双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2023年03月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月26日日曜日。今日は特にお出かけの用事はなく、ぶどう君のお友達が来ることになってたし


双子も宿題があるというのでおうちデー。


お昼はひき肉ともやしとにらの炒め物に。


お友達が帰った後買い物に出かけて夕食は久しぶりにからあげに。


そういえば昨日ぶどう君が車で言ってたんだけど自分は親と日本語で話してるし普通に日本語できると思ってて、


英語のスペリングやライティングが少し弱いのはsecond languageだからと言う言い訳を


自分に持ってたんだけど(そうだったのか!(笑))初めて日本人の友達が出来て自分の日本語が通じない、


単語か出てこなくて、自分は日本語ができないんだ、とショックを受けたんだそう(笑)


私が子どもたちに日本語を強要しなかったのは英語を母国語にすればいいんじゃない、とか、





いう気持ちが強かったのと、日本語はやろうと思ったところから勉強すればいいんじゃないと


思ったんだけど(まあ多分それはその通りなんだけど(笑))、まあ補習校くらい入ってもよかったよね。


でも補習校行きたくないって行ったじゃんといったら、双子が昔苦しんでやめたから


補習校にいいイメージなくて行きたくないといったけど、補習校に、行かない?行ってみない?じゃなくて、


行きなさいって言ってくれればよかったのにだって!


そういう強要はママのスタイルではない!(笑)


でもまあ、確かにぶどう君はやってみよう、と決めてあげることが今までも吉だった子なので


(テニスもスカウトも)多分そうなんだろうなあ。

難しいなあ、ひとりひとりの子を伸ばすというのは、と思いました。





にほんブログ村 海外生活ブログ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年03月27日 18時36分03秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: