PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

つーじい

つーじい

カレンダー

コメント新着

harmonica. @ Re:近況報告です(09/07) 外に出ると、別の社会ができて、気持ちも…
果樹☆ @ 私もお久しぶりです 私も4年近くブログにほとんど手を付けて…
ぶろっこり~ @ Re:近況報告です(09/07) お久しぶりです♪ 元気と言うことで、何…
まめちゃんの母@ Re:近況報告です(09/07) つーちゃん、こんばんは。 病院のコンビ…
みね(*^^)v @ 無理せず、ぼちぼちと! って、私も元気です! あんまり日記更新…
2005年06月29日
XML
カテゴリ: 子育て
一番いけない事とはわかっているのですが、
私は歩夢もたたくし、夢ちゃんも叩きます。

今日はあまりにも歩夢に腹がたって、
足で蹴飛ばしてしまいました。

痛い事はやめて~と
泣きながら言いました。

この暴力は何一ついいことはないのはわかっています。
もう、歩夢になるとしっかりと記憶にも残り、
夢ちゃんに対しての怒り方も


私の腹の虫が収まらずに
暴力で気をすましているだけです。
わかっているのです。
でも、手が出てしまうのです。
寝顔を見ながら、
今日の歩夢の愚図りもそれなりの原因があったのに、
それをゆっくり聞いてあげる事も出来ずに...
ごめんね。
また、自己嫌悪です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつも遊びに来てくれている、

BSどーもくんの公開録画に行ったことを紹介されていて、
私もまねをしてBSおかあさんといっしょに申し込んで見ました。
そしたら、当りました。
7月に京都で収録があります。

BSおかあさんといっしょはあまり見たことがないのですが、

歩夢は新しい体操に変わってから
あまり見ていないので、夢ちゃんのほうが上手です。
ちょっと、練習が必要かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月29日 23時11分52秒
コメント(14) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


解るよ・・・  
つーじいさんの「ホントはいけないけど・・」って気持ち、痛いほど解る。
うちもはーちゃんはもちろん、まもちゃんにも手をあげてしまうことありますもん。
で、子供たちが眠ってるときに、
その寝顔を見ながら「さっきはごめん・・」って言うことしょっちゅう・・・
でも、そうやって子供たちも「悪い事したらこうなるんだ」と言うことを学んで欲しいなとも思ってます。
そして悪いことしなくなればいいんだけどね。 (2005年06月29日 23時30分27秒)

Re:暴力(06/29)  
琴吹つかさ  さん
え!私なんてオヤジパワーでぶん殴っちゃうわ。
でも、それはそれで反省しつつも、ぶっちゃいけない教育が正しいのかどうかも正直疑問。
でも、子供達は親からの愛を感じられれば、どんなに叱られても一番好きな親と思ってくれるんだよね。それも本気で向き合える親子なのかも。 (2005年06月29日 23時39分13秒)

Re:解るよ・・・(06/29)  
つーじい  さん
くまぴょんの妻さん
今日の出来事を文章で書いて、
後から見たら、誰かに通報されそう~と
また、自己嫌悪になってます...。
そうなのよね、学んで欲しいと思いながら、
これって、私のイライラのはけ口の弱いものいじめ?
(2005年06月29日 23時45分40秒)

Re[1]:暴力(06/29)  
つーじい  さん
琴吹つかささん
恐るべし親父パワーか...。
我が家のおかんパワーは結構しつこいのです。
いろんな情報から、
叩く事は百害あって一利なし...とか、
暴力的なこどもになるとか、
私はいつもそんな周りの情報で
食育の事にしても、
叱り方にしても、
自分の子育てにいつも自信がないのです。
こんなのでいいの?
こんな事してたら子供に悪い?
なんて、いつも不安なのです。

と、くまぴょんの妻さんもつかささんも
ほぼ同時出現!
何なら、例のホテルで密会?
(2005年06月29日 23時51分55秒)

Re[1]:解るよ・・・(06/29)  
つーじいさん

>今日の出来事を文章で書いて、
>後から見たら、誰かに通報されそう~と
>また、自己嫌悪になってます...。

そんなことないよ。
どこでもあるって!
うちなんか毎日の怒鳴り声で通報されるかって冷や冷やしながらも、毎日怒鳴らざるをえない状態ですもん。

>これって、私のイライラのはけ口の弱いものいじめ?

わたしもそう思うときあるけど、
子供たちがいい子にしてくれていたらこんな事はないんだって思って、仕方なく手を出してます。 (2005年06月30日 00時12分34秒)

Re[2]:解るよ・・・(06/29)  
つーじい  さん
くまぴょんの妻さん
なんか、そういうてもらうと
落ち込んでた気がちょっと持ち直して、
ゆっくり寝られそうです。
といっても、また明日の朝になったら
同じ事の繰り返し。
どこのお家もそんなんで子育てしてはるんやろな。
ほんま、通報せんといてや! (2005年06月30日 00時36分54秒)

叩くということは  
aaronricklove  さん
私は育児ではある程度仕方のないことだと思いますよ。うちも悪いことをしたときはしっかりお尻叩きますから。でも理由がはっきりしていないとダメだと思うんですよ。何故叩かれるのか子供がわかっていない状態で叩くというのが虐待という行為に当てはまるのかなと思います。
やはり育児というのはある程度の余裕がないと難しいですよね。母親も子供に教えてもらうことがいっぱいありますから。
深呼吸して頑張って下さい。
(2005年06月30日 01時36分58秒)

私的想い  
まさぷー さん
私もね、息子達の頃は思い切り叩いたり蹴ったり・・・
今でも19歳16歳の息子を叩くし蹴ります。
正直葵にも叩いちゃうよ。
私は悪いことをすれば叩くのは当たり前だと思ってます。
それもしつけの一環だと思うんです。
ただ・・・その後のフォローが肝心。
怒った後に一緒にお風呂に入ってゆっくり話をしてあげる・・・それが私のフォローでした。
今もそれは変わりません。
さすがに一緒にお風呂は入りませんが・・・。
私も悩んで子育ての専門家に聞いた事があります。
叩いたり蹴ったりした時に親が罪悪感を持つなら問題ないんだそうです。
それは愛情があっての行動だからだそうです。
ただ・・・叩いた後スカッとするという感情を持ったのなら問題なんだとか。
そうなるとはけ口になってるという事だそうです。
つーちゃん、私は息子達を叩きまくって来たけれど結果優しいいい子に育ってると思います。
フォローさえシッカリ出来ていれば大丈夫だと思うな。 (2005年06月30日 08時19分22秒)

Re:叩くということは(06/29)  
つーじい  さん
aaronrickloveさん
子供がもうすぐ4歳、私の母親歴も4年。
毎日子供と一緒に成長しています。
最近、子供の方が成長してる?って
昨日も子供の方が早く切り替えて
普通にしているのに、私が
寝るときまで尾を引いてました。
深呼吸、深呼吸...。

アメリカ在住なんですね。
また、遊びに来てください。 (2005年06月30日 09時07分58秒)

Re:私的想い(06/29)  
つーじい  さん
まさぷーさん
母親19年のまさぷーさんが言うのは説得力あるわ。
子供を叩いた後は、
やっぱり、スカッとなんかしないし、
悲しくなります。
フォローね。
それがなかなか切り替えられないんだな~。
私って、いつまでもしつこく怒って、
アユムからも、
もうわかったから、いわんといて!
ってよく言われます。
こういう時って、
パパの一喝が効くのかな? (2005年06月30日 09時12分03秒)

時には・・・  
まさぷー さん
パパの一喝が必要になるのは小学校行ってからかな・・・って思うな。
極端な事言うと・・・体力的に母親じゃ押さえつけられなくなってからがパパの出番かも。
でもだからってパパは育児に参加していないと「偉そうな事言うな!今まで何にもしてくれて無いのに!」と反感かいますが。
それまではやっぱり母親がいっぱいいっぱい叱って父親が逃げ道になってあげないとね。
私はね、今まで言う事聞かないと子供の前でも涙を見せてきました。
「何でわかってくれないの?」「何でママを悲しませるの?」ってね。
「ママ・・・泣かないで!!」息子達よくそう言って頭を撫ぜてくれたっけ。
時には涙も見せるべき物かもよ。
完璧な親って居ないのよ。
子供と一緒に勉強です。
大丈夫、子供って何があっても純粋に親が好きだから。。。 (2005年06月30日 23時53分18秒)

Re:時には・・・(06/29)  
つーじい  さん
まさぷーさん
私がパパの前で子供たちを怒ると、
逃げ道になって!と心で思っていても、
パパは一緒になって子供たちを怒ってるのね。
まあ、これが反対だっても
私の反発を食らいそうだけど...。
いくら、叱られても子供たちはママが大好きだよね。
パパの目から見ていると、
アユムはママにかまってもらいたい、
怒られる事でも良いから、見ていて欲しい、
だから、ママがどんな反応するかを
いつも見ている...って
そんな事をよく言われます。
息子よ、私はあなたが大好きです~! (2005年07月01日 00時34分39秒)

解るよ、その気持ち・・・  
私もそんな時期がありました。
毎日の様に怒って、怒鳴ってばかり。。。
時に叩いてしまったり・・・
自己嫌悪の日々でした。
みんな同じなんだと思うよ。
時に叩く事は必要だと私は思っています。
今も叩く事はあります。

私の母がこう言った事があります。
「時に叩く事は必要よ。私も悪い事をした時は叩いたでしょ?でも、お姉ちゃんは叩かれた事、覚えてる?普通に怒って叩かれた事なんて、1~5歳頃の時は覚えてないものよ。虐待は別だけどね。そんなに気にすることないわ~。」って。
そう言われたら、小さい時に叩かれた記憶なんてないかも・・・。
そう言われてから気が楽になったの。
それからは、あんまり怒らなくもなったような。
私は母に感謝。。。(良き育児バイブル的存在なのです)

昔はあたり前の様にしていた事だけど
最近は幼児虐待かクローズアップされてきて・・・
でも叩いた事ない親なんて、そんなに居ないと思う。
つーじいさんも、普通の母親と同じ。
私も母親6年目だけど、まだまだ子供と一緒に成長中!
完璧に育児してるママなんて居ないわ。
試行錯誤しながら頑張ろう!
私も毎日、男の子パワーに負けないように、
頑張っていますよ~。
益々、生意気になってきてるからね~^_^;
(2005年07月01日 08時58分51秒)

Re:解るよ、その気持ち・・・(06/29)  
つーじい  さん
はる&たくママさん
あまりにもいろんな情報があって
結構それに惑わされたりして、
これで良いのか?って不安になったり。

お母さん、バイブル的そんざいなんですね。
うちの母もいつも一緒でいろいろとアドバイスくれますが、
それもまた、昔は...だったけど、
今は...みたいないわれ方を世間がしていると
結構母に私が「今はそうとちがうねん!」って
反発したり...。
でも、今も昔も子育てはきっと代わらないんだと思う。
今日もまた、一日が始まりました。
がんばりましょうね!
(2005年07月01日 09時19分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: