全12件 (12件中 1-12件目)
1
おー!この株大暴落にもかかわらず、三井住友建設は1円しか下がらなかった。1円下がって66円だ。株価の底は固いかな。
2008.09.30
コメント(0)
うーん!またまた下がって67円になった。このままずるずる下がるのは覚悟しなければならない。7100円で買ったのだから、損切りもくそもない。じーっと見守るだけだ。
2008.09.29
コメント(0)
小沢民主党代表の選挙区が話題になっている。もしかしたら、公明党の太田代表の選挙区から立候補するかも知れないといわれている。たぶん、それは無いと思うが、公明党と民主党の連立はなくなったと見ていい。それほど、公明党は自民党に力を入れすぎた。組織票も今までのようには強固なものにはならないのではないかと思う。いくら良い事を言っても、ここまで国民の暮らしに格差をもたらした自民党との共犯として、公明党の組織もぐらついてくると思う。
2008.09.28
コメント(0)
国土交通相の中山発言が問題になっている。 特に、日教組発言では完全な確信犯だ。 成田闘争についても歴史的背景を理解せず、 同じく日教組についても30年前の発言かと思った。 こういう人を大臣にした麻生総理も同罪だと感じた。 やはりいったん民主党に政権をとらせてみるしかない。
2008.09.27
コメント(0)
きょえー!また下がってしまった。1円下がって68円だ。じっと様子を見るしかない。
2008.09.26
コメント(0)
ありゃー。三井住友建設が69円に下がってしまった。もう底値かなと思っていたが、まだまだ下がるのかな?もしかして50円を割るかも知れない。そのときにはまた拾うことにしようかな。
2008.09.25
コメント(0)
三井住友建設を71円100株購入した。指値は72円だったが、それより1円安く購入できた。さっそく77円の指値で売り注文をだした。結果は如何に?
2008.09.24
コメント(0)
ダイエットをお考えなら健康な自分をつくろう
2008.09.22
コメント(0)
大相撲中継を見ていたら、途中で民主党大会の中継に切り替わった。小沢一郎代表が再選されるので、その中継画面になった。満場一致の拍手で民主党代表が承認され、演壇に立って代表としての受諾演説が放映された。衆議院選挙に最後のチャンスをかける意気込みが伝わってきた。国内問題に焦点を絞り、官僚機構に乗っかった政治を変える必要性を強調しており、政治を国民の手に取り戻そうという理念を訴える姿は、それなりの共感を得られたのではなかろうか?演説は上手とはいえないが、自民党の福田総理や、安陪前総理に比べれば重厚さが感じられた。一国の総理大臣になるには、それなりの落ち着きと力強さが必要だ。今度の自民党総裁候補者を見ていても、とても日本国を任せるには荷が重いと思われる人たちばかりだ。年金、医療、子育てなど、緊急問題が山積しており、ここで一回小沢民主党に政権を担当してもらってもいいかなと思う。今の自民党および公明党の与党政治は行き詰まり状態だ。あらゆる組織における不祥事が多すぎる。また格差も国民の幅広い業種、団体で広がっている。その歪みが幼児殺しや無差別殺人を起こす原因のひとつになっていると思う。小沢代表の演説では、国内問題だけに絞り、国際問題には一言も触れなかった。とても用心をした発言であったと思う。自分も変わるけれども民主党も変わっていかなければならないとも述べた。まさにそのとおりである。変わるためには、変化が必要である。いろいろ問題はあるけれども、今度の衆議院選挙では民主党にぜひ勝たせたい。
2008.09.21
コメント(0)
あっという間に株が大暴落してしまった。株資産は半分近く減ってしまった。1年前からサブプライム問題は警告されていたが、実際に痛い目にあうまで人間が動かないものだと思った。じっとしているしかない。困った。
2008.09.20
コメント(0)
半導体メモリの価格下落が続き、回復のめどが見えなくなっている。DRAM専業のエルピーダメモリは、中国への投資を発表したが、積極策で最後の大勝負を挑んでいる。うまくいけば世界一の座に相当迫ることになり、2010年には念願の世界一も夢ではない。しかし、価格の回復が年末以降にずれ込むと大変危険な状態になる。フラッシュメモリを同じ状態で、東芝も相当危険な賭けをしている状態だ。この先、本当にメモリ価格は回復するのはいつになるのだろうか?かつてのWindows95や98のときのような画期的イベントが無いので回復は難しい感じがする。低価格パソコンも台頭し、メモリ需要の大幅回復も期待できない。シリコンディスクの動きもどうなるなか?今後の状況によっては、撤退もあると思う。緊張する場面になってきたが、眼を離さずに注目していきたい。
2008.09.15
コメント(0)
今回の福田首相辞任で、自民党総裁選挙は混迷してきたようだ。派閥の押さえは効かなくなり、若手が突き上げがはっきりしてきた。総裁候補が枯渇してしまった自民党を発端として、民主党を巻き込んだ政界再編が起きそうな雰囲気になってきた。国民としてはそれのほうが良いと思う。今の民主党に一回任せたい気持ちもあるが、小沢代表が総理大臣になるほうが国家にとってよっぽど危険なような気がする。政界大再編になることを期待したい。
2008.09.06
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1