Dual Life ~ 行き来する暮らし

Dual Life ~ 行き来する暮らし

PR

Free Space

野見山文宏  公式HP 出来ました!

プロフィール

コンタクト

Comments

のみやま@ Re:初サーフ!(01/07) ありがと~!喜んでます。
のみやま@ Re[1]:ぴたっとくるボード!(01/24) Manateeさんへ こちらにコメントくれてた…
Manatee@ Re:初サーフ!(01/07) カッコいいです!mさんゴーゴー!❤️❤️❤️
Manatee@ Re:ぴたっとくるボード!(01/24) なんと!!!今日私は15年前に買ったロン…
背番号のないエース0829 @ Re:カルピスと畑(08/13) 「山ねずみロッキーチャック 」に、上記の…
野見山文宏 @ Re[1]:25年!(10/10) 内緒でさんへ 大変な雨風が長く続き大変…
内緒で@ Re:25年!(10/10) 19号 ご無事で…
野見山 文宏 @ Re[1]:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 鹿児島から 純子さん ♪へ あはは、いつも…
鹿児島から 純子さん ♪@ Re:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 今日も先生の ‘ 上手な ’ 文章拝読してい…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
自分らしく生きる kan1864さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
毎日ワクワクしてま… いのよしとさん
つむじやのlightful … yobinoyoさん
July 14, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
■□■━━━━━━━━━━━■□■

★ のみ友通信 第70号 ★

…………………………………

2019/7/14

■□■━━━━━━━━━━━■□■


「動機善なりや、私心なかりしか」


これは京セラの創立者であり
JALの再建でも知られる稲盛和夫さんの言葉です。







もちろん現代のワチャワチャした
ビジネスの最前線におられる方ですので

仏教を「宗教」としてでなく「純粋な智恵」として
活かしているというのがミソです。




「儲かりゃそれでいいじゃん!」という
組織のエゴが暴走しがちなビジネス界で

管理を強めすぎるのでも
自由放任にするのでもない

一段高くから仏教的な智恵で
ガバナンスする手法です。



興味深いのはそれと同じ構造が

最近流行中の「マインドフルネス瞑想」
にも見られることです。


ワチャワチャした現実世界の中で
暴走しがちな心を


一段高いところから(=メタ認知)

そのことに、ただ気づき
慈しむあり方を養うこと。

ねっ、同じでしょ?




いま「かんぽ生命」の

顧客に損をさせてまで
ノルマを達成させようとする営業が
大きな問題となっていますが

これって、すごく悪いことだけど
全面的に責められない気持ちもあります。
(それは後で書きます)




もし、社会全体がこの反省を糧とし
より成熟するきっかけになるならば

次にやってくる世界は
稲盛さんのような経営や
マインドフルネスのような手法

つまり智恵としての仏教を
活かすことなのだと思っています。


今日はそんなおはなし。

━━━━━━━━━━━━━━━
● 目次



・ のみ’sBar「ブッダの夢」

・ スローボディースクール2期は伊豆です♪

・ のみやま出没情報

・ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━
● のみ’s Bar



僕が影響を受けた本を紹介するコーナー。

今日は、河合隼雄氏と中沢新一氏の対談
「ブッダの夢」の紹介です。

まぁ、とにかく面白いです!




この本は「宗教としての仏教」ではなく
「智恵としての仏教」について
対談されているのですが

そのトピックが

宮沢賢治・南方熊楠・レヴィ=ストロース
西田幾太郎・複雑系・密教
ネイティブアメリカン・深層心理
などと、もうたまらんわけです♪




というのも
メルマガの熱心な読者なら
お気づきだと思いますが

これらのトピックは
全てこの「のみ’s Bar」で紹介してるんです!

(我ながら何という先見の明でしょう・・・笑)

バックナンバー
https://plaza.rakuten.co.jp/yululi/14002/




この本は1998年に書かれていますが

河合さんは、あとがきで

「来世紀は仏教が世界的に相当注目されるであろう」と述べています。


その真意は「智恵としての仏教が」ということですが

それが、稲盛さんの経営や
今流行中のマインドフルネスということですよね。

トピックとして語られた
宮沢賢治などの思想も、同じ流れなんです。




ここからは僕の考えですが

管理を是とする「社会主義」が失敗し
自由を是とする「資本主義」も翳りが見えるいま

僕たちの社会が、もし一段高いところに、
螺旋を描いて進化するならば

(これも既にメルマガで採りあげてます)

「使える弁証法」
https://plaza.rakuten.co.jp/yululi/diary/201507250000/

管理と自由を、仏教の智恵でガバナンスする社会なのだと思っています。


アマゾンリンク
https://www.amazon.co.jp/dp/402257240X/ref/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
● のみやま出没情報



2019年

【8月】

27・28(火水)東京 解剖1・2

【9月】

9・10(月火)東京 解剖1・2
21~23    大阪 ヨガ解剖学20時間TT
25  (水) 岐阜 解剖3(定員間近)

詳細・スケジュール
https://plaza.rakuten.co.jp/selfmedical/4005/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 編集後記



企業でも、役所でも、病院でも
ほんとうはベストじゃないけど

組織の利益のために良心に目をつぶり
やっちゃってることって

かんぽ生命だけじゃなくたくさんあると思います。


そんな風に心を殺して、仕事をしてると
心を病んだり、病気になっちゃうと思いませんか?

僕もサラリーマン時代そうだったから・・・。





でも今回書いたような理想の社会が実現するって
まだまだ時間がかかると思います。

多分あと20年はかかるんじゃないだろうか?


だから、まずはセルフケアの分野でやってみよう!
と思ったのがスローボディースクールなんです。




自分や大切な身近な人のためなら

心の声に嘘つかず、ベストなものを提供出来ると思いませんか?

そしてそれは、とても楽しくて
資格なんかもいらないし

僕たちの根源的な創造性を呼び覚ます
愉快なものじゃないかって。




今回すごく長くなっちゃって
ちょっと小難しいし、堅苦しいので
ここまで読んでくれた人は少ないかもしれないけど

僕はそんなことをこの社会で実現したいんです。

共感してくれる人がいてくれたらとても嬉しいです♪


これまでのバックナンバーはこちらです
http://plaza.rakuten.co.jp/yululi/14002/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■本メールに関するお問い合わせ先


Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江

公式HP
http://bodycuriosity.jimdo.com/

楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/yululi/




配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
http://www.reservestock.jp/entry_from_external_forms/stop_mail_magazine/((serial_code))

メールアドレスが変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 27, 2019 11:17:36 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: