CRYSTAL DEW

CRYSTAL DEW

2025.10.11
XML

誰もがいつかは死を迎える。だが、それまでは「生きている」。
死の間際までを、どう生きることができるのだろうか。

 緩和ケアの意味ってなんだろう
 緩和ケア=死期が近いということなのか?
 希望もなく、絶望しかないのか?


 緩和ケアを調べるうちに 坂元 希美氏による
 西 智弘医師へのインタビュー記事(2019年)を見つけた。


とにかく、「死ぬ時までは生きましょう、そこまで、一緒に考えていきましょうね」

 それは今年、私が話した言葉だった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 9月から職場の上司がかわって、職場環境悪いです。
 神経病み病みの原因にもなっています。
 生まれてはじめて、ハ〇〇〇〇〇相談窓口を利用。
 上層部でかなり動いている報告を受けているけど・・・
 早くなんとかしておくれ~デス。


 昨日、歯医者さんに行ったばかりなのに、
 21時ごろからズッキン、ズッキン歯茎が疼き始めて、見ると歯茎がポンポコリンに
 腫れあがっていた。
 予備でもらっていた抗生剤とロキソニンを飲んだけど、一向によくならず。
 痛くて痛くて寝れなくて、3時間くらいしか横になれなくて今朝は4時から起きている。
 5時に痛み止め&抗生剤を服用。
 イソジンで歯茎を消毒&うがい。膿は出てくるし、サイアクしょんぼり
 こめかみや目の周りまでズキズキ痛くて、ごはんも食べられない。
 予約外だったけど、診てもらって次は火曜日に行くことになった。

 先月下旬から仕事以外、自分が中心になって動かないといけないことがあって、
 仕事を含め用事のない日が一日としてない。
 一日 one taskをモットーとしているのに、それで終わらない。
 アウェーなこと、イレギュラーなことが続いて疲れきっております。
 髪の生え際は白髪まるけだし、毎日飲まなきゃならない薬がなくなっても、
 美容院も病院も行けてない、自分のことなど後回しさ。
 歯茎が腫れるなんて、腫れて当たり前の毎日なんだわ。

 と、ここまであーだこーだ書いたら少し、スッキリした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.11 16:44:10
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: