Dec 14, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
どうしようかなぁ・・・とずっと迷ってました。
マアのピアノ。
マアは、「ピアノ習いたい」と言っています。
では、どこで習おう?
今通う赤りんごと同じく、ヤマハ音楽教室にするか、それとも個人のピアノ教室を探すが、迷ってました。

で、結論は、来年度から、マアは幼児科に通います~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

正直、迷いはあったんですよ。
自分は4歳になってすぐから個人レッスンでピアノを習っていました。ピアノとエレクトーンは全く違う楽器。私の父は、エレクトーンが弾けるので、私のピアノをさわっていることもありましたが、指の形というか弾く力が弱く、私からすると「下手くそ」だったんです。でも私も小学校中学年からエレクトーンをピアノと平行して習うと、足がついていかなくて。練習する気もおきず、エレクトーンは半年でやめちゃいました。まあ、単に私が練習しなかっただけだけど・・・。
クラシックを弾くならピアノだよなぁ・・・とか、エレクトーンに慣れてからピアノって、どうだろう?でも、みんなで音楽を楽しむヤマハの集団レッスンも魅力だよな~とか、ぐるぐるぐるぐる・・・。

今まで、すごく悩むというほどではないけど、どうしようか迷っていたので、結論が出てほっとしました。それに、ピアノ教室に通うとなるとピアノを買うか実家の私のピアノを運ばなくてはいけなかったけど(調律とか運送代も高そうだし(>_<;))、幼児科なら夫が独身時代に使っていたキーボートで事足りるので、経済的にも助かりました♪

3月末の赤りんごの発表会が終わったら、次は幼児科へ進級。
楽しみ~(@⌒▽⌒@)
あ、一つ心配が・・・。今まではチヤが幼稚園へ行っている時間にマアの赤りんごはあったけど、幼児科からは、チヤも連れて行くことに。おとなしくしていてくれよ・・・(ー。ー; )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 19, 2005 12:04:36 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マアの進路?決定(12/14)  
rieko328  さん
私はエレクトーンだったから・・・
やっぱりピアノに移行はできなかった。
ってかしてないんだけどΣ(・∀・`;)
でも誰かにピアノからエレクトーンに移行は簡単だけど
エレクトーンからピアノは難しいって・・・。
どうなんだろう???

私は友達がピアノの先生出来るんで
その友達が教室始めたら習わせようかとΣ(^▽^;)
まだ今はkaaiと同い年の子がいるから
ちょっと教室を始めれないそうで・・・。
なんだか知ってる子の方が親も安心だったり??
って実際にはまだ決定じゃないし習うかどうかも分からないけど・・・。
rieko
(Dec 22, 2005 12:38:49 AM)

Re:マアの進路?決定(12/14)  
yuukoさん、こんにちは。
ご無沙汰してます。
マアちゃん、春から幼児科なんですね!
お気に入りの先生に教えてもらえていいですね!

私自身は、小さいころピアノをやってて、kanaがヤマハをはじめた時にエレクトーンをやってみましたが、ベース(足)以外、鍵盤を弾くのは全く問題なくできました。逆にエレクトーンからピアノへは弾く力が問題になるらしいので、小学生くらいになってから、ピアノ(ハノンなどの指の運動)とエレクトーン(足を使う)を並行してできるといいですね。とkanaの先生はおっしゃってました。
まあ、結局うちのkanaはいろいろあってヤマハは幼児科で終わることになりましたけど(^_^;)、幼児科はとっても楽しいと思いますよ!(私自身は大好きでしたから!)
がんばってくださいね~(*^_^*) (Jan 9, 2006 01:00:21 PM)

rieko328さんへ  
yuuko704  さん
ご無沙汰していて、本当にごめんなさい。

>私はエレクトーンだったから・・・
>やっぱりピアノに移行はできなかった。
>ってかしてないんだけどΣ(・∀・`;)
>でも誰かにピアノからエレクトーンに移行は簡単だけど
>エレクトーンからピアノは難しいって・・・。
>どうなんだろう???
●私のピアノの先生も、そう言ってたな~。だから、最初はピアノにこだわりがあったのね。でも、音楽が好きな子に育ってほしいと思ってるわけだから、楽器にはこだわらずにいこうと思ってます。


>私は友達がピアノの先生出来るんで
>その友達が教室始めたら習わせようかとΣ(^▽^;)
>まだ今はkaaiと同い年の子がいるから
>ちょっと教室を始めれないそうで・・・。
>なんだか知ってる子の方が親も安心だったり??
>って実際にはまだ決定じゃないし習うかどうかも分からないけど・・・。
●なるほど~。どんな性格の先生かわかっていれば安心だもんね。
(Jan 22, 2006 02:25:49 PM)

ぱぱぽとまとさん  
yuuko704  さん
ご無沙汰していて、本当にごめんなさいです。

>マアちゃん、春から幼児科なんですね!
>お気に入りの先生に教えてもらえていいですね!
●幼児科は楽しいという知り合いからの評判とか、先生とか・・・色々考え、決定しちゃいました。

>私自身は、小さいころピアノをやってて、kanaがヤマハをはじめた時にエレクトーンをやってみましたが、ベース(足)以外、鍵盤を弾くのは全く問題なくできました。逆にエレクトーンからピアノへは弾く力が問題になるらしいので、小学生くらいになってから、ピアノ(ハノンなどの指の運動)とエレクトーン(足を使う)を並行してできるといいですね。とkanaの先生はおっしゃってました。
●そうですよね。うちの先生も、そんなようなことを言ってたと思います。きっと親が心配するより、本人にやる気があれば大丈夫なんでしょうね。

>まあ、結局うちのkanaはいろいろあってヤマハは幼児科で終わることになりましたけど(^_^;)、幼児科はとっても楽しいと思いますよ!(私自身は大好きでしたから!)
>がんばってくださいね~(*^_^*)
●そうですか。ヤマハはやめるんですね。幼児科以降の日記も拝見できるかと楽しみにしてたんです。でも楽しかったということで、期待して開講を待とうと思います。
-----
(Jan 22, 2006 02:30:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: