PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
12診、14診と肝心な13診が飛ばされてる~再度受付で聞いたら先生と連絡がつかないので13診の患者さんは14診の先生が責任を持って診察してくれるとのこと。それやったら最初に一言言ってくれたらえぇのとちゃうん連絡つかへんってのも「どぉゆうこと」やけど・・・
代わりに診察してくれる先生は初対面。なのに通院回数減らしたいんですよぉ~と相談持ちかけられるのは迷惑やったかなぁ。私は重度障碍者なんで支払いは身障を使う方が金額的に安く済むので身障を使ってくださいネ。と病院で言われたので先々月まではそれで問題なかった。でも先月、お会計の時にこれからは持病に関する科での診察は身障ではなく特定疾患で支払ってください。って言われた。
今年の4月から特定疾患が増えて増えた病名の患者さんにとっては朗報なんやけど、新たに認定された病気の分負担額が上がってしまったのね。で先月から診察代、薬代、高くなってしまったんだよ~
もちろん容態が悪くなったら病院には行くけど、経過観察やったら毎月じゃなくても・・・
私なんかは電動車いすに乗りさえしたら大学病院まで15分と恵まれてるけど遠方からの患者さんやと交通費と通院に要する時間とか大変やでぇ。だから通院化数を減らす作戦にうってでるのだ。苦肉の策