双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年08月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月8日木曜日。今朝も頭が痛い、学校どうしよう、と叫ぶりんご。。。


痛いのはわかる、、、じゃあほかの症状は?と問診してみると、


めまいや吐き気、それと偏頭痛の前駆症状、目の前が真っ白になるのは


そういえばしばらくない、らしい。


それじゃあ、、、もしかしてよくなってきてる?


ひどく痛いのは薬の離脱症状とか???


うーん、、、よくなってきてるといいなあ。。。


私は今日も朝はトライアル。


その後いつものように片付けや次回の準備を大慌てでやってお昼ご飯を





みんなで歩いて移動しました。


今日のミーティングは前回やったチームの今後を考えるミーティングの


続き、前回はイントロだったんだけど、今日からが本番なんです。


今日はまず出席者で、現在うちのチームがどんな仕事をしてるかをどんどん


リストにしていきました。


三ページにも及ぶうちのチームの仕事が全部出た後は、じゃあ、なんで


その仕事が重要なのか、と考えてください、とのこと。


それぞれの言葉でなぜその仕事が大事なのか、を話していったんだけど


面白いなあ、と思った気づきが二つ。


シニアサイエンティストのAさんはいつも寡黙で新設で、何をしてるか


わからない人なんだけど、、、彼の目的は30年やってきたことでもあるけれど





そしてもう一人、私と同じ肩書のCさんは、なんでもいい、人の助けをしたい


誰かに必要とされたい、んだって。


それがリサーチアシスタントの役割でしょう?だって!


そうか、、、自分のプロジェクトをやりたい私はアシスタントの役割を


超えていたのか。。。笑





先生がまとめてくれたものを皆で論議。


うちのチームはほかのチームとは違ったカラーが出てたんだって。


尊敬、誠実性、正直さ、倫理的を書いた人が多かったそう。


それで私たちのチームのカラーとなるその大事なものを私たちがやっている


仕事の大事さと絡めて、自分のチームが大事だと思ってることをまとめてみよう


というのを三つのグループに分かれてしたのでした。


そしてグループごとの結果を皆で話し合ってまとめて、、、あっという間に


今日のミーティング3時間半は終了!


なかなか面白いミーティングでした。


その後少し仕事をして場所を移動し、ベトナム料理屋さんへ集合。


さっきのメンバーで夕食です。


ベジタリアンのDさん以外全員でコースメニューにすることになったのだけど


Cさんは海産物とピーナッツのアレルギーだということが判明、


そしてチームリーダーは一切の海産物(ソースも含め)は嫌いで食べたくない


ということも判明。


。。。なぜベトナム料理にした。。。笑


コース料理は次々と運ばれ、食べても食べてもやってくる!


生春巻きから始まり、牛肉の入った甘い野菜、チキンとコーンのスープ、


揚げ春巻き、すごいボリュームの焼きそば、魚(丸ごと)のトマト煮、


の次に丼ものです、と運ばれてきたのは、、、


豚肉のレモングラス炒め、チキンの何かの炒め物、そして最後に


ぷりぷりエビと野菜の炒め物。。。


まだ来るの!まだ来るの!とみんなで悲鳴を上げつつ食べました笑


やっと食べ物が終わり、最後にデザート。


まさかバナナじゃないよねってみんなで笑ってたんだけど、、、


本当にバナナらしく!笑、上にかけるものを聞かれ、チョコかキャラメルか


イチゴ、とのことで、私はチョコレート嫌いだからイチゴ一択だけど、、、


そもそもスイーツなんていらない、、、と悩んでいたら、皆で分けるから大丈夫!


と言われてイチゴをチョイス。イチゴを選んだのは私だけ。


やってきたのはバナナの丸ごとフライ!にアイスクリームとイチゴソースが


かかっていました。割とおいしい、けど0.5センチで十分。。。


私の分を皆が食べてみたら、イチゴが一番おいしかったらしい笑(さっぱりしてたんだろうね)


隣の団体がちょうど味を選ぶところだったので、お偉いさんが、イチゴが


一番うまいぞーと叫んで皆で大笑いしたのでした。


もちろんお代はすべて会社持ち。なかなか良い夕食でした。


今日はりんごは鍼があって、双子は公文があって夕食は頼んでおいたように


カレーを作ってくれ、ぶどう君は相変わらずの熱でスカウトを休んだらしい。


りんごは、頭痛くてとてもできないし、やめたかったし、と公文をやめることに。


みかんはあとで先生に、みかんは最後まで頑張ってね、と言われたらしい笑


みかん、現在Jまで来ましたからね。(高校一年ぐらい?)


NZの公文はNまでだし、結構公文気に入ってるし多分Nまでやるんだろうなあ。





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年08月15日 19時00分54秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: