暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
yumed0n0
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
ニューストピックス
< 新しい記事
新着記事一覧(全1040件)
過去の記事 >
2011年04月08日
2009080910過去ログ01
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今旬のセミ。朝の散歩で、木の横を通過中に、いきなり飛び出す。「ジッ・・」と、飛んで電柱につかまる。「あ~ビックリ」フェンスにはスズメ・ヒヨドリが、何やら食事中のよう・・。虫の動き出す時間なのか、忙しそうに飛んだり食べたりしていた。・・で、セミもハラハラしていたのかも?
テキーラ
メキシコから戻った人に聞いた。「テキーラって飲みました?」と。あまりお酒の好きな人ではないので、積極的ではなかったらしい。ほぼ50度の度数、のどを守るため、塩とライムを一緒に飲むのだとか。サボテンが原料ではなく、リュウゼツランの一種なのだとか。偶然火事があり、そこから良い香りがして発見されたのがテキーラの元。地名に由来した名前なのだとか。(ウイキペディア調べ)焼酎よりも強いのだとか。
食用サボテン
やはりメキシコ話。「サボテンは食べられるのですか?」と、聞いた。どうやら食べられるらしい。とげを抜いて食べるらしく、オクラのようなネバリがあるようで、好き嫌いがありそうな食感のようだ。果物というよりは野菜感覚なのだとか。「サボテンの実は甘い」と、いう。一年一度サボテンに花・実?のように別な色の物ができる。それは種が多く、フルーツのようだとか。これは意外においしいようだ。
テレビ 手塚オサム話題
テレビで手塚オサム氏の話題をやっていた。人のためにアニメをやったのではなく、自分の夢を実現したのだという。「後輩でも、才能のある人は、本気でライバル視した」のだとか。(たとえば、石森ショウタロウの「ファンタジー・ワールド・ジュン」を「マンガではない」と、酷評。以来、二人の関係にヒビが入ったようだ)神様という伝説の裏に、人間的な一面もかかえていた人なのかも?
やっと梅雨明け
ウエストポーチ
2000円未満のウエストポーチを探した。駅前開発のお店は、店主が一番良い場所にソファーを置き、そこに座っているようなお店。値段が高い・種類がない。結局、やめた。少し遠いがママチャリ(電動アシストなし)で、量販店へ。値ごろ・種類が選べる。でも、レジで「シールでいいですか」と、いわれた。最近は、袋に単品くらいでは入れないようだ。2000円未満・単品買いは、客に入らぬ・・と見た。だが、商品は良い。ウエストポーチは大型化し、内ポケットが、単純になっていた。ある意味、退化しているようだ。
トビオ 死す
新聞に古橋選手(水泳協会の偉い人)死亡の記事。浜名湖に板を渡し、プールがわりに練習したという。「目の前を魚が泳いだ」という。田んぼの用水でも泳ぎ「ヒルが一杯いた」という。体験なくして語れない。「魚になるまで泳ぐ」というのは名言だ。記録もさることながら、泳ぐことに懸命だった、その生き様に後進は引っ張られたのでは?私事だが大阪生まれで、プールには恵まれなかった。静岡に来てようやくプールに親しんだ。最初は25mやっとだった。毎日泳ぐうちに2kmほど泳げるようになった。「なんだかカメみたいだな」と、自分でも思うほど、ゆっくりしか泳げない。水に親しむという快感・・もっと早く出会いたかった。
サンマ師匠 座右 いまる
明石家が正しく明石屋ではないのだという、サンマ師匠。座右の銘は「生きてるだけで丸儲け」なのだとか。愛娘「イマルさん」の命名も「イきてるだけでマルもうけ」から、来ているのだとか。(ウイキペディア調べ)
サボテンとアサガオ
奥さんが趣味でサボテンを飾る家がある。奥さんはもう他界して長いが、サボテンは成長を続けている。普通の植木鉢に所狭しと増えている。先はサボテンっぽいのだが、根元は像の足みたいだ。夏・・アサガオが巻きつく物を探してツルを伸ばす。どうしてだか、長く伸びたサボテンに巻きついた。・・痛くはないのだろうか?
カジュアルが窮屈そうな
子供たちは一足先に、夏休み。お父さんや会社員の人たちのリゾートは少し遅れて。自動車も電車も混雑の話題。見慣れた町の風景が何だかギコチナイ。きっちりスーツで動いていたオトナたち。子供と同じハンズボン・Tシャツ・帽子姿に変身して歩く。まだ、カジュアルにスーツっぽい堅苦しさが残って感じる。カジュアルに慣れた頃、また、企業戦士の暑い夏が再び・・。
オシオ消え ノリピー話題
お盆休みか?
長いあるいは短い夏休みも始まっているようだ。夜、他府県ナンバーに道を聞かれる。ホテルの浴衣で、赤い顔。飲酒運転が多いこの頃・・気をつけなくては。多分、飲食店など、同じ時間に混むだろうな。上りと下りでは、時間により混み方も違うようだ。1000円しばりの甘いワナ♪運転、休息取って気をつけて。
地震あり
静岡県に地震があった。自身、自信がなく、テレビをつけた。客観的な情報で、地震の大きさに自信を持った。台風の太平洋上接近停滞はマグマに関係がある。長雨による地盤のゆるみと、海の干満・津波、余震に関してはこれからのことだ。ともかく、今は問題がないようだ。
ニュースで知る地元
携帯の開閉音
目が悪い。メガネは欠かせないのである。携帯電話への関心は高く、ipone・アンドロイドなど、持ちたいとは思う。ボタンの小さい物・画面の文字表示の小さい物は、どんなに多機能でも無理。よって、いまだに「ラクラクフォン・初期版」なのである。まだ、スライド式・タッチパネルの時代ではないこの機種・・合わせ貝的な開閉式なのである。開閉時に電子的な音・・というのでなく。単に両側の開いた画面・ボタン操作部が、閉じる時に発する「パカッ・・」という音が好き。用もないのに、開いては閉じて「パカパカ」音をさせるクセがある。どうも、本体に故障はなくとも、近く本体を交換の可能性を、この開閉部の最近のズレに感じ初めているのである。
バットマンのバイク
ダークナイトのバットマンのバイク・・。なんて大きなタイヤなんだ。あれは、本当に人間が乗っているのか、すべてCGなのか、どうなのか?人が乗っているとすると、良く曲がれるな?・・だが、直進は眠っていてもできそう。あんなのを見ると、バイクって何?と、改めて感じるのだった。
休日 DVD鑑賞
「休日はどこへ?」なぜだか、そんな質問をする人が多い。エアコンはどっちでもいいけど、DVD鑑賞の予定。映画館と違い、見てる途中でも止めれる。勝手に好きな食べ物・飲み物を補給できる。ハダカの大将ルックでも文句もいわれない。明日からのETC高速1000円。東名牧の原が、崩落、現場復旧、急ピッチのにわか作り道路に、混雑必至高速道路お盆ラッシュというのも、心配ない・・?訳もないだろう。迂回路が、ナビ付きクルマであふれそう。いっそ、日本海周り・・というのも、いいかも?さて、今日はどんなDVDを借りようか?
余震 高速、もうちょっと
東名高速道路の静岡、一部区間が地震で崩落し、通行止めだった。下りは昨日早く開通。でも、上りは明日以降。「だって、昨日開通っていったじゃん!」と、クルマで出発した人はいうかも?なので、急遽、電車に変えた人が多いようで、急に新幹線が元気になった。また、工事を避け、国道に下りる車が、コンビニなどで買い物をするので、周辺コンビニに品切れも・・。嬉しい誤算。「1000円だから出かけたのに」と、恨み節も聞こえそうな?
ナイトミュージアム2
劇場は久々。「ナイトミュージアム2・字幕」を観た。「ナイトミュージアム」は、DVDだった。もう少し待っても良かったのだが・・。多分、同じ日の同じ館内でも「吹き替え」は、混んでいただろう・・でも、字幕はすいてた。字を読まなくてはいけないからかな?「三歳以下はどうのこうの」と書かれていたけど、キスシーンがあるからかな?特撮も戦闘シーン・流血がないから安心して子供にも良いのでは?幸せとは「好きな人と好きな仕事」というせりふ。マイナーな感覚なのだろうが、良いなと思った。主人公が「1」と比べ、イイオトコブッテいる・・スパイダーマン症候群かな?
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
テレビ地上波放映をビデオ録画したのを見た。いくつか観たが「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」も良かった。市原ハヤトクンも底抜けに明るい役。佐々木クラノスケさんも、何にでもなれちゃう人なんだと思う。ドタバタのおいかけごっこが、やがてジンと来る場面にも発展。最近の邦画は、コレだから・・つい、見ちゃう!ブログから火がついた・・というあたりも好感!
ビデオ早回し
たくさんのビデオ(録画・セルビデオ)、一度は見たのを早回しして見る。バックにはCDで音楽を流す。「ターミネーター3」「エバ・映画前回のテレビ放映」「アライバル」などだ。洋画の字幕は、早回しでも読めるから内容がなんとなくわかる。だが、間違ってセルビデオで吹き替えを買ったのは、早回しするとなんだかわからなくなる。アクションが主のものならいいのだが。でも一度目は、普通に見たい。セリフ・効果音・音楽も楽しみなのだ。
フォレスト・ガンプ
最近見たのは、セルビデオ。今回は、倍速で字幕を読んだ。ロードショウの頃は、まだ、入れ替えがなく、2回続けて見た。DVDではなくビデオしかない時代。ようやくセルビデオが出たので少し前に買ってみた。アメリカを中心とした、グラフィティー。日本人ウケは??原作も読んだが、荒唐無稽で、宇宙まで行く話しだった。映画はそこまでやらない。監督「ロバート・ゼメキス氏」は「バックトゥーザフューチャー」「コンタクト」を手がけた、手堅い腕前。トムハンクスもこの頃、贅肉がない。
新手のウイルス
パソコンの話。セキュリティーは「ゼロ」を使っている。どうもパソコンの動きが変なので、手動でウイルスを探す。「暗号化」して「圧縮」された、ウイルスが入っていた。入ったというアラートはないから、問題ないと思っていた。今のところ「削除」は可能。これができなくなると「隔離」・・だが、隔離は問題解決といえるかな?メールソフトの送受信メールは消した。これからは携帯メールだけの生活だ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2011年04月08日 18時33分30秒
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1040件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: