YUPPOの日々これ捨て

YUPPOの日々これ捨て

PR

プロフィール

YUPPO0331

YUPPO0331

カレンダー

2021.02.26
XML
※私の経験に基づいてのおはなしです。
あくまで個人の見解ですので、
予めご了承くださいませ~

思い立ったが吉日!YUPPOです!

【物が多いと~シリーズ】を始めたいと思います♪

今回のテーマは、
【物が多いと虫がわく】
です!
初回から『虫』…
では、覚悟して聞いてください。

まずは軽めのエピソードから~
手狭だなと感じるくらいには物がありました。
その時、どこから出てきているのか…
丸くて黒くてちっちゃい虫を度々発見していたんです。
あとは引き出しの中とかも、隅のほうに、
楕円形で茶色の、ギザギザなのかフワフワなのか少しフサフサした感じの虫も…
こやつはなんか幼虫っぽい雰囲気でしたね…
どこからわいているのか…今でも謎です…
あなたの家にも『なんでこんなとこに…』って場所で虫を見かけたりしませんか?

はい、軽めなのは以上です!

次は重めと言うかキモめなエピソード行きますよ~
台所付近から出没する黒光りしててカサカサ動くアイツ!

​そう ​​ 『G』 ​​ !!​
私、虫はわりと平気で触れますが、『G』と『カメムシ』だけは超絶無理です!!
で、そのGですが…
実は猫を飼い始めてからは自宅で出現したことは一度もありません。
これ、マジです。
ま、その話は置いといて、
祖父母宅の話になりますが…
物はもちろん多くて、
昔からGがしょっちゅう出る家でした。
今でも覚えてるのが…
食器棚の引き出しをあけたら…
ズゾゾゾゾ~~~ってGが一斉に出てきたんです!
視認できただけでも6匹はいました!
赤茶色のちっちゃめのやつから黒光りのでかいやつまで!
「おまえら共存してんのかーい!黒いの居たら赤いのいないとか聞いたけど都市伝説だったのか…」
なーんて思う余裕はその時はなかったですけどw
トラウマ級でしたね。
ジブリ映画の『となりのトトロ』や『千と千尋~』で
まっくろくろすけってのが大量にザザザザザーーーってなる
シーンあるんですけど、まさにアレです!!
本当におぞましかったです(泣)

はい!では最後に、

私の片付けの経験からお伝えしたいことがあります。
Gは、

段ボール(隠れ家/たまり場にします)
タンス&洋服(卵を産む場所にします)
食器棚&食器(徘徊ルート/トイレにします)

これらがめっちゃ好きです!

糞は1ミリくらいで黒くてやや固めで、コロコロしてます。
段ボールの隅や食器棚で黒いつぶつぶを無数に発見したら…やつが居る証拠です…
卵は黒くて、小豆~黒豆くらいの見た目も大きさも『豆』って感じのやつです!
タンスの中で豆っぽいのを発見したらそれはGベビーが大量に孵化しますのでソッコーで処理しましょう。
出現したGを倒した際や、ホイホイハウスでおなくなりになられてるGは、
すっごく嫌ですけどお尻を確認しましょう。
お尻から楕円形の黒いのが突き出していたら…そいつは卵を抱えたメスです!
ママが息絶えてもベビーは生まれますので、卵付きのGはすみやかに処理しましょう!!
ベビーはミリ単位の大きさなので、テッシュや新聞に包み~それをガムテでぐるぐる巻した上で~
密閉できるビニール袋かジップロックで封をして~更に封部分を折り込んで、更にガムテ!くらいの処置を施すのをオススメします。
なんなら袋の中に殺虫剤もシューッとしときましょう。

※Gが好きな方、Gと共存したいんだよって方には申し訳ありません。

そして、
私が声を大にして言いたいのは…
も・ち・ろ・ん
大量の物は手放そう!!!!!

【物が多いと虫がわく】

です!

では今回は以上です!
あなたに1ミリでも参考になりましたら嬉しいです!
最後まで見てくださりありがとうございました!
コメントお待ちしております♪
また次回お会いできたら幸いです!ありがとうございま~す!
​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.11 08:24:25
[手放す/捨て活/片付け] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: