全16件 (16件中 1-16件目)
1

闇市で椎茸が売ってるとシイラ、買わずにはいられないほど椎茸が好きです。で、今日も売ってたんで2パック買った。食べるとしたらランチしかあり得無い。えぇ、今日も夜勤なんで、家でメシ喰ってられないんですよ。「ランチは蕎麦にしよ~♪」とか思ってたんだが椎茸買っちゃったしな。幸い、スンバラし~ぃ蕎麦はたこさん手に入ったにも拘らず、不幸にも、“変わり蕎麦として遊べる日常蕎麦”のストックが全く無い。って事で、パスタです。 前回のように茹でた椎茸をバターと醤油で和え、茹でたてパスタと混ぜました。で、水気を切った大根おろしをのっけて『和風椎茸スパゲティー・牛酪風味』を気取ってみた。 滅多にやらない組み合わせなんですがねバターと醤油。限りなく庶民的なこの組み合わせ、ほんっとウマいよねぇ!? ねぇ?バター&醤油で、なんか他にも美味しく食べれるモノは無いだろーか・・・と、イブクロが試行錯誤中のシイラであります。
2008.10.31
コメント(9)

どこがナポリだっ!と、卓袱台ならぬテーブルをひっくり返したかった日の酒の肴です。 ホントにいつもいつもお世話になってます m(_"_)m salahiさんのオクラのオリーブオイル焼き Ciao!イタリアンなブロッコリーそしてこれトリュフ入りチキンリバームース夜にこのムースを喰える事がわかっていたからシイラ、Capp☆cinoでテーブルひっくり返した挙げ句、手榴弾をぶち投げなくて済んだんである。バケットにたっぷり塗ってワインで流し込むこのシアワセWhole Fooooods Marketで売ってるトリュフ入りチキンリバームース。“ペースト”ではなく“ムース”とゆーだけって、口辺りが良くってさぁ~~~♪とろけるんだよねぇ~~~♪もちろんレバー臭さ等あるワケなかろぉ~~~♪$18.99/lb もするんでね、そんなしょっちゅうしょっちゅう買えないんだけどさ(^_^;)買った時は「パン喰ってんの?ムース喰ってんの?」てくらいパンにどっちゃぁ~り塗ったくって喰います。これでワイン3本開けて、すっかり昼間の出来事を忘却の彼方に追いやりました。シイラ・セレブリティ万歳三唱。
2008.10.30
コメント(4)

朝の任務が苦手なシイラです。だって、起きれないし。で、ギリギリまで寝てるから己の準備だけに手一杯で“弁当”作る時間ないし。故に朝の任務の日はショーガナイ(イタリア人・マルコの口癖)、外で喰うワケだ。RHSCのフードコート、☆玄、マリーズ☆ルスフード の他によく行くのが現場のすぐ裏にある日本風喫茶店・Capp☆cinos(音が出ますのでご注意)。ここ、マネージャーとかがいるとうちの戦闘員に対しても10%オフにしてくれるし、スタンプカードは常にオマケしてくれる。で、このスタンプカードが貯まると$10分のお食事がタダ!結構行くので結構簡単に溜まってしまうって寸法だ♪で、任務時間によってオーダーも変えるシイラなんですが、朝の任務の時はスパゲッティーと決めている。このスパゲッティーがね、ほんっとにイタリアを全く感じさせないの。もーね、いわゆる“昭和純喫茶のスパゲッティー”。スパゲティー・ヴェジタリアン ガーデンサラダ&ガーリックブレッド付き$7某シイラもまっつあおな、乱暴な乱切り野菜がガッツリ入ってて、味よりも量で勝負!ってゆー“オトコ前な”スパゲッティーです。で、いつもの朝の任務のようにヴェジタリアンスパゲティーをオーダーすれば良かったものを、スパゲティー・ナポリタンなんてモノをオーダーしたある日のシイラ。スパゲティ—・ナポリタン$9某基本、イタリア人種のシイラですんで「ナポリのパスタってんだからアレだろ。トマトベースに魚介なんか入っちゃってんのねきっと。だって一番(スパゲティーの中で)高いし」なーんて思ったらどーよこれ。ミートソースとヴェジタリアンが合体しただけじゃん!ミートソース・・・、喰えねっつーの ソース避けまくり家に帰ってオクラにこの“ナポリを全く感じさせないスパゲティー・ナポリタン”の話したら アンタバカだねシイラちゃん。日本の喫茶店のナポリタンってそーゆーモンなんだよ。って。だって!喫茶店でスパゲティー・ナポリタンなんか喰った事無いもんっ!イブクロがトチ狂うとさー任務がウマくいかないんだよねー。そんで、戦闘もそこそこでこそこそ家に帰ったシイラである。
2008.10.28
コメント(8)

Travel Channnelに"Bizarre Food"とゆープログラムがある。Andrewとゆーおっさんが色んな国に行き、奇妙で奇抜で珍妙で、時に、いや、常にゲテモノを喰う番組である。 数日前、Andrewがbizarre foodを食べに東京へ出没。「東京にゲテモノ喰わすよーな店あるか?」とか思いつつ見ていたシイラ。夜の東京の繁華街を歩きながらAndrewが 日本ではMorning erectionの事を“アサダァチ”とゆーそーだ! と言った時には飲んでたコーヒーを冗談抜きで吹きそうになった。 で、つまりその“アサダァチ”に効くBizarreなモノを喰うって企画だったワケだが。ことあるごとに“アサダァチ” “アサダァチ”を連発するAndrew。“アサダァチ”って、ニッポンのテレビだったら放送禁止用語だよね確か(^_^;) こんな店東京のどこにあるんだよ!?ってな店が出てきましたよ。そのメニュー、 スッポンの生き血 丸焼きトカゲが浸かってる酒 なんかの睾丸 まだ動いてるなんかの心臓の踊り食い そして極めつけは、 カエルの活き造り ・・・ 両手両足広げてひっくり返ったでっかい食用蛙の腹に盛られたカエル肉・・・。“アサダァチ”に効くんですかね・・・(^_^;) さて、さすがに“アサダァチ”はしないシイラですがね、戦闘員なんで常に活力が必要なんです。 「デートの時よく本場まで食べにいったわよへぎそば」とゆー新潟出身のヒロコセンセーと、度々一緒になるイクコさんとでOJ☆YA RESTAURANTの話で盛り上がったお花教室。イクコさんに、 シイラさん、ゴボウチプス食べた事ないの!?ダメよ食べなきゃ!止まらないわよ!なぁ~んて言われちゃってシイラ、イブクロがゴボウチップス。で、2ヶ月ぶりに行ってきました◯JIY△ RESTURANT。 ゴボウチップス、食べた事ないんだよねぇ実わ。とオーダーする時に言ったらば、ウェイトレスのAちゃんに えぇぇぇっ!?シイラさん、まだ食べてなかったんですかぁぁぁっ!?おいしーですよぉ~~~!なぁ~んて言われちゃってシイラ、ますますイブクロがゴボウチップス。ゴボウチップス ちゃんとゴボウです。これがウマいのっ!実はお代わりしました(^_^;)ええ、イブクロ魔人のシイラとオクラですんで。“夫婦theイブクロ魔人”の事ですんで、もちろんゴボウチップスだけ喰ったんじゃありません。イカの沖漬けアンキモ秋刀魚のお刺身秋刀魚の押し寿司イカの姿焼き出汁巻き卵オクラが喰った豚バラ塩焼きゴボウチップスagain そんでこれっ!シシャモの天婦羅 すかさず喰っちゃったんで「写真っ!」と思った時には残り一尾でした(^_^;)これがウマかった! しかも子持ちっ!ウマさ倍増♪一皿に3尾入ってるんだけど、1人で一皿喰えるね。これでワイン3本開け、で、〆はもちろんへぎそば。 完食へぎそばの写真写りが悪いのは、なぜなら四代目に慣れぬオクラが撮ったから。なんでオクラが撮ったかっつーと、シイラ、喰う気満々で髪の毛むすびはじめちゃってね(^_^;) 見よっ!この素早い動きを!喰いたさ満々!んーで、へぎそばにすかさず箸をつっこんでる(最初のへぎそばの写真)のはこのワタシ(^_^;) 喰って飲んで喰って飲んで、“アサダァチ”しちゃうんでねーの!?ってなくらい活力付けました。って、いつも起きるの昼近くですがさて、今日も1日頑張りましょうっ!(もぉ2時なんだけどね ^_^;)
2008.10.24
コメント(8)

時刻は10月24日午前1時12分なんですがね、気分的に未だ10月23日のシイラ・万年時差ボケです。だって。やっと落ち着いたの、1時っすからっ!こりからが、戦闘員の休息っす! さて、シイラはアイロンがけが大の苦手です。とかゆー事を、“古いイブクロ”にも書きました。よぉーっくよぉーっく考えてみれば、シイラがアイロンをかけた記憶は“その時↑”だけ。サンクスゴッド(・・・)そのシイラが、“11年ぶりに人生2度目”のアイロンがけをする事になりました。今期の戦闘服の襟!無駄にパイピングなんか付いてるもんだから干す時に引っ張ったくらいじゃ伸びないワケだ。そんでもごまかしごまかし着てたんだけどね、「勝者は、常に折り目正しき戦闘員」 と、言ったのは、かの高名且つ有名なシイラである ・ ・・ で、額に汗するどころか、この島でのアイロンがけ、全身から大汗、迸るからね。11年前のように号泣こそしなかったが(ええ。自分の事なんでね)現場では戦闘意欲がすっかり萎えたシイラ、任務も怠慢そこそこな1日であった。
2008.10.23
コメント(10)

中番(12時~8時半)とゆー、中途半端な任務遂行時間の日の食事です。 いつもお世話になってます m(_"_)msalahiさんのオクラのオリーブオイル焼き ズッキーニとなんちゃってスモークドチキンのオーブン焼きオーブンに入れる前に炒めました 卵焼きしかも、とろぉ~り納豆入り以前、 “この時間帯の任務ってのがクセモノでして、仕事前にメシ作る時間もなければ、帰宅後にメシ作る時間もないわけです(って。9時近くに帰って来て夕餉の支度をする兼業主婦/主夫ってたこさんいるんですけどね世の中には^_^; でも“兼業シイラ”にそれは一寸出来ない相談なんです)”なぁ~んて書いたシイラがメシ等作ると思うかね諸君。作るワケなかろう。はっはっはっ! この日のメシを作ったのはオクラである。で、食おーと思ったら 写真撮んないの?とか言われてしまいました(^_^;) で、折角だからアップしてみました。 さて、今日から3日間夜勤です。今キッチンでは3日分の“オクラめし”、ナスとチキンのカレー(又・・・^_^;)がぐつぐつ煮込まれてます。
2008.10.22
コメント(6)

シナモンロールではありません恵方巻きでもありません ほうれん草のストロンボリ シイラ任務中の食卓の1つが、新しくなったRHSCのフードコート。現場での食事が御法度になったので、以来、ここに弁当を持って来て食っている。弁当持参じゃない時は、☆玄やマリーズ☆ルスフード、もしくは現場すぐ裏の“思いっきりニッポン風喫茶店”に行ったりしてるんだが、RHSCのフードコートで買って食べる事もある。 シイラが頻繁に利用するのがMAUI T☆COか、イタリアンフードのsb☆rro。他のロケーションに比べて“express的”要素のsb☆rroなので、メニューも少なめ。迷わなくていーんだけどさ。 で、ここのsb☆rroでよく食べるのがホウレンソウとマッシュルームのピザか、ほうれん草のストロンボリ↑。ピザ1枚だと少ないけど、ピザ2枚は任務中のシイラのイブクロにはちょいとヘビー(とか言って。プライベートだったら4枚はぺろりなんですけどね)、するってーと、このストロンボリの大きさがちょうど良かったりするわけです。 たっぷりほうれん草と、たっぷりチーズがとろぉ~り ビールとかワインとか欲しくなる味なんだよね(^_^;) って、時々飲んじゃうんだけどさ。 で、数日前。 MAUI T☆COでフィッシュタコを食べよーと決めてたんで、フードコート下のコンビニでコロナを買った。モチロン戦闘服だったので、キャッシャーの方に もう任務は終わったの? と聞かれてしまった。 いや、まだなんだけどね。ヘヘへ(^_^;) あぁ、エナジー補給ね。 そーなの。ヘタなエナジードリンクより効くんだよね。 わかるわ。フフフ。 コロナビールとフィッシュタコでエナジーを満タンに補給にしたシイラ、その日の夜勤もそつなくこなしました。エナジードリンク万歳三唱。
2008.10.18
コメント(12)

具合の悪い時はパスタを食べればいーんだよと、言ったのはイタリア人のマルコである。 ふぅーん・・・。“ピリオド”にも効くの? はいぃと、妙チクリンな日本語で神妙に答えるマルコ。うちの現場には、片言の日本語を喋るヤツ、変な日本語ばかり覚えるヤツ、日本語をゆー時だけ“ドスの利いた声”で喋るヤツ、などがいる。例えば「あ"ーり"がとおぉっございましぃたあぁぁぁっ!」 みたいな。(って、わかんねーだろが・・・^_^;) そんで、“ドスの利いた声”で喋る日本語は“シイラのマネ”なんだそーである。己の名誉の為に言っておくが、シイラの声は決してドス等利いてなく、ただ単に声がでかいだけである。 閑話休題 満月の朝、起きたら“ピリオド”。満月の日にピリオドって。正に“月のモノ”ですな。あはははぁーで、具合が悪いんでパスタを喰うシイラである。チャオ。 前日に闇市で買った椎茸。本当は、みじん切りのガーリックと共に炒め、パスタの茹で汁で伸ばし、そして茹で立てパスタと和えて食す なーんてゆーちゃーんとした(!?)“キノコパスタ”にしよーと思ってたんだが。駄菓子菓子、そんな気力、シイラ・ピリオドにはございません。ございませんので、茹でてオリーブオイルと塩で和えたのを茹でたてパスタと混ぜただけ。シンプルで美味しゅうございましたよ。(←自画自賛) で、不思議と具合が良くなり、無事任務遂行を果たしたシイラである。イタリア人の智恵万歳三唱。
2008.10.16
コメント(6)

任務中のランチです。“ランチ”とか言ってますけど、食べたのは夕方5時過ぎです。この現場、何時に食べても食事は“ランチ”なんです。Anyway“ランチ”です。ナスのラザニア $8.99(カマアイナプライス)納豆巻きを作る時間が無かったので、マリーズ☆ルスフードで前から食べてみたいなぁ~と思ってたナスのラザニアを食べました。米ナスを使ったラザニアですやっぱり米ナスってあんまり好きくないなシイラ・・・。薄味好みのシイラにはちょいと味も濃かったし。タイトーフカレーの方がぜんぜん好きだわ。 さてこの日、現場に着いてふと「なんか変・・・」とか思ったシイラ。なんと、 ブラジャーするの忘れてました ・・・ してもしなくてもどーでもいい“胸筋”ではありますが、なにかあったら(って、なんだよ・・・^_^;)マズいじゃんね。ブラジャー忘れた旨を次官(♀)に打ち明け、チャリかっ飛ばしてブラジャー装着しに家に戻りました。無事にブラジャーを着けて現場に戻ると「どこに行ってたんだ?」の質問の嵐。 ブラジャー着けてくんの忘れたから着けに帰った。でへへ(^_^;)とゆーと、大爆笑。ま、いっか。“笑い”取れたからね女性の皆様、戸締まり火の元ブラジャー装着には気をつけましょうね。
2008.10.14
コメント(12)

オクラが、シイラの任務中にマックを喰う等あり得無いので、夜勤の時はなるたけ“日持ちするもの”もしくは“冷めても美味しいもの”を作っていくようにしている。 最近頻繁に登場するのがsalahiさんのギリシャ風・ナスとチーズのオーブン焼きなんであるが、ここんとこ闇市に行けなかったり、行ってもナスが無かったりで、しょうがない“似たよーなの”を作ってるんであるがこれが誠に美味!やはり元のレシピが良いとちょいと変化球を投じても美味しく食べれるもんなんだねぇ~♪ salahiさん、ホントごちそーさまです トマトソースはそのまんま、で、ナスの代わりにズッキーニ、フェタチーズの代わりに“なんちゃってスモークドチキン”を使った。アルミを被せるのにオーブンを開けたら、前回同様ウマそーな佇まいとイブクロを直撃するかほり! シイラ、恨み涙を流しながら現場に行ったのはゆーまでもない。 駄菓子菓子 転んでもただでは起きないのがシイラである。 シイラ非番の日のディナー イタリアンなブロッコリ チーズ4種盛り salahiさんのオクラのオリーブオイル焼き “似たよーなの”オーブン焼き お~いしぃ~~~~~(≧∀≦) ズッキーニのトロトロ感がたまりませんな。なんちゃってスモークドチキンに味がしっかり付いてるのでやはり塩は“おまじない程度”。あまりのウマさに(いつものとこながら)自画自賛なディナータイム。いい気になってワイン3本も開けちゃいました(^o^)気付いたら朝になっちゃってました(^_^;) 今日のオクラメシもオーブン焼き。やはり(小振りな)ナスが手に入らなかったのでズッキーニで代用。今キッチンではシイラの戦闘態勢をくじくいい匂いが充満してます・・・(>_<)
2008.10.12
コメント(6)

基本的に、100%雑穀米の納豆巻きとTOFUとV-8がシイラの任務中のメシである。が、作る時間がなかった時や、作るのがメンチくさい時等(圧倒的にこの理由なんだがね)は外で喰う。 マリーズ☆ルスフードか、近所の日本風喫茶店か、新しくなったRHSCのフードコート。圧倒的に多いのが☆玄。 相変わらずの少ない量は、“神経を研ぎすまさねばやっていけぬ任務中”には、ちょうど良い量である、と最近認める事にした( ̄∠ ̄)で、昨日の蕎麦です。きのこ山菜とろろ蕎麦 $12.88高いよなぁ・・・しょうがないか・・・“ガイコクの食べ物屋さん”だからね。いくら量が少ないとは言え、海外で美味しい蕎麦が食えるとゆー事に、四の五の言わず感謝しましょう。そーしましょう( ̄∠ ̄)朝晩かなり涼しくなってきた今日この頃の島。朝勤だったこの日は、シイラ島未だ涼しい7時起き。「今日は温蕎麦喰お」と、キメていたんであるよ。駄菓子菓子、やっぱり冷やし蕎麦が好きだなシイラいつか非番の日か朝勤の日の夜に来て、酒と肴を堪能してみたいもんです。 今日は、夜勤にも拘らず納豆巻きを撒き巻きしてるヒマがないので(んじゃなんでブログアップなんかしてんだよ・・・^_^;とか言ってはイケません)今日も外メシ。昼に蕎麦喰ったからなぁ・・・どこ行こうかなぁ。 【追記】昼も蕎麦喰ったってのに結局今日も松玄行って“納豆ぶっかけ”喰いました。
2008.10.11
コメント(6)

闇市で、ステキに肉厚の椎茸が売ってたのでお買い上げ。非番なので、酒を飲みながら作るブランチ。シアワセのひととき シイラ・キッチンドランカー。ミントたっぷりのモヒートバカルディ・ラムともヒートミックス7月頃からモヒートにハマってるシイラとオクラ。このアツい島の昼下がりに飲む“能書きを無視した倍量のラムで作るモヒート”は3杯も飲めば血液中を駆け巡るんである。椎茸のオリーブオイル炒めとリヴァロクラッカーに椎茸とリヴァロを乗せて食べる。ウマい。更に進むモヒートが血中を駆け巡る。おさるさんのように真っ赤っかな顔してネイルに行ったらば、 シイラさん、もしかして飲んでる?真っ昼間から?お察しの通りでござるよ。いつも以上に饒舌で、ネイル行って笑いをかっさらって大満足の、ある非番の日のシイラです。
2008.10.09
コメント(4)

ある日の蕎麦は横坂製麺・片品そばまたある日の蕎麦は音威子府そば 蕎麦のお供とゆーと、生姜、ワサビ、七味唐辛子、胡椒だったりするわけです。モチロンシイラもこれらはハズしません 更に絶対外せないのが 大根おろしと、オクラである(↑夫ではない)オクラは火を通した方が粘りが強くなり栄養的にも優れるので(夫であるオクラも火を通した方が優れるんだろーか・・・)蕎麦を茹でる前に20秒ほど茹でます。これに蕎麦を絡めるとウマいんですよ♪特に田舎蕎麦なんかにはサイコーですね♪こんな風にシイラ、大根おろしって大好きなんですがね、大根おろしの水気を切った後の副産物である“おろし汁”が特に大好きです。近年まで、『オクラさえ知らなかったシイラの大根おろし汁好き』 大根おろし汁を沢山飲みたいが為に、暑い昼下がりのこの島で汗をかきかき大根をおろしてるんですよ。(って、たまにオクラにやらせてるけど)シイラが大根のおろし汁を飲む事を知って既に2年半が経過してるとゆーのに、大根の水気を切ってるといまだに 汁飲むの?ねぇ、汁飲むの?と、聞くオクラである。そんなに妙か?
2008.10.05
コメント(8)

天照大神が天の岩屋から出て来た時に、又こもっては困ると投げ捨てた岩戸が落ちたのが、ほぼ日本の中心地である長野県戸隠である。と言われている。なんともスピリチュアルな土地である。シイラが生まれて初めてスキーをしたのも戸隠であり、「蕎麦ってうめぇ~~~っ!」と初めて思ったのも戸隠である。半年ほど前、母が“水”を買った。それがとっても美味しくて身体に合ったとメールを寄越した。で、その水は戸隠の水であった。そんなスピリチュアル溢れる土地で美味しい蕎麦を作っておられる会社が、株式会社おびなたさん。関数ちゃん、「近所で帰るウチ蕎麦」にしてくれてありがとねっ 『信州 戸隠そば』を買った時に一緒に買ったもの。鈍器さん、おびなたさんのお蕎麦を2種類も入れてくださった! 前回の『信州 戸隠そば』は小麦粉とそば粉と塩だけのシンプルな蕎麦でしたが、コチラはおびなたさんお得意(!?)の海藻入り。 ほんっと、ウマいっ!しつこくてしつこくてほんっと申し訳ないm(_"_)m でもね、おびなたさんの乾麺見つけたらホント買って!そんで食べて!ヘタな蕎麦屋より全然ウマいから!最近はマズくないけど安い早いの立ち食い蕎麦より断然ウマいから! シイラ、次回ニッポンに行った暁には是非戸隠に行きたいなぁ・・・。 さすがKING KING of SOBA大切に大切に食べて来たKING of SOBA・岩手名物・土川そば。残り2袋なんですが、そろそろ賞味期限が迫ってきたので美味しいうちに食べてあげなきゃね やはりKING of SOBA。この際立ったウマさ、右に並ぶモノ無し。モチロン左に並ぶモノも無し。 そば湯も絶品!このまま飲んでもいい塩梅。一番下の、そば粉がたまった部分はシイラが頂く。毛細血管がむくむく開いて血がどくどく流れてくのを感じる。エネルギー漲るそば湯である。 シイラ、次回ニッポンに行った暁には是非岩手にも行きたいなぁ・・・。 ニッポンって、美味しいなぁ・・・
2008.10.03
コメント(2)

シイラの任務は三勤交代制です。ですが朝が苦手なシイラですんで、ほとんど夜勤にしてもらってます。で、時々勤務時間が12時~8時半とゆー中途半端な任務があるわけです。この時間帯の任務ってのがクセモノでして、仕事前にメシ作る時間もなければ、帰宅後にメシ作る時間もないわけです(って。9時近くに帰って来て夕餉の支度をする兼業主婦/主夫ってたこさんいるんですけどね世の中には^_^; でも“兼業シイラ”にそれは一寸出来ない相談なんです)。そんな時はオクラがデリでシイラ好みの食料を買ってくる事になってます。あくまでシイラ好みなんで到底マック等あり得無いわけです。“デリ”とかゆーと、カッチョいーけど、よーするに“出来合”ですで、昨日の“出来合”です。ロックフォールとリヴァロ ミックスシーフードの酢漬け白身魚の酢漬け ヒカリモノ魚の酢漬け&オクラが茹でたブロッコリ サグカレーとチキン手羽先&手羽元 2ヶ月ほど前、(ホントは春にオープン予定だった)Whole Foods Marketが某カハラモールニープンしたんです。ハイクオリティでナチュラルでオーガニックな食品や家庭用品を扱う、正にシイラ・セレブリティなスーパーマーケットです。 Whole Foods Marketのスモークドフィッシュは店でスモークしてるんですがね、これがウマいっ(≧∀≦)にも拘らず、今回酢漬けばっかりかって来たオクラである いや、シイラ鈴木、酢好きですけどね(^_^;)「墓場に入っても健康でいたい!」とゆー矛盾した方々が好むスーパーマーケットのデリですんで、味も濃すぎず、無駄な味もせず、非常に美味しい 駄菓子菓子、デリで買い物を頼むとオクラ、必ず軽ぅく4、5人前買ってくる。で、それをぺろりと平らげるのが、シイラとオクラである・・・
2008.10.02
コメント(6)

10月になりましたね。あと2ヶ月でまた新しい年になるとはね。ビックリ仰天で陸に上がったシイラです。ごきげんよう。9月30日はオフにも拘らず昼メシ前に1つ片付けなきゃいけない任務があり、なんかとっても損した気分のシイラでした。とはゆーものの、やはりオフ、昼も夜もちゃんとしたものを喰ったシイラと、喰う事が出来たオクラです。和風ポルチーニパスタ・オクラ(←夫ではない。←くどい)添え闇市でまた“ポルチーニ”が売ってたので買いました。シイラ・セレブリティ(楽子さんとこではホントの和製ポルチーニ喰ってるっちゅーの) 今回はバターと醤油で味付けして和風に仕上げました。バターも醗酵バターを使いました。シイラ・セレブリティ“ポルチー二”のパスタは、バター醤油の方合うな。(←だって“ブナシメジ”ですから) ズッキーニとチーズのオーブン焼きオクラ用に作ったsalahiさんのギリシャ風・ナスとチーズのオーブン焼きが誠に美くしく出来たのが前日の事。「今日はシイラも喰うどぉ———っ!」と、鼻息ブンブンだったシイラ。駄菓子菓子、闇市にナスが売ってなかったんだよ・・・ で、ズッキーニを2本使って“なんちゃって”を作ったわけです。かなり水分が出るんだけど、トマトソースと絡んだものをパンにつけて根こそぎ喰いました。あ~ウマい シイラが作った物ってホントに美味しい♪ ねねねっ!? 半ば強制的に、オクラに「美味しい」と言わせた毎度の事ながら自画自賛なおうちごはんでした。で、翌日は中番なんで家で喰えるんですが、作ってる時間が無いので“出来合”です
2008.10.02
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1