2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1

雪は降らなかった。日本海側はたくさん雪が降っているんだと思う、外で深深と雪の降る街並みの中で静かな夜を過ごしている人たちの光景は、ドカ雪の経験が薄い私には珍しいものに写る。今日、娘とドライブ(アッシ~)に出かけると、空に浮かんでいる雲が夏の空の様に綺麗だった。東の空からモクモクと大きな雲が湧き出てきて、西の空は小さな雲の固まりが幾つも浮かんでいたんで、親子で空を眺めました。 明日から2月だね。
2005.01.31
コメント(0)

寒波がやって来る、冬将軍の到来だ。雪降るんだろうか?カーテンを開けたら真っ白な景色が広がっている・・としたら、寒波の皆様午前中は用事が有るので午後から雪にしてください。 梅が咲き桜が満開に咲き乱れる頃、躑躅が外路地で綺麗な花を咲かせてる。春よ来い、早く来い。朝目が覚めると日差しがまぶしい、少し暖かくなる頃通勤時間だ。春の日差しは目覚まし時計より優しい苦(く)目を覚ませてくれるよ。まだまだ先かなぁ~、春よ来い。
2005.01.30
コメント(0)
私たち、人に好かれたいが為に生きてる訳ではないから憎まれ口だって言うんだ。でも信じて欲しいのは、いつまでもあなたと暮らして行きたいと思う気持ちや将来を思う気持ちは変わらないという事。ほら、幼稚園の頃幾度も転んだじゃないですか。あなたが走るたびに私はひやひやするんですよ、そんな時私は憎まれ口を言ってしまうんだよ。いつまでも私が守ってあげる、そんな気持ちで言った言葉が子供の気持ちの中で泳いでいる。ごめん!
2005.01.29
コメント(0)

冬の空は北風が冷たい 早く家に帰って家の中で暖まる事を考えるほど寒い表通り息が白い 手袋を持って来るんだった。外をほんの15分歩くのにこの様は可笑しいよね。私が風を吹かす事が有るなら夏の風を選ぶでしょう 向日葵の花を咲かせ北の空に 南の空に暑い風を吹かせる事が出来るんだ。ビートの利いたロックンロールに乗って吹く風が夏の夜吹き叫ぶヒュー、バタバタ、ロックンロール 今夜は日本中吹き荒れるロックンロール今夜の騒ぎは夏祭りの南風ロックンロールだ 騒がしくてごめんよっねェみんなも踊るよ 今夜の夏の風の音楽ウキウキの浮いたロックンロール(笑)君を呼ぶよ 夏の夜空の下でロックンロールどうしょうも無い気持ちの演奏や南風の暑い風が吹き続ける最後はバラードを歌うどうしょうも無い南風海に行こうと言っていたのに・・・・。
2005.01.27
コメント(0)

今日は、ランダムボタン押してあちこち観て回っています。気分転換、風邪が治って頭の中が空っぽなんですよ。
2005.01.25
コメント(2)

あなたが歩いて行く道は 果てしない道程だが途中には楽しい事も多いだろうだってその明るい性格でいつでも笑顔がこぼれているんだから出会いだってたくさん待っているんだ新しい音楽 新しい生き方 探しながら新世界を目指す冒険家だもの願い事かなえたまえ☆~~~ 最後まであきらめる事を考えなかった、希望を見失う事無い子供達がこれから社会に出るもっと、もっと強くなれ。
2005.01.24
コメント(2)
お昼を余り食べなかったので夕方マクドナルド(M)で照り焼きセット(ナゲット)食べた。たった一人ぼっちでMに行ったことが無かったのでドライブスルーで買いたかったんだが、渋滞していたから断念。お店の中は比較的待たなかったので店内で食べ、帰ろうとして寒かったので(外は雪がチラチラ降りてきた)コーヒーを貰って車に乗り込んだ。あぁ~、熱いコーヒーはうまいなぁ~!終わり。IMG SRC="http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/47/90/1854790/94.gif" width="65" height="65" alt="読書">
2005.01.23
コメント(0)

お互いがIP電話だと用事がある時は繋ぎっぱなし状態、お互いの家の状態も何となく分かる同じテレビ番組を観ていたり、今何をして誰が居るとかいろいろわかる!IP電話でテレビ番組の話で盛り上がるとは思いませんでした。 私の風邪もなおリ始めたようで体もらくらく(笑)受験生は、体調を崩さないように注意!今年、高校受験する君!○○さん、受験頑張って応援してるんだ。↑美弥(笑)おおおおお、怒られたら、、謝るから。。。
2005.01.21
コメント(2)

木の年輪を見てその年の気候が分かる、夏に成長し大きくなるの冬は寒いので成長は少ないからそんな模様ができるんだそうだ。私が自分を振り返って、成長した時期とはどんな時だったんだろう?これで死ぬんだ。そう思ったときに誰かが助けてくれた、助けられた時に何か気持ちを貰った気がするよ。助ける事も有るが助けられた時に自分の弱さが身に染みて分かった。今は、自分で何もかも決めなければいけないので結構楽してきたと思い返す日々です。 ↑幸せ探してます。。。
2005.01.17
コメント(2)

おしゃれ関係出演した楽天の三木谷社長の談話で、楽天の役員の中に時々パンダの気ぐるみを着ている奴(私としては失礼と謝る、友人の事ならこんな呼び方もしますが・・)が居ると証言した。おしゃれな人ですね!私もお店の店長さんと顔見知りだという事が多い、今日もスパーに行ったんだよ。で、直行でエスカレーターに乗り二階に向かう私の姿うを店長が目で追っていた。『何処へ行くの?』みたいな顔でした。今日は、チョッといつもの買い物と違うんだよ!(笑)日記に書き込むと計画が分かってしまうので内緒なんですよ、ごく自然な出来事なんです。外資系のスーパーにも行くんですが、ここには本屋もCDだって電気屋もあるんです。店長さんは外国人で他の人は殆ど日本人なんだ、娘がバイトをした事が有るので顔見知りの人も何人か居るんで挨拶をする事がある。海外のお菓子がうまい。買い物って女の子も好きなようで娘と出かけるんだが、レジの奥さんにご苦労様ですと声を掛けられる。つまり、子供にもてあそばれてる『様』を言ってる様だ。(当たってるぜ) 高校入試も間近、進学という問題を解く人も居るだろうがもう一度自分をやり直す意味で高校受験を受ける人も居る。どちらも、合格間違いなしだ。其れで良い、それが一番良い。。。
2005.01.16
コメント(0)

昨夜は昨年大晦日の雪の話で盛り上がったのですが、朝起きたら雨でした。寒かったですね。 今夜は、このまま雨が降り続くんでしょうか。朝起きた時に晴れ間が見えたら車の氷カキをして出勤準備です。朝駐車場が寒いからかなり手早い作業で完了します。外は、現在も雨!
2005.01.15
コメント(0)

風邪を引いて、出勤。○○君、インフルエンザの時は出勤してはいけないんだよ。会社で言われたが、誰も帰れと言わないものでそのまま!(笑)まぁ、お母さんが面倒見るだろう。(ね、婦長☆=)
2005.01.14
コメント(0)

暖かくして寝ると気持ちが良い季節、寒がりだがお風呂と布団が気持ち良いこの季節は最高(笑) 。風邪引いて、熱出して寝ている。我が家ではないんだが、よく来る娘の彼。インフルエンザだって!。。。って事で寝ます(爆)。
2005.01.13
コメント(0)
AIをこれから観る、4年ぐらい前の劇場映画だよね。私は人間型ロボットに良い印象がないんだが、少し観る気になったかなぁ。ドラえもんなら欲しいが人と区別が出来ないようなロボットなんて要らないだろう、ロボットは機能さえ有れば形は人間でなく他のもので充分だよ。機械は人間が出来ないような作業やサービスができればそれで良いそれ以上は人間の領域だろう。現代版ピノキオ何かしっくりとこなかったなぁ。桃ちゃんがこの映画に感動したと言っていたが、最後になんだかその謎が解けた気がする、悲しい気持ちと何か最後の希望を見ていたんだ。そんな気がした、おやすみなさい。
2005.01.12
コメント(0)

青空だから遠くが見えたんだ 隣の街のビルディングがハッキリと見えた変わってゆく街の景色に少年時代を夢見て眠くなった 今も少年だから男に産まれたものだから追いかけるだけで待つ事が苦手なんだと言い訳が出る飲め飲めと酒を飲むと本音が出て月夜の狼になる 吠えることが多いと言う砂漠でも荒野でも歩いてゆこう この道を選んだのが自分なんだから後悔は無いこの街から見える地平線まで 何処までも青空だから歩こう 夕日まで 幼い頃の思い出を辿る事も自分を見つめる事も有るが、あの頃のあの人は今どうしているんだろう。もう一度会いたいなと思う、最後にあったあの頃とどれだけ変っているんだろうと思った途端便りが来た。年賀状から今年還暦らしい、お祝いしようじゃありませんか。。。。
2005.01.11
コメント(1)

人の気持ちっていうと、いつも楽しい事を考えたいと思う事が多いんだ。悲しい事は考えないようにいつも楽しい事を考えるようにしている、自分の気持ちのもそれと同じで、振り返ると嫌な事が有ると知るから振り返らない。それはそれで良いんだと、良い夢を見るんだ。人込みの中で隣り合わせた人の会話が聞こえてきて些細な出来事を話していた。映画館で・・・・。なんてことの無い出来事だが高校生なので100円という損金が出た事で、なにか気持ちに引っかかる事が起きたようだ。気持ちをゼロにリセット出来ないで、今日座席券を購入する場で自分の気持ちを披露している気はした。成人の姿も目立っていた。こちらは振袖姿を御披露していたが綺麗だった、ジ~ッと観てしまいました(笑)。来年は長女が成人ですから気になっているもので、失礼しました。 ハウルの動く城を観に行きました。黒いドアが・・・・・。未来がわかれば過去はそれほど重要ではなく現代を過ごせますが、現実には過去を参考に未来を予測します。過去を振り返り歴史で証明された事であるなら、反省を促す事ができると知ります。善悪、それを歴史から知ることは大切なんだと感じます。黒いドアは、それを知る事が出来る謎のドアだと思った。未来と過去へ
2005.01.10
コメント(0)

人との関係ではいろいろな選択肢がある、自分の個性で更にまたいろいろな関係もあると思うんだ。愛してる、愛していない、愛してる、愛していない、愛してる、愛していない、と花びらを一枚ずつ取ると最後に答えが出る花占い。人は迷うと「どちらにしょうかな?」と行き当たりで決める事が有るが、大切な事は人間心理や行動などと言動を重ねて考えてから決める。だから分からない、人の気持ちなんだと感じるんだよ。私達が知る人の気持ちって自分と繋がりがある人の数だけで、それ以外は憶測なんだろうか?自分で考えてみてもそれまで、だから人に尋ねるんだろうと思う。どれだけの人に何処まで聞けばその気持ちにたどり着けるのか、私にも分かりません。人の悩みは様々だがいつかたどり着くはずの終着が「愛」なら良いんだが・・・。 悩んだあと迷った後に何かに気づく事が有る、人の心の中に出来た傷を労わる気持ち支え合う気持ちが大切な事と知るだろう。この気持ちが国家の平和や世界の平和へ続く事を私達が願っている事は当然だ。どんなに強くても力を持っても暖かい人間愛という気持ちの無いものは衰退する事を知っている。いつだって、どんな時代であっても私達はこの気持ちを守り続けるんだ。クリスマスもお正月も終わって、これからは厳しい寒さの冬を乗り切り春の日差しまで走り抜けるんだ。さあ! 出発だ。
2005.01.09
コメント(0)

誰かが気持ちの裏で救いを求めてきた時に 黙って通り過ぎてしまう事は良くあるんだよ。よく考えてもらえないかなぁ、ただ通りすがりの人に気持ちの裏側の話で言葉をかけることの難しさ人との繋がりって何か突然なんえて余りある事ではないですから、たがいのその辺は慎重になるだろう。誰かが人を救えるならそれを実行しなければそんな力無意味で何のためにその力があるのか分からないと思う。その力が眼力と言う心の中を見る力だと知っていたが、使い方がよく分からなかった。心の中をのぞくなんて失礼だよね、本当にヤダよね。
2005.01.08
コメント(0)

冬の寒い北風が吹く真夜中に恋をしている人の気持ちって素敵なんだろう雪が降っても 冷たい風など気にもならないのですか恋は素敵だな 何も考えず何もかも忘れて二人で旅立つなんて二人で居ると穏やかな気分で どんな事でも乗り切れる勇気が沸いてきて恋は素敵だな 心を許してる二人は気持ちが一つで君と居るんだろうそうか!夏は君達の暑い情熱の成果なんだ?
2005.01.07
コメント(0)

子供達に注意する事が時々ある、最近生活がいい加減だとか、これは自分の事だから自分で考えて自分で終わらせなさいとか言うんですよ。すると、子供は自分で答えを探してくるんだよね。良い答えを見つけたときは本当に嬉しそうに良い笑顔です。私達親がこの笑顔をいつまでも見届けてあげたいと思う、少年は大人ではないから道筋を尋ねられたら教えてあげる。 これって、幸せな生活な日々だ。バ~ン、バ~ン☆ミ(花火)
2005.01.06
コメント(0)

自分で自分の面倒を見る、自分の事は自分でしましょう。で、我が家では、それぞれ自分の役割を分担する事が多いのでその分失敗も多い。失敗しても親子だと問題にはならないが多少の騒ぎになることもある。その時になぜ騒ぎになったのか考える事のなるのだが、反省する事もあるのだが個人的な性格やその場で約束を忘れた結果だったりする。反省する事はお互いに有るものだと教えられるんだよね。お姉ちゃんが一番大人だった。
2005.01.05
コメント(0)

明日から仕事、現実の状態だよね。朝起きて、仕事が終わると帰宅し朝まで休息を繰り返すんだ。そんな生活にも波風は立つし嵐だって当然来る、のり越える事が出来るのか沈没してしまうのか想像も出来ない、それでも繰り返し一日を迎える。若い人たちが前に進み、老いて行く者の言葉に耳を傾ける光景は素敵だ。で、朝寒いので車が凍るから、決して無条件で一日を繰り返す事に違和感が無いと言ったりしてません(ギヤハハハハハッハハ)☆~~。 祐三より
2005.01.04
コメント(0)

ドーナツを普段食べた事が無かったので、長方形の箱に入った色とりどりのリングに興味が無かったんです。まぁ、一つ位食べて見たんですが!うまい ☆~~! 仕事も明後日から始まる、いつもの生活に戻るなぁ。それはそれで私にはどちらも私の生活、繰り返し始まる一日ですから、どちらも同様に思っている事が多い。年齢に応じて一日とか一年とか区切り方は様々いろいろ有るでしょうが、自分のリズムで生活する事に違いは無いんだと思うんだよね。私なんて、いつも同じリズムで同じテンポだからいつでも数え易いのかも知れないよ。若い人って一定の音階ばかりでは退屈なんでしょう、それはそうだと私も思います。生活も仕事も同じ自分の音階で生活を出来る、そんな人を目指そうよ。 2005年1月吉日
2005.01.03
コメント(1)
元旦新年 明けましておめでとうございます。朝から良いお天気、昨日の雪が少し残っていていつもと違う景色で綺麗だなぁ。初日の出は地平線の雲の合間から出て静かな朝を迎えました。今年も、よろしく!
2005.01.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


