ゆんたま Spiritual Life

ゆんたま Spiritual Life

2007.10.24
XML
カテゴリ: 霊的な話


最初は二代目徳蔵と呼んでいたが、相棒もやっぱりちょっと失礼だと思ったらしく、今日「千代蔵」と命名したばかりである。(^^;
千代蔵は徳蔵のような悪霊ではなく、どうも指導霊のような気がする、と本人は言っている。交信していても、徳蔵の時のような寒気はないらしい。
これからまた追々、玉吉君と千代蔵との交信を記録して行こうと思うが、まず千代蔵出現のきっかけを記しておきたい。


この間の日曜日にいろいろと話をしていた時のことだ。
彼は自分が「こうしたい!」と思う時に限ってうまくいかず、逆に何にも考えていない時に思いもかけない良いことが起きると言う。
前日の「オーラの泉」のゲストの小雪が、自分で「こうしたい」と思いもしないのに世間的に成功していくのは霊媒体質だからであって、自分の意思を持たないからこそスムーズにうまく行くのだ、という意味のことを江原啓之に言われていた。私は玉吉君も小雪に似てるなぁと思いながら番組を見ていたので、その話をすると彼自身非常に腑に落ちたようで、深く思うところがあったようだ。
というのも、成功哲学でも精神世界系でも、自分の望む未来をできるだけリアルにイメージすることが願望実現のコツだと言われているが、実際のところ、そういったイメージングが彼自身にとっては裏目にしか出ないので、ここ何年も苦しんでいたからである。


それにしても、前から彼は霊媒体質だとは思っていたが、人生の選択においても霊媒、つまり真っ白の状態にしていなければいけないのだとまでは私は考えもしなかった。
でも彼自身の過去の経緯を見れば、確かに何も考えていない時の方が運命の流れに乗りやすいらしい。強い願望や意思が逆に運命を停滞させる結果になっていたわけで、イメージングが万人に当てはまる願望実現の秘訣ということは必ずしも言えないようである。
このように、イメージングが体質的に合わない人も稀にいるということを、スピリチュアル・リーダーと呼ばれるような人達にはもっと広めてもらいたいものである。無用の苦しみを味わう人がこれ以上増えないように。


こういったことに気づいた相棒は、無欲無心になって宇宙の流れに委ねた方が良いということは理解できるものの、すべてのコントロールを手放すととんでもないことが起こるのではないかととても恐がっていた。これには幼い頃のトラウマが、かなり大きな影響を及ぼしているようだ。
覚悟を決めた翌朝も、“神に委ねて行き先に対する私心をなくすと心細い感じがする。まるで母のいない家で待つ子供のような心境だ。”と言っていた。
そういう状態の時に千代蔵は現れたのである。
千代蔵によると、前夜にパソコンを遅くまで触っていた玉吉君が睡眠不足だったので、強い拒絶反応が薄らいだために千代蔵の声が聞こえたのだそうな。
心身共に受け入れやすい態勢になった時に、初めて千代蔵の声は玉吉君に届いたのである。



**********************************************

新規開拓営業支援Navi
中小企業のための新規開拓営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆
DVDレコーダーを100%使いこなそう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.24 23:31:44
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ゆんたまゆん

ゆんたまゆん

Calendar

Comments

ゆんたまゆん @ Re[1]:最後だとわかっていたなら(03/21) コートニー2009さん >この方たちの…
コートニー2009 @ Re:最後だとわかっていたなら(03/21) この方たちの本が以前、ありませんでした…
ゆんたまゆん @ Re:おひさです~(03/21) ももてるさん >素敵な動画教えてもらい…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: