心豊かなセカンドライフを求めて

心豊かなセカンドライフを求めて

PR

Profile

楽天柏戸

楽天柏戸

Free Space

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

***************************************
***************************************


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
にほんブログ村 シニア日記ブログ 平凡シニアへ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

もはや異次元!最高… New! ひより510さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

今年仲間入りしたク… miho726さん

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
クラシック音楽エッ… くみこpianoさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.06.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝日新聞の夕刊一面に、嵐山光三郎が書いているコラムが面白いので、いつも楽しみである。
きょうは、『愉快な老後』というタイトルである。

同窓会で集まると自分が一番若く見えると思うのだが、後から送られてくる集合写真を見ると、
同じように自分も年をとっているのがわかり愕然とする。
60代は病気の話だったが、70代になると墓の話になるそうだ。

私ももうすぐ70代の仲間入りするが、何となくわかる。
でもまだ早いとも思う。微妙だ。

体が動かなくなって、目もかすむようになる。
そして思考が持続しない、というのはその通りだ。


最後の言葉には笑ってしまった。
『70代高齢者の発言は、ほとんどが失言です。これにより、すべての老人は冗談を言って生きていればいい、ということがわかります。』
財務大臣の麻生さんも引退したほうがいい。
冗談では済まないのだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.14 11:13:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: