ゆんたま Spiritual Life

ゆんたま Spiritual Life

2007.04.25
XML
カテゴリ: 雑感


別会社の歯科用品の販売会社の仕事も兼ねている。
ここに来て、「自臭症」という病気で苦しむ人が大勢いることを知った。
言葉自体はどこかで聞いたことがあるのだけど、口臭でも死ぬほど苦しむ人がいるなんて思いもしなかった。


友人や好きな人や家族から言われた「口、臭いね」といった、恐らく悪意ではなく何気ない言葉がきっかけで外出ができなくなった人や引きこもりになってしまった人。
果てはリストカットや死まで考える人。
既に死んでしまった人も中にはいるかもしれない。
口臭があるというだけで死ぬなんて、と部外者は思ってしまうが、当人にしてみればそれだけ深刻な悩みに違いない。
元々何かの精神的な問題(本人も気づいていないような)があって、それがたまたま人から指摘された口臭へのこだわりになっているような気もするが、一概には言えないことなのだろう。


同僚は「私は一種の贅沢病だと思う。」と言う。
確かに彼女が言うように、誰かが世話をして食べさせてくれるから引きこもっていられるのであって、これが生きるか死ぬかというような誰にも助けてもらえない状況なら、口が臭いぐらいで引きこもってなんかいられないだろう。
先生はそういう彼女に「みんな君みたいなデリカシーのない人間ばかりじゃないんだ。」と言いながらも、「そうとも言えるかもしれないなぁ。」とも言うらしい。(笑)


私自身は機械じゃあるまいし生きてる限り臭いがあるのが普通だと思っているので、彼女の言うことはもっともだと思う。
でも反面、人間には誰でも弱い面があるから、何がきっかけでトラウマになるかはわからないとも思う。
実際の口臭はまったくなくなっていても、本人は納得しないことが多いそうである。
それはもはや口臭とは関係なく、精神的な問題なのだ。
心の傷を癒して克服するのは大変である。


私が子供の頃は、よく道端に犬の糞が落ちていたものだ。
それを見るたびに私はそれが自分の口の中に入っているような気がして唾を吐いていた。
そう長期にやっていたわけじゃないと思うけど、あれは一種の強迫神経症だったのだと思う。
そういう神経質な子供時代に、「あんたの口臭い」なんて言われたら、ひょっとしたら病的に気にするようになっていたかもしれない。


そういえば、ほんのわずかな間だったが、前に勤めていた会社に親友が働きに来たことがあった。
その当時は家族よりも親密にしていてなんの遠慮もない間柄だったので、「あんた、口臭いで。胃でも悪いんちゃうのん?」と彼女に言ったことがある。
当の彼女は「え、そう?」と平気だったのだけど、それを横で聞いていた上司と男性社員は内心非常に驚いたそうである。
後から聞いた話では、男性社員は「僕、人前であんなん言われたら死にますわ。」と言っていたらしい。(^^;
私からすると、体調をよく崩す彼女を気遣って言ったつもりなんだけど、今にして思えば人前で言うことではなかったなとも思う。


ところで、アナウンサーの辛坊治郎氏は若い頃、電車の吊革も持てない程の潔癖症だったらしい。
自分でもこれはまずいと思ったので、荒療治のつもりで大学時代にインドに旅行に出かけ、それで潔癖症は治ったそうである。
私もインドに行く以前は食器が少しでもヌルッとすると気持ち悪くて洗いなおしていたけれど、これぐらいで人間死にゃしない、と思うようになった。


私が初めて行ったアジアの国は中国だが、あの時は言ってはいけないと思いながらもずっと「臭い臭い」と言っていた。
どこの国にも特有のニオイがあるものだが、空気自体のニオイが違うのだ。
だからインドに行く時には相当覚悟していたのだけど、中国で免疫ができたのか、まったく気にはならなかった。
道のそこここに牛の糞が落ちていて、踏まなければラッキーvという国だ。
浮浪者のような汗臭い饐えた臭いもするし、砂埃は舞い上がるし、多分かなり強烈な臭いがしていたと思うのだけど、耐えられないほどの臭いとは感じなかった。
草むらの中で用を足すのも、慣れてしまえば大したことではない。
半月ほどの旅行だから、さすがに現地の人のように手を使って水で洗い流すところまではいかなかったけど。


丸々と太った金持ちのすぐ横で、やせ細った子供が枯れ木のようになって野垂れ死にしていくという、生と死が隣り合わせにある国。
ああいうところに行けば、自臭症というのもあらかた治ってしまうような気がするんだけどなぁ。



**********************************************

中小企業のための営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆
生活お役立ち情報専門コミュニティー☆ソウルナビ良品倶楽部
DVDレコーダーを100%使いこなそう!
見逃せない!TV番組Pick Up!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.26 00:15:20
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ゆんたまゆん

ゆんたまゆん

Calendar

Comments

ゆんたまゆん @ Re[1]:最後だとわかっていたなら(03/21) コートニー2009さん >この方たちの…
コートニー2009 @ Re:最後だとわかっていたなら(03/21) この方たちの本が以前、ありませんでした…
ゆんたまゆん @ Re:おひさです~(03/21) ももてるさん >素敵な動画教えてもらい…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: