全85件 (85件中 1-50件目)

家の固定電話が壊れてしまったので、新しい電話器を買いました。今まで使っていたのはFAX電話器でしたが、FAX機能はもう必要ないのでコードレスでコンパクトなものを探していて、デザインに惹かれてこの電話器にしました。デザインはいたってシンプル。コードレスの受話器をベースステーションに置くと充電されます。そして電話器がコンパクトになり、カレンダーを置くスペースができたのでシンプルなカレンダーを買いました。(アルダー材を選びました)大きなFAX電話器からシンプルな電話器になって電話台がスッキリしました。あまり使わないけど、メモはマイキーです。
January 25, 2015

Flora柄の布に包まれて、ボウルが届きました。 とっても素敵です。 クリアファイルは、前回お買い物をした時にオレンジバージョンを頂いていたので、 これで2色揃いました。 クリアファイルもFLORAの生地もオマケがスペシャル過ぎて とても嬉しいです。 早速、朝はイチゴを。 ランチにはサラダを。 器のおかげで、テンション上がります! そしてデザートにトライフルを。 (デコレーションが雑ですが ^_^; ) いろいろ使ってみましたが、とてもつかいやすいです。 1番小さなサイズと迷ったけれど、 こちらのサイズにしてよかった〜。 そして1番大きなサイズのボウルも欲しくなってしまいました。 iittala (イッタラ)Flora(フローラ) ボウル150mm iittala (イッタラ)Flora(フローラ) ボウル250mm アラビア(Arabia) パープルパラティッシ ソーサー 16.5cm【合計¥4900以上送料無料!】 レンピ グラス,クリア(2個セット) 【MoMA】
March 9, 2014

前日のシチューのおかげで普段より豪華な、ある日の朝ごはん。最近お気に入りのアカシアのプレートとくるみバター。そしてムーミンの冬マグ!アカシアのプレートは、自由が丘のIDEEで買いました。お店に並んだたくさんのプレートの中から似たような色を…と選びに選んで2枚購入。先日ウチに遊びに来た友人が、「ハイジみた~い!」と言ってくれました♪そしてoneさんおすすめの"くるみバター"ちょうど良い甘さでとっても美味しいです。ついつい厚塗りしてしまう~。バターナイフは、雑貨好きの友人から頂きました楽天でも買えるのねー。(最近は、とりあえず楽天で検索してみます)アカシアのプレートに合わせて木のカトラリーも欲しくなってしまいました。 いつもありがとうございます
November 27, 2012

先週の土曜日に、久しぶりに会う友人と銀座デートをしてきました。ランチしてマリメッコでお買い物お目当ては・・・日本限定のピンクのプケッティ。可愛い~!!友人も釣られて同じポーチをお買い上げ。ネットの買い物と違い、店舗だと柄が選べるのであれこれ悩んでこれにしました。中もピンク可愛すぎます!ポーチの中身はマスク、ハンドクリーム、リップなど、これからの季節の必需品を。大きさもちょうど良いです。そして、お買い物の後はキルフェボンでお茶タイム。*1時半くらいに行ったので待たずに入れましたが、私達がお店を出た時には、120分待ちとなってました・・・。休日は、混む前に行くことをおすすめします。キャンドルナイトの20日限定のイチジクのタルトと(限定に弱い)かぼちゃのタルト。欲張りな私達は、2つにカットしてもらい、2種類味わいました。どちらもとっても美味しかったです。いつもありがとうございます
October 22, 2012

アナベルより先にカラーが咲きました。3年目のカラーは、年々立派になってきて今年は葉も花も増えたので先週の台風の時は心配だったのですが、たくさんの葉に守られてお花は無事でした。アナベルは台風で少し倒れてしまいましたが、支柱を立てて復活。まだ蕾も見当たらないけれど、7月に咲いてくれるかな・・・。去年と同じ場所ですが、カラーはここ(キッチンカウンター)が1番似合う気がします。フラワーベースは、シンプルモダンでカラーを活けるのに良さそう!と思ってfrancfrancで買ったのですがよく見たら”sarasa.com"の商品でした。楽天でも買えたのね・・・。sarasa design storeさんは、素敵な日用品がいっぱい。見てるといろいろ欲しくなってしまいます。玄関にも花を飾りたいのですが、昼間でも暗い玄関なのでフレグランスフラワーを飾ってます。(これもfrancfranc)アナベルがたくさん咲いたら、玄関にも飾りたいな。いつもありがとうございます
June 25, 2012

先日、梅雨の合間の晴れた日にoneononeさんと吉祥寺デートしました初デートだったので、お会いするまではドキドキでしたが・・・ブログのイメージ通り、とてもすてきな方でした。初めて会ったのに、久しぶりに会った友達のようなそんな気分にさせてくれて一緒にいてとても心地よく、楽しい時間でした。(私の方が少し上ですが年齢が近いというのもあるのかな)吉祥寺に行ったのは10年振りくらいだったので、oneさんに案内してもらいmarimekko(7月のエコバック欲しいー!)、CINQ、Free Design 、unicoなど雑貨屋さん巡り。IKEAで買ったものもたくさんあるのになーと言いつつ買ってしまったペーパーナプキン。電池式キャンドルは、Free Designにて購入しました。楽天でよく利用しているFree Designさん、吉祥寺にあるとは知らなかったです。商品も充実していて、お店の中をウロウロ・・・見ているだけでも楽しかったー。そして雑貨屋さん巡りの後は、moiカフェにてランチ北欧家具に食器に美味しいランチで幸せなひと時。お店も居心地が良いし、ブログのこと以外にもいろいろお話して楽しい楽しいランチタイムでした。そのmoiカフェでoneさんから素敵なプレゼントをいただきました。大好きなウニッコ柄のポットホルダーとストライプのタオル(しかも私の好きなイエロー系!)「ブログをチェックしたから持ってないと思うー!」と言ってこのプレゼントを渡してくれたoneさん。わざわざ私のブログを確認して、好みのものをプレゼントしてくれるなんてそんな優しさがとても嬉しかったです。早速キッチンに!(もったいないのでタオルはキッチンでは使いませんが、写真だけ)ダーラナホース柄のキッチンタオルと並べてもイイ感じです。お気に入りのものがまた増えましたoneさん、ありがとう。また遊んでくださいね。いつもありがとうございます
June 23, 2012

ビオラが咲きましたー。初夏と秋遅くに咲くビオラで、”コルヌタ アルバミノール”という名前です。真っ白いお花がとても涼しげで、花の形もとても可愛い届いた時はかなり小さな苗でしたが、しっかり根付いたようでほっとしました。宿根タイプなのでグランドカバーのように広がって欲しいな。購入したのはいつも利用しているおぎはら植物園さん。売り切れてしまっていますが10月頃再販予定だそうです。我が家の花壇は、バラ、ビオラ、アナベル、カラーと白いお花が続いて咲く予定です。アナベルも楽しみ。
June 4, 2012

オルラヤに続き、ベルフラワーも開花しました。このお花、名前を忘れてしまっていたのですが、最近やっと判明しました。あーーすっきりした。カンパニュラの中でも小型の品種で、1株に小さな花がたくさん咲くのでかなり見ごたえがあります。常緑なので、冬でも花壇が寂しくならないのも良いところ。後のプランターは、ラベンダーとローズマリーの寄席植えでこちらもほったらかしでOK。とにかくバラ以外は手がかからないものばかりです。そしてベルフラワーの左に植えたのは、昨年おぎはら植物園さんで購入したアナベル。ずっと欲しかった紫陽花です。葉っぱがたくさんついてどんどん大きくなってきました。これも楽しみーー!ダイニングテーブルには、IKEAのジャグに、オルラヤとベルフラワーを。アナベルの場所を作るために、ベルフラワーを剪定しました。もうすぐバラも咲きそうだし、しばらくは花のある暮らしを続けられそうです。いつもありがとうございます
May 15, 2012

あっという間に終わってしまったゴールデンウィーク。後半は、神戸・京都へ行ってきました。(有馬温泉、気持ちよかったー!)渋滞は覚悟して車で行きましたが、夜に出発したので思ったよりスムーズだったのと車で観るために、DVDを8枚ほどいろいろ借りていったので↑アメトークなどのバラエティやコンサートDVDなど。行きも帰りも飽きることないドライブでした。私は運転しませんが・・・(^o^;)さてさて上の写真は、今週撮った我が家の花壇。お隣さんがGW中にウッドデッキを設置したので、景色が良くなりましたバラの開花より一足早く、オルラヤが開花。本当に綺麗なお花です。必ずこぼれ種で殖えると詳細にある通り、今年もたくさん咲いてくれました。残念ながら売り切れ・・・もう少しすると、バラとのコラボが見れると思うので今から楽しみです。いつもありがとうございます
May 10, 2012

ムスカリが咲きました冬の間寂しかった花壇がにぎやかになってきて、これからいろいろな花が咲くのが楽しみです。小さなブルーの花がかわいいトラノオも咲き始めました。宿根草なので、植えっぱなしでOK。冬でも常緑で葉が残るので、玄関アプローチに植えています。グランドカバーにおすすめです!チューリップも蕾ができていたので、あと少しかなー。こちらの写真は、買い物に行った先でiphoneで撮ったもの。寒いので(プラス花粉症)ゆっくりお花見はしませんでしたが満開の桜が見れましたいつもありがとうございます
April 8, 2012

久しぶりにガーデニングブログ。昨日も今日も寒かったですが我が家の花壇は、春はもうすぐ!冬の間は放置していた花壇ですが、あちらこちらですくすく育ってくれてます。去年植えたオルラヤも、ちゃんとこぼれ種で芽がでました。あの綺麗な花が早く見たい!ムスカリ。花壇に植えていたチューリップは、今年はプランターに植え替えました。ちょっと心配でしたが、ちゃんと芽が出て嬉しい花が咲くのが楽しみです。いつもありがとうございます
February 26, 2012

スタバのバニラシロップを姉に貰ったので、最近は砂糖ではなくバニラシロップで甘いコーヒーを飲んでいます。甘いバニラの香りがなんともしあわせ私はブラックは飲めないので、バニラシロップに牛乳も加えてます。そしてそしてiittalaのHPで、ティーマを使ったレシピ本が発売されることを知りました。その名も『ティーマがあれば 北欧の白い皿に盛るレシピ』盛り付け用のお皿として、ティーマホワイトの21cmプレート『だけ』を使ったレシピ本だそうです。素材別、季節別のレシピ本はもっていますが食器に合わせたレシピなんてはじめて。どんな内容なのか早く見たい!!といっても、我が家にはティーマのプレートはないのです・・・普段よく使っているお皿は、引き出物でもらったものだしもう10年は使っているのでそろそろいいかなーと。ここ数年、iittalaの魅力にすっかりハマッてしまったので少しずつ揃えていきたいなと思っています。【送料無料】 ティーマがあれば 北欧の白い皿に盛るレシピ 生活実用シリーズ 【ムック】いつもありがとうございます
February 9, 2012
いつも利用しているおぎはら植物園さんにて入荷待ちだった苗を注文しました。昨年買ったトラノオ(ベロニカ)はグランドカバー用に追加。青い花もかわいいし、半常緑種なので冬の間でもブロンズ色の綺麗な葉っぱが茂っています。お世話いらずでも綺麗な花が咲いてくれるのが私にぴったり。こちらも追加購入。庭植えと小さなプランター用に。ビオラは好きなお花の1つですが、このビオラは花形が個性的で惹かれました。写真のような花が早くみたいなー。そしてずっと欲しかったアナベル。小さなスペースなので心配ですが、元気に育ちますように。寒いのは苦手なので・・・早く春になって欲しいです。話が飛びますが録画していた『最後から二番目の恋』を観たら、挿入歌が頭から離れず・・・iTunesで買ってしまいました。(¥150)「Go to the River」このアルバムに入っています。いつもありがとうございます
February 6, 2012

最近お気に入りのCD、「家カフェ」。「毎日の生活に、もっとリラックスを」というコンセプトで作られたこのCDは家でのんびり過ごすBGMにぴったり。私は、兄の影響でアコースティックギターが元々好きなので余計にそう思うのかもしれませんがギターの音色がとっても心地よいです。歌が入っていないので、お友達が来たときのBGMにも良いですよ。おすすめです。そしてもう1つのお気に入りは、2代目iphoneカバー。先日、玉川高島屋のKateSpadeで買いました。iphoneを使い始めてもうすぐ1年。ハードタイプのケースでしたが、よく落とすので・・・かなり傷らだけになっていました。楽天でiphoneアクセサリーも買ったので、次回紹介したいと思います。*おまけ*我が家も恵方巻きを食べました。いつもありがとうございます
February 3, 2012

久しぶりに横浜へ行ったので3coinsへ!かわいい刺繍の洗濯ネットを買いました100円ショップの洗濯ネットも買ったことがありますが、ネットが薄かったり、すぐにファスナーが壊れてしまったり・・・こちらの方が丈夫そうなので長く持ってくれだろうし何より刺繍がカワイイ!洗濯ネットは、AfternoonTeaのカゴに入れて洗面所に置いています。シェルフ、ソフトボックス、ごみ箱、シェルフの上のカゴと無印良品だらけの洗濯物コーナーにかわいい雑貨が加わりました。いつもありがとうございます
January 22, 2012

以前も紹介していますが、少しずつ買っているMAWAハンガーが揃ってきたので統一感がでてきました。MAWAハンガーは、滑らない・省スペース・型崩れしないと良いことづくめなので5年程前から愛用しています。かなり収納できるので、今まで引き出しに収納していたニットもハンガーにかけることができました。(ボーダーばっかりですが)洗濯後、このハンガーに干してそのままクローゼットへ直行できるのもとても便利。 私が最初に買った時には黒しかなかったのですが、これから買うなら絶対に白。コートはスルッと滑るハンガーの方が使いやすいのでコートだけはクリーニング屋さんのハンガーのままですが、近いうちにIKEAのハンガーに買い換えたいなーと思っています。ベルメゾンの引き出し収納は、以前の住まいの時から使っているもの。中が見えるので、プラダンで目隠ししています。洋服は少し処分したのですが、まだまだスッキリ収納とはいえないですね・・・。また来週頑張ります。いつもありがとうございます
January 15, 2012

待望のヴィヒキルース(ウェディングローズ)が復活!とのことで見つけてすぐに注文。本日届きました。かわいい~。サイズも小さめでコロンとしていて持ちやすいです。ポットホルダーもお揃いこちらのお店で購入しましたが、既に売切れだそうです・・・。ミトンも欲しかったけど買えませんでした。(涙)”楽天買いまわり”が本日までですが先日のティーマに続き、またまた食器を買ってしまったので今回は1店舗のみ。以前から使っているMAWAハンガーを注文しました。 お値段は高めですが、、とても優秀なハンガーで(すべらない・型崩れしない)長く使えるので、MAWAハンガーで揃えたいと思っています。クローゼットがスッキリしたら、また記事にしたいと思います。いつもありがとうございます
November 19, 2011

庭のカラーが咲いたので、ウニッコの隣に飾りました。昨年はあまり伸びず、ミニサイズのカラーでしたが、今年はだいぶ背丈が高くなって見栄えもいい!!何年か前に骨董市で買ったビンに一輪だけですが、ちょっと絵になって嬉しいです。(ウニッコの隣だからかな?)庭のカラーはこんな感じ。カラーは育てるのが難しいと聞いていましたが、地植えにしているので、時々液肥をあたえるくらい。こんなに立派になるとは思ってなかったです。液肥はバラ用のものを一緒にあげています。*おまけ*今日のおやつは、ローソンのプレミアムロールケーキ。抹茶ロールは初めて食べたのですが、これも美味しいー!!抹茶好きにはたまりません。
June 25, 2011

写真が1枚ずつしかないので、今日もまとめてupします。まずは、お気に入りのカゴバック。(この写真だと、主役が飲み物になってしまっていますが・・・)買った時にも記事にした記憶がありますが、改めて。大きさもちょうどよく、持ち手が紺色なのとラインストーンがついていて、大人カジュアルな雰囲気が気に入ってます。(値段を忘れてしまい、楽天で探してみましたが見つかりませんでした。)写真は、家ではなくスタバでお茶をしたときに撮ったもの。日曜日なのに駅から遠い場所にあるからか(?)お客さんがいなかったので大きなソファでくつろげました。私が飲んだのは、コーヒーではなく”ストロベリークリームフラペチーノ”。甘いものが飲みたい気分だったので、美味しかったです。そしてこちらはfrancfrancで買ったルームフレグランス。お値段は高めでしたが、『使用期間は約1年』と書いてあったので買ってみました。香りは何種類かありましたが、1番好みの”VerbenaLeaf”に。とても爽やかな香りで幸せな気分にスティックは別売りで7本挿していましたが、最初は香りが強いので、本数は少なくてもよかったかも・・・と写真を撮ってから2本減らしました。(^o^;)1年間も長持ちするなら、それほど高いお買い物ではないかもー。(オイル¥2600、スティック¥315でした)
May 17, 2011

GWも後半ですね。私は日帰りで箱根の温泉へ行ったくらいで、のんびり過ごしています。今日は、久しぶりに近所のニトリへ。こんなものを買ってみました。マルチハンガー。(390円)幅は35cmで、耐荷重は2kg。フックが6個ついています。(写真の向きが逆でした)これをどこで使うかというと・・・キッチンタオル・フキン・ミトン用にしました。キッチンのタオル・フキン置き場は、今まであちこち変えていましたがなんだかしっくりこなくて。これでやっと落ち着いたかな。今まではここにカレンダーをつけていたので、カレンダーの次の場所を考えないといけないのですが・・・。マルチハンガーは、大判のフキンもかけられるように高めの位置につけました。いつか欲しいのは、やっぱり北欧モノ。どれもカラフルでかわいい!! そして、昨年KEYUCAで買ったフキン干しは、掃除用のフキン干しに。 あれこれ試しながら、やっと使いやすいキッチンになってきたので今度はリビング収納とクローゼットを片付けようと思います。
May 6, 2011

待ちに待った、marimekkoムック本(第2弾)が発売されたので早速買いました!写真は付録のトート(画像が悪くて残念なのですが・・・)買うまでは青っぽいお花かと思ってましたが、実物は紫色に近いものでした。大きめだし、たっぷりのマチつきなので使いやすそうです。本の内容は、インテリアのページもありとても見ごたえがありました。2011春夏テキスタイルコレクションも素敵なものばかりそれと、ワンピースのパターンも付いてました。(私は作れませんが・・・)裏表紙が、イエローとグリーンのウニッコ柄だったので何年も使わずに仕舞いこんでいたフレームに入れてキッチンカウンターに飾ってみました。微妙に大きさが足りなかったので、トートが入っていた箱のmarimekkoのロゴも使ってみました。これだけで春っぽい雰囲気にまだクッションカバーは冬物を使っているので、早くウニッコ柄に替えないと!この色も欲しい・・・marimekko マリメッコ クッションカバー40cm MINI UNIKKOミニ ウニッコ/イエロー*おまけ*今日は雨の中、友人と銀座デートでした。珈琲店のアンティークの食器があまりに素敵だったので思わずパチリお店も落ち着いた雰囲気で、居心地も良くもちろん珈琲も美味しかったです銀座・壹眞珈琲店更新のない間も応援クリックありがとうございました。のんびり更新ですが、今後ともよろしくお願いします。
April 23, 2011

前回紹介した、ペプシのオマケ。あれから毎日近所のスーパーをチェックしていますが、トートバックはみつからず・・・と思っていたら、有難いことにお友達が送ってくれました!感激~!!実物はやっぱりかわいいです。よく出来ているなぁと改めて感心。ラッピング用のお花を入れてみたり今はまだ冷蔵庫だけですが、飾る場所を考えるのも楽しいです。DEAN&DELUCAのバック、いろいろ。 *いつも応援ありがとうございます*
March 9, 2011

ペプシのオマケ、DEAN&DELUCAのマグネット3月からのキャンペーンで、対象商品はペプシネックス1.5Lペットボトルです。(普段飲まないので1.5Lはキツイ・・・)前回買いそびれたので、今回こそは!とスーパーへ行ったら欲しかったトートバックはありませんでした。8種類どれもかわいいですが、トートが欲しいー。昨年の冬、友人が集めてくれたALESSI(これもペプシのオマケ)と一緒に冷蔵庫へ。キッチンタイマーは、無印良品。すごく使いやすくて便利です。表示も見やすいしオススメです!マグネットが増えたので、ダーラナホースは右側の扉に移動しました。我が家は、マグネットをつけられる場所が冷蔵庫だけなので、食器棚にマグネットシートを貼ろうかなと計画中です。*いつも応援ありがとうございます*
March 6, 2011

お洒落で素敵なひよりさんのブログで、ケメックスのメジャーの存在を知り、先日ファーマーズテーブルで購入しました(ひよりさん、ありがとうございます!)これは、お店のスタッフさんが「こんなのがあったら便利」とのアイデアから生まれ、作家さんに作っていただいたものとか。メジャーは、3カップ用、6カップ用と両面になっていて、ケメックスのイラストがまたカワイイバレンタインに自分用に買ったsatieのチョコといつも、このくらいかなーなんて適当に淹れていたので、薄すぎた!なんてこともたまにあったのですが、これで美味しいコーヒーが淹れられます *いつも応援ありがとうございます*
February 27, 2011

インテリアや収納の素敵なブログで、最近よく見かける”スナップウェア”。我が家もキッチンに導入しました。角型Mサイズ(2.7L)を1つと角型Sサイズ(1.1L)を4つ。 角型Mサイズは、麦茶パック用。こちらは、パントリーのミネラルウォーターの下に収納することに。角型Sサイズは、小麦粉・強力粉・三温糖・グラニュー糖用に。before写真がありませんが・・・スナップウェア導入後の引き出し。横幅は余裕ありますが、高さはピッタリ。後ろにも置けるスペースがあるので近いうちに買い足したいと思います。ラベルを貼りたいところなのですが、ラベルライターを持っていないのでとりあえずマスキングテープに手書きで書いて貼りました。 会社ではネームランドを使っているので1番使い慣れているのですが、テプラもいろいろ応用できそうだし、気軽に使えて場所もとらないピータッチもよいかなと。箱型のテプラもかわいいですがお値段が・・・。たぶんピータッチにすると思います。*いつも応援ありがとうございます*
February 23, 2011

寒い季節は特に大活躍のティファールとアルフィのポット。我が家は電機ポットはないので、ティファールで沸かしたお湯をアルフィのポットに入れて保温しています。どちらも1Lサイズ。 ティファールは昨年から使っているものですが、alfiのポットは結婚した年に買ったので今年で9年目。長く使っていますが、時々重曹スプレー+マイクロファイバークロスでお手入れするとピカピカになります 平日は、サーモスのケータイマグを使うことの方が多いかな。(売り切れですが、安い!)alfiのポット、保温力はサーモスに負けますがお客さんが来た時は長時間保温するわけではないし、何より見た目が良いので気に入ってます。*いつも応援ありがとうございます*
February 20, 2011

クリスマスリースを飾りました。ツリーは今週末に飾る予定ですが、まずはリースだけでも。去年買ったものなので少し飾りが取れたりしていますが・・・雨の日は家の中へ避難させたりして大事にしています。真っ赤なリースを玄関に飾ると、一気に華やかに。(華やかさが写真では伝えられず残念。デジイチが欲しい・・・)今年は、やっとツリーの上に飾る☆を購入したのでツリーを飾るのも楽しみ。次回はツリーをUPします。*いつもありがとうございます*
November 9, 2010

リーフの傘たてを買いました。玄関スツールに続き、またまたベルメゾンにて購入。玄関ポーチに、濡れた傘を一時的に置く用とし欲しかったので、これはデザイン・サイズともに合格点。低いリーフの方は、折りたたみ傘用に使えて便利です。そして、先日楽天で注文した”ピンクのかすみ草”が届いたので早速玄関のプランターに植えました。宿根草なので、来年も楽しめるように大事に育てないとー。昨日、雨の中横浜へ行ったので、雨の日用の冬ブーツを出しました。このブーツスタンドもベルメゾン商品。5、6年前に買ったものですが、毎年大活躍です。玄関スツールもそうですが、我が家の玄関はベルメゾンオリジナル商品ばかり。*おまけ*昨日、姉と出かけた横浜で買ったティムタムでおやつタイム。オーストラリアの定番、大好きなお菓子です。お店の目玉商品で、1個200円と安かったので2つも買ってしまいました。久しぶりに食べたけど、やっぱりおいしいー。↓姉のオススメ、カプチーノは売り切れで買えませんでした。食べたみたい!*いつも応援ありがとうございます*
October 29, 2010

写真は友人からの誕生日プレゼント。携帯電話のカメラで撮ったので写りがイマイチですがオリジナルのラッピングがかわいい~!! ラッピング袋、レースペーパー、HAPPY BIRTHDAYのミニカードなど、家にあるもので用意してくれたそうで。レースペーパーの使い方、真似させてもらおうと思います。マリメッコのミトンは、「欲しいものを買ってあげるよ~!」というお言葉に甘えてリクエストしたもの。キッチンのポイントカラーは黄色にしたいので、色まで指定させてもらいました。(西のキッチン→黄色のもの→金運アップという単純な考えです)マリメッコ効果で、少し素敵なキッチンになったかな?我が家は建売を購入したので、特に特徴もない、至って普通のカウンターキッチン。こだわることができなかった分、雑貨やインテリアで自分好みにしていきたいと思っています。そしてこちら、今日のお昼休みに友人に教えてもらったELLE Girl”スターバックスのミニカード”が付録でついているとのことで注文しました。(1,000円以上30,000円まで1円単位で入金できるプリペイドカードです。)スタバオリジナルのミニカードも十分かわいいのですが、”限定”という言葉に釣られてポチっとしてしまいました。近所にスタバがあるので届いたら利用したいと思います。特に、ドライブスルーの時はあると便利です!*さよさんへメッセージありがとうございます♪はじけてきましたよー!マリメッコということで…初の北欧バナー↓。応援していただけると嬉しいです。*いつも応援ありがとうございます*
October 8, 2010

お気に入りの食器、今回が最後です。食器ネタは、訪問者数が通常の倍以上だったので驚きとともにとっても嬉しかったです♪(ジュンさん、ありがとうございました!)ちなみに1番人気(?)は、お気に入りの食器。4でした。やはり、白い食器は人気なんですねーということで最後も白い食器シリーズ。↑写真は、ロイヤルコペンハーゲンのフィッシュトレイとフィッシュボウル。こちらも以前紹介済みですが・・・横浜のイルムスで買いました。トレイは、お刺身やちょっとしたおかずを並べたり焼いたサンマをそのままのせたり(←これは食べにくいと夫には不評でしたが)普段にもおもてなしにも使っています。ボウルは、少し深めなのでこちらの方が出番は多いかなー。そして、エミールアンリのスープボウル。4色ありますが、やっぱり白で。スープやシチューも、この器で美味しさ2割増し!今年の冬は、コレを作ろうと思っています。 *みなおさん、メッセージありがとうございました♪*いつも応援ありがとうございます*
September 4, 2010

ダンスクのバブルボウル2つ。これは以前紹介したことがありますが、お気に入りなので改めて。画像がないのですが・・・大きいサイズは、素麺を入れたり、サラダ用に小さいサイズは、フルーツやアイスクリームに使っています。ガラスの器は涼しげで夏はいいですねー。カラフルなので食卓も華やかになりますカタログギフトで頂いたので、もう1つずつ欲しい!楽天のポイントがたまったら・・・欲しいものリストに入ってます。お気に入り食器シリーズ、そろそろ終わりにしようと思います。最終回は週末にUPする予定。たくさんのご訪問&応援、とても嬉しいです♪*いつも応援ありがとうございます*
September 1, 2010

お気に入りの食器、第5弾は何年か前にFrancfrancで買ったプレートセットとジノリの食器です。セットではなく単品でも買えたので、マグカップは持っているものを使うことにしてマグ以外のものだけ購入しました。使うのはほとんど休日の朝食。気分によって、マグカップを変えて使っています。画像はないですが・・・このプレートで、友人の子供にお子様ランチを作ったらとても喜んでもらえましたリチャード・ジノリのプルーンもお気に入り食器の一つです。これは1セットだけ。チェリーも1セット持っていたのですが、マグカップを割ってしまいました。 お気に入りの食器、まだ続きます。*いつも応援ありがとうございます*
August 29, 2010

Narumiのシルキーホワイトシリーズ。これは、結婚した時に会社の方に頂いたお祝いで揃えました。デザートプレート19cmとティーカップは4客ずつ、ティーポット、クリマー&シュガーポットにスモールトレー。揃えるとなると、かなりの金額になりますが、(当時は)今しか買えないかも!と思いきってしまいました。シルキーホワイトは、1977年発売以来のNarumiのロングセラーでグッドデザイン賞・ロングライフデザイン賞を受賞小花のレリーフとレースのようなデザインがとても上品で、もう何年も使っていますが全く飽きることはないです。食器に関しては、失敗した買い物はないですが、これは本当に買ってよかった食器。パン皿にも。ケーキ皿にも。トレーもいろいろ使えます。ちなみに、食器の収納はこちら。お気に入りの食器ネタ、たくさんの方に訪問していただいてます。私のような食器好きの方が多いのかなー?まだありますので、もう少しお付き合いください。 *いつも応援ありがとうございます*
August 28, 2010

第3弾の食器は、言わずと知れたブラックパラティッシ。我が家は16.5cmのプレートを使っています。ブラックパラティッシはプレートしかもっていないので、使う時はだいたいkokoのマグカップとセットで。kokoのマグは、ふわふわミルクをたくさんのせても充分なサイズなのでのんびりたっぷり飲みたいときによく使いますブラックパラティッシは、意外と和のおかずも合うのでぶりの照り焼きなどお魚との相性も良いです。 *いつも応援ありがとうございます*
August 27, 2010

我が家のお気に入りの食器、第2弾はウェッジウッドのコロシアムシリーズ。写真は27cmのプレートで、この他にサラダソーサー、20cmプレート、ブレッド&バタープレートを持っています。おもてなしにも(またまた使い回し画像ですが)おうちディナーにもなんでもない日の夕飯でもときどき使います。1番使うのはサラダソーサーかな。サラダ用に使ったり、スープ用に使ったり。 カトラリーは、カイボイスンのつやけしタイプ。スープスプーンのデザインが1番のお気に入り。 *いつも応援ありがとうございます*
August 24, 2010

今日は久しぶりにKEYUCAへ行きました。お目当ては、ダブルスポンジだけだったのですがソープトレイと、コップ洗いスポンジも購入。お風呂掃除用のダブルスポンジはリピ買いで、ソープトレイはお風呂のせっけん用に。ボディーソープを使っていたのですが、固形せっけんに戻しました。コップ洗いスポンジは、水筒用に欲しいと思っていたもの。早速使ってみましたが、洗いやすくて水筒の中が短時間で綺麗になりました!(今まではブラシを使っていたので使いづらかった)KEYUCAha、新商品もたくさんあって店内をみているだけでも楽しいー。他にも欲しいものを見つけてしまい、一人でウロウロしばらく居ました。玄関に欲しいなーと思っていたものもあったので、夫に相談してみようと思います。無事に買えたら・・・紹介したいと思います。水筒はこれを使ってます。*いつも応援ありがとうございます*
August 21, 2010

最近お気に入りのアイスティー。TEA'S TEAシリーズの”オレンジ&アールグレイ”です。水出し用のティーバッグですが、水出しは時間がかかるので少しの熱湯で濃いめにつくり、氷をたっぷり入れたグラスへ。ウチにはジャグやピッチャーがないのでケメックスで代用していますが友人が来たときなど多めにも作れるので便利です。お手ごろ価格で香りも良いし美味しいので、最近はこのアイスティーを飲むことが多いです。姉や友人にも「おいしいーー!これどこの?」と聞かれました 後ろにちらっと写っている"ESSE"8月号”は昨日買いました!収納の達人のさよさんのおうちをはじめ、無印・IKEAを使った収納アイデアがたくさん掲載されていてとても読み応えがありました。私もこの本を参考に、キッチンや洗面所、収納スペースを見直したいと思います!*TOMATOさんへコメント拝見しました。ありがとうございます♪いつも応援ありがとうございます♪
July 17, 2010

昨年買ったシルクジャスミン。上から撮ったので見づらいですが・・・(><)今年も花が咲きました~!ジャスミンのような甘い香りがするお花で、赤くなる実も付くので楽しみの多い観葉植物です。小さな丸い葉っぱもカワイイのでお気に入り。日当たりの良い場所で、水をたまにあげるだけでグングン成長!かなりお手入れが楽な植物です。伸びすぎるとあまり見た目がよくないので、これ以上伸びたら剪定しています。我が家のジャスミンは8号鉢。10号と迷いましたが、8号でちょうどよかったです。いつも応援ありがとうございます♪
July 13, 2010

日曜日に撮った、我が家のミニ花壇。ムスカリの葉を取ったので、すっきりしてまだまだ寂しい印象。チューリップが終わり、ホワイトガーデンにしようと思っていたのですが綺麗な紫色に惹かれてサルビアを買いました。白い花はランタナ。花言葉は、”協力””合意””確かな計画性”CMでお馴染みの花だと、買ってから知りました!ちなみにサルビアの花言葉は”良い家庭”です。今日は夏至。『陽の氣が一番強い日でもあり、お願い事を紙に書くと良い』と知り先ほど慌てて紙に書きました。どうか叶いますように いつも応援ありがとうございます♪
June 21, 2010

カラーが咲きました。芽がでたのが遅く、今年はダメだと思っていたのでビックリ!こんなに小さなカラーは見たことがないですがちゃんと綺麗な筒状の花が咲いてくれました。清楚な感じがとっても好きです。来年はもう少し大きく育ってくれるかな?いつも応援ありがとうございます♪
June 12, 2010

いつどこで買ったのか忘れてしまったほど、かなり前に買ったスタンプ。画像が悪いのでわかりにくいですが・・・「受取拒絶 ダイレクトメールはいりません。」の文字の横に印鑑欄があります。不要なDMにこれを押し、シャチハタ印を押してそのままポストへ。(こちらからの郵便料金は相手先に請求されます。)スタンプを押さなくても、「受取拒絶」の手書きに印鑑でも良いそうです。*封書のものは未開封のまま送ること前に買っていた化粧品やサプリのDMが最近よく届くので久しぶりに使ってみました。このスタンプの収納場所は・・・先日の”無印良品週間”で購入したトレーを使って文房具と一緒に収納することに。筆記用具、メモ帳、付箋、朱肉、スタンプ台に修正テープ。ペンやボールペンはたくさんあるので、二段に重ねることにして下の段にあまり使わないペンを入れることにしました。この引出は、リビング収納の掃除機の上にあるので使い勝手はなかなか良いです。無印のボックスは、以前の住まいの時から使っていたもので引越の時に片付けられず、中身はそのままで運んできたので今頃になってやっと片付けはじめました。今のところリビング収納はこんな感じですが使いやすいように改善していこうと思います。いつも応援ありがとうございます♪
May 21, 2010

昨年秋に種を蒔いたラベンダー。発芽するまでかなり時間がかかり、失敗したかな?と思っていたのですがあたたかくなりだいぶ成長してきました♪後ろのツバキもキレイに咲いて嬉しいかぎり。(ツバキはお隣さんとの境に施工会社が植えてくれました)ちらっと写っていますが、ラベンダーの下にはマンホールがあり・・・。花壇を作った時に、砂利を撤去したらマンホールが出てきたので苦肉の策でレンガを丸く並べてプランターを置くことにしました。ラベンダーが成長してきたので少しは見栄えがよくなってきたかな。開花が楽しみです!いつも応援ありがとうございます♪
May 4, 2010

食器棚の収納・グラス編。上から順に1:ワイングラス・デュラレックス2:ガラスの食器3:ロッキンググラス4:ビールグラス・普段使いのデュラレックス・コーラのグラスグラスの高さに合わせて棚板を調節しました。グラスはもっとあったのですが、以前の住まいで何個も割ってしまい普段使うグラスは、頑丈なデュラレックスに統一することに。丈夫でとても使いやすいです。リビング・ダイニングから見たキッチン。白い食器棚を設置して、とても明るくなりました。 ↓グラスはココ! *おまけ*今日買ったモノ。(買いまわりキャンペーン4/26まで)母の日のプレゼントに♪ 会社用に。いつも応援ありがとうございます♪
April 24, 2010

冷蔵庫横の食器棚。上の開き戸には洋食器を、下の引き出しにはカトラリーと和食器を置くことにしました。洋食器は白い食器が多いですが、最近は柄のお皿も気になりはじめ楽天でいろいろ見ています。そしてカトラリーは、先日無印で購入したトレーを使って収納しました!今までは狭いスペースに詰め込んでいたので、トレーで分けることで見やすく、取り出しやすくなりました♪使っているのは、PP整理ボックス1とPP整理ボックス2。PP整理ボックス1(小さい方)はあと少し買い足して、左隅を片付ける予定です。カトラリーは、結婚した時に揃えたカイボイスンのつや消しタイプ。傷はついていますが、長く使ってもピカピカです 気になる柄モノ。 いつも応援ありがとうございます♪
April 18, 2010

無印良品で買ったもの。収納用品ばかりですが・・・。片付けはじめたら、足りなくなりポリプロピレンデスク内整理トレーとPP整理ボックスを買い足しました。デスク内整理トレーは文房具用で、他のものはキッチン用。あともう少しで片付くので、完成したらまた記事にしたいと思います。今日は「レスポートサック」のブック第2弾の予約開始だったので慌てて予約しました~!届くのが楽しみです来週には「マリメッコ」のブックも発売される予定なのでこちらも楽しみ。いつも応援ありがとうございます♪
April 12, 2010

食器棚が届きました!半年前、家を買った時にシステムキッチンと同じメーカーで食器棚を依頼しようかと思ったのですが、値段が3倍くらい違うので家具屋さんをいろいろ見にいき、悩んだ末、パモウナの食器棚(EWシリーズ)を選びました。最近の食器棚は引き戸タイプが多いですが、私は開き扉が良かったのと、ガラス扉がステキだったので冷蔵庫から3cmほど余裕をみて、壁までギリギリのサイズ。食器棚の上も、転倒防止で天井までの隙間を塞いでもらったので圧迫感があるかな?と思いましたが、設置してみると壁面と一体化して広く明るいキッチンになりました。今までの食器棚は小さかったので、食器が入りきらずあちこちに収納していたので、これでスッキリ。今日は片付けで疲れてしまったので、食器棚の収納についてはまたの機会に。(楽天でも買えますが、家具屋さんで購入しました。)いつも応援ありがとうございます♪
April 4, 2010

4月になり、やっとチューリップが咲き始めました♪先日の強風の時は、夜中もびゅーびゅーうるさかったので心配だったのですが、ムスカリもチューリップも無事でした。よかった~。週末しかお手入れができないですが、ビオラも綺麗に咲いてくれて嬉しいです!
April 3, 2010

先日友人にいただいたHACCI1912のオレンジハチミツ。こんな高級な蜂蜜は、自分ではなかなか買えないので嬉しい~♪贅沢にたっぷりトーストにのせていただきました。上品な香りとおいしさで、優雅なひとときハチミツが入った瓶も素敵ですがギフトBOXも宝石箱のようなラッピングでかわいいです。(高級感漂う桐箱セットもアリ!)はちみつ好きの方、ぜひチェックしてみてください♪いつも応援ありがとうございます♪
March 28, 2010

グランフールのマカロン♪会社の先輩からいただきました。カラフルでかわいい~。チョコレートやキャラメル味も好きですがイチゴ味も美味しかったです。
March 6, 2010

我が家のパキラ。こんなに大きくなりました。↓3年前の写真。(以前の住まい)ホームセンターで380円で買ったパキラが、こんなに育つなんて!久しぶりに遊びにきた友人がびっくりしていました。新しい芽を見つけると嬉しくて♪お花や植物の写真を撮ると、デジイチだったらもっと綺麗に撮れるんだろうなーと思ってしまいます。今年の夏こそデジイチが欲しいな~。。*おまけ*今日のブランチはフレンチトースト。久しぶりに作りました。いつも応援ありがとうございます♪
February 27, 2010
全85件 (85件中 1-50件目)