.

     .

PR

Profile

☆Yuri☆

☆Yuri☆

Comments

☆Yuri☆ @ misumyさん misumyさん、こんにちは♪ そしてご無沙汰…
Purige@ Re:スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】(11/15) 今年もお世話になりました。 来年もよろし…
ネコ牧場819 @ Re:スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】(11/15) 素晴らしい景色を見ながら暮らすって贅沢…
☆Yuri☆ @ ぴあちゃんです(^^*)/さん ぴあちゃんです(^^*)/さん、こんばんは✩ …
Purige@ Re:スイス・イタリア・フランス旅行記♪【Day7・1】(11/15) すごいですね! こんな雪山、登ったんです…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2014.02.01
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
カテゴリ: **Traveling**




旅行3日目のこの日は
高雄市内にある 澄清湖(チェンチンフー) へ行きました。

澄清湖は、高雄に工業水や飲料水を
供給するために整備された人造湖で
景観が美しいことから「 台湾の西湖 」と呼ばれ
特定風景区に指定されているそうです。

湖に架けられていたジグザグに曲がった 九曲橋
九曲橋(V.2014_02_01__11_11_20).jpg九曲橋2(V.2014_02_01__11_11_39).jpg
台湾では、 魔物は真っ直ぐにしか進めない
とされているため、ジグザグに架けられた
橋がたくさんあるそうです。

湖の周辺の遊歩道を歩いていると・・・
蜂(V.2014_02_01__11_14_15).jpg
養蜂箱がズラリと並んでいました

蜂2(V.2014_02_01__11_12_38).jpg蜂3(V.2014_02_01__11_13_24).jpg
蜂蜜の販売もしていました


次に行ったのは 日月潭(リーユエタン) という台湾で最も大きな湖。
日月(V.2014_02_01__11_15_19).jpg日月2(V.2014_02_01__11_15_01).jpg
台湾中部を代表する景勝地で
海抜728mにある高山湖だそうです。

湖面に浮かぶラル島、という島を境に
東が「 」西が「 」の字に似ていることから
日月潭と名付けられたそうです

この湖に向かって荘厳な姿で建っていたのが 文武廟
文武廟(V.2014_02_01__11_15_46).jpg

文武廟2(V.2014_02_01__11_16_07).jpg文武廟3(V.2014_02_01__11_16_23).jpg
巨大な獅子がお出迎え。
この獅子、高さ8mもあるそうです

文武廟4(V.2014_02_01__11_16_53).jpg文武廟5(V.2014_02_01__11_17_26).jpg
彫刻がとても色鮮やかでした

本殿(V.2014_02_01__11_17_53).jpg
立派な本殿

本殿の前にずらりと並んでいる金色のものがコレ
金(V.2014_02_01__11_18_17).jpg
日本で言う絵馬のようなもので
これに願い事や名前を書いて奉納するのだそうです。

文武廟6(V.2014_02_01__11_19_02).jpg内部(V.2014_02_01__11_18_47).jpg
そして中はやっぱりキンキラキン

後殿の屋上に上がることができました。
屋根(V.2014_02_01__11_19_31).jpg
オレンジ色の屋根の向こうにエメラルドの日月潭が
一望できるはず・・・なのですが・・
この日は曇っていて、ちょっと残念な景色

屋根2(V.2014_02_01__11_19_55).jpg
屋根の上には、獅子らしきものがズラリと。
とっても可愛かったです


日月潭と文武廟を観光したあとは 台北
map(V.2014_02_01__11_10_28).jpg

まずはホテルへチェックインmusic(V.2012_12_23__05_04_51).jpg
ホテル(V.2014_02_01__11_20_40).jpg

ホテル2(V.2014_02_01__11_21_08).jpgホテル3(V.2014_02_01__11_21_29).jpg
広くて綺麗なホテルでした

夜は 士林夜市 へ行ってみました
夜市(V.2014_02_01__11_21_57).jpg

ここでもいろいろな食べ物をつまみ、
大好きなタピオカミルクティーを飲み、デザートもがっつり
マンゴー(V.2014_02_01__11_22_16).jpg

士林夜市は、食べ物だけではなく
お土産や服や靴なども売られていました。
しかもすっごく安くてビックリ

日本円で1足たったの700円だった靴たち
靴(V.2014_02_01__11_23_23).jpg
思わず3足も買っちゃいました


翌日は台北を観光しました
続きはまた次回します



コンパクトに丸まるすけろくさん
suke(V.2014_02_01__11_23_44).jpg
冬はほぼ毎日こんな状態で寝てます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.08 21:33:14
コメント(50) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: