全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
先日購入していたこちらが↓春が楽しみな福袋!★1000円ポッキリ!【チューリップ福袋】!バラエティ球根福袋5品種以上45球...価格:1,000円(税込、送料込)届いています画像がボケボケですが・・・赤白系・アンジェリケ・モンテカルロコロンブス・バレリーナ・ワールドフェイバリイットカナスタ・イエロースプリンググリーン・ファンシーフリル5個入り×9種類の45個珍しい品種も入っているし来年の春が楽しみ~さて、どこに植えようかな~
2014/10/30
コメント(5)
![]()
23時タイムセール! 【タイムセール品】完全赤字!スーパータイムセール★クッション1個 ブラック\限定1個/★クッション/送料無料/スペシャルプライス/タイムセール/バーゲンセール/激安/合成皮革/PVC/ブラック/ アウトレット 訳あり\限定1個/【タイムセール品】完全赤字!スーパータイムセール★クッション1個 ブラック色 合成皮革 PVC【代引不可】送料無料(地域により別途送料発生) スーパープライス アウトレット 訳あり【初回購入者限定(色・材質・形・サイズ問わず)】05P25Oct14以前にわたしもget~(わたしのときは白でした)限定一個なんて、絶対買えないと思ってたけど買えてびっくり(@_@;)でしたわが家のソファーの色ともぴったんこアウトレットとは思えないしっかりしたお品でしたよ~
2014/10/27
コメント(4)

ドライブがてらに、やっぱ行っちゃうよね~御朱印貰いに富士山にかかわる主要な神々達が集まる場所また、日本一の金運神社だと言う事を帰って来てから知った新屋山神社 どうも、わたしたちの前にも後にも団体さんがいるな~って思ってたんだよね駐車場にはバスも止まってたしね本宮前の鳥居間に道路が通ってますいくつもの鳥居をくぐって・・・くぐって・・・手水舎本宮御朱印こちらの神社は船井総研の船井幸雄氏が「お金に困りたくなかったら富士山のこの神社に行くと良い」というお話から、大変有名になった神社だそうですだから団体さんがバスで押しかけてたのかそして次々と何処かに向かって行く団体さん後で本当の金運神社は新屋山神社奥宮だと言う事を知りましたうちら夫婦?はい。行ってません(だって知らなかったんだも~ん)次回はぜひ行ってみたいと思ってます~
2014/10/21
コメント(8)

今度は旦那とドライブに行った朝晩急に冷え込んできたし富士山の初冠雪も見えたしだったら紅葉も始まったんじゃない?と紅葉情報を確認しないで(←おいっ)出発ーーーーーっ向かったのは河口湖でも、先ずは腹ごしらえーっと自家農園野菜や地元野菜を積極的に使用し、化学調味料の使用を抑え、「手作りすること」にこだわったお店インスタイル カフェ(↑旦那がテレビで見て知っていた)わたしは玄米プレート(ポテトサラダ・にんじんとツナのラぺ・鶏と根菜の赤味噌トマト煮込み・海老とアボガドのレモンマヨソース・ひき肉と豆のキーマカレー)旦那は白身魚とタコの米粉から揚げこれらのランチにはドリンク、スープ、サラダ、ピクルス、惣菜の食べ放題つき白菜とえのきが入ったしょうがのスープと大根やカリフラワーのピクルスがめちゃくちゃ美味しかったーーーーそんでもって、お値段おひとり900円だよかなりお得さてお腹がいっぱいになったところで河口湖の湖畔まで下りたけど・・・ありゃ!紅葉は?ほんの少し赤くなってるけど・・・では、山中湖はどうでしょう?う~んこちらもイマイチだな~結局。一番紅葉していたのはわたし!?ヾ(^o^;オイオイ・・・.
2014/10/20
コメント(4)

小田原城跡公園に隣接し小田原の偉人、二宮尊徳翁をお祀りした神社報徳二宮神社御社殿二宮尊徳翁(公文書では、金次郎、自筆は金治郎)像御朱印小田原の旧市街地『宮小路』 (←夜の社交場?)の中にある松原神社御朱印
2014/10/16
コメント(6)

開創以来六百年の歴史を持つ関東の霊場大雄山最乗寺本堂不動堂道了大薩埵(どうりょうだいさった)何度か訪れたことがある最乗寺ですが奥の院まで行ったのはかなり昔のことだって~すごい階段の数なんですものでもこの日は頑張りました~そしてようやく奥ノ院登ったら今度は下りないとね・・・受付まで戻って御朱印をいただきましたすてきです
2014/10/15
コメント(2)

大型で強い勢力の台風19号少しスピードが速まったのかな警戒が必要だね被害が出ないことを祈るばかりです骨董市でもう一つ手に入れたのは卓上ランプ(電気スタンド)ガラスの模様が気に入って見ているとお店のおばあちゃんがやって来てこれはねガレだよ!と・・・付いているお値段を見ると7,500円えぇ・・・結構するのね・・・って、ガレって誰じゃ?旦那にそ~っと、ガレってなに?って聞くと有名なガラス工芸家!これはガレを真似た大量生産品だと思うよってでも、おばあちゃんはこれはガレだってガレの説明をしだすのよ良いんですかーーーーそんなこと言っちゃってーーーーで、値段交渉をしていると奥で椅子に座っていたおじいちゃんに何やら耳打ちどうやら、おじいちゃんに無断で値段は下げられないらしいだったらと思い、おじいちゃんと直接値段交渉したのは旦那だけどねっ結局 5,000円でお買い上げ~電気をつけるとますますキレイ~あれっ?楽天さんでも買えるねお部屋を彩るアールヌーボー パンジー花柄 ランプ・ガレランプGare ガレミニランプ、アールヌーボーガレ調 パンジー花柄 ミニランプ アンティーク、ロマンガレ風ミニランプの可愛いベル型の照明です。テーブルランプとしてほんのりと暖かな光を与えてくれます。【送料無料】 ガレランプ 花文 ls-409 アール・ヌーヴォー テーブルランプ 卓上ライト インテリアライト ランプ ライト 卓上【★送料無料★】≪大人気≫お部屋を彩るステンドグラスランプ・ガレランプミニガレランプ風景★手のひらサイズ【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】★それと、この何を入れたらいいか分からない小物入れは きのうのランタンのおまけでいただいた物なんだけどけっこう重たいそうそう、ランタンはこのおまけがついて1,000円だったんだこの、おまけを付けるので如何ですか?に弱いウチらでした
2014/10/13
コメント(2)

きのうの日記のこれ↓ごめんなさ~い比較対象物が無く、大きさが分からなかったよねでは他の画像も正解は~ランタンアセチレンランプ って言うのかな?カーバイトを燃料に使ったランプなのでカーバイトランプとも呼ぶらしいけどねカーバイトを入れる下部タンクと水を入れる上部タンクがあって水とカーバイトが反応することで生まれるアセチレンガスを燃焼させて光を放つって言う代物!だそうです3枚目の画像右側の真ん中あたりにこれ↓が見えるかな?ここから火が出るらしいのそして持ち手が熱くならないように、団扇のような形で防いでいるのねっそうとう明るいらしくて夜釣りには最適らしいけど・・・でも、これを実用することはないと思うだって水に化学反応する燃料って・・・危険じゃんそれに匂いが凄いらしい・・・(あんまりわからないけど・・・)だから庭のオブジェ(?)にと思ったんだよね~どぅ?
2014/10/12
コメント(2)
![]()
今日はいろんなところでイベントが開催されていたのであっちゃこっちゃ行ってきたよ~先ずは卸売団地で楽天でも人気の かどや牧場さんの『かどやフェス2014』お目当てのハラミが売ってなくって残念だったけどこれが→めっちゃ安く手に入ったしたまごが1パック50円だったし大きな肉まんを2個もいただいちゃったしで、いひひっだったわ~そしてちょこっと移動して小田原木工団地フェスティバルへ行って(この画像は昨年の様子です)そしてフラワーガーデンのオータムフェスタへ野菜やお花が安くてにんにくを買ったよ~そして神社を2つほど参拝して小田原城の二の丸広場で行われている骨董市とおでん祭りへ骨董市では古ーーーい着物や壺や焼き物が多く出品されていたけどなかにはこんなポップ(?)な置物もあったよ~なにやら物色しているウチの旦那~ん?300円?今日は日差しも強くて、暑い暑いあんまり暑いんでカキ氷が美味しいこと~出店も多く、見て回るだけでもおもしろかったよ~骨董市買った物これ、な~んだ
2014/10/11
コメント(3)

アロマルームさんのアロマのびっくり福袋が届いてますレビューも良いし、アロマも好きなので気になっていたんだけど、気がついた時にはいつも売り切れ3点入って1,000円はお得だもんね~競争率が高過ぎでしょだけどこの時だけはちゃんとメルマガチェックしていたので販売開始前からスタンバイして、やっと買えたんだ~フローラル系を選んだ私のところにはこちらの3点が届きましたみなさんのレビューとほぼ同じですねっ 箱を開ける前からアロマの香りが漂っていたんだけどこのハート形のマチルドはビニールを開封していないのねなのに部屋がこの香りで充満しているって感じです甘い香りで私は好きなんだけど旦那はたぶん嫌がるだろうな・・・自分の車に置こうかな~
2014/10/10
コメント(4)

小田原駅西口から歩いて数分のところにある大稲荷神社(だいいなりじんじゃ)小田原城の鬼門除の稲荷として祭られたそうですこちらの境内には他にも錦織神社(にしきおりじんじゃ)と愛宕神社(あたごじんじゃ)もあります参道の階段の中腹で可愛らしいキツネさんがお出迎えしてくれますこちらが大稲荷神社の本殿そしていただいた御朱印大稲荷神社錦織神社愛宕神社
2014/10/10
コメント(2)

先日の女友達とのドライブで行った北口本宮 冨士浅間神社そこで初めて手に入れた御朱印帳そしていただいた御朱印丁寧に墨で書き、押印してくださいましたお友達につられて購入した御朱印帳なんだけど目の前で墨をすり筆で丁寧に書いてくださるところを見てすっかり御朱印の虜になってしまいましたわたしの御朱印集めの始まりです
2014/10/09
コメント(4)

台風の影響で雨が降っていたけど風が強くなかったので予定通りお友達とドライブに出かけた行先は山中湖を通って河口湖まで最初に立ち寄ったのは花の都公園コスモス畑が広がってたけど・・・なにせ雨、とにかく雨・・・晴れていたら、もっとキレイなんだろうけどそして次に向かったのは北口本宮富士浅間神社参道は雨水でまるで川のようになってたけど凛とした空気が流れているようで気持ちが良い【上】 「角行の立行石」慶長15年(1610)、富士講の開祖である角行(当時60歳)が、この岩の上で酷寒の中、30日間、裸で石上に爪立ちをするという荒行をした石だそうです【下】 手水舎龍の口からお水が出てました【上】 拝殿雨の中七五三の参拝をしているご家族がいらっしゃいました【下】 冨士ゑびす硝子戸の中に大黒様と恵比寿様の象が入っています境内には天然記念物でもある巨大な杉の木が何本もありました境内をさまよっているうちにすっかりびしょ濡れになってしまい冷え切った体を温めるため山梨の名物ほうとうを食べに不動ほうとうへ熱々のほうとうは本当に美味しかった~ここのほうとうはちょこっと写ってるコップと比較してみると分かると思うけど量がめっちゃ多いのですよ~でも、お腹がすいていたので、たやすく完食っす食後は湖畔の美術館などを巡りcafeでお茶タイム~雨だったけど女友達との楽しいドライブでしたっそうそうところどころ紅葉も始まってたよ
2014/10/05
コメント(4)

秋ですね~先日ぶどうがたくさん届きました実は小粒なんだけどとっても甘ぃ~スチューベンっていう品種みたいです旦那はモチポニョにハマったようで3日と置かず買ってくるしわたしも自ら大好きなケーキを買ってきたりで食欲止まらずいや、買ってこなけりゃ良いだけなんだけど・・・ついっ!ねっ!ほらっ!誘惑に負けちゃうのよ~さてわが家の太陽光発電の結果を毎月書いていたんですが気がつけば3か月も書いてなかった(>_<)なので、3か月分まとめていきまーーーーす7月分6/27~7/29 (33日間)買電 89kwh 3,109円売電 549kwh 20,862円8月分7/30~8/28 (30日間)買電 83kwh 2,963円売電 422kwh 16,036円9月分8/29~9/29 (32日間)買電 85kwh 2,999円売電 465kwh 17,670円8月が思ったほど発電しませんでした相変わらず電気代が安いのはお風呂やキッチンがガスなのと老夫婦の二人暮らしだからですねそして昼間は自分ちで作った電気を使っている(自家消費)からですかね~それに家電もだいぶ省エネなんでしょうねなにはともあれにひっ
2014/10/01
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
