2週続いた台風の所為かと一瞬疑ったが、
15日の夜、ボン!と音がして急に電気が消えた、
真っ暗闇の中で近所を見渡してみると、
どうやら停電は我が家だけ、懐中電灯で配電盤を調べると、
分電された一か所の漏電ブレーカーが落ちている、
そこだけそのままにして、残りは復帰すると1F以外は電気が点いた、
翌日、宇佐美の電気屋を呼ぶと、10分程で原因を見付けてくれた、
浄化槽の水中モーターが漏電してます、交換が必要です。
浄化槽管理会社を呼んでください、検査料は10,800円です。
仕方がないので、管理会社にその旨伝えると、古いモーターなので、
もう作っていません、代わりの外付けモーターで代用します、
モーター代、工事代、汲み取り料金等で、約6万円程掛かります、
そこで交渉して21日工事で税込4万5千円にして貰った、
その顛末は以下の通り、、、




これで何とか完成、2時間程の作業だった、今後の参考のために、
最初から最後まで見学し、メモと写真に残した、
漏電検査10,800円、ポンプ交換工事一式45,000円
総額55.800円、年末に来てこの臨時出費は痛い。
参考までに、天然とらふぐセット2人前、
米沢牛すきやきセット2人前、
伊東で一番のうなぎ屋、浜名亭の上うな重2人前、
それぞれ久保田の千寿をつけて飲み食いしたってお釣りがくる、
くそ、
じゃんねんだ った
!!!
どんだけ~ ”ひな祭り” 2016.03.02 コメント(2)
安心してください、生きてます! 2016.02.11 コメント(8)
2016年、明けましておめでとうござい… 2016.01.01 コメント(8)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
フリーページ