双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2019年08月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月17日土曜日。今日はみかんがバレエに行った後起きて朝ご飯を食べて


のんびり。お昼ご飯にはペペロンチーノを作成して、ぶどう君は


お友達のお誕生日会へ。


私と双子は先週予約した銀行へ。


まさか歩けなくなっているとは思わなかったので、、、行きたくないなあ、と


りんごは言ってたけど、手をつないでるだけのように歩いてみる練習を


したら、私に力はかかるけど、割と普通に歩いてるように見えるところまでは


回復してきていたので、自信が出たようで出かけることに。


双子の高校のユニフォームショップがクレジットカードが使えず、





エフトポスが必要になったので、銀行のアカウントをオンラインであけたんですよね


そしたら出生証明書とパスポートの提示&予約が必要と言われてしまって、


こんなに時間がかかったのです。


あれこれ書類にサインし、双子は銀行のWi-Fiでアプリをダウンロードし、


オンラインバンキングの手続きをし、と全てをお姉さんが手伝ってくれて完了。


言われていた通りたっぷり一時間かかりました。


そのままみかんをアートへ連れて行き、急いで戻ってぶどう君を


お誕生日会からピックアップし、再度アートへ戻り(すごい移動量笑)


やっと時間に余裕ができたので4人でお買い物。


どうやったらもっとクララちゃんを歩かせられるだろうと考えて


思いついたのはスーパーマーケット!





りんごも昨日たくさん歩くことになって、歩けば歩くほど歩けるようになると


感じたようで、結構前向きだったので。


案の定トローリーは最高の歩行器で、、、練習練習と言いながら、


スーパーのすべての列を端から端まで歩かせることに成功笑


今日はどうしても和食が食べたいというぶどう君。





として紹介されていたのが完璧和食でおいしそうだったんだって笑


何をもって和食とするか、というのを皆で話し合い


ぶどう君には揚げ出し豆腐と味噌汁を、旦那さんリクエストの炊き込みご飯と


双子のビタミン対策にホワイトバイトのフライ、というメニューにすることに。


そして夜は来年の双子の教科選択について散々話し合いました。


しばらく前から来年の教科選択について悩んでいたんだけど、、、


月曜日までなのよね。


選択内容については長いのでまた後日にでも。


それで選択を確定するためにもう一度どの教科で何をするかを双子が


一生懸命よんだんだけど、、、ちらっとみたデジタルテクノロジーの中に


パイソンと書いてあってびっくり!


パイソンといえば私が学ぼうと思って教科書を買ったはいいけど


まだ一ページも開いていないプログラミング言語!


えー、パイソンやるの?って言ったら、もうやったよ!簡単なプログラムなら


出来る、とりんご!


こんなところに先生が!!!笑


まずは先生からレクチャーうけてから教科書開こうかしら。。。笑






にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年08月26日 18時29分47秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: