PR
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ
考えてみたらまだ1日目も書き終えてなかったわ~
ホテルの部屋は1泊だけワンベットの部屋で仕方なしに承諾したものの、次の日に部屋を移ることを考えたら荷ほどきする訳にもいかず、最小限の荷物だけスーツケースから出して、夕飯を食べに行くことにしたわ~
ラスベガスってね、世界中の名店がこぞって支店を出していて、グルメなお店が多いのよ
でも、私はそういうお店では食べたことが一度もないわ
ラーメン店以外は、ホテルのブッフェかショッピングモールのフードコートで食べているの
各ホテルには基本的に、ブッフェ専門のレストランが併設されていて(食事の時間を惜しむギャンブラーの為に出来たと言われる)値段も安いし種類も豊富で、昔はラスベガス旅行の楽しみの1つだったのよ~
でもね、最近は値段も上がり、一部のホテル以外は内容がレベルダウンしちゃって魅力が激減しちゃってるの
今回の旅行では更に残念な内容になっていて、もうブッフェはいいやって気持ちになっちゃったわ~
以前は昼10ドル、夜は17ドルくらいが平均だったブッフェも今は昼25ドル、夜33ドルくらいするからお手軽感がなくなったわ
これが週末になると更に5ドル以上は加算されるのよ
私が泊ったプラネットハリウッドホテルは「シーザス系ホテル」に属していて、同じ系列のホテルで使える24時間食べ放題ブッフェ券っていうのがあるの
例えば夜20時に最初のブッフェに入場したら、次の日の20時までは系列のホテルのブッフェなら何回食べてもいいのよ
系列のホテルは「プラネットハリウッド」、「フラミンゴ」、「ハラス」、「パリス」、「リオ(ただしノーマルブッフェのみ、シーフードブッフェは追加料金)」「シーザスパレス(このホテルのみ追加料金がかかる)」の6つ
うまくすれば、最初の日の夕食、朝食、昼食、夕食と4食とることが出来るのでかなりお得!
2食だと元は取れないので、3食は必須だけど~
プラネットハリウッドに入っているブッフェは賞も獲ったこともあって中々の高レベル
アラジン時代からメニューがほとんど変わってないっていうのは驚きだけど、私の大好きな物が変わらずあるのはいいわ~
あ、そうだわ、ラスベガスでの基本的なブッフェの仕組みについてお話ししておくわね~
まずは、ブッフェの受付で料金を前払いするの
その後、係員の誘導で席に案内されるわ
しばらくすると席の担当の人が飲み物は何がいいか聞いてくるの
飲み物はフリーよ(アルコールは別料金)
飲み物をオーダーしたらあとは自由に料理を取りにいき、飲み物は無くなる度に持って来てくれるわ
食事が終わって席を立つ時には一人、1~2ドルのチップをテーブルに置いていくの
プラネットハリウッドのブッフェでは毎回主人がカニを山盛り取って来て食べるんだけど今回は見た目もしょぼく(身が細かった)味がいまいちだったようでちょっとだけでやめてました
山盛り取ってきたら写真に撮ろうと思ったのに~
アメリカ、イタリア、アジア、中東、メキシコ料理と色々味わえるけど、お肉料理が中心なのはさすがにアメリカ~
その中で私が大好きなのが、マトンの串焼き料理!
ほのかにカレーの味がして肉がものすごく柔らかくて絶品なのよ~(写真の上の方)
ただね、係の人に言って取り分けてもらわないといけない料理コーナーにあって、女性だと1個しかくれないの
「モア~」っていちいち言うのが面倒なのよね~

主人が取ってきたローストビーフなんだけど、これがものすごく美味しくてびっくり!
ラスベガスの他のホテルはもちろん、日本のホテルでも色んなところで食べたけど、間違いなく世界一!
私も取ってこようと思ったけど手遅れ(数時間に1度しか出ないし人気であっという間になくなる)

以下は、すべて主人が取って来たもの~
見かけはかわいいけど、 パンがくそまずくて、
味はいまいち・・・

ラスベガスに来てまでなぜピザを食べる・・・?

この先、どのブッフェでも取って来やがった、プリンとクレームブリュレ
甘くて歯が溶けそうだった~

今日は初日なのでこのくらいにしとく~と言って取って来たデザート

以前はどのブッフェにもあったソフトクリームマシンなんだけど、今はほとんど見かけなくなったわ
肥満大国だけあって中身はソフトクリームじゃなくてフローズンヨーグルトだったんだけど、これがすごく私好みの薄さで本当に美味しかったのよ
でも10年くらい前からなくなっちゃって、ソフトクリームマシーンが置いてあるブッフェでも濃い目のソフトクリームになっちゃったわ
プラネットハリウッドのブッフェにはソフトクリームマシーンは置いてあるけど、濃いめのソフトクリームだったのよ~
ところが、今回、食べてみたら薄めのソフトになってた!
当然の様に何度もお代わりして大満足~~
(テーブルの上が汚くてごめんなさい~)

さて、食事が終わったあと、少しだけカジノをすることにしたわ~
カジノでもテーブルゲームのは全く興味がなく、毎回するのはスロットマシーンなの~
スロットマシーンと言えば、コインを入れてハンドル回して「777」とか揃えるタイプだったけど、今ではそんなタイプはほとんどないの
様々な絵柄で音も派手、色んなボーナスゲームもあってゲーム性が高いのよ
昔は1回スロットを回すのに、5セント3枚がけ(15円くらい)から出来たんだけど、今は1セント50枚がけ(50円くらい)が主流になっていて、ジャックポットを狙うには更にその5倍が必要になってるわ(MAX賭け)
私は出来るだけ長く楽しみたいので、MAX賭けしないで50枚がけしかしないけど~
昔は当たるとコインがじゃんじゃん出てきてそれをホテルの名前が印刷された大きなバケツ型のコイン入れに入れて持ち歩いていたけどそれも今ではなくなって、「バウチャー」と呼ばれる金額の印刷された紙が出てくるの
当たらなくて半端な額が残った場合もね~

これを専用の機械に入れてお金に換えるのよ
早々に切り上げて部屋に戻ってラスベガス初日は終了~
明日は実家なので続きは月曜日~
長野旅行記その2(ホテルブッフェ) 2025年10月13日
長野旅行記その1(一度は参れの善光寺) 2025年10月03日 コメント(2)
食べ道楽♪北海道旅行記その5 2024年12月31日 コメント(2)