心豊かなセカンドライフを求めて

心豊かなセカンドライフを求めて

PR

Profile

楽天柏戸

楽天柏戸

Free Space

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

***************************************
***************************************


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
にほんブログ村 シニア日記ブログ 平凡シニアへ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

クリスマスシーズン… ひより510さん

夫婦2人暮らしのうち… miho726さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
クラシック音楽エッ… くみこpianoさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.04.25
XML
カテゴリ: 社会政治問題
早期発見、早期治療を医療の常識だが、本当にそうなのか?
健康診断は役に立っているのか?
例としてコレステロールについて問題提起している。
昨年、血圧、血糖値、BMI、コレステロールの検査基準が
緩和されたそうだ。それにより、生活習慣病の患者が大幅に減った。
これは人間の健康を考えたものではなく、医療費急増を抑えるために
緩和された面が強い。
私は悪玉コレステロールが上限値を3年連続で超え、徐々に上昇していたので、
検査機関の医者からは薬をすぐ飲むように言われた。

薬を飲む必要はまだないので、食事に気をつけるように指導された。
その結果、まだ上限を少し超えているが、値は大幅に改善された。
つまり食事に気をつけただけで、改善されるのだ。
コレステロールは脳にとってはとても大切な物質だ。
薬によって無理やり下げなくて良かったと思う。

基本的には偏らない食事が大事だと思う。

医学部のあり方についても問題提起している。
いわゆる専門馬鹿を育成し、人間を全体として診れる医師が減っている。
これは医学界だけではない、あらゆる分野で起きていることではないだろうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.28 13:20:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: