うちの夫も長男なのでよくお墓参りには行くけど、作法云々は良く知りません;良いのかな?

うちの子も今日は階段三昧でしたw
何が楽しいのかはわかりませんが、付き合う親は大変ですよね。
自宅には無いので毎日じゃなくて良かったw
(September 18, 2005 11:45:08 PM)

雨のち晴れ

雨のち晴れ

PR

Profile

ゆずももすもも

ゆずももすもも

Favorite Blog

【書籍感想】暁花薬… flat2775さん

つれづれ日記 ringo00729さん
世界一のHappy Mothe… スマイルわかば@世界一のHappy Motherさん
たくじろうの部屋 ☆たくじろう☆さん
September 18, 2005
XML
カテゴリ: 子育て日記
本日のタイトルは Every Little Thing の歌のタイトルにもありますね。
ELTの歌の中では一番好きって位大好きです☆カラオケでも良く歌います♪♪
辞書を調べてたら偶然発見。こんな意味だったんだ~。
歌のタイトルや歌詞の中にある英語って意外と知らずに過ぎてしまったりしますよね(^^;
好きな歌くらい調べりゃ良いのに…とちょっと反省しました。

今日は朝から墓参りです。
彼岸は来週ですが、多磨霊園は混みこみ大渋滞が予想されるので、本日になりました。
私の実家の墓は長野なので、生まれてからほとんど行ったことがありません。
父は末っ子なので仏壇もなし。先祖に手を合わせるという習慣がなかった私。
結婚して一番戸惑ったのはこの習慣でした。

思ってませんし、信仰とは心の持ち様であって押し付けるものではないと思ってました。
でも結婚したらそうはいかない。ましてや旦那は長男、家を継いで守っていく立場。
仏壇への線香のあげ方、リンの打ち方・鳴らす回数から何から何まで初めて尽くし
という状況で、見様見真似でやってきました。
もちろん、お墓の掃除だって初体験(^。^;A
(むしろ、微弱な霊感のある私はお墓を避けていたのです…)
それでも何回もこなしているうちに、慣れてきたので良かったと思います。

やっすんは今回で2回目。前回同様ベビーカーで待っていて貰いました。
でもお墓って何であんなに蚊が沢山いるんだろう?
虫除けをしたものの、やっぱり刺されてしまったやっすん。
もう秋、しかも今日は十五夜だっていうのに。。しぶとい蚊め!!

大人しく待っていてくれたので良かったのだけれど、ふとそんな事を思ってしまった。

お墓から帰ってきてからは、 階段のぼりに精を出すやっすん。
自宅にはないものなので、とても楽しいらしい。
毎日何回も登っている。良く飽きないな~。
母は疲れるから程ほどにしてくれよう…。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 18, 2005 11:33:50 PM
コメント(18) | コメントを書く
[子育て日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私は  
babeltower  さん
昔からよくお墓参りには行ってましたが、作法までは・・・。霊感があると大変そうですね。 (September 18, 2005 11:39:01 PM)

Re:over and over (繰り返し)(09/18)  
takumaman  さん

お墓参り  
りんがる さん
うちの旦那も長男ですが、お墓参りとか全然興味ないみたい・・・。お墓の場所とかも知れなかったし。それでいいんなら、いいんだけど。(^^;)
お線香のあげかたとかもあるんですね。
(September 19, 2005 12:02:02 AM)

そうそう・・  
kanoukamo さん
みづしらづの他人が、色んな環境で育って、縁あって巡り合うわけだから、何かしらの因縁?があるのかな?なんて、思っちゃいます。私の周りでは、宗教は近い所にあって、それが当たり前だと思ってたから、結婚して驚いたのは、墓参りをしたことのない事、自分達の墓が何処にあるか解らないという旦那。本当に色々な価値観があるけど、不思議発見!って感じでしたよ。(^-^; (September 19, 2005 12:17:19 AM)

お墓参り  
ミニー さん
実家が欠かさずいくので毎回同行してますが
正しい作法はわかってません(笑)
いつも父に気持ちの問題だ!といわれるのでそんなもんか~と。
ジジっ子の娘はそれこそお座りしだした頃から一緒に手を合わせお経あげてるので…今じゃブツブツとお経らしいこと言ってます(笑)
(September 19, 2005 07:52:30 AM)

Re:over and over (繰り返し)(09/18)  
はらhope  さん
うちは、パパが長男にもかかわらず、まともにお墓の参りに行ってないなあ。私の実家の方はことし行ったけど。確かにお墓は蚊が多い!蚊の幼虫のボウフラが住みやすいのかなあ。ベビーカーだとお墓参りも大変よね? (September 19, 2005 10:38:05 AM)

Re:over and over (繰り返し)(09/18)  
flat2775  さん
階段か~
うんうん、楽しいカモ。
山登りみたいな探検ごっこ風だし。

でも、

>母は疲れるから程ほどにしてくれよう…。

ってことは登るごとに毎回降ろしてあげているのかな?
お疲れ様です(^-^) (September 19, 2005 11:53:12 AM)

Re[1]:over and over (繰り返し)(09/18)  
yuzuneko4664  さん
◆babeltowerさん
あくまでも微弱ですので見えませんが、波長が合うと
連れ帰ってきちゃうんですよ(>_<)

◆takumamanさん
作法はその家家で違いますからね(^^;
何も言われなければ大丈夫なんじゃないかな?
やっぱり子供にとって階段って制覇しなければならない
必須アイテムなのかな…??

◆りんがるさん
りんがるさんの旦那様はあまり気にしない家のほうなんですね。
お線香は何本立てる?とかどこに差す??とか、全く初めて
だったので、失礼にならないようにって思ってました(^^;

◆kanoukamoさん
ふむふむ。私の実家も旦那さんの方に近いかな。
って言うか、初めて行った時は墓石もなくて、土を足で
指して「このあたりだよ、確か」って言った父が何となく
不憫だったな~。。(T_T)
今はさすがに墓石あるけれどね。

◆ミニーさん
お父様の意見、好きですね。やはり気持ちでは?
先祖に感謝。これじゃないかと。「細木数子」にしても、
オチは結局「先祖を大事に供養なさい!!」ですもんね。
しかし、娘さん、渋すぎ!!さすがおじいちゃんっ子!

◆はらhopeさん
水沢山あるから蚊も繁殖するのかも。。
でもトンボが飛んでいるのを見て「卵干上がっちゃうよね…」
と気の毒に思ってしまった。
ベビーカーでの墓参りはガタガタ揺れて大変!壊れないかと
冷や冷やです(^^;

◆flat2775さん
毎回後ろから付いて行きます。落ちると大変なので。
それでも、途中曲がっているので、少し休めます(^^)
降りることは出来ないので、降ろすのは同行者なのです…。
(September 19, 2005 05:06:26 PM)

お墓参り  
スイートソウル さん
私も見様見真似でやっているところです。
母方の祖母の家には仏壇とかありましたが、作法とかまで教わりませんでした。
父方の方はキリスト教なので、仏壇はもちろんありません。
私の実家は結構大雑把なところがあるのですが、旦那の実家はかなりきっちりやっているので、戸惑うことが多いです。 (September 19, 2005 09:10:30 PM)

Re:over and over (繰り返し)(09/18)  
私もELT大好きです。
この曲も大好きですよ~。
最近は持田さんの声がハスキーになってしまったけど。。。
以前の透明感のある声がすきだったな~(*^∀^*)
(September 19, 2005 09:51:10 PM)

Re[1]:over and over (繰り返し)(09/18)  
yuzuneko4664  さん
◆あやたんママ★さん
ELT良いですよね(*^^*)
持田さんの声がハスキーになったのは歌いすぎ?
結構初期の歌の方が好きですね♪

(September 19, 2005 09:58:08 PM)

Re:お墓参り(09/18)  
yuzuneko4664  さん
◆スイートソウルさん
父方と母方の宗教が違うと更にややこしくなりますよね(^^;
仏教にしても宗派で全然違ったり…。
結婚だけでも大変な作業なのに、しきたり、方針、考え方と
色々難しいな~と思うことの連続ですね。
(September 19, 2005 10:00:21 PM)

お墓。  
minami さん
そうなんですよね~。蚊が多いのは何故でしょう?草が多いから?
ご実家のお墓が長野ということ。確かにお墓はあれど、
近くに住んでなければそんなには、お墓参りだけで行かないものですよね。
それでも、もし来る機会があれば是非ご一報を! (September 19, 2005 11:02:53 PM)

蚊は大嫌い!  
moni さん
うちの近所も 蚊が多いんですよー。なんでだろう・・。
田んぼとかが ところどころにあるからかなぁ・・・?(田舎!?)
大阪に引っ越してきて まず思ったのは「蚊が多い!」でした。
しかも 10月の後半とかでもまだ飛んでるし。
最悪ですー。 (September 19, 2005 11:12:54 PM)

お疲れ様です。  
synapse0605  さん
うちも旦那は次男なのですが、しきたり云々うるさい家なので大変です。。
この間は法事でお墓に参らなきゃいけなかったけど、蚊に刺されるとかわいそうと言ってPassさせていただきました。
階段攻撃には私も付き合いきれない時が多々あります。 (September 19, 2005 11:24:49 PM)

各家庭色々ありますね~☆  
yuzuneko4664  さん
今回の内容は過去最高に意見が飛び交っていますね~。
やっぱり色々思うところがあるんですね、皆様ヾ(;´▽`A``
色々な意見が聞けて嬉しい限りです☆

◆minamiさん
お墓って蚊の外敵が少ないんでしょうか?
人が来れば食事にありつける!って集まって来るのかな?
実家の両親は水曜休なので、今日の夜中に出てお墓参りする
みたいです。さすがについていってあげられないんですよ…。

◆moniさん
場所によって蚊が多い、少ないってありますよね。
我が家は目の前が空き地で草原ですが、我が家にはほとんど
飛んできません。横を通ると寄ってきますけど…。
友人宅は裏の学校から飛んでくるって言ってました。
やっぱり水場の有無じゃないかな~?

◆synapse0605さん
なるほど、なるほど。そうやってパスする方法がある…φ(・・*)メモメモ
でも我が家は「虫除けしなさい」で終了ですな。
今回もそうだったしね~。もっと早く知ってたらやってたかも?!
でも墓で刺された痕がいつもの何倍も腫れていて可哀想(T_T)
やぶ蚊だったのかな?

(September 20, 2005 08:39:22 AM)

Re:over and over (繰り返し)(09/18)  
しぃママ さん
ホントお墓って蚊が多いよね。
子供って階段大好きだよね。私も公園で何往復も付きあってるよ。 (September 20, 2005 09:59:39 PM)

Re[1]:over and over (繰り返し)(09/18)  
yuzuneko4664  さん
◆しぃママ
>ホントお墓って蚊が多いよね。
びっくりしちゃうよね!どこから来るの!?って。

>子供って階段大好きだよね。私も公園で何往復も付きあってるよ。
-----
素晴らしい~~!私は体力の自信がない…(^^;
でも、ダイエットと思えば出来なくもない。。かな?


(September 20, 2005 10:36:47 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

Freepage List

Comments

☆happymama☆ @ Re:ご挨拶(04/21) ご無沙汰してます(*´ω`*)ノ お仕事に復…
さくらかえる@ Re:indoor hobby(懸賞生活・62)(07/07) お久しぶりです!!お元気ですか? 夏休…
めぐみん!@ Re:indoor hobby(懸賞生活・59) すごお~い! 懸賞最近やってないわぁ~
moni@ Re:indoor hobby(懸賞生活・57)(05/23) 超ご無沙汰してます!すっかりブログもさ…
mkd5569 @ タグからきました うちも切手シートでした。 小さな幸せに…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: