双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年07月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
7月24日火曜日。昨日新体操のお迎えに行ったときにお友達のパパさんから、


国体のときのエアNZの飛行機の値段が下がった、といううわさを聞きつけたので早速チェック。


Mちゃんママが、国体の日程が確定したときに取ったチケットは


クライストチャーチーオークランドが、ジェットスター行き65帰り125、


エアニュージーなら行き110帰り160だったんですよね。


その少し後にジェットスターの行きが安くなって45ドルになったので


それだけとって、帰りは高すぎるのでセール待ちにしようと思って待ってたんですが、


今日見たらエアニュージーが90ドルになってる!


売り切れ目前、と書いてあるし、、と悩んでこれで買おう!とまずりんごの分を購入して





一枚しかなかったのかー。ということで一枚しかかえませんでした。


これは最悪私はジェットスターりんごはエアニュージーになるかも(^^;


9時半からはクライアントさんとのSkypeミーティング。


チームリーダーが私が作ったスライドで今の状況をあれこれ説明してくれて


これはどう進めたらいいか、と色々と質問を出し、あちらからも色々質問があったりしたんだけど、


私はどうしてもいいたいことがあって。。。


今回使うメイン材料は二種類あるんだけど、もう一種類別の材料をクライアントさんから


以前もらっていて、、、前にこの実験をやったとある大学はそっちの材料を使ってたんですよね。


そっちの材料少し混ぜることは出来ないのか、と私は最初から思っていて、、、


でもLさんが、資金を出してもらった政府への申込書に書いてないし無理よ、と


取り合ってくれなかったんだけど、、、昨日その材料を使ってみたら味がすごくよくてね。





それでスカイプミーティングでその提案を熱弁したところ、、、クライアントさんが


改良されるならどんな感じかすごく興味がある、とめっちゃくちゃ乗り気になってくれて(^^


これからそっちの材料が使えないか、会社の経営陣や政府の資金源などなど


相談してみる!その結果を見てまた来週ミーティングさせて欲しい!とのこと。


それ以外にも色々なことが決まってすごく密度の濃い納得のミーティングとなりました。





作ってみましたよ。


粒子が粗いのでまずはMillで挽かないといけなくてちょっと面倒なんだけど。。。


そしたら思ったとおり、もう一つの材料を使ったほうは色々な問題点が皆解決されて!


大満足(^^


サンプル終わらせたらもう時間がなくて急いで会社を後にして学会のイベントへ。


今日は中国人のお友達、PHDをしている人のプレゼンテーション。


内容が発酵大豆だったのですごく楽しみにしてたんですよね。


内容は英語がすごく中国語アクセントでめっちゃくちゃ聞き取りにくかったけど


ジョークが面白いしなかなかよいプレゼンでした。


以前から私が個人的に気になっていたエクオールが内容に出てきて、、、


ほんとにエクオールはいいのか聞いてみたところ、すごくいい、とのこと。


エクオールはなにがいいかというと、発酵してない大豆イソフラボンって、


体によくない成分も結構あるんですよね。


だけど発酵することによってその成分が分解されてそれで出来るのがエクオール。


日本のネットだとステマ系のページばっかりヒットして、100ページくらい


グーグルさかのぼって探してみたけど有用な情報は得られなくて、、、


英語でもあまり文献がなかったんですよね。


だから個人的にはかなり有用な情報でした(^^


そして今日は旦那さんの誕生日なのでタイ料理をテイクアウトして帰宅。


イベントで余ったピザはぶどう君のお土産にして、皆でおいしく食べましたよ。


(ぶどう君はタイ料理はあまり好きじゃない。野菜が多いからかな)


そういえばこの間りんごが、中国語って私はりんごですってなんていうんだっけなー


って言い出して、そうだ、今ぶどう君習ってるでしょ、何だっけ?と聞いたら


ぶどうくんがさらっと答えたんですが、その後ぶどう君いわく、


この中国語はこうやっていうんだよ、とぺらぺらと中国語を話し始めてびっくり。


ぶどう君、、、ほんとに言語の才能あるよなあ。


フランス語習ってたときも思ったけど。。。


中国人がしゃべってるのか?っておもうほど流暢な中国語でした。。。




にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年07月28日 17時48分25秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: