全31件 (31件中 1-31件目)
1

6時30分に にんじん娘を起こしました。テレビをつけて布団の中から「妖怪ウォッチ」を見て7時に起きました。にんじん娘は 高校で体育の時間 走っていないので1Kmにつき 1枚レポートを書かなければならないそうで3月初めの定期テストまでに 46枚 書かなければいけないとか…。1枚に着き 1つ スポーツか健康に関する記事が必要なので私がネットで探し 今日は朝から10個の記事を印刷しました。今日は 8時40分に家を出たかったので2,3日前から 8時30分までに出かける準備をするよう言っていたのに にんじん娘がダラダラしていて結局 8時45分でした。 小雨がパラパラする中 自転車で教会に行きました。昼食は 教会でうどんを食べました。にんじん娘 1杯食べた後に 後でパンを買いに行こうとかあと2杯くらい食べられるとか 言っていて 後から もう1杯食べていました。教会を出た後は パンを買いに行き ついでに(?) バレンタインに配るお菓子の材料も買っていました。その後 ジュースを買いに行くと言い お菓子も4個買わされ…にんじん娘は パン2個とジュースとお菓子1個を持って 塾に行きました。(ジュースとお菓子1個分のお金はにんじん娘が払いました)塾に入室したのは 3時38分でした。授業は 5時35分からなので体育のレポートを書いておくよう言ったのに ほとんどやっていませんでした。明日、外国人との交流会で 「妖怪体操」や「恋するフォーチュンクッキー」のダンスをレクチャーするので 説明を考えていたそうです。7時1分に塾を退室し 10分後に帰宅しました。にんじん娘 帰宅後は ダラダラして テレビドラマを見たりもし10時30分近くになってから パソコンで動画を見ながら「妖怪体操」や「恋するフォーチュンクッキー」を確認して踊っていました。11時25分頃 布団に入っていました。かぼっちゃまは 今日が最後のテストだったようですが少しは単位がとれたんだろうか…。
2015年01月31日
コメント(0)

にんじん娘に 6時30分、6時40分と声をかけました。起きたのは 6時50分でした。雨が降っていました。(明け方は雪だったのかな?)にんじん娘は 7時45分に家を出て登校しました。(ポンチョを着て自転車で)高校がある山の上は雪だったようです。家の方では 9時前には 雨もやんでいましたが寒かったです。午後には 晴れてきて青空が見えたりもしていましたが…。今日も 7時までに下校すると言っていた にんじん娘。6時57分に 今から塾に行くと電話をしてきました。7時30分には 入室するかと待っていましたが メールが来ず7時35分になって 家に帰ってきました。塾でやりたいものを カバンに入れていなかったとか…。帰宅後 ご飯を食べてから 8時に家を出て塾に行きました。8時10分に入室。(8時25分から授業)私は 9時前に家を出て買い物に行ってから 塾に向かい9時50分から にんじん娘の自転車のところで 待っていると9時52分に にんじん娘が出てきました。10分後に 一緒に帰宅しました。にんじん娘が 布団に入ったのは 11時55分でした。今日は 寒くて 天気も悪かったりしましたが平和な1日でした。
2015年01月30日
コメント(0)

6時20分 にんじん娘に声をかけましたが起きず6時30分に声をかけると文句を言い 起きたのは 6時44分。昨夜 寝る前には 7時30分に家を出ると言っていたのにダラダラ支度して 家を出たのは 7時50分でした。財布が無くなっているのに 気にならないのかな?私なら 早く登校して探すのに…。「あるに決まってるじゃん。」って言われると本当に置き忘れたの? と思ってしまいます。放課後は 6時40分頃下校する予定だけど7時までには電話をしてくると言っていてかかってきたのが 6時49分。塾に入室したのは 7時13分。このくらいで行けるのが普通だと思うけどいつも時間がかかるのは なんでなんだろう?で、塾を退室したのは 10時。帰宅は10時13分でした。下校時には雨はあまり降っていなかったらしいけど塾から帰ってくるときには 降っていたそうで…ポンチョがあるのに 濡れて帰ってきたようです。帰宅後 昨日 学校の公衆電話のところに忘れてきたという 財布が見つかったのかと聞くと 置いた場所にあったと言うので お小遣い帳と一緒に持ってこさせ現金が合っているか 確認しようとすると お札が入っていないし…。小銭は残っていて 2000円ちょうどが無くなっていました。財布を見つけた時に 中を見なかったのか聞いても 財布があったから よかったと思って かばんに入れたとか…。普通 中も確認するでしょ。誰かが抜き取ったのか にんじん娘が使ったのかはわかりませんがまぁ 本人のお金だし 本人の責任なので…。 と思うしかないかな。お金が足りないのが発覚した後は 割と素直に過ごしべらべらしゃべった後 11時13分に 布団に入りました。
2015年01月29日
コメント(0)

今朝も 6時20分から10分おきににんじん娘に声をかけました。にんじん娘が起きたのは 6時43分。朝から 文句ばかり言って機嫌が悪いしオーブンレンジまで 調子悪いし…。家を出る前は こそこそとお金を持ち出そうとしているし(自分の予備用の財布に入っているお金なので ちゃんと言ってから持って行けばいいのに)で、その後 いつのまにか予備の財布とお小遣い帳の起き場所を変えて どこかに持って行っていました。家を出たのは 7時52分になっていました。今日は 英語学校のバイブルクラスに行くためにんじん娘は かなたさんに 6時30分に家に迎えに来て欲しいと頼んでいました。私は その前に 夕方5時頃 かなたさん、はるかさんに来てもらい一緒に出かけました。初めに かなたさんたちの用事で 自動車ディーラーに行きました。実家の車は 2週間くらい前に買い替えたところで新しい機能もいろいろついていて 便利だけど 覚えるのが大変そうです。しかも オートマになったので マニュアルしか運転したことのない私は不安。運転できるようにはなっておきたいけど…。その後 電気店に連れて行ってもらい オーブンレンジを買い替えました。12月に調子が悪くなってから 数日に1回くらい調子悪かったし…。それから 電気店の中にある携帯ショップでにんじん娘の携帯料金のことを相談して…。6時12分になって にんじん娘から 「今から急いで帰ります」と電話。結局 6時42分になって マンションの自転車置き場まで帰ってきてすぐに 車に乗せてもらって 教会に行きました。かなたさんとはるかさんは 祈祷会に行き私とにんじん娘は バイブルクラスに参加しました。帰りには うどん屋に寄って 4人で夕食。にんじん娘は、うどんと大きなかき揚げに おにぎりを2個も食べていました。さすがに多かったようで かき揚げを食べるのを手伝わされましたが…。帰宅後 寝る前に 財布とお小遣い帳を見せるよう言いましたが公衆電話のところに財布を忘れてきたかもと言いだし…。明日 学校に行ったら あるから大丈夫だとは言っていますが…。で、予備の財布を確認すると やはり1000円 移し替えているし…。普段の財布にお金が無くて ちゃんと言ってから 移し替えたのならいいけど忘れてきた財布には 今朝の時点で2000円近くあり 今日はお昼にパンを買う以外は 使う予定はなかったはずなのに…。財布が ちゃんと見つかればいいけど 無くなったら 1000円余分に失くしたことになるわけで…。明日 持って帰ったら また予備用の財布に戻しておくと言っていましたが見つかるといいな。にんじん娘は 布団に入っても べらべらしゃべってから10時50分頃 静かになりました。
2015年01月28日
コメント(0)

にんじん娘、6時20分から 10分おきに声をかけて起きたのは 6時50分でしたが7時までは 布団の中でラジオを聞いていました。7時46分になって 登校しました。今日は 生徒会の仕事があるので下校が遅くなるかもと言っていて 7時30分までには 学校を出ると言っていました。7時16分(私はジムで運動中)に 今から塾に行くと 携帯の留守録に入れ7時47分に 塾に入室していました。塾を退室したのが 10時だったのはともかく帰宅したのは 10時19分でした。19分もあれば 歩いて帰れるですが…。塾を出て 自転車を出すときに少ししゃべっていたけど5分くらいだ と言い張っていました。帰宅後も 文句ばかり言っていました。寝る前には 小遣い帳が置いた場所に無いと言っていましたが別の場所で 発見。 自分が置いたんでしょ。にんじん娘 11時20分頃 布団に入っていました。子供が生まれてから撮りためた 8ミリビデオ(42本)のDVDへのダビングを注文していましたが 今日 届きました。かぼっちゃまが3歳から5歳(にんじん娘は3歳下)の頃のものを一部分 見ました。 あの頃は 2人ともかわいかった。見ていたら 時間があっという間にたってしまいます。
2015年01月27日
コメント(0)
![]()
朝は 6時20分から 10分おきに声をかけてにんじん娘が起きたのは 6時43分でした。家を出る時 腕時計を忘れているので「忘れ物ない?」「何か忘れているんじゃない?」と声をかけたのに 「無い」腕時計が置いたままだと言うと「忘れていた」7時35分に家を出ました。雨が降りだしそうに曇っていました。路面は濡れていましたが 降ってはいませんでした。にんじん娘は 自転車で登校しました。学校の手前の坂で 降ってきたそうですが あと少しなので 濡れて行ったそうです。私は 担当の子がインフルエンザで… 朝 中学校に連絡すると やはり今日までは休みだろうとのことで私も 休みでした。昨日にんじん娘が受けた英検の解答速報が 13時以降にUPされるというので時間になるのを待って にんじん娘から預かっていた 用紙を見ながら 答え合わせ。筆記試験が思った以上に出来ていないし 大丈夫なの? と思ったら得意のはずの リスニングも ボロボロで…。不合格もあるとは思っていたけど もっとギリギリで不合格かと思っていたら全然 点数が足りないし…。まぁ あきらめもつくということで…。にんじん娘 放課後は生徒会だったそうです。 6時47分に 今から帰ると電話してきました。気をつけて 早く帰ってくるよう言いました。7時30分頃には 帰宅するだろうと待っていたのに帰ってこないし…。1時間たって 7時47分になっても帰ってこないので自転車置き場まで下りましたが 小雨だった雨が強くなっていました。傘をさして 帰ってくるだろう道に向かって歩いているとようやく帰ってきました。ポンチョを着ずに 制服のまま濡れているし…。間違えて 遠回りの道を通ったとか 訳のわからないことを言うし…。早く帰るよう 言っているのに…。結局 家に着いたのは 電話から1時間10分後の 7時57分。1時間あまりあれば 歩いて帰ってこられるんですけど。にんじん娘は テレビを見ながら夕飯の後 シャワーを浴びて久しぶりに 夜のラジオ(英語)を聞いていました。布団に入ったのは 10時45分でした。にんじん娘、今回 英検に合格すれば大学は 一般試験で(ディクテーション・エッセイライティング等)を受けて英語で授業を受ける Global Studies in English で学びたいと言っていました。が、英検2級あるいはTOEIC500点以上が 受験資格だし 本当に英語ができる かなり少人数のクラスのようなので 今回の不合格により 事前に話していた通り そのクラスはあきらめることになりました。それでも 英語の勉強は続けて オープンセミナー入試で 国際教養学部に入り 英語教育のクラスをとるつもりです。そっちのクラスで短期留学を狙うことになると思われます。とりあえず 次回6月初めの英検では受かってもらわないと…。英検の勉強は いったん休止しディクテーションの練習をすることにして 注文をしました。【楽天ブックスならいつでも送料無料】ゼロからスタートディクテーション [ 宮野智靖 ] あとは 3月の期末テストまでは 学校の勉強を頑張り期末テスト後 また英検の勉強も始める 予定です。
2015年01月26日
コメント(0)

朝、6時20分、6時30分と にんじん娘に声をかけました。6時37分に起きた にんじん娘は シャワーを浴びて朝食の後 英検の過去問をやり その後も 英検の勉強をしていました。今日は 英検の一次試験の日です。高校で受験します。(2級)1時集合だと言っていました。私は 10時25分に家を出て ジムに行きました。にんじん娘から11時31分に家を出る合図がありました。(電話のワン切り) 3時15分に終了予定なので 4時までに連絡して 帰ってくるよう言っていたところ3時47分に 電話があり 4時30分には帰ってくるだろうと待っていると 4時16分に帰宅。30分で 帰ってこられるじゃん。帰宅後 30分くらいして 一緒に家を出て マックに行きました。(チケットが余っているので)食べながら しゃべって ゆっくりしてからショッピングモールに移動しました。ラジオ講座のテキストを買いに 本屋に行き私は立ち読みをして にんじん娘はCDの視聴をして…。それから にんじん娘のローファーを買いに行きました。にんじん娘は 本当は6000円近くする メーカー品が欲しいと言っていましたが 3000円位のものがあったので 試し履きをさせ結局 4000円位のものを買いました。その後 店を覗いて にんじん娘が使う 日用品(消耗品)を買ったり食品を買い 帰宅したのは 8時30分でした。にんじん娘は 帰宅後はテレビを見ていましたが 9時になって消させました。9時40分頃 布団に入りましたが しばらくしゃべっていました。英検2級は 16人くらい? 受験していたそうで国際科の1年生が3人、3年生が1人普通科は2年生の理系男子1人とにんじん娘だけで他は 国際科の2年生 だったとか 何回も受験している子もいるようだと言っていました。2級は 75点満点で 合格点の目安は60%(45点)前後です。にんじん娘 3回やった過去問では 52点以上は取れていたようですが今日は 筆記は過去問と同じくらいのできだと思うけど リスニングが…と言っていました。(リスニングの方が得意です)2級のリスニングは 1回しか読まれないので1度 聞きそびれてしまい 選択肢を確認しているうちに次の問題が始まっていて 普段よりミスが多い…。と言っていました。48点取れていれば 合格できると思うですが。とりあえず 明日の解答速報の発表を待ちます。
2015年01月25日
コメント(0)

にんじん娘 今日は学校で8時30分から 進研記述模試だそうです。インフルエンザにかかる前から 今回は英検の勉強をして模試対策はしないから 点数は取れないと言っていました。インフルエンザにかかって 月曜日(19日)には 金曜日は登校しても 模試は休むと言っていてその後も 「めんどくさい」 と言っていましたが昨日になって「行くよ」と言っていました。今朝は 6時20分に声をかけ 4分後に起きました。テレビをつけて 6時30分から「妖怪ウォッチ」を見ながら支度していました。7時48分になって 家を出たと思ったら 「(腕)時計取って!」と戻ってきて結局 7時50分に家を出て 登校しました。私は 今日は教会に行き 午後もゆっくりして夕方から ジムに寄って 帰宅しました。にんじん娘は テストは2時頃終わると思うけど生徒会があると言っていて 早目に塾に行くよう言うと4時頃行くつもりだけど 5時までには電話して 学校を出ると言っていました。4時42分に電話をかけてきて「まだ遅くなる。 5時30分頃 下校する」 と言い5時32分に 電話してきて 留守録に「今から 塾に行きます」と 入れていました。コンビニに寄って ジュースやおむすびを買ってから 塾に行ったようで6時9分に 入室していました。授業は 7時から8時15分。 8時51分に退室して帰ってきました。帰宅したのは9時ちょど。信号のタイミングが良かったそうです。すぐにテレビをつけて ドラマを見ていました。10時前までのはずなのに 10時15分になってもテレビを見ているので 消させました。その後 英検の過去問のリスニング問題をやってから11時10分に布団に入り 5分間おしゃべり。で、寝たと思っていたら 11時25分になって 「明日パソコン使わせて」とか バレンタインがなんとか…としゃべっていました。今年も何か作って ばらまくつもりのようです。
2015年01月24日
コメント(0)

6時30分に にんじん娘に声をかけました。起きてきたのは 6時57分。今日は 治癒証明がもらえるんじゃないかな。もらえたら 登校するそうなので 8時30分までに家を出て 病院に行くよう言っていました。(診察は9時から)文句を言いながらも支度して 8時27分に家を出て病院に行きました。9時50分にコンビニ近くの公衆電話から家に電話をしてきて今から 登校すると言っていました。 おとといの微熱が微妙だとは言われたようですが治癒証明を書いてもらえたそうです。放課後は 生徒会に出ていたようです。6時46分に電話してきて 生徒会の買い物があるので ショッピングモールに寄ってから塾に行くと言っていました。塾には 8時6分に入室していました。8時25分から授業。9時40分に終わるので 10時までに帰宅するよう言っていましたが10時過ぎても退室メールもこないし…。10時20分になって さすがに遅いので 塾に電話すると10時10分過ぎに帰ったとのこと。メールは届いていないけど カードは通していたらしいのでそろそろ帰宅するかと待っていました。が 10時30分になっても帰ってこないので心配になって 探しに出て 塾まで行くと自転車がありました。帰ったと言われたけど… と思いながら 一応塾を覗いて聞くと10時11分に 教室を出ているとのこと。誰かと一緒だったか聞くと 教室を出る時は 他の生徒と一緒だったと言われ男の子ですか? 高校生ですか? と聞き K高校の男の子と 一緒に出たようでした。にんじん娘は 自転車を自転車置き場に置かず 道路に置いているのですが(何度か注意したけど その方が早く帰れるからと…)念のため 自転車置き場に行ってみると K高校の自転車が1台残っていました。ということは 2人でどこかに行っている可能性大で…。近くの川沿いに公園があるので 行きかけると そっちから にんじん娘が帰ってきました。何時だと思っているの と言うと「10時30分くらい?」10時46分でした。もう一度 塾を覗いて 教室長に 見つかったことを伝え 男の子の名前を確認し、 次にその子が来たら「にんじん娘は すぐに帰らせるように伝えておいてください」と 言っておきました。にんじん娘は 「誰かと会っていたわけじゃないし 何が悪いのかわからない。」 と言っていましたが会ってるじゃん。出来るだけ 10時までに帰るよう言っているし退室後は 目標10分。遅くても15分以内に帰宅するよう約束したのに…。だいたい 暗い所で男の子と会うなと言っている と言っても暗くないとか何とか…。それに にんじん娘は病み上がりのはずだし相手の子は 3年生らしいので 受験生のはずなんですけど。寒いところにいないで さっさと帰ってください。暖かい所なんか無い とか言っていましたがしゃべりたいのなら 塾で退室前にしゃべって下さい。「明日は すぐ帰る。」と言うので「明日だけ?」と聞くと「明日から」と答えていましたが…。 帰宅したのは 11時でした。にんじん娘の予備のお金が入っている財布をさがしたり(台所のテーブルに置いてあったはずが 自分で部屋に持って行っていた)ピースクラブに 25日(日)欠席のメールをしたり(月曜日か火曜日かに 封書が届き 英検で欠席とわかっているのですぐ連絡するよう 言ったのに 文句を言って 今日まで引き伸ばしていた)教育委員会の人に 短期留学のことを メールで聞いたり…(にんじん娘が 行きたいと思っているのは 夏(もしかしたら秋)に2週間の予定らしい)0時20分近くになって 布団に入りましたがその後も 5分余り しゃべっていました。
2015年01月23日
コメント(0)

明日までは登校できない にんじん娘は今朝も起きてこないので8時50分に声をかけました。熱を測らせて 36.7℃その後 また寝ていました。 私は 9時10分頃家を出ました。久しぶりに 中学校に仕事に行きましたが担当の子が インフルエンザに感染していて欠席。結局私も 今日、明日は休みで 月曜日も休みになる可能性大です。10時25分に帰宅すると にんじん娘は テレビの前で薬を飲んでいました。朝食をとって チーズケーキを食べたそうです。私がいなければ ずっとテレビを見ていたんだろうけど10時35分 「寝~る~」と言って ベッドに戻り小説を読んでいました。11時45分頃 36.7℃12時には 出てきてまたテレビを見始めるし…。2時までテレビを見るとか言っていて 一緒にいたら お互いイライラしそうなので私は 12時15分過ぎに家を出て ジムに行きました。5時に帰宅すると にんじん娘は お風呂上がりのようでドライヤーで髪を乾かしていました。私の留守中に プリンを食べたようです。その後は 少しイライラして文句を言ってきたりしていましたがしばらくして リビングで 英検の過去問をしているようでした。6時45分から またテレビをつけて Eテレを見ていました。6時55分からが見たいようです。(Rの法則/オトナへのトビラTV) 7時55分 に終わったので 消させました。(途中 またチーズケーキを食べていました。)その後は 英検過去問のリスニング問題をやって制服のスカートのかぎホックが取れていたのを付けたのかな。9時過ぎに ベッドに行きました。
2015年01月22日
コメント(0)

インフルエンザで欠席中の にんじん娘17日(土)の午後から 外出禁止でずっと家にいます。今 家は 新聞を取っていないので テレビでニュースでも見ておいた方が…と8時に声をかけて 起こしましたが 眠いとグズグズ言い「9時まで寝る」9時になって 声をかけ 起きてきたのは 9時15分。プリンだけ食べて 10時には ベッドに戻って寝ていました。私は 今日まで仕事が休みで 11時30分に家を出てコンビニや郵便局に行って 用を済ませ チーズケーキが食べたい ヨーグルトもまだ要ると言う にんじん娘のためにチーズケーキとシリアル&ヨーグルトを買ってきました。12時45分過ぎに帰宅するとにんじん娘は テレビをつけて昼食を済ませヨーグルトも食べていました。「チーズケーキは後で食べる?」と聞いたのに「今 食べる」と言い食べてから 「後で食べればよかった」って…。テレビを消すように言っても なかなか消さなかったけど文句を言いながら 1時40分頃 部屋に行きました。2時から 勉強をすると言っていたけど その後はベッドでゴロゴロ…。3時頃 熱を測ると 37.0℃ありその後も グズグズ言ったり 文句を言ったりした後5時30分に声をかけてと言っていました。4時頃から雨が降っていました。5時30分に声をかけると 少しして起きてきて プリンを食べていました。6時頃 熱を測ると 37.2℃ その後 「寝る」とベッドに行きました。7時過ぎても電気が点いていたので 消させました。
2015年01月21日
コメント(0)

8時前 ゴミを出しに行くと 珍しくエレベーターがすぐに来ていつもは 小学生がたくさん登校している時間帯なのに 今日は 小学生を見かけませんでした。10時になって にんじん娘に声をかけて起こしました。熱は36.7℃頭も痛くないと言うし「眠いだけ?」と聞くと「眠くない」「どこか調子悪い?」と聞くと「ほとんどなんともない」「インフルエンザと言われていなかったら登校できる感じ?」「まあね」朝食後 ヨーグルトを食べていました。私は 11時前に家を出て ジムに行き にんじん娘が家にいるので 早めに切り上げて(運動は正味1時間30分)にんじん娘リクエストの スシロールとプリンの追加を買って 3時過ぎに帰宅。にんじん娘は 寝ていたようですが声をかけると起きてきました。(私が出かける時は 英検の勉強をすると言っていましたが したかどうかは不明)留守中には グレープフルーツのシロップ漬けを食べたようです。で、テレビを見ながらスシロールを一気に食べて お腹一杯だから夕飯は要らないと言っていました。4時過ぎて 勉強すると部屋に行きましたが その後 覗くとベッドで 雑誌を見ていました。ひもで縛って かぼっちゃまのクローゼットに入れておいた 雑誌なのに前からほどけていたとかなんとか…。7時頃には 出てきて 今日もまたプリンを食べていました。8時20分頃 また部屋から出てきて もう寝ると言っていました。8時26分には 私の携帯に にんじん娘の担任の先生の携帯から電話がありました。8時30分過ぎて 部屋に行った にんじん娘。8時45分になっても 電気が点いているので 声をかけると消していましたがその後 また電気を点けていて また声をかけて消して また点けて…。9時45分になっても 起きていたので ラジオ(英語)を聞くよう言うと(かぼっちゃまが以前使っていた)ラジオが使えないと文句を言い私が ラジオを触ると 文句を言い 結局ラジオは聞かず 寝ることもせず…。11時になって また声をかけて やっと電気を消しました。12時過ぎて トイレに行っていたけど…。
2015年01月20日
コメント(0)

にんじん娘は インフルエンザで出席停止。私は 中学校が今日から21日(水)まで三者懇談で3時間授業なので時間調整のため 仕事は休みです。(年間の時間数が限られているので)にんじん娘が休んでいると言っても 隔離しているだけで特にすることもないし 逆に 朝 起こさなくてもいいし 何時に帰ってくるか心配しなくてもいいので 楽です。高校には 朝 欠席の連絡をしました。にんじん娘が起きてきたのは 10時43分になっていました。熱は 36.5℃今朝作ったマカロニサラダと ヨーグルトを食べて また寝ると言い ベッドに転がっていましたが寝てはいないようでした。私は にんじん娘に声をかけて 1時頃家を出て ジムに行きました。6時近くに帰宅。(運動したのは 正味2時間30分)にんじん娘は 寝ていました。午後もマカロニサラダの残りと プリンを食べた形跡がありました。部屋を覗いても よく寝ていて9時48分になって 起きてきました。熱は36.6℃ヨーグルトを食べた後 「寝る」と部屋に行きしばらくして 電気が消えていました。朝、 夕方から 英検の勉強をすると言っていたけど結局 寝ているだけで 1日が終わっていました。体調が悪い時には よく寝るにんじん娘。熱は下がっているけど 治ってはいないんだろうな。
2015年01月19日
コメント(0)

インフルエンザのにんじん娘。9時40分に声をかけました。熱は 37.1℃隔離部屋に使っている かぼっちゃまの部屋にしらない漫画が10冊くらいあって聞くと 金曜日に塾で中学生に借りたのだと言っていました。が まだ漫画も読める状態では無いと言っていてどんな調子なの? 何か食べたい? と聞いてもイライラして 「うるさいから黙っていて」とか 「何も食べない」と言い直後に (昨日買った)ゼリーを食べると言っていました。家にいても お互いイライラするだけなので出かけてくるね と言うと 「どこに行くの?」 家にいた方がいい? と聞くと 「いなくてもいい。」10時20分過ぎに家を出て ジムに行き3時45分過ぎに 帰宅しました。帰宅後 声をかけると 機嫌良く 「熱は無い。」と言っていました。測らせると 36.7℃でした。お昼はプリンを食べたようで 薬も飲んだそうです。その後は また寝ているようでした。6時20分頃 起きてきておかずを少し食べて またプリンを食べていました。熱は 37.1℃7時20分には 寝ると言い 電気を消しまいたがすぐに電気をつけて 借りた漫画を読んでいたようです。9時に そろそろ寝るよう 声をかけました。9時20分には 電気が消えていました。
2015年01月18日
コメント(0)

7時に起きると言っていた にんじん娘は7時に声をかけても 8時まで寝るとグズグズ言い8時に声をかけても グズグズダラダラして8時15分近くに ようやく起きました。今朝も 頭が痛いとグズグズ言っていましたが熱は無いとか…。教会に行くとか行かないとかグズグズ言い病院に行くよう言っても 病院に行くほどでは無いと言いながらわがままや文句ばかり言っていました。結局 9時45分になって 家を出て 病院に行きました。私は 一人で教会に行きました。(今日は 新年会がありました)にんじん娘に 病院が終わったら電話するよう言っていましたが病院の電話がテレカが使えないものだったそうで病院の後 薬局に寄り コンビニに行って 12時2分に コンビニ前の公衆電話から かけてきました。インフルエンザA型だったそうです。最近というかしばらく前から リビングで寝ていたにんじん娘。「兄ちゃんの部屋で隔離する」と かぼっちゃまの部屋に行っていました。(自分の部屋が汚いから)コンビニで スポーツドリンクやゼリー、シュークリームを買って帰って食べていました。私は 午後3時前に一旦帰宅。3時10分過ぎに 教会にはるかさんを迎えに行ったかなたさんが来てくれて車で3人で コストコに行きました。にんじん娘がスポーツドリンクやゼリーが欲しいと言っていたので…。ゼリーは コストコではコーヒーゼリーしか見かけた覚えが無くヨーグルトでもいいと言っていました。で、スポーツドリンクとアロエヨーグルトとプリングレープフルーツのシロップ漬けを買ってついでに卵とお米も買いました。車だったので 助かりました。にんじん娘 病院では38℃ 熱があったそうです。5時過ぎに 測らせると 39.2℃ 解熱剤を飲むよう言いました。その後は 寝ておくと言うので 放置して私はジムに行ってきました。8時30分近くに帰宅すると 寝ていましたが起こして 薬を飲ませました。熱は37.2℃ になっていました。その後 またすぐ寝たようで 9時頃 気付いた時には 電気が消えていました。今回のインフルエンザでは イナビル という薬を使用したそうです。1回だけの吸入で良いようで 薬局で飲んだのだそうです。病院には 金曜日の朝 来るように言われたそうです。先週だったら かぼっちゃまがいたし来週だと 英検があるし (25日)インフルエンザにかかったのが 今でよかったのかな。予防接種を受けているし 2,3日で治るはず。登校はできないし 塾も行かれないけど治まったら 家で英検の勉強をしてくれれば…と思っています。
2015年01月17日
コメント(0)

今朝も 起きないにんじん娘。7時になって 声をかけたのに 起きたのは 7時10分。それからバタバタ支度して 7時40分に 家を出て登校しました。放課後は 6時20分から30分に学校を出る予定。遅くても 6時50分と言っていました。6時41分に 学校を出ると電話がかかってきました。30分以内を目標に 塾に行くよう伝えました。塾に入室したのは 7時14分でした。授業は 8時25分から。終了後 10時までに帰宅するよう言っているのに今日は 退室したのが 10時11分。帰宅は 10時20分でした。帰宅後は 頭が痛い のどが痛いと言って 熱を測り36.8℃ だったそうですが左右で体温が違うそうで 低い方で測ってしまったと言っていました。反対側とは 0.2℃ 違うんだそうです。で 今日も、早く寝ると言いながら ダラダラしてインフルエンザだったら…とグズグズ言い(クラスに2人? インフルの子がいるらしい)11時30分になって やっと寝ました。
2015年01月16日
コメント(0)

今朝も にんじん娘は起きず 6時47分に声をかけても動かないしラジオを点けさせても 布団の中で転がったままで…7時になって ようやく起きて 文句を言いながら急いで支度して家を出たと思ったらすぐ「(腕)時計取って!」と戻ってきて結局 7時38分に家を出て 登校しました。雨が降っていました。レインポンチョを着て 自転車で登校していました。午前中は 雨でした。私も自転車で仕事に行きました。昼頃には 止んでいました。今日は にんじん娘は 7時から塾の授業でした。6時20分頃 遅くても 6時30分までに学校を出て塾に行くと言っていました。6時28分に学校を出ると電話がありました。塾には 6時57分に入室していました。2コマ授業でした。10時になって 塾を出て 帰宅するまでに17分くらいかかっていました。駅で(塾の大学生と?)しゃべっていたそうです。帰宅後は 早く寝ると言いながら だらだらしてグズグズ言いながら布団に入ったのは 11時30分になっていました。
2015年01月15日
コメント(0)

朝 6時30分になって はるかさんからの電話で目が覚めました。にんじん娘は 起きないし…。ラジオが始まっても ゴロゴロ転がって聞いていました。その後も 朝から文句ばかり言って 7時53分に家を出て 登校しました。にんじん娘は 今日は研究授業のため 学校は2時30分頃終了し 生徒会も早く終わるそうで5時30分頃下校し 6時に帰宅すると言っていました。放課後は 5時25分に電話してきて 留守録に 今から帰るから40分後くらいに着くと思うと 入れていました。帰宅したのは 6時8分でした。6時30分に かなたさん、はるかさんに来てもらい英語学校のバイブルクラスに参加するため教会に送ってもらいました。土曜日に ジュース代を 二重に取られていて日曜日に連絡した件はその後昨日の昼前 にんじん娘の携帯に電話が入っていて留守録に また連絡します と あったきりでした。出かける前に コンビニに電話させ7時頃 もらいに行くと連絡しました。かなたさんが 教会に行く前に車で寄ってくれてにんじん娘は 129円 返金してもらえました。遠くから取りに来てもらって すみませんと りんごののど飴を1袋 下さいました。にんじん娘によると 高い飴だそうで おいしかったです。バイブルクラスの後 8時頃 雨が降り始めていました。食事に行っていた かなたさん、はるかさんをしばらく待って車で送ってもらって帰宅しました。にんじん娘は 下校後は機嫌よく素直にしていましたが寝る前には やっぱり文句を言ってから11時20分頃 寝ました。
2015年01月14日
コメント(0)

にんじん娘は 5時30分、6時とアラームを鳴らしたのに6時過ぎて声をかけると 6時30分に声をかけてと言い結局起きたのは 6時40分過ぎ。5時30分に 鳴らされると 私が寝られないんですけど…。起きるのが遅くなって イライラしながら支度して出かける前には 筆箱が見当たらないと探してようやく家を出たと思ったら 靴をはき替えに戻ってきてで、家を出た時間は 7時37分でした。かぼっちゃまは 成人式の日の昨日は 夜まで集まりがあるので最初の話では 今日の朝 8時には家を出て 京都に帰ることになっていました。(10時30分から 1コマだけ授業があるので…)出席を取らない授業だとは 言っていましたが 帰るよう言っていました。が 11日(日)になって 行こうとしていた 刺繍屋さんが 11日(日)、12日(月)と 連休だと分かり今日(13日)に 行ってから帰ると言い出しました。先に調べておいて 10日(土)に行けばよかったのに…。カープのユニフォームを買って 刺繍を入れてもらうのだそうです。次回にするよう言っても 間に合わないと言い 代わりに 行ってあげるから 帰るよう言っても デザインの打ち合わせができないとかなんとか言い火曜日の授業は 単位を取ると言い夜9時から バイトが入っているから 午後には帰ると言っていました。かぼっちゃまは 朝 にんじん娘が家を出る頃 7時35分頃 一度起きてきて にんじん娘に声をかけた後また ベッドに戻り 30分くらいして起きてきて 朝食。朝食後 9時過ぎて 私が仕事に出かける頃には またベッドに戻っていました。昼に ユニフォームを買いに行って 刺繍屋に行き午後2時30分ころ? 高校の時の友達のK君と昼食を食べに行ってから4時位には 京都に帰ると 言っていました。午後1時24分になって 「頭痛くて京都帰れんかも… とりあえず外出てみるね」ととメールが届きました。JRの切符は 今日のものだからと伝えると 3時33分「今日だけなん? とりあえずバイトは代わってもらえそう」切符は有効期限内で未使用なので 交換してもらえるかもしれないけど明日だって 授業はあるはずだし 居座られても困るので今日だけだと言われたと 伝えると 3時46分「了解 じゃあ京都に帰って早めに寝るようにするね」その後 電話をかけたけど 留守電になっているし…。4時21分になって かけ直してきて もうすぐ家に帰ると言っていました。私がクリーニング店と郵便局に行って 4時45分頃帰宅するとかぼっちゃまも帰宅していました。バイト先に電話して ○○さんと代わってもらいましたと伝えていました。午後 東京の大学のK君、広島の大学のI君と3人でお好み焼きを食べたのかな2人は 広島駅の方にいるので K君と一緒に帰ると言っていました。1時間くらいで家を出るとか 6時には出ないと…と言っていました。かぼっちゃま、小学校1年生の時の副担任の先生から 京都に年賀状が届いたと言っていて 当時の担任の先生からも広島に年賀状が届いていたので 返信するよう言い わかったと言っていたのにまだ していないと言っていました。今日、返信すると言っていたので 郵便局で絵葉書を買ってきて住所を印刷して渡しました。すぐに書くと言いながら その2枚を書くのに 30分がかりだし…。その後もダラダラしていて 5時45分頃だったか K君から 先に帰ると連絡が来たようです。で、少しゆっくりして帰ると言い出し 8時には新幹線に乗ると 言っていました。いつのまにか テレビを点けて 見始めて動かないし…。かぼっちゃまが 印鑑を使うとか言っていたのを思い出し 声をかけると 月額定額制のコンタクトレンズの引き落としの書類に判を押し 書くのは京都に戻ってからするよう言っても 今書くと書き始め どこに何を書くのか確認したりしてまた時間がかかっていました。結局 最寄駅8時25分に乗るから 8時10分に家を出ると言いマンションを出たのは 8時15分でした。自転車に 荷物を載せて 駅の下まで送って行きました。かぼっちゃまは その後 8時37分の新幹線に乗ったようです。11時24分に 5分くらい前に部屋に着いたと 電話してきました。明日は授業は午後からのようですが 課題をやらなければいけないようです。 にんじん娘 放課後は 6時30分頃電話する予定。遅くても 7時までには連絡する。電話の後 30分で 塾に行くと約束していました。 6時43分に電話がありました。塾から入室メールがあったのは 7時16分でした。授業は 8時25分から9時40分まで。10時までに帰宅するよう言っていましたが10時に電話をかけてきて 遅くなると言い10時15分には帰ると言っていました。退室メールが届いたのが10時3分。10時15分には 帰ってくると待っていたのに帰宅したのは 10時22分でした。駅まで(たぶん大学生と)歩いてしまった と言っていましたが駅に着いてからも 少ししゃべっていたのでしょう。帰宅後は ダラダラして 文句を言って 眠いとグズグズ言い11時40分頃 布団に入っていました。 かぼっちゃま 先日 ユニフォームに 文章のアップリケをアイロンで貼り付けていましたが 取れそうだと 今日もまたアイロンを出して貼り直していました。こちらは 永川のユニフォームで 背中側に 鯉に捧げたわが人生 生涯廣島…だとかなんとか文と袖にも 勝鯉? だか何か 貼っていたようです。今日 刺繍店に持ち込んだのは 福井のユニフォームだそうで「やればできるは魔法の合言葉」 を刺繍してもらうんだとか…。
2015年01月13日
コメント(0)

にんじん娘は 6時40分に声をかけ 3,4分で起きました。かぼっちゃまは 8時17分に起きてきました。にんじん娘は 8時30分過ぎてから 英検の勉強を始めましたが私とかぼっちゃまが 小さい声で話をしているのに「うるさいうるさい」と にんじん娘の方がうるさいし 集中していたら 気にならないと思うのですが…。かぼっちゃまは 今日は成人式に参加。スーツくらい 買おうかとも考えていましたが本人が要らないと言うし 年末年始には帰ってこなかったし で 大学入学の時に買った 安物のスーツで出席しました。成人式は 11時30分から14時で11時から受付11時30分から アトラクション (ジュニアマリンバアンサンブルや、修道大学の混声合唱団 だったかな)12時30分から13時が 成人式 という 予定になっていました。かぼっちゃまは 10時40分になって 出かけました。9時30分頃 はるかさんから電話がありました。お昼までのつもりで 出かけたら 3時30分までかかることがわかり風邪をひいている かなたさんに 昼食を作りに行って欲しいとのことでした。11時15分頃 家を出て コンビニに寄ってから実家に行きかなたさんとテレビを見ながら しゃべったりうどんを作って 食べてもらったり 2時間ほど 滞在して 帰りました。 にんじん娘は 家で勉強をしていました。(?)テレビも見ていたようですが…。昼食は クロワッサンを食べたり 冷凍庫にあった味付きの肉を炒めたりしたようです。私とにんじん娘は かぼっちゃまが出かけた後に家を出て コストコ&スタバ に行く予定でしたが 私が 実家に行ってきてから 2時30分過ぎて家を出ました。JRの駅に寄って 明日 かぼっちゃまが使う 切符を購入しコストコに行って にんじん娘のタイツを買ったりして スタバに行きました。スタバで2時間余り 飲み物を飲みながら にんじん娘は 英検の勉強。 私は読書。時々 しゃべっていたけど…。4時30分に かぼっちゃまから 家にいるとメールがあったのでスタバにいるけど来る? と返信すると ちょっと寝る と返ってきていました。かぼっちゃま 夜は 7時から9時に 中学校の同期会があると言っていました。(4900円)6時30分には 出かけるはずなのに 6時20分過ぎに 帰宅すると まだ部屋着でダラダラしていました。後5分したら 起きていくと言いながら 肩が痛いとか お腹が痛いとか言って10分後に声をかけても もう5分だと言うしLINEで遅れていくと伝えたと言いその後も ダラダラ引き伸ばしていて結局 7時20分になって 家を出ました。にんじん娘は 夜も少しだけ勉強したりゴロゴロした後 寝る前のラジオを聞いて10時40分頃 布団に入りました。かぼっちゃまは 10時17分に LINEで 「たぶん遅くなりそう(ケータイ忘れた」と言ってきていました。「常識の範囲内で帰るよ」ともあったのに 帰宅しないので 0時30分過ぎても「常識の範囲内って 何時ですか?」と送信すると0時40分に「あとちょっとで解散なりそう」「最悪でも二時には帰るよ」鍵をかけて寝ておくからねと 1時になって 布団に入りました。かぼっちゃまが帰宅したのは 1時35分。普段バイトから帰る時間より早い と言っていましたがそれが常識だとは思わないで欲しい。
2015年01月12日
コメント(0)

にんじん娘が 起きたのは 11時10分過ぎ 11時30分過ぎて かぼっちゃまに声をかけ 部屋から出てきたのは 11時45分でした。昼過ぎて ようやく昨日のお小遣い帳を書こうとしていたにんじん娘。昨日 コンビニで昼食やおやつを買ったようですが ジュース代を二重に取られていたそうです。で、ぐずぐず文句を言いだしました。その場で気付けばいいのに 多いような気がしたけど 急いでいたから…と言い 初めは レシートもくれなかったとか 騒いでいてうるさいので 駄目もとで 電話するよう言いました。電話したところ 打ち間違いがわかったのか家まで返金に来ると言われたようで 住所や携帯番号を伝えていました。責任者の人が出たのか その人が夕方5時上がりなのでそれ以降に持ってくると言われたようです。近所のコンビニなら にんじん娘に取りに行かせるけど自転車で30分くらいかかるところなので…。が 1時前になって 電話してきて 人がいなくて忙しいとかで今日は行かれないと言われたそうです。明日も忙しいようで また連絡すると言われたそうです。2時頃 にんじん娘と2人で ショッピングモールに行きました。にんじん娘の自転車を引き取って 食品を少し買って…。にんじん娘が わがままばかり言って うるさかったです。ジバニャンの巻き寿司が食べたいとか言って 節分の太巻きも 予約させられました。かぼっちゃまが 3時頃 家を出て コストコに行ってみてから高校の同期会に行くと言っていたので 3時は少し過ぎたけど ショッピングモールから 急いで帰宅しました。 が ベッドに転がっていて なかなか出てこないし出てきたと思ったら 高校の時のカッターシャツが無いと騒いで…。スーツの下に着るシャツを忘れてきたので 高校のシャツを着ようと思ったようですが古い服は処分していて見つからず もっと小さいサイズのきれいな服が取ってあるので怒っていました。結局 シャツはコストコで買うことにして 出かけようと言っているのに準備に時間がかかり 5分待ってと言いながら 30分待たされて家を出たのは 4時35分。コストコで シャツは買えましたが ゆっくり見ている暇は無く ざっと回って少しだけ買い物をしただけで 店を出て 5時15分頃 別れました。にんじん娘は 留守番中 英検の勉強をしていたとは言っていましたが…。私が帰宅後 はるかさんに電話をして 先日から揉めていた 金曜日の夜の講座については かなたさんに車で送り迎えしてもらえることになったようです。その後 2月1日(日)には 海外の人たちとの交流会があるとメールが届き参加して AKBの曲を踊ると はりきっていました。夕飯を食べながら テレビを見て しばらくダラダラした後は1時間くらいは 英検の勉強をしていたのかな。9時頃には 寝ると言いながら 英語の歌のCDをかけて しゃべって9時40分になって 布団に入っていました。かぼっちゃまは 街中のホテルで 高校の同期会。5時30分から受付 6時開始だったのかな。5500円もするとか言っていました。会場に入る前に 買ったシャツを着て スーツに着替えたようです。二次会は 別のホテルでクラス会。 2000円だそうです。クラス会は 半分以上来ていた 30人近くいたかもと言っていました。男子は6人中4人が集まったようです。 0時5分に帰宅しました。ビール2杯と梅酒を飲んだそうで 梅酒がおいしくて 飲みすぎたって…。
2015年01月11日
コメント(0)

5時から30分おきにアラームを鳴らしていた にんじん娘。6時30分になって声をかけても 起きないし7時になって 何度も声をかけると 文句を言って…7時10分からは 布団の中で ラジオを聞いていました。かぼっちゃまは 7時30分に声をかけてもまだ寝ると言い8時に声をかけて 少ししておきました。にんじん娘には 9時に家を出て 教会に行くよう言っていましたが結局 家を出たのは 9時30分過ぎ。鍵を忘れたと すぐに戻ってきて またすぐ出かけました。朝 シャワーを浴びて 10時に出るはずだった かぼっちゃまは10時20分過ぎて 家を出て私と一緒に 教会に向かいました。パパの自転車を使った かぼっちゃま。前のタイヤも空気が少ないし 後ろはパンク?というくらいつぶれていて途中 自転車屋に寄り 調べてもらいました。結局 パンクはしておらず 空気を入れてもらい 油をさしてもらったりしました。教会に着いて 私は児童礼拝の手伝いに行き(遅くなったので 手伝えなかったけど)かぼっちゃまは はるかさんと一緒に礼拝に参加しました。児童礼拝に出ていたにんじん娘は 11時50分ころ抜けて午後からの お話し会のボランティアに行きました。コンビニで昼食を買い 12時12分に 会場の区民文化センターに着いたようです。かぼっちゃまは 昼食後 英語学校の先生とちょっと話をしたりした後一旦帰宅しました。私は 午後は 来週の新年会の練習やおしゃべりをして4時15分頃 教会を出て にんじん娘がいる区民文化センターに行きました。4時26分 にんじん娘からお話し会が終わったと連絡があり(同じ建物内にいたけど)落ち合って 今度は ダンスのレッスンをしている 別の区の 区民文化センターまで 自転車で移動し 4時50分頃に着きました。ダンスをやめる 挨拶に来た にんじん娘。レッスンをしている部屋まで あがればいいのに 他の子に 会いたくないと ロビーに先生が下りてこられるまでずっと 待っていました。先生は にんじん娘がレッスンしている部屋まで くるかと待っておられたようですが…。私には 勉強をする時間が無いからやめると言っていた にんじん娘。先生には 学校の模試等が月1,2回入るし ボランティアもあるから忙しくて 続けられないと 言っていました。フラワーまで 続けられないのかと聞かれても月1回くらいしか 行かれないからと答えているし…。まぁ 10年10カ月 頑張って続けたのかな。にんじん娘が 年末に行かなかったので 先生が年末に配られた お菓子をいただきにんじん娘も 熊本で買ったお菓子と私が用意した御礼を渡しました。にんじん娘が 髪を短く切っていたので 先生がびっくりされていました。ダンスを始める前からずっと長くて 短くしたのは初めてだったので…。私も 先生に会うのはかなり久しぶりで 体型が変わっていて びっくりされました。病気をしたんですか?と聞かれ ジムに通ったと答えるとその方がいいと 言われ それ(今の体型)が普通です。と言われました。で、にんじん娘に 機会があれば また会いましょうと言われ 別れました。その後 自転車で にんじん娘の塾まで一緒に行きました。ロビーでダンスの先生を待っている間も しゃべっていましたが自転車での移動中も ずっとしゃべっていました。塾の下で別れて 私は帰宅しました。入室時間は 6時31分でした。今日は 7時から8時15分が授業です。8時33分に 退室していました。8時48分になって電話してきて 帰ろうとしたらパンクしていたのでショッピングモールの自転車屋に預けたそうです。タイヤが駄目になっていて 交換しないといけないそうで人出が無いのか 今日の修理は明日までかかるとなっていてにんじん娘の自転車の修理は 明日の昼過ぎまでかかると言われたそうです。歩いて帰宅することになるので 迎えに行こうかと言いましたが大丈夫と言うので 家で待ちました。20分で歩いてきたら 9時10分かなと待っていたら ちょうどその頃 帰宅しました。にんじん娘が帰宅後 テレビを見たりした後にんじん娘の携帯にメールが届いているのに気付き 見ると12月にあきらめさせて 先日もめた 文楽の講座に今日 勝手に申し込みをしていたことがわかりました。(2月の金曜日の夜に4回、3月の初めの土曜日の午後1回ある講座)申し込んだ覚えはないとか 名前を書いただけだとか…って申し込んでいるんじゃん。先日 もめた後 車で送り迎えしてもらえないかとか 行ってもいいかとかはるかさんに 聞いてみると言っていて 駄目だと言われたらあきらめると言っていたくせに 聞きもしないで 勝手に申し込んでいるしキャンセルのメールをするよう言うと明日の朝 はるかさんに聞いてみるとかいっていましたが車で行くのは面倒だから 自転車で行くとか言うし…。勉強する時間が無いから ダンスをやめるとやめたくせに最後の土曜日は 期末考査の真っ最中なんですけど…。金曜日は 塾の授業がある日なのに 木曜日に変えてもらうと言うし そうなると 木曜日の塾が7時からになるので また遅れていく 可能性が上がるし ピアノのレッスンがあった時とか バイブルクラスや塾が早い日は生徒会を途中で 抜けなければいけないと 文句を言っていたくせに…。それに 今日 塾に向かう途中での話ではチア部もまた始めるとか言っていて…。金曜日は チア部は無い日だと言っていますが…。ダンスの先生を待っていたロビーにも その講座のちらしがあってそれを見て 大学生になったら 行けばいいねと 話した時にはいい返事をしていたくせに すでに 申し込んでいたんじゃん。ちゃんとする ちゃんとすると言いながら今まで ちゃんとしていないんだし ちゃんとできるようになってから 申し込むよう言ってもそれじゃあ 締め切りになるとか キャンセルしたら もう申し込めないとか 文句ばかりで…こっちが 話をしていても 静かにして! とか言うし明日の朝は 起こさないでよ! と言って11時40分だか50分だか に布団に入って寝ていました。かぼっちゃまは 教会を出た後 メガネ屋やマツダスタジアムのカープグッズのショップに行ってから帰宅したのかな。その後 はるかさんが かなたさんに迎えに来てもらって 教会から帰る時家に寄ってもらって 車で私の実家に行ってきたようです。今日は 6時50分集合で 高校の吹奏楽部の同期会があると言っていました。10人くらいが集まるのだそうです。(男子は2人)街中まで 自転車で行くと言うので アルコールを飲んだら飲酒運転になるよ と言うと そんなに飲まないと言っていました。夜は 10時55分に帰宅。何を飲んだの? と聞くと ウーロン茶とカルピスとバナナミルクと言っていました。バナナミルクは カクテルだったのかな。半分だけ飲んで 女の子にあげたそうです。にんじん娘と講座のことで 言い合っていた時間だったので割とすぐに 自分の部屋に行っていて 12時過ぎに 見たときには すでに電気が消えていました。(2時30分頃 トイレに起きてきていたけど)明日も高校の集まり 明後日は中学校の集まりがあるんだそうです。
2015年01月10日
コメント(0)

今朝も アラームが鳴っても起きず 6時45分に起きた にんじん娘は 7時48分になって 家を出て登校しました。(今日も腕時計を忘れていたので エレベーターを待っていたところまで持って行って 渡しました。)今日は 魔の金曜日。学校を出る時 電話して しゃべると言っていた にんじん娘。(昨日は 私が出る前に切っていたので…)しゃべるどころか 電話がかかってきませんでした。学校は 6時30分下校のはずですが 6時30分過ぎてもかかってこず7時30分になっても 8時になっても 電話が無いし…。塾の授業は8時25分からでしたが 時間になっても 電話も入室メールもないし…。結局 電話は無いまま 8時28分に入室メールが来ました。(8時27分57秒入室)9時40分に授業が終わるはずで10時までに帰宅するよう言っていますが退室したのが 9時51分54秒。帰宅したのは 10時5分でした。10分で帰れるはずだけど…数検の結果を聞いていたからとか言い1点差で 不合格だったと言ってした。で、電話をしなかった言い訳は テレホンカードが見つからなかった。だったら 10円でも100円でも 現金でかければいいじゃないと言っても 「思いつかなかった」テレホンカードは そのうち出てくる。勝手に使ったわけでは無い。と言っていますが本当に失くしたのか 本当に使っていないのか わかりません。で、昨日の買い物の続きをして 塾に行った と言うので誰と行ったのかと聞くと 行っていないそうで説明するのが面倒だから 嘘をついたと言うし入室が 8時27分になっていると言っても8時頃には入室したと言うので 塾に電話して 確認すると言うと グズグズ言ってわからないけど 授業が始まる前に入ったと思うとか…。そもそも 何時に学校を出たのか聞いても6時30分だとか 7時だとか はっきりしないし…。以前は 時計が無いからわからないと文句を言っていたけど腕時計を持たせても意味無いじゃん。学校を出て何をしていたのか聞いても はっきり答えず塾に行っただけと言い おかしいと言っても 「わからない。」考えてから 中学校の時の友達に会っていたと言い出しどこで会ったのか聞くと 郵便局から塾の間の道って900m あるんですけど…。その間のどこなのか聞いても 「説明できない」私が ここより前か先かと聞いていき コンビニの裏だったと言っていましたが 結局それも嘘で本当は違う道の違う場所で 会ったと言っていますが何が本当で 何が嘘だか…。大体 誰に会っていたのかだって 嘘か本当かわからないし…。 嘘をつくなと いつも言っているのに嘘ばかりついて そのくせ 信じてくれないと文句を言うし…。頭にくるし 疲れます。 かぼっちゃまは 成人式に参加するため帰省してきました。今日の夜 帰宅すると言っていたので 朝 LINEで 何時に帰るか聞くと 9時は過ぎると言っていて新幹線に乗る時 メールをすると言っていました。夜 7時30分にメールがあり 10時40分に広島駅に着くと…。東京の大学に行っている 高校時代の友達のK君と待ち合わせて 同じ新幹線で帰るそうです。で、11時20分過ぎに帰宅しました。にんじん娘に 朝食のの炊飯のお米をセットをしてと言うと 文句を言いながらも やると言っていたのに やらないまま 朝 起きれないとか文句だけ言って0時頃 寝ました。ご飯を食べ終えた かぼっちゃまが「俺がやるよ」と言い 邪魔だからと 使った食器も洗い 普段は無洗米だからと 私に確認しながらお米を磨いで水は一緒にセットしました。かぼっちゃまは その後 アイロンを貸してと言い京都にはアイロンが無いから持ってきたとカープのユニフォームに 台詞?のアップリケを貼り付けていました。ユニフォームもアップリケも オークションで買ったんだそうです。何でもいいけど 単位を取らないと…と言うと今期は 全部とれでも 7単位なんだとか…。そんなんじゃ 8年たっても 卒業できないじゃん。とにかく 7単位は全部取って来期からでも フルで取って行かないと…と言うと 「はい。がんばりま~す」と 返事はしていますが…。かぼっちゃまは 1時50分になって 部屋に行きましたがなかなか電気を消さず 2時15分に ようやく消させました。
2015年01月09日
コメント(2)

にんじん娘は 5時、5時30分とアラームを鳴らしていましたが 起きず6時に 声をかけると テレビを点けて 布団に転がったまま 20分間「ニュースで英会話」を見て その後 また寝ていました。6時45分にまた声をかけて 起こしました。文句を言いながら 支度して 家を出たのは 7時47分でした。午前中は小雨がパラパラしていました。(昨日も 日中 ちょっとだけ雨だった)にんじん娘の高校は 山の上なので 今日は かすかに雪が降っていたそうです。にんじん娘、今日は7時から 塾の授業でした。遅れずに行くよう 言いました。生徒会が終わり次第 行く。 早く終わると思う。と言い終わらなくても6時30分頃には 学校を出ると言っていました。6時18分に電話が鳴ったので 出ようとしたら切れるし…。公衆電話からかかっていて 5秒で切れていました。にんじん娘が 学校を出る時にかけたと思い電話をかけてから 30分(遅くても40分)以内に塾に行くよう言っているので7時までには 塾に行くだろうと思い 塾からのメールを待っていました。が 40分後の6時58分には 塾からのメールではなく また公衆電話から電話で しかも 鳴ってすぐに出たのに 出た途端に 切れて…。にんじん娘だとは思うけど 何やっているんだか…。その後 塾には7時10分に入室していました。にんじん娘 今日の塾は2コマ授業で 9時40分に終了でした。9時48分に退室し 9時59分に帰宅しました。話を聞くと 生徒会の買い物で ショッピングモールに行ってから塾に行ったんだそうです。6時18分は 学校からかけたけど 他の子を待たせていたからすぐに切ってしまった。 って 1分くらい 待ってもらえばいいじゃん。6時58分は ショッピングモールを出る時に 電話したそうで時間が無いと思って すぐ切った。 のだそうです。買い物は 会長の子と1年生と3人で行ったようでにんじん娘が絶対にいなければならない訳では無かったようで他の子達にまかせるか せめて途中で抜けさせてもらえばよかったじゃないと言うと 腕時計を忘れていたから 時間がわからなかったって…。他の2人に 聞けばいいじゃん。にんじん娘 夜は 割と素直でした。その後も べらべらしゃべって 11時10分頃 布団に入りました。
2015年01月08日
コメント(0)

高校は 今日から3学期です。課題テストがあるから 朝起きて勉強すると言っていたにんじん娘。3時とか4時に アラームをセットしていましたが5時になって起きました。今日は 放課後 バイブルクラスに行くため車で学校まで迎えに来てもらうと言い朝も 送って行ってもらうそうで 7時45分に来て 送って行って欲しいと かなたさんに頼んでいました。7時37分に 家を出ました。かなたさん、はるかさんも7時40分に来て送って行ってくれました。夕方 5時28分 はるかさんから電話がありにんじん娘は 下校して実家にいると連絡がありました。6時20分過ぎに 私も迎えに来てくれて一緒に 教会に行きました。(私とにんじん娘は バイブルクラス。はるかさんは祈祷会)にんじん娘 帰りは 6時30分に来てもらうと言っていましたが生徒会が 5時過ぎに終わったそうで 私の実家に電話して 迎えに来てもらったそうです。それから 本人のせいで 駄目になったハワイの姉妹校派遣。本来なら 合格していたんだそうです。馬鹿だなぁ。バイブルクラスの後 送ってもらって帰宅しました。帰宅後 にんじん娘と しゃべっていると12月に あきらめさせた 2月の毎週金曜日の夜にある 文楽の講座に行きたいと 言い始めラジオも 聞かずに(つけてはいたけど) ギャーギャー。夜に出かけるのは やめて欲しいし さらに 勝手なことばかりしていた 金曜日だし…。高校生の間は 夜の講座はあきらめるよう話したのにわかっていないし…。ああ言えばこう言い 文句ばかり言って 11時過ぎに布団に入りました。
2015年01月07日
コメント(0)

にんじん娘は 冬休み最終日でした。6時30分、40分とアラームを鳴らし40分からは 声もかけたけど 起きたのは 7時過ぎでした。朝から 洗濯やゴミ出しをしてくれました。今日は 午後1時20分から JRC部も参加する 教職員対象の AEDの講習会があるそうです。その後 JRC部の話し合いもあるとか言っていて終わるのは 5時頃じゃないかと言っていました。午前中も 学校で勉強すると言って 8時46分に家を出ました。雨が降っていましたが 午後は止む予報だったので バス停近くまで 自転車で行き バスに乗り換えて登校したようです。9時33分に 学校に着いた合図の電話がありました。お昼には雨がやんで 午後は青空も見えて 暖かかったです。夕方 5時34分になって 下校すると電話がありました。その後は 塾に行く予定でしたが筆箱を忘れて行っているし 塾に持って行くはずの熊本のお土産も置きっぱなしなので バス停まで持って行こうかと考えていましたが一旦帰宅すると言うので 家で待ちました。6時10分に帰宅。筆箱を忘れても 明日の課題テストの勉強は プリントを見ているだけで できたと言っていました。で、今度は バスに傘を忘れてきたかもと言いだしバス車庫に電話をしましたが まだバスが終点に着くくらいの時間だったので あるかどうか わかりませんでした。その後 6時22分に家を出て 塾に向かいました。途中 自転車置き場に回って 傘が無いかちょっと見ていると言っていました。塾に入室したのは 6時39分になっていました。8時25分からの授業の後は しゃべっていたのか10時3分になって退室。 帰宅は 10時13分でした。にんじん娘 帰宅後は ラジオを聞いて べらべらしゃべって ご飯を食べて デザートも食べて…。寝る前には 布団の中でグズグズ うるさかったです。11時25分頃 静かになりました。明日は 早く起きて 課題テストの勉強をすると言っていますが…。今日は 私の誕生日でした。かぼっちゃまは バイト終わって帰宅後の寝る前? 3時10分に LINEに『48歳のお誕生日おめでとうございますこれからも元気でいてください。そしてよろしくお願いします。』と 書き込んでいてくれました。にんじん娘は 朝 家を出る時になって 「誕生日おめでとう」と 言ってくれて「何か買ってくる」と 言っていましたが 「買ってこなくていい」と言いました。夜には「ママ 何歳?」「24歳?」「12歳?」「36歳?」と 言っていました。 夕方 6時3分には パパから 「おめでとう。8歳になったね。」と 電話がありました。
2015年01月06日
コメント(0)

6時30分から声をかけて 6時40分過ぎに起きた にんじん娘は6時45分から ラジオ(英語)を聞いていましたが テキストが 行方不明だそうです。今日は チア部で老人ホームにボランティアに行くんだそうです。(にんじん娘は 助っ人で参加)9時頃から 学校で練習して 午後から出かけるそうです。何時に終わるのかは ちゃんと聞いていないようで学校を出る時に 連絡するよう言いました。終わり次第 帰るので 夕方には帰ると思うと言っていました。8時26分に にんじん娘が出かけた後 8時42分に チア部の顧問の先生から電話。9時から練習があるけど 部員の子達が にんじん娘と連絡が取れないと言っていたそうです。にんじん娘も今回 行く子たちのメアドは知らないと言っていたし以前も部活の連絡はLINEでしていたので にんじん娘には 別にメールで連絡してくれる子がいたようです。にんじん娘は コンビニに寄って 昼食を買ってから登校したようで9時8分に 到着したようです。私は 今日から仕事でした。中学校は 明日 授業開始ですが 年末 学級閉鎖になった 2年2組と3組だけ 振り替え授業のため 今日から開始でした。にんじん娘は 午後2時3分に公衆から電話してきて 留守録に今から移動して 老人ホームに行き 練習してから本番なので帰るの 7時くらいになるかも。 終わり次第 急いで帰ります。また 電話できたらするね。 5時4分 には知らない携帯番号から 今老人ホームです 終わるのが7時だから それからすぐ出て すぐ帰ります。7時25分には さっきと同じ番号から電話をかけてきました。 顧問の先生の車に乗せてもらって 老人ホームを出たところだそうで他の子を家の方まで送ってから 自転車が置いてある ショッピングモールまで送ってもらう。 ショッピングモールで また電話するね。 と言っていました。8時6分になって ショッピングモールから電話してきて8時21分頃 帰宅しました。行きは 自転車の子やバスの子で ショッピングモールで合流して JRで老人ホームまで行ったそうです。老人ホームでは 夕食後の新年会でダンスをしてきたんだとか…。家の電話には 昼前に JRCの顧問の先生から にんじん娘宛てに 留守電が入っていて明日は遅れずに来るよう言われていました。夜 8時17分にも 電話があり 私が出たのににんじん娘と間違われました。あと5分か10分くらいで帰宅すると伝えると20分後に またかけますと言われていました。にんじん娘が ショッピングモールから電話してきていたので帰ってくる時間が わかっていて よかったです。その後 電話がかかってきて 明日の集合時間の話だったようです。2年生には メールで話を回していました。にんじん娘 帰宅後は お腹が空いたとよく食べていました。ラジオ英語のテキストは 夜のラジオ放送の直前に見つかりました。にんじん娘が そのへんに置きっ放しにしているからパパが勝手に片付けていたようです。11時過ぎに 布団に入った にんじん娘は20分くらい しゃべったり歌ったりしてから 寝ました。
2015年01月05日
コメント(0)

7時に起きると言っていた にんじん娘。アラームを消して また寝ているので 7時10分頃から 声をかけ 7時20分過ぎに起きました。今日は 一緒に出かける予定を 10日程前に立てたのに2日前になって 急に 勉強する時間が無いから 勉強すると言い出し…。私も ずっと家にいました。にんじん娘は 朝から文句を言ってうるさかったけど朝食後は シャワーを浴びて その後は お小遣い稼ぎのお手伝いで洗濯や朝食の片付け等をしました。ダラダラしながらだったので すでに11時頃になりまた年賀状を書いたり それを出しに行ったりで お昼を過ぎて午後になって ようやく勉強を始めたようですがこそこそ本を読んでいたり…。明日が チアの本番だというのに ポテチを食べたり2時30分ころからは 昼寝をして… 3時過ぎて起こしました。その後は 6時近くまでは 机の前に座っていたかな。勉強をしていたのかは 知らないけど…。にんじん娘 夜は 明日の準備などもして8時20分頃には 早々に 布団に入っていました。出かけられなくて 私の方がダラダラしてしまったけどまぁ 平和な一日だったかな。京都のかぼっちゃまのところに行っていた パパは 夕方には滋賀の家に帰宅したようです。
2015年01月04日
コメント(0)

7時に起きると言っていた にんじん娘を 7時過ぎに 起こしました。パパは 教会に行った後 一緒に昼食をとってからかぼっちゃまところ(京都)に向かう予定でしたが未明 3時にかぼっちゃまから 雪がすごいとメールが届いていたそうで朝から 京都に向かうことになりました。8時45分 かなたさん、はるかさんが車で迎えに来てくれてパパは 広島駅まで送ってもらい 京都に行きました。私とにんじん娘は 教会に送ってもらいました。かなたさんも 礼拝には参加していました。礼拝後 かなたさん、はるかさん、私とにんじん娘は はるかさんの友達と一緒に かなたさんの車で昼食を食べに行きました。にんじん娘、今日はデザートを我慢していました。食後 はるかさんの友達を送った後 私も家まで送ってもらいました。にんじん娘は 家で勉強すると言っていたけど 私はジムに行きたくてにんじん娘が一人で家にいると また何かするかと心配なので私の実家で勉強するよう言い連れて行ってもらいました。で 私は 夕方から ジムに行きました。丸一週間 運動していなかったのと 年末年始 にんじん娘に付き合って 食べ過ぎていたのとで 体が重かったけど 正味1時間20分久しぶりに 気持ちよく汗をかいてきました。にんじん娘は 私の実家で勉強をして(?) 夕飯も食べさせてもらい9時15分過ぎに 送ってもらって 帰宅しました。その後 10時前には さっさと布団に入っていました。京都のかぼっちゃまのところに着いたパパ。雪が積もっていて キャリーバックを引っ張ることができず抱えて 歩いたとか 言っていました。(京都は 積雪22cmの記録的大雪だったようです)
2015年01月03日
コメント(0)

7時に起きると言っていた にんじん娘は 声をかけても起きず7時30分になって 起きました。にんじん娘が 1日未明 ベランダに電話の子機を持って出ていたのが気になっていて 今日になって リダイヤルに出た番号を確認するとR君の携帯番号だし…。 にんじん娘に 聞くと (番号を)覚えているかと思って 押してみただけだとか言い訳をして 口先では ごめんなさい と言っていましたがこんなんじゃ 家に一人で置いておくこともできません。波乱の一年の幕開け といったところでしょうか。7時から 年賀状の続きを書くと言っていた にんじん娘。12時まで かかると言うので 早く終わらせるよう言い10時までにやると 言っていたのに 起きたのも遅いし途中 電話のことで 話をすると 話をしたから遅くなると言うし最初は 12時と言っていたと言いながら 結局 終わったのは1時でした。午後 私は かぼっちゃまが 7か月の頃から 撮っていた 8mmビデオのテープの整理。広島に引っ越してきて 以降のテープが 日付やタイトルが入っていない状態だったので調子が悪くなりかけている ビデオカメラで再生して 確認。そのころからのものは ほとんど ダンスやピアノのビデオで 何年のもの? 状態でしたが ブログに曲名なども書いていたので確認することができました。どこで 映したのか 覚えていなかったものも ブログで確認。自分でDVDに落とせばいいんだろうけど 全部で42本もあるしカメラも 調子が悪くなっているので 業者に頼むことにしました。にんじん娘は 午後は 部屋を少し片付けたり ビデオを見に来て 一緒に踊っていたり…。片付けている途中に「やばい!」と大声を出すので何事かと思ったら チアのユニフォームのスカートが入らなくなっているそうです。1月5日が本番のはずですが…。午後になって 雪が降っていました。風も強くて 外が真っ白だったり…。日が暮れた頃 一緒にコンビニに行きました。雪がまだ 降っていました。屋根の上などには 積もっていてました。 道路は水分の多いシャーベット状でした。年賀状を買いに行ったのに にんじん娘は 今日もアイスを購入。自分で 払ってもらいました。っていうか 体重 減らさないと行けないんじゃないの? と言うと買っておいて 今度 食べると言っていました。にんじん娘 夜 ご飯は食べないと言いながら アイスを食べるし…。とっておくんじゃなかったの? 半分食べる? と言って 4割くらい くれたけど…。パパは 食後 かぼっちゃまの部屋に行って いつの間にか 寝ているようでした。にんじん娘は 夜も また年賀状を書いて 終わってから 赤ちゃんの頃のビデオを見て 11時45分頃 布団に入り すぐに寝ていました。
2015年01月02日
コメント(0)

あけまして おめでとうございます。本年も よろしく お願いいたします。良い年に なりますように。年が明けて にんじん娘に「あけまして おめでとう」と言うと「おめでとう」だけ。「あけまして おめでとうごさいます」と 言い直させました。直後 かぼっちゃまに電話すると 留守電でしたが すぐかけ直してきて「あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。」と ちゃんと 言っていました。元日は バイト料が20%UP だと はりきっていました。パパは 12時45分頃 ベッドに行きました。にんじん娘は テレビ(音楽番組)を 5時まで見ると言うので 却下したのに 文句を言い いきものがかりとAKBが出るまでは 見るとか言って テレビを消さずその後 AKBを見たら あきらめると言っていました。1時45分頃 AKBが終わって テレビは消したものの 朝まで起きていて 福袋を買いに行くんだと 列車で読んでいた 本の続きを読んでいました。列車の中で 寝ていたけど 疲れているんだから さっさと寝ればいいのに…。 その後も 本を読んだり またテレビを点けてみたりしていて2時40分に 布団に入らせて電気を消し寝させましたが10分余りして 起きだし トイレに行った後 何かを持って ベランダに出て行きました。何をしているのかと 呼ぶと 家の電話機の 子機を隠し持っていました。眠かったからベランダに出たとか 時間がわからないから 子機を持って出た と言っていましたが 子機に時計は付いていないので指摘すると 「知らなかった」 ロックがかかっているんだから携帯を持って出ればよかった と言い出すし…。何を考えているんだか とりあえず 部屋に入らせ 今度 ベランダに出たら 締め出すと言い布団に入らせました。にんじん娘は 福袋を買いに行くそうで(9時販売開始)7時に行って 並ぶとか 8時に家を出るとか言っていましたが起きたのが 8時前 外は雪が積もっていて 真っ白でした。まず洗濯機を回させました。洗濯が終わるまでに 何か食べるよう言い レンジを使おうとしましたが また故障しているし…。洗濯物を干したり 準備をしたりして 家を出たのは 9時30分。私も一緒に行きました。道路の雪は溶けていたので 自転車で行くことができました。道中は 交通量も少なく お正月らしかったけどショッピングモールの中は 大勢の人であふれていまいた。にんじん娘が欲しかった ブランドの店に行くと 福袋は他の場所で販売しているそうで そっちに行くと長蛇の列でした。限定300個販売で にんじん娘がもらった整理券は 273番でした。列に並ぶと 後ろに若い夫婦と姉妹(4歳と2歳になったばかり)が来てにんじん娘が 4歳の子と遊び始め 私も途中からずっと2歳の子を抱っこして順番を待ちました。にんじん娘のお年玉で 10800円の福袋を買いました。その後 にんじん娘がクリスマスに買って欲しいと言っていた 2160円腕時計を買いに行きました。(にんじん娘のお金で)元日に限り 20%OFFになっていて ラッキーでした。途中 にんじん娘も私も使えそうな店で 6、480円の福袋があり気になっていたので にんじん娘と相談して 悩んだ末買いました。(これは 私の支払い)その店で にんじん娘が リュックのように背負う バッグを見つけ欲しい 買いたいと うるさく言い 結局 買っていました。(3500円+税)靴も7000円位のを1足 買うと宣言していた にんじん娘。ヒールの細いものや高いものは 却下しヒールが太目で そんなに高さのないもので探すよう言いました。半額で 3000円余りになっていた ショートブーツと安売りで 3000円余りの ショートブーツ 両方 欲しいと言い 結局 2足 買っていました。ラウンジで 休憩した後 食品を買いに行きました。家に野菜が何も無いので買いこみ おもちは5個だけ買いました。今日は にんじん娘に余分に買わされたのは アイスだけでした。帰り道 空は晴れていましたが 雪が舞っていました。帰宅して にんじん娘は すぐにテレビを点けていました。テレビを見ながら 少し遅めの昼食。朝 故障していて コンセントを抜いておいたレンジは またまた動き始めました。 買い替えるタイミングが難しい…。夜は 私の実家に行くので 午後のうちにお風呂に入っておくことにしてパパがお風呂に入っている間に にんじん娘と2人で コンビニに年賀状を買いに行きました。ジュースとシュークリームまで買わされました。(自分の分の年賀状代は 出させたけど)屋根の上の雪も溶けていました。 遠くの山の上は白かったです。帰宅後 にんじん娘は かなたさん&はるかさん と のんた兄ちゃん&きょんた姉ちゃん 宛てに 年賀状を書いていました。私は 届いたところに出すために 年賀状に宛名を印刷したり…。福袋の中身の確認もしました。にんじん娘が買った 福袋は 行列ができて完売していただけあって結構 良かったです。私が買った方は それなりで 悪くは無いかな の程度でした。6時前に家を出て 3人で徒歩&バスで私の実家に行きました。6時30分頃 到着。実家は 日陰などは まだ雪が残っていました。東京から のんた兄ちゃんときょんた姉ちゃんも帰省してきていました。(12月27日夜~1月2日 )交代で 夕飯を食べさせてもらい。前後は リビングで テレビを見たり 年賀状を書いたり…。最後は 7人で リビングで テレビを見たりしゃべったりしてにんじん娘は のんた兄ちゃん達から お年玉をもらいました。かぼっちゃまには成人式のお祝いと 私に預けてくれたのを見て「にんじん娘は 3年後だからね!」と アピールしていました。かなたさんからは にんじん娘だけでなく パパや私も お年玉をもらいました。ありがとうございます。きょんた姉ちゃんは 10時20分過ぎ 眠いと 1階に下りました。普段 10時頃 寝るんだそうで にんじん娘に見習ってほしい。11時前に 実家を出て かなたさんに送ってもらって帰宅しました。空いていたので 7,8分で着きました。私の年賀状は 書き終えたので パパがポストまで行ってきてくれました。にんじん娘は 絵も手書きなのはいいけど 1枚描くのに30分とか1時間かかったりして明日も 午前中は 続きを書くんだそうです。にんじん娘は 11時25分頃 布団に入りました。
2015年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

