暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
301806
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
yumed0n0
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
ニューストピックス
< 新しい記事
新着記事一覧(全1040件)
過去の記事 >
2011年04月08日
2009050607過去ログ04
カテゴリ:
カテゴリ未分類
散歩の途中ネコを発見。身構えている。ネコの視線の先には、フェンスに乗った二羽のスズメ。ちょうど死角になって、ネコの存在を気づかないみたいだ。こちらは、ネコもスズメも見える三角の位置にいる。・・もしかして、この人間を襲おうとする物が・・実は、もう一つの死角に隠れていたりして?・・。
タケシの超常現象
昨夜、タケシの超常現象番組を見た。過去の映像が多かったし、オオツキ教授も参加していないので、スラスラに流れていた。2012年に何らかの問題で、地上の人口が大幅に減る・・という話が気になった。「ウイルス説」「宇宙空間からのエネルギーの干渉」など、ナゾだ。それにしても、なぜかメキシコに様々なナゾ(新型ウイルス・UFO・宇宙人など)が生まれている。宇宙空間でUFOが人類の攻撃をかわすシーン・核搭載のロケットを分解するシーンなど、本当だとすると、本当なのかも?と、思える。人間のDNAの中に様々なヒントもあるみたいで、自分たちのしらない人類の起源も次第に解き明かされるのかも知れない。
水溜り・よどむ水路の ハクセキレイ
工場を壊し、そこが住宅になった。どうしても水はけの悪い一体は、水を貯める場所となった。だが、水はなく、薄っすらと水溜りがある。コンクリートでできた場所なのに、その水溜りにはコケや藻が生えている。ハクセキレイが散歩に立ち寄り、藻をつつきながら時折顔を上げる。住宅を区切るみたいに、すぐ横には、人工の水路も見える。やはり水が少なく、流れはよどんでいる。最近強い日差しになり、そのよどみも暖まっているのだろう。別のハクセキレイが、よどみの藻の緑をついばむ。それなりのランチなのかも?
コンクリートに生える草 アリの穴と当たり前の光景のようだ。だが、最近は道といえば、コンクリート・アスファルトの舗装道路が多い。そんな継ぎ目・割れ目から草が生えているのだ。「なんて生命力」と、思う。良く見ると、根元に砂が山盛りになっている。どうやら、アリが草の開けた穴から下の地面に穴を掘りつつあるらしい。中で掘った土を、出口に盛り上げるクセがあるらしい。ダムもアリの穴から壊れる・・。完璧に舗装化された人工都市も、雑草とアリには勝てない?
アリの穴 セミの穴
アリの穴は良く見かける。最近、その近辺に、もっと大きな穴を見かけた。「一体、何の穴なのだろう?」ヘビだろうか?いや、セミかも知れない・・と、疑問の日々。数日前より、セミが勢いを増し始めた。梅雨で地面が柔らかくなり、地上へ出やすくなる。そして、伴侶を見つけるのに十分な太陽を地下で感じて大きな穴から這い出したのだろうか?穴から出て、ヌケガラから脱皮・・羽もピンとするまでには少しタイムラグが必要だったのだろう。かくして、大きな穴を発見して、少し経ってからセミの合唱が聞かれるこのごろとなったようなのだ。
近くの老人の家・・何かが違う。「犬を飼っていましたよね?」と聞く。「数年前にアレは亡くなったよ。長く生きたよ」という。寂しいが愛に満ちた表情だった。少しして「あの犬は・・最高の犬だったよ」と、つぶやいた。その老人は、今は犬を飼っていないし、たぶんもう飼わないだろう。長く一緒に生活した友・犬・・。主人から「あのイヌは最高だった」と、いわれて・・喜んでいるかも知れないと思えた。(イヌは飼っていないので、聞いた話)
自分磨きの時
「自分磨きの時代」なのだとか?「資格」や「美容」など、自分磨きの分野は今暑いようだ。・・そう35度以上・・そっちか?・・なので、お風呂場でスポンジでキュッ・・キュッ・・そっちでもないか?・・。「先が見えない時代ですから・・だから自分に投資しているのでしょうね?」と、頭の良さそうな人がいう。・・では、今日も美味しいスィーツを買って・・やはり、そっちでもなさそうだ?!「就職活動(シュウカツ)」に冷め「結婚活動(コンカツ)」に暑い・・そんな昨今のようなのだ。こんばんはカツドンかな・・?・・やはりピントがブレ勝ちだ・・政局ではなく、個人的な話である・・。
恋愛 効果的な復讐
好きだった恋愛相手への効果的な復讐・・という話をラジオで聞いた。「自分の好きな花の名前を教える」・・というのが、答え。(他にも考えられる)例えばヒマワリ・・。ヒマワリの咲く季節、ヒマワリを見るにつけ、別れてしまったその異性のことを、イヤでも思い出す・・というのだ。一度、試してみては?・・ツミブカイ悪戯。
ハイボール復活
時代なのか「ハイボール」が、復活のキザシなのだとか。野球でピッチャーが、常に高いボールを投げる・・というのではない。ボールを拾って「はい・・ボール」とも違う。ハイボールは、ウイスキーの炭酸割りのことらしい。現在、個人的に禁酒続行なので現役発言はできないのだが、父は良く自宅でハイボール(実は梅酒らしく・・ウメッシュという方が近い)を飲んでいた。お酒の飲めない父にとって、おかしな男の意地の表現だったようなのだが・・あまりカッコ良くはなかった。ビールの持つシュワッと感を炭酸で表現し、ウイスキーの分量によっては、酔い方を選べる。近頃、チマタは焼酎ブームとか。「ハイボール」も、いかが?でしょうか。
夜行バス
実は「夜行バス」にもちょっと興味はあった。近くの大きな駅から出発。ネット予約らしい。時間の約束は、夏の高速を使う場合、ちょっと厳しいかな?10代に一度、名古屋~東京に夜行バスで行った。随分前なので、とても疲れた記憶があった。そんなトラウマもあって・・二の足を踏んだ。平日利用がベストかな?トクトク切符程ではないが、かなりお得。とても人気があるのだとか。
夏の旅行 マスクは必要?
新型インフルエンザ・・水際で抑える・・という頃は報道が異常・過激だった。現在、着実に感染者は増えているのだが、報道の扱いは少ない感じ。夏に高速道路1000円乗り放題のコヨミが少し増える。お盆の帰省に文句があまり出ないと良いが。この夏も、高速道路ETC利用車両で低速道路・混雑サービスエリアとなるのか?高速バスも人気だし、トクトク切符利用も始まった。一般サラリーマンの休日は少ないにしても、学生の夏休みが始まり、人手が増える。新幹線・フェリー・空の便・なども混雑するのだろう。問題は、インフルエンザ・・メキシコのような暑い地域でもちゃんと感染者が増えていた・・やはり、新型・・。バージョンアップに人間はついていけるのか?ともかく、行楽地の日焼け対策とともに、マスクも常備した方がいいのかも?
ラジオで良く聞く「バタフライ」という曲。「木村カエラさん」が歌っているようなのだ。心地よく耳に残る。彼女の華麗なビジュアルに騙されてはいけない。少しも力まないのだが、声も心に染みこむ物がある。天は二物を与えたのかな・・(一つも与えられない人はどうする?)。結婚式で良く友人が歌って祝福するというジャンルの曲らしい。大きな舞台でもひるまない強いオーラを生まれながらに持つ女性なのだろうか?(オーラは見えないが)
新旧 Sミカ・バンド
木村カエラさんを少し調べていた。加藤和彦関連で「サディスティック・ミカ・バンド」が浮上。福井ミカさんというボーカルの「タイムマシンにお願い」は、随分前に聞いた曲だが、忘れることができない印象の強い曲。福井(加藤・・元奥さんなのだとか)ミカさんの歌に、木村カエラさんの声・・確かにダブル所が・・。木村カエラさんの母が「加藤和彦さんって・・すごい人なんだよ」と、カエラさんにいったとか?ラジオで聞いた。旧「Sミカ・バンド」(福井ミカ・つのだひろ・今井裕・後藤次利・坂本龍一・松任谷由実・桐島カレン)新メンバー(加藤和彦・高中正義・小原礼・高橋幸宏・木村カエラ)なのだとか・・。ゴージャスなメンバーだなぁ~♪
目を閉じて蝉時雨
朝の暑い時間にセミがワシャワシャ騒いでいる。木陰で少しでも涼しくと立ち寄った。目を閉じると、蝉時雨がいくつかのセミに分かれて聞こえる。7年位土の中に一人でいて、やっと出て来て相手を探しているんだ・・何かとたくさん喋りたいだろう。あのくらいの勢いでコミュニケーションしなくては追いつかないのだろう。きっと、超スローモーションで聞くと、何かの会話になっているのかも知れない。いきなり蝉時雨がピタっとやんだ。しばらく待っても鳴き出さない。木の幹や枝を注視してみると、いくつか見つけた。いるのだが、何かの都合で鳴き止んだようなのだ。蝉時雨が止むと、風には音がなく、顔や髪にそよぐだけ・・。今度は風の歌を聞くことにしようか?
電車で移動中聞いた話し。「どうして電車かっていうと・・」と。高速バスも、自動車も、道路で事故があると、巻き添えを食う。その点、電車は正確・・なのだとか?だが残念。たまたま、ダイヤの乱れた最中に電車を利用してしまった。普段乗らないから、どうしていいのかわからない。新幹線に乗り換えようにも、切符売り場が混雑している。自販機も特別なカードしかうけつけない?・・で、やはり待って快速に・・。乗ってしまえば冷房も効いて・・快適・速度なのである。「通勤快速」というと、ついつい「靴下」しかも、お父さんの油足・・を思い出す。かつてのCM効果の残像なのである。
お天気ニュース
「ウエザーリポート」というバンドもあった。最近「お天気ニュース」が、気になる。10年前の気になり方が10だとすれば、今の気になり方は100を超えている。一日に何度もお天気情報をを頭の中で更新しても、実際目の前には、さらに異常な天気を見る。ゲリラ豪雨は、すでに常識単語となり、異常気象は「常気象」をさす言葉となった。空からだと、5分前にゲリラ雨の雨雲の成長を察知するのが限界なのだとか。モタモタしていれば、その5分さえすぐにやって来る。何も知らずに、警報もなく流されたお年寄り・・。警報を聞いても、さっさと移動できたかも、疑問だが。ともかく、外にいてお風呂場でのシャワー状態というのは避けたい。なので、今日も「ウエザーリポート」に耳を傾けるのだった。
中身の入ったヌケガラ セミ
アチコチの木に、セミのヌケガラが気になる。背中が痛々しく割れて、セルロイドのクチクラ化した茶ばんで硬化した、怪獣のぬいぐるみみたいだ。いくつかヌケガラを見ていくと、中には黒っぽい物がある。・・なんと、まだ抜けていないセミが入っている。これから出るのだろうか?それとも出るのを辞めたのだろうか?
お隣のゴールデン 首モミ
お隣のゴールデンに会うと、必ず首をモンデあげる。だから、会うと勝手に前に転がる。人間くらいの頭部を前に突き出して歩くのだから、肩もこるのだろう。しかも、首が人間よりも少し長い。肩幅は狭く、肩甲骨は丸い。でも、人間とほとんど同じようにモメば、気持ちも良いみたいだった。路上にヨダレを流す・・。いつまでも「もういいよ」とは、いわない。ご主人(女性だが)が、立たせなければいつまでもそうしているだろう。夕方の風は涼しく変わり、気持ち良い。でも、蚊がたかる・・。イヌには蚊は天敵である。「さあ、立つのよ」と、ご主人が起こす。後ろ足が心もとない。ガンがみつかって、でも手の打ちようもないのだとか。30kgを超えた体重が、20kg台に減ったそうだ。歩きはじめるまで、なかなか大変。ともかく立てた・・家までもう少し!と、後ろ姿を見つめた。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2011年04月08日 18時30分07秒
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1040件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: