全14件 (14件中 1-14件目)
1

仕事の合間にぼちぼちやっていた引越し準備おとといは例の場所(って何処?)の例のブツ(って何?)を運んだのね三階の部屋から階段で荷物を下ろし、車に積んで × 10回(ぐらい) そしたら、夜中に足は攣るし、上腕二頭筋は筋肉痛だわで、すでに身体はボロボロ しかし〜引越し日は決まってっから、がんばらなくっちゃ 家は外構のブロックとフェンスが出来上がってたあははは〜これぞ庶民の住宅って感じの塀だわねっ そして今日はお風呂場にこれを使う前にやっておけばカビを防げるんじゃないかと・・・24時間換気だしバス乾燥機付だからそんなにカビないと思うけど、念には念を入れて・・・(今までそーとう苦労したからね) で。何度か足を運んでいるうちにえっ?えぇーーーーーっ?白い床ってこんなに目立つの って・・・ 落ちてる毛がーーーーっホコリがーーーーっ小さなゴミがーーーーっ めっちゃ目立つ とりあえずの策としてリラックマの 裏がモップになっているスリッパ履いてたけど も〜絶対 ルンバが欲しい どっかに落ちてないかしら〜もしくは懸賞で当たらないかな〜 懸賞で当たるのは日帰りバス旅行ぐらいだもん実は又、当たったのだ〜 そして、フィックスの窓にWalhalla インテリア雑貨店さんのサンキャッチャーを飾った 玄関の外にはこの子も あっタイルの養生がまだ貼ったままだったわ 夕方には引越し業者から、当日の時間の確認の電話が入っていよいよーーーです
2013/01/30
コメント(12)

鍵を持っている私はいつでも自由に新しい家に入ることができるーーーっ てかもう自分の家なので当たり前なんですが、なんだかちょっと変な感じです 現場は 外構工事が始まっていました 引越しまでに完成するのは無理そうなので近くの駐車場を2台分1ヶ月だけお借りしました さー私も本気で準備をしなくちゃ
2013/01/28
コメント(12)
![]()
引越し業者に依頼したお引越しはまだちょっと先なんだけど 真っ先に コレ ★★縁起の良い植物★★万年青 おもと 都城 持っていかなくちゃねっ そ〜です一番乗りーーーーっ そして続いては 可哀想な思いをさせていた植物たち・・・ 二番乗りーーーーっ この数ヶ月で悲惨な状態になってしまった子たちを早く救ってやらなくちゃねっ 今日はとーーーっても寒かったけど富士山が綺麗だったよ〜
2013/01/27
コメント(6)

無事に引渡しが済みました 各種機器の取説のファイルが渡されその分厚さに驚きました いつもの監督と違い(んじゃいつもはどうなんだ?) 淡々と説明をしていき(笑いは全くなく) 引き渡されました これで正式に我家です (あれっ?登記はまだかも・・・) その後、前の家の時からのお付き合いの保険屋さんがきて(やることが早い!!)火災保険と地震保険に加入しました
2013/01/26
コメント(8)

窓まわりの夫婦の攻防は。。。旦那が勝利を収め リビングはこちらに決定(画像お借りしました) 落ち着いてて良いじゃん老夫婦にお似合いねっ と、言いつつ イジイジ [壁]。。;) だって!結局いつもいつも旦那が選んじゃうんだから! なので主寝室は私が選ぶーーーー となり ただいま悩み中 おばちゃんだけど〜おばちゃんだからこそHARLEQUINの生地が好きなんだ〜 ジャングルジャンボリー とか ピックンミックス とか トロピカルヘブン とか可愛ぃぃぃぃぃ (*´`) 見事に ピンクだけど・・・ こんなのにしたら旦那は驚くだろーなーーー ナイショで付けちゃおうかなー
2013/01/25
コメント(4)

天井も床も壁もまっちろな我が家に合うカーテンは・・・うーーーんっやっぱ濃い色かしら 先日 カーテン屋さんが計測に来てくれて重たーーーいカタログをいっぱーーーい置いて行きました 数日後宅配便でカーテンの生地見本が届いたので・・・ この茶色の生地はどうかしら〜 それともこっち? あらっ。こっちも良いかしら? と監督をこき使ったのは 私です
2013/01/24
コメント(12)
![]()
旦那がインフルにかかり、「こりゃあ内覧会に行けないかも・・・」と分かったのは前の晩のこと今更日にちの変更はできないしここは私が頑張らなくっちゃと意気込み迎えた当日 内覧会のチェックリスト → ☆ のコピーコンベックス、懐中電灯、ポストイット、筆記用具、図面、パンフレットそれに手鏡まで用意して持っていったんだけど〜 あっ! 脚立 や 水平器 なんかもねっ が!!!ほとんど出番はありませんでした〜 _| ̄|○ ほとんど説明を受ける一方 唯一図面と違うところを発見した私が「図面には無い、24時間換気の排気口がここにありますがどうしてですか?」と聞くと後ろから設計さんが「あっ。それは図面のモレです」 「あっ。そうですか・・・じゃあ問題ないんですね!」「はい。問題ありません」 てな具合・・・ 図面の書き忘れって・・・あるんだ・・・ 旦那が唯一私に託した確認事項は壁の吹付け 斜めに線ができちゃってるんじゃないか?って はっきり言って、かなり分かりづらいところです私にも分かりませんでしたでも、旦那が気になるって言ってるので監督さんに言ってみたところ・・・「えっ?どこがですか?」「・・・」 はい。この申し出は即刻却下されました そして中に入りスイッチやコンセントの位置の確認をしてドアの開閉の確認をして設備の説明を受けて ・・・ 雑談して 雑談して 雑談して あれっ?これでおしまいですか? いいの?これで!いいの??? そんな感じで内覧会は終わったのでした。。。_| ̄|○ 私は役目をはたしたのでしょうか・・・
2013/01/23
コメント(12)

ご無沙汰しておりますm(_ _)m なんだかんだありましたがなんとか家が完成しました 引渡しまでもう直ぐです 内覧会も行われました 当日メーカーさんは営業さん、設計さん、そして現場監督の三人 こちらは私と次男・・・そして長男の三人 旦那はこの大事な日にインフルにかかり、アパートで寝込んでました全くなんてこった・・・ では。 ちょっとだけ大胆にお見せしちゃいます と、こんな感じにまっちろ〜
2013/01/22
コメント(12)

建築中の我が家 年明け4日からクロス屋さんが入って今日までに天井が終わって、壁に取り掛かってます ありゃ。どこもかしこもまっちろ・・・ そしてキッチンが搬入されたようです 覗かせていただきました ありゃ。まだダンボールに包まれたままでした 注:キッチンに立っているのは作業中のキッチン屋さんです 内覧会まで急ピッチで作業が進められていますさすがメーカーさん(←ちょっぴりイヤミを込めて〜)ほとんどの作業が屋内なので、お天気に左右されることもなく日程通りにいくと思いますが 期待しては裏切られの連続でしたのでまだまだ油断ができないなーーーって・・・
2013/01/07
コメント(16)
年末年始お仕事を頑張ったわたくしは自分にご褒美とバーゲンに行ってきたーーー\(^o^)/ 今日は早めに仕事を上がれたのでお昼も食べずにお目当てのお店にGOーーーー なんと定価の50%OFFの商品がさらに20%OFFだって なんてこった自分が働いているところより安いじゃないですかーーーっどおりで店が暇なわけだ ワンピにニット帽、ニットプルオーバー×2とコートまで買っちゃった これで当分旦那に優しく出来そうだなっ
2013/01/06
コメント(8)
昨日は長男の家でプチ新年会 画像削除しました あっちであれが欲しいーーーだとかこっちであれをひっくり返したりーーーそっちであれをこぼしたりーーーで、ゆっくり御節をいただくって訳にはいかないけど わいわい♪賑やかでしたっ 我が家の謎! 孫と一緒にいると旦那が若返っちゃうのよ ちなみに旦那は私より5歳年上なんだけどねーーー
2013/01/04
コメント(10)

今日3日は巳の日年のはじめの巳の日は初巳、初弁天、と呼ばれ弁天様にお参りするといい日らしいです なので行ってきました〜銭洗弁財天宇賀福神社 境内に入る前から大行列でして 境内はどこもかしこも人、人、人、 100円でざるとお線香とロウソクをゲットして 岩窟内の湧出する霊水で籠に入れた銭貨を洗いました も〜どれだけならんだことか でも、これでお金が数倍になるはず・・・ですよねっ お参りのあとはスタバで休憩と思ったらここも大盛況で席に案内されるまで数分!でもその間に『本日のコーヒー』の無料サービスがあったりでちょっぴり らっきー ホットサンドもおいしかった〜 そして長谷寺や御霊神社にも参拝して鎌倉を後にしました *七里ガ浜の駐車場* *江ノ島と/^o^\フッジッサーン* *朝9時頃の* *夕焼けと天使の梯子* さて、これから長男の家で孫に囲まれてきま〜す
2013/01/03
コメント(12)

年末年始の4連勤がやっと終わった (^.^) 大晦日は閉店後に福袋の準備!めいっぱい体を動かしたら、汗をかいたわ 家に帰ったら、既に紅白が始まっていたし なんだかんだしながら新年を迎え少しだけ眠って 小田原城の天守閣から城主になった気分で初日の出をみたの *小田原城* この『小田原城天守閣から初日の出を見よう』というイベントに初めて参加したんだけど今年で23回目だったとか(知らんかった・・・) そして城内で『手作り甲冑隊』の皆様と一緒に記念撮影(あはは・・・ローカル感が・・・) そして豚汁や甘酒のサービスがあったり琴の生演奏が聞けたり けっこう盛り沢山 地元のイベント〜最高(*≧∀≦*) で。 この後、神社に初詣して・・・ この時既に歩数が6,000歩超えてたよっ(いっぱい歩いた〜) そして 初仕事 お客様にもみくちゃにされながら福袋の販売 そして2日の今日もお仕事でして やっと明日が休みだぁ〜 のんびりしようと思ったけど行きたい神社があるので、行ってこようと思ってます有名な神社なのでメチャ混みは覚悟の上なんですが人酔いしないように気をつけねば!! では(o・・o)/
2013/01/02
コメント(6)

新年明けましておめでとうございます 2013年 初日の出 新年の幕開け小田原城天守閣から初日の出を見よう!に参加してきました まだ辺りは真っ暗・・・続々と参加者が集まってきています マイクで順番に名前を呼ばれてさ〜登城 東の空が明るくなってきました 大島も望めます 雲がかかっていたのでちょっと残念な初日の出でしたがそれでも感動しました〜(≧∇≦)/ ではもう一度・・・ 今年もよろしくお願いいたします yusuke☆彡
2013/01/01
コメント(14)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


