和どころ  きもの 有瑠璃庵

和どころ  きもの 有瑠璃庵

PR

プロフィール

有瑠璃

有瑠璃

フリーページ

有瑠璃の本屋さん


有瑠璃のきものの本屋さん


有瑠璃のまんが屋さん


サラディナーサはこちら


有瑠璃 ご・の・み 


有瑠璃の小紋特集


きものは初めてでも大丈夫!セットきもの


かわいい和風小物


有瑠璃ご の み かわいい帯留め


有瑠璃 ご・の・み 塩瀬帯


有瑠璃 ご・の・み 足袋


有瑠璃 ご・の・み お香


きもの小物コーナー


有瑠璃 ご・の・み  ぞうり


きもので楽しむクリスマス


有瑠璃 ご・の・み  羽織ひも


きもので楽しむお正月


ひな人形特集 


有瑠璃 ご・の・み 楽しい色襦袢


絽きもの特集


夏帯 名古屋 特集


夏の袋帯


夏を涼しく過ごすあれこれ


天然素材きもの特集


おすすめゆかた特集


セットゆかたおすすめ特集


有瑠璃ごよみ ~葉月~


有瑠璃の振袖コーデ


有瑠璃の七五三特集 ~三歳~


有瑠璃の七五三特集 ~五歳~


有瑠璃の七五三特集 ~七歳~


有瑠璃の十三参り特集


気になるあの商品~その壱~ オーダー足袋


有瑠璃のおすすめショッピング


アレキ(アレク)サンドラコーナー


年末・お正月特集


有瑠璃の源氏物語特集


源氏物語のまんが


有瑠璃の雑貨屋さん


有瑠璃のスケジュール帳やさん


ミヨシ石鹸のコーナー


リクエストページ


チカール☆さまリクエスト


有瑠璃のきものでお出かけ情報


関西の方への情報 京都和雑貨情報


2月から3月のイベント情報


きものでお出かけ 夏編


きものでお出かけ 秋編


きものでお出かけ 冬編 2006~2007


きものでお出かけ 春編 2007 4月から5月


きものでお出かけ 2007 夏編


きものでお出かけ 2007 秋編


きものでお出かけ 2008 春


有瑠璃のおすすめ スイーツ


準備中 


tesuto


キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
May 24, 2009
XML

買いもの七緒
いつの間にかタイトル変わってたやっぱり、七緒って付いていたほうが売れるんだろうね~。

で、最初は企画物のコーナー
タモ材を使った着物ハンガー。ハンガー部分の長さは、プラスチックの着物ハンガーと違って袖付けの部分までで、あまり長くないのが特徴。

 次の特集は、つづらを作ってもらう。で、販売のものは、帯締め用のつづら。和紙に漆を塗った昔ながらのつづらで帯締めを整理しましょ~。

 そのあとは収納特集。プラスチックの衣装ケース。

これです~。
下駄は、これです。



面白かったのは大風呂敷

かわいい大風呂敷で着物をすっぽりつつんで収納

載ってました。有瑠璃も愛用。



大久保さんの失敗知らずの「下着」選びから、おすすめ素材

キュプラがおすすめだそう。キュプラとは綿の種子を覆う繊維から作られる再生繊維だそうで、やっぱり身につけるものは天然素材がいいんですね。なお、ベンベルグもキュプラ素材の一種だそうですよ。

他に、夏の汗対策としての情報や襦袢について。やっぱり掲載されていた、 反物だけで26800円!別誂え仕立て代込みでもなんと40800円(税別)で海島綿の長襦袢が手に入り... ←海島綿ですね!!


また欲しくなっちゃった

夏のすっきり飛び絞り。

この草履欲しいよ~

菱屋Calen Blosso洋風和装和をベースにした洋風な和装品作り。これがカレンブロッソの理念です...
カレンブロッソ草履。和洋モダンな小物たちも。



 これで一目瞭然ですよん!!

さーて、気になるものはあったでしょうか?この本1冊丸ごと紹介されている和小物たちが買えますよん。本を買って注文してみよう~!!


「きものの喜」 ~ 銀座庵 せれくと ~
ico_clover2.gif 「きものの喜」 ~ 銀座庵 せれくと ~ 
2009年5月31日(日曜日) 入場無料
時 間 11時30分~16時00分(最終入場15時30分ごろ)
場 所 スペースコナ 2F
地図
東京メトロ日比谷線東銀座 3番出口からはこちらをクリック 東京メトロ東銀座3出口からはこちらをクリック
きものの喜 せれくとにご参加の皆様のご紹介

和 布 wa*fu-u'cchi* さん がま口財布

OTAFUKUYa さん 古布ちりめん和小物


キモノ屋キンゾウ さん 古布やコットンを使ったバック

着物「きもの藍」さん きもの

作品を一覧でご紹介

どれも、実物を見てみたいワクワクする皆さんですね。どんなお品物が並ぶんでしょう。楽しみです。

 有瑠璃も、ちょこっと出品します。何を出すかは考え中。これから新作?もなーんてね。決まったらブログでお知らせしますね。
「きものの喜」ポイントカードお買い上げの方にお一つポイントお付けします。
●ご来場の方にお土産がございます。(数に限りがございます)

和のことはじめ

桃さんのもしもし小箱&有瑠璃 なごみ紐
花更紗 さん











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 24, 2009 11:54:30 PM
コメント(2) | コメントを書く
[きものを楽しくするアイディア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

キモノお愉しみ函 … うゆゆ☆さん
着物の着付け:小春… 小春.さん
ふわふわぼうし … ふわふわぼうし♪さん
Every day is Happy! 静結楓さん
fun time あいばーほんさん
着物ライフ応援館 … chokoborinnさん
イギリス国際結婚あ… みやこ(Miyako)さん

コメント新着

HenoHenoMoheji@ 僕もたった今リセットしました 大活躍してくれてた明智光秀に謀反を起こ…
有瑠璃 @ Re:ありがとう!(05/22) kemiさん >遅くなりましたが、「和もち…
kemi@ ありがとう! 遅くなりましたが、「和もちゃ箱」で私の…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: