怪走遍路日記

怪走遍路日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

柚迦

柚迦

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

2007年01月22日
XML
カテゴリ: 日々の日記&戯言
20日の深夜に、2回目のうどん自販機巡りに行ってきました
今回は四国中央市海岸沿いの工業地帯(旧伊予三島市・川之江市の製紙工場地帯)・・・友人が新たに情報を仕入れ、合計4ヶ所の自販機を制覇しました

天ぷらうどん1号
旧伊予三島市内の製紙工場地帯の一角にある天ぷらうどん自販機。感知式ライト装備です

肉うどん
天ぷらうどん自販機の隣の区画、住宅地にある肉うどん自販機。3面を壁で覆っているのでこの位置でしかが撮れなかった

天ぷらうどん2号
去年6月の「塩塚高原ツーリング」の休憩場所「伊予三島運動公園」の入口近くにある天ぷらうどん自販機。

きつね・・・ではなく天ぷらうどん3号
旧川之江市の工業地帯の一角、岸壁沿いの自販機集合地帯にある自販機。釣人相手の自販機?看板には「きつねうどん」とありますが・・・出てきたのは天ぷらうどん(笑)

自販機の仕組みは4台とも前回紹介した自販機と同じです。


で、肝心のうどん・・・今回はちゃんと撮影しましたよ!(笑)

まず、唯一の肉うどん・250円。
肉うどん
うどん玉に牛肉・かまぼこ2枚にワカメにネギ。
実は・・・先に買った友人で玉切れしたらしく、私がコインを投入してもランプが付かずなので、友人のを一口戴きました
出汁は少し濃い味。肉もしっかり味がついてました。自販機と侮る無かれな美味しさですぺろり

さて、天ぷらうどん・・・3枚の自販機写真を良く見ると分かりますが、3台とも同じタイプの自販機(機種の新しい古いはありましたが)、そして同じ張り紙(容器処理についての注意書き)が3台とも貼られています。
・・・つまり、3台とも同じ管理会社・・・ということで、3台とも同じ味で同じ具材の天ぷらうどんが出てきました
天ぷらうどん
縦切りされたちくわの天ぷらにきつねとかまぼことワカメが入って250円也。
「どん兵衛」のような天ぷらを想像していただけに、ちゃんとしたちくわの天ぷらだったのにはびっくりこれがすごく美味しかった
きつねもしっかり味付けしてあるし・・・これは自販機とは思えない出来映えですぺろり

ちなみに容器は4つともプラスチック製のしっかりした容器でした。そういえば、肉うどんの麺の噛み応えやワカメの具合も天ぷらうどんと同じだったような・・・ということは、肉うどんも同じ管理会社?(笑)


移動で少し時間が開いてしまってお腹がこなれてしまったのが敗因です
友人はしっかり4杯完食とはいえ、天ぷらうどん3号が出てきた時の顔は哀愁に満ちてました


ということで、4ヶ所の自販機を制覇し、松山へ着いたのは午前2時(笑)
深夜にうどん自販機でうどんを食べる為だけに遠出する私達って・・・変でしょうか?大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月22日 12時07分19秒
[日々の日記&戯言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: