全476件 (476件中 1-50件目)
Amazon、富士山マガジン、はたまた版元でも売り切れとされていたのでダメもとでオーダーしたのですが確保してくれたようで発送連絡が来ました。 楽譜ネッツさん、素晴らしい♪♪♪ YOUNG GUITAR(ヤング・ギター)2016年05月号(Magazine for Young Guitar Players/表紙:BABYMETAL)
2016.04.14
コメント(0)

行ってきました 富岡製糸場です 世界遺産に認定され、大河ドラマにも出て来て、ずっと気になっていました 大規模な補修工事の途中でしたが、明治の始めの群馬県の活力を見せつけられた気がします
2016.01.07
コメント(0)

仕事始めに乃木神社にお参りして引いたおみくじげこれ 吉と出たので良しとしつつじっくり読んでみると、噛み締めたいアドバイスが沢山ありました 今年は無病息災でいきたいものです
2016.01.06
コメント(0)

きのうは仕事始め 通勤路にて初詣をしてきました で、大晦日に包丁で指を切って救急搬送されちゃった社長に御守を買って行ったのですが、 後からできた神社はダメなんだ と言われてしまいました 私も軍人を祀った神社を信心しているわけではありませんが、奴に無病息災をと思った気持ちがアダとなってしまい、宗教観の難しさに新年から考えさせられてしまいました(^^;;
2016.01.06
コメント(0)

裁判勝利記念に購入した愛車の走行距離が本日遂に100,000kmになりました。 購入時には42,000kmだったので5年半、毎年1万キロは走ってきたことになります。足回りを整備したばかりだしまだまだ走るぞ〜(^_−)−☆
2015.12.20
コメント(0)

2年ぶりに訪れました 大きさだけならあちこちの大仏さまには及びませんが神々しさはかなりなものです。 青色の照明、なくても良いのになぁ(^^;;
2015.12.15
コメント(0)

車検前にディーラーで予備チェックしてもらったところ、左リアのショックアブソーバーからオイルが漏れていることがわかり、いろいろ思案して前期型Z33なのですが後期型純正のデュアルフローパスサスペンションをインストールしてもらいました。ディーラーでは提案してくれなかったので調布にあるZ専門店、セントラル20さんにお願いしました。 作業の撮影をお願いしていたのですが土曜日だったこともあり超多忙な様子で撮影はすっかり忘れられちゃい、仕方なく後日車検に持ち込んだディーラーでワガママ言ってリフトアップしてもらいパチリ(^^) こんなに手を入れたら壊れるまで乗らなきゃです(^_−)−☆
2015.12.13
コメント(0)

土日ともイベント出勤した月曜日は身体も気分も重たいです(≧∇≦) なのでイヤホンでこれを聞きながらイベント後始末をワサワサ♪♪♪
2015.11.02
コメント(2)

車検を年末に控えて価格やスケジュールの相談に来たら、ジャッキアップして点検ってことになり、リアショックからオイルが漏れていることが発見されちゃいました(≧∇≦) とりあえず先週、交換から5,000Km走っちゃったエンジンオイル交換をお願いして、左だけ替えるか左右替えるか思案中です。
2015.10.18
コメント(0)

実は今年の3月に念願のマイホームが出来上がりました。父が小学生、中学生の時にすごした土地です。で私にとっては生まれた時からの本籍地になります。本当は元気だった妻と立てた計画でしたがその当時はちょうど転職を決意していたので、金融機関からの融資審査が通らず断念した経緯があります。それから2年経過し、住宅メーカーも新たに選びなおしてほぼ1年間、じっくり立案し身内からいろいろアドバイスをもらってようやく形になりました。その間に区の道路計画が変更になり、セットバックすべきラインが変わり、寄付を最小限におさえて愛車を駐車する場所も出来ました。で、タイトルの証拠写真がこれです♪♪ 妻の思いを実現できたマイホームで娘と仲良く?暮らしています(^^)
2015.08.25
コメント(2)

おぎやはぎの愛車遍歴じゃないですが、私にとってやっぱり走る愛車は宝物です。裁判勝利記念に購入した現在のZ33も購入後すでに4年がたち、走行距離は4万キロだったものが8万キロを超えました。TAX港南さんで購入時整備の一環でフロントディスクブレーキローターは新品にしてもらっていましたが、気がついたらメーカー交換推奨値を下回る減り様だとCentral20のスタッフさんに見つけてもらいました。本当はガソリン添加剤を注入しないとカラカラ音が収まらない(といっても小さな音なのですが)悩み相談に訪問したのですがさすがはZ専門店。予約してローターとパッドを交換してもらいました。 パッドはダストが少なく、完全停止時の「カックン」が抑えられるというお勧めメッセージに沿ってチョイス。たしかにそうでした。が、気持ち制動距離が延びたような気がします。まぁただでさえ飛ばしたくなる車なので、気持ちにブレーキをかければよいのかなと思っています。 でも帰り際にメカニックの方に「まずはマフラー交換してCPUチューンとかから始めると楽しいですよ♪」と言われたことが頭から離れません。ど~しましょ(^^;
2014.07.03
コメント(2)

昨年秋に娘が自動車の運転免許を取得して、ミニに乗りたいと言い出し、愛車の車検が年末だったことからいろいろと思案しちゃいました。愛車を買った中古屋さんに車検期限までにお買得のCOOPER-Sの出物があったら買い換えたいなんてお願いしていました。が結局出物はなく、9万5千円で車検を通しました。それからエンジンの調子が今一だったりしてまだ悩み続けていましたが、通いつけのガソリンスタンドでたまたまキャンペーンしていたガソリン添加剤を試したところ、ぶっ飛ぶように調子が良くなったので、今は特に高速道路を走るのが楽しみになっちゃってます。 まだスタッドレスタイヤなので急激な加速減速や操舵は控えていますがクルージングが楽しみです♪
2014.04.14
コメント(1)

去年の4月にスペックをご紹介して以来です。その後OSをWindows8.1にアップデートし、CPUをE6600に、内臓記憶装置をSSDに換装してみました。Windows8まであった評価のプログラムがなくなってしまったので、簡単なソフトでその基本性能を示してみます。まずCPUはこんな感じです♪ そしてSSDはこんな感じになっています(^^) 一昔前に言われたSSDのプチフリーズも体験することなく、とっても快適です。ちなみにマシンはDELLのOptiPlex745です。これを数か月使ってみてその快適さに慣れてしまったので自宅マシンも更新作業に入っちゃいました。完成したらアップしようと思いますが、こちらも中古デスクトップです♪
2014.01.16
コメント(1)

職場のPCにWindows8を入れて何か月か経過しました。どんな状況かアップしてみます。 仕事で使用している分にはストレスを感じることはありませんが、IEを開くとサイトによってはプチフリーズします。たとえばinfoseek。かなり苦手なようです。普段の仕事は会計関係なので文書作成や表計算以外に問題がないと判断して放置しています(^^;
2013.04.11
コメント(2)

前々からリクエストされていたのですが、今朝また妻が「今度仕事帰りに買ってきて」というので、それじゃぁ今から買いに行こうよ ということになり、嵐の予報にもかかわらず雨が降らない中を、愛車を赤坂まで飛ばしました♪ 行列こそ出来ていませんでしたが、けっこうなお客さんがいて、さすが人気店といった感じでした。チーズケーキを購入し終わってお店を出ると、大粒の雨が降り出したので、あわてて愛車に戻り、まっすぐ帰宅しました。 一切250円のチーズケーキは、とても濃厚で美味しいものでした(^^)
2013.04.06
コメント(2)
![]()
iPhone4Sを使い始めて9ヶ月。いろいろと音楽を入れたらそれを車で聞きたくなりました。愛車は6連CDチェンジャーが着いていますが出し入れや空ケースの管理が面倒です。これならきっと楽しめると思い、遂に買ってしまいました。今から到着が楽しみです(ただし愛車はシガーソケットが左肘の後ろなので操作性が不安です)。 数量限定★相性保証付★NO:A-B-5【送料無料】【iPhone5も対応】【ALLKIT2 改良版 スタンド式FMトランスミッター】車載ホルダー USB充電可能【iphone5/4s/4/ipad/ipod/MP3/MP4対応】
2013.03.20
コメント(1)
1月の初めにとあるお汁粉パーティーで仲間から「僕、1年で10キロやせたんですよ」と言われ、確かにしぼられている様子だったので、どうやったのか聞いてみました。そうしたところ「糖質制限」ということを晩御飯にのみ適用して、朝昼は普通に食事して夜、できるだけでんぷん質を取らないようにしているとのこと。ビールは当然カロリーオフ。お肉やお魚、お野菜は普通にもりもり食べるそうです。これを帰宅して妻に話したところ、さっそく始めるよう指令が出ました。 1月中旬から開始して、当初はほぼ73kgあった体重が2か月経過して現在69kg台にまで落ちてきています。たまにくじけて「芋ケンピ」や、頂戴ものの「なぼな」などを食べてしまいますが大勢に影響はないようです。 妻曰く「首の後ろに付いて驚いたお肉がなくなってる。顔もすこしすっきりしたんじゃなぃ?」 こつこつ続けてせめて60kg台にしたいものです(あぁハタチの頃は50kgを行ったり来たりだったのになぁ)♪
2013.03.18
コメント(2)

この間、家族と友人について触れる書き込みをしたところ、思わぬ余波で友人にご迷惑をおかけしてしまったのでもうブログを辞めようかと思っていました。しかしよ~く振り返ってみたら、私個人のことは病気、労使紛争、裁判などなどいろいろと書き込んできており、私自身に関することなら、降りかかる火の粉がもし発生しても自分で振り払えばよいんだと気づき、再開することにしました。 これは去年の秋に撮影した夕焼けです。以前法廷闘争中には「沈まぬ太陽」なんて小説から元気をもらっていましたが、日は沈み、また再び登ると信じて生きてきた人生を、これからもコツコツ続けていこうと思います♪
2013.03.15
コメント(1)
![]()
ひと月以上迷っていましたが、ついにオーダーしちゃいました。はたして使い勝手はどうでしょうか。【即納】【タブレットランキング2週連続1位】【10インチが1万円台】【大好評 キーボード付ケースプレゼント】【ノートパソコンに瞬時に変身!】【C93】【Android 4.0.3】【ipadより大きいインチ】アンドロイド タブレット PC 本体 pad スマート
2012.10.08
コメント(2)
池波正太郎の「剣客商売」を教えてくれた先輩から宮部みゆきの「おそろし」を借りました。現代が舞台ではない小説は「陰陽師」「剣客商売」に次いで3つ目です。しかし、これはSFファンタジーでした(良い意味で)。そしてすっかり彼女の描く世界にはまり、今は「あかんべぇ」を読んでいます。 水曜日から金曜日まで、三重県の津に出張してきました。行き帰りの車中は読書と睡眠で何の苦もありませんでした。出張なんて多分2007年以来です。うつ病の最中には夫婦で友人宅に泊まることすら出来ずにひとり新幹線で帰宅していた私が、知らない土地でしかも業務で宿泊出来るなんて驚きでした(宿泊先から妻に電話した時に妻からも言われました)。いろいろな出来事を確かめるたびに、自分がいかに元気になったか噛みしめていますが嬉しい限りです。 フツーなことをフツーにこなして喜べる日々は良いものです。来週は火曜日からは別府に一泊、木曜日から岐阜大阪まわりで一泊と、またまた出張です。先週生まれて初めて「のぞみ」に乗ったばかりですが、写真を取り損ねたので、次回はしっかりフレームに納めてここにアップしたいと思っています
2011.11.13
コメント(0)
ついに20年間憧れていたOvationを買いました。きのうは午前中は会議がありましたがそのあと仲間と二人で新大久保の楽器屋さんに行きました。息子も呼び出して3人で2時間近くさんざんギターと戯れてしまいました。そのなかで一台、とても気になるギターがありました。Ovationという、ピックアップ付きのアコースティックギターです。 Ovationと出会ってかれこれ20年近く経ちますが、いつも楽器屋さんの店頭で眺めるだけでしたが昨日は違いました。店長さんにお願いしてショーケースから取り出してもらい、チューニングしてアンプにつないで渡されてワンストローク♪ 「おっ?」 とってもしっかりした音が鳴ります。新品定価46,000円の中国製とは思えないほどでした。ボディにたいした傷もなく、ネックやペグ(弦を巻き取るつまみです)もしっかりしています。そしてなんだか「やっと出会えたね」とギターがささやいているような気がしました。 本来の来店目的は息子に約束したガットギターの購入でしたが、こちらは彼の手にフィットしたものとは出会えませんでした。価格は2万円台から15万円だいまで様々なものを試し弾きしたのですが、やはり楽器と人とも出会い、相性が大切なようです。 \23,100 これが店頭価格でした。ケースは別売りと言われたのですが「裸で持って帰れないですよ~」と店長さんに泣きついたところ、とてもしっかりしたソフトケースをサービスしてくれました。 このお店は先輩から教わって、これまで何度もネットでは眺めてきましたが、品揃えといい、店員さん、店長さんといいとても素敵です。また来たくなるお店でした♪
2011.03.26
コメント(0)

マジカルミステリーツアーはほぼ2時間で終わりました。リバプール駅の近くで解散です。まだ帰りのロンドン行き列車が発車するまで2時間以上あります。そこでマシューストリートに寄り道しました。 ここにはジョンレノンの名前を冠したバーや、ビートルズショップというお土産屋さん、Fab4(いかした4人)という名のピザ屋さんなどが立ち並んでいました。その中でも勿論お目当ては彼らのデビューしたライブハウス キャヴァーンクラブです♪ まさかホントに来るとは、夢にも思っていませんでした。他のミュージシャンとビートルズはやはり私の中で大きく違います。世界のポピュラー音楽界に彼らが与えた影響は計り知れませんが、何より私が受けた影響がものすごく大きいのです。13歳で出会ったときにはすでに解散して2年が経過していました。常に私は彼らの足跡を辿ることでしか彼らを知り得なかったのです。そして38年が経過しました。こんなに時間をかけてこの地を訪れることになるとはどの瞬間にも全く想像していませんでした。そんな私にとってこの旅行はとても感慨深いものがあります。
2011.03.10
コメント(0)

3月2日リバプール。いよいよバスツアーです♪ その名もマジカルミステリーツアーミステリーとはほど遠い饒舌なおじさんのガイドでビートルズゆかりの地を巡るバスツアーでした。まずはリンゴスターの生家です その後もペニーレーンの交差点 ストロベリーフィールズ(孤児院だそうです) ポールがビートルズで成功するまで住んでいた家 などをほぼ2時間かけて巡りましたつづく
2011.03.06
コメント(0)

アビーロードの横断歩道、そしてアビーロードスタジオを訪ねた後はSt.JonesWood駅に戻り、そこの売店に寄りました。そこにはサンドイッチやドリンクに混じってビートルズのグッズが様々売られていました。思わず飛びつきそうになったのですが、翌日のリバプール訪問を控えての慌て買いはいけないと自分に言い聞かせて我慢しました。 3月2日朝07:07分Euston駅発の列車にはホテルからロンドンタクシーで10分程度、たしか運賃は5.6ポンドでした。13番線に行くとそこにはかっこいい列車が待っていました。 これに揺られて2時間ちょっと。ビートルズに出会った頃は想像もしなかったリバプールへ到着♪事前にツアーに申し込んでいたのでまずは海沿いのAlbertDockへ。ここにはBeatlesStoryというビートルズの博物館とも言うべきものがあります。 入り口で入館手続きをするとすぐにマルチ言語音声ガイダンスを借ります。そしてすぐに目に入ってきたのは彼らのかつての勇姿でした。 その後は復元されたキャバーンクラブのステージやブライアンエプスタインのレコード店、イエローサブマリンや実物大のサージェントペッパーのジャケットなど。ほぼ2時間かかったのですがあっという間のひとときでした。つづく
2011.03.06
コメント(0)

2年3ヶ月に及んだ私の不当解雇撤回闘争が勝利した3月1日を記念して、その一周年の日からビートルズ聖地巡礼の旅をしてきました。はじめは娘が友人と行く予定でしたが、友人が不参加となりその後妻が行く気になりそしてわたしもそそのかされて参加となりました。海外旅行はなんと26年ぶり、新婚旅行以来です。 3月1日朝6時半羽田発ロンドン行きBA8便に乗って12時間、現地時間1日午前10時半にヒースロー空港に到着。ホテルまでは送迎バスに揺られて1時間ちょっと。到着して荷ほどきしたらお昼を回っていました。さっそく今日はアビーロードへ ホテルからKingsCross駅までは徒歩10分程度、そこから地下鉄を乗り継いでSt.Jone’sWoodで下車。それまでほとんど地図などを見ていなかったのですが娘と妻からのSOSで急遽ナビゲーター役に。そのせいかさんざん迷ってなんとかこの横断歩道にたどり着きました。かつて37~8年前にレコード屋さんでさんざん手にとって欲しい思いを募らせてようやくお小遣いをためて買ったあのジャケットが撮影された場所です。 夕方になっていたせいかかなりの交通量で、とてもじっくり撮影できる状態ではありませんでした。そのうち私たちと同じことを考える旅行客がたくさん集まってきてそのたびに交通遮断してしまいましたがロンドンの人たちは心暖かくこれを迎えてくれました。バス、タクシーに限らず誰もクラクションを鳴らしません。いろいろな人たちとカメラを交換して互いに写真に収まりました。つづく
2011.03.06
コメント(0)

2月24日に大手町界隈で桜が咲いているのを見つけました。この日は春闘統一行動でお昼に経団連ビルに行ったのですが、お昼休憩でお安い店を探そうと仲間の一人と神田橋を超えたところでふと見ると咲いていたのです。 後ろのコンクリートは首都高速神田橋出口のスロープです。今日は雪がちらついています。庭の梅もやっと咲き始めたばかりです。どうなっているのでしょう・・・・・・
2011.02.28
コメント(0)

きのう愛車Z33のテールランプを交換しました。いわゆる電球タイプからLEDタイプへの変更です。後期モデルに装着されているものをオークションでほぼ半値でゲットできました。そのまま換装するわけにはいかず、配線接続部を変換してあげるカプラーが必要です。某オークションサイトでは送料を含めると6千数百円から9000円ですがZCAR ZEROというショップで送料込みで5700円でした。ありがたい価格です。しかもとても早く届きました。きのうはお天気が良く、なんとか屋外作業ができる陽気だったので昼過ぎをねらって換装にチャレンジしました。下の写真の左側がオリジナル、右側が換装後です。 西日が差しているのでわかりにくいかもしれませんが本人は大満足です。テールランプというのは運転していてわかりにくい変更なのですが、嬉しくて夜になってからドライブに出かけました 用賀から入って中央環状線内回り、レインボーブリッジを経由して辰巳パーキングで ストロボなしでは手ぶれしてしまい、仕方なく発光させたので背景の高層マンション群の窓明かりが飛んでしまい、写真としては不満ですが、愛車のテールランプと18インチホイールが綺麗に撮れて自己満足です♪
2011.01.15
コメント(0)

今日は富士山を見てきました。年末年始と体調を崩していた妻が元気なので目指すは御殿場プレミアムアウトレット 行きは中央高速から東富士五湖道路を経由しました。大月から河口湖までは通行料金無料化試験とやらで0円で通れました。その東富士五湖道路から見る富士山がとてもすばらしかったのですが私はハンドルを握っていたので撮影はあきらめました。山中湖畔からでも楽しめると思ったのですが、今日の富士山は南東から雲がどんどんかかってきてダメでした。途中で雪がパラつきだし、ゴルフ場の入り口らしきところで愛車Z33をパチリ スタッドレスタイヤを履いたからといって油断することなく、そのままちらつく雪の中を慎重にドライブして御殿場を目指しました。山中湖方面から御殿場を目指して南下すると道案内もナビもみんな東側のバイパスを指すのですが私はこの道が好きになれません。どうぞ通り抜けてくださいという感じで味も素っ気もありません。やっぱり東名高速のインターチェンジ界隈のいかにも観光地といった昭和の香りが好きです。そちらを通って東名高速をくぐり抜けてすぐに左折(東側へ)。昔懐かしい小田急ファミリーランド(学生時代によくスケート滑りにきました)が今は形を変えてアウトレットショッピングモールになっているようです。観覧車以外、当時を彷彿とさせるものは見あたりませんでしたがとてもたくさんのお店があり一日で全部回るのは無理なくらいでした。 これは午後3時半過ぎです。山間はすでに夕方の気配です。ラーメンを食べて暖まり、私の足にぴったりのデッキシューズを5000円程度でゲットした直後なのでこんな写真を撮るゆとりがありましたが気温は-1~+1℃程度でした。そしてこの後GUCCIのお店で妻にお年玉プレゼントで『新着』と書かれたトートバッグを購入しました。 そのあと帰路は東名高速を走り、出発して一時間でもう近所のガソリンスタンドに到着していました。近いものですねぇ
2011.01.11
コメント(0)

Z33の3連メーターが走行中に点滅してICYの文字とともに温度を表示するようになりました。この車は路面凍結の危険性がある外気温を関知すると3連メーターの右端のものが、燃費やタイム表示であっても外気温表示に切り替わるようです。この気温で橋が濡れたら凍ります。怖くなってスタッドレスタイヤを購入しました。購入とは言ってもホィールもタイヤも中古です。 ホィールは後期モデルの18インチ、タイヤはブリザックREV01です。4本セットで送料込み9万円は自分では納得価格だと思っているのですがいかがでしょう 装着したらなんだか走りが軽やかな気がします(気のせいでしょうか)。車輌が前期型なので前期純正と後期純正で迷ったのですが、装着してみて後期型で納得です。足元がキリリと引き締まりました。 インチアップして乗り心地が悪くなるのではと心配したのですが、スタッドレスタイヤのせいか柔らかい感じがしました。これでディズニーランド往復80kmを1時間で走りましたが(娘のお迎えです)首都高速を快適に走ることが出来ました。 あとはワイパーをスノーブレードに交換すれば愛車は完全冬仕様です
2011.01.07
コメント(0)
帰省していた息子が仙台に帰っていきました さすがに格安高速バスは席がふさがっていたので新幹線の切符をプレゼントしました。そしてドライブがてらどう共益まで送ってきました。この休みの間、風邪を引いてほとんど家の中で過ごしていましたが、同時に風邪をひいていた妻も明日から仕事です。我が家の正月休みは終わりを告げます。 その息子と道中、そして時間待ちの喫茶店で彼の学校(研究室)生活について話を聞きましたが、ずいぶんと科学的思考、表現が身に付いてきたように感じました。自分の子供に限らず思うことですが『未来は無限』です。信じて目指すことで拓けるものです。大人になった息子を頼もしく思いながら、若干の寂寥感とともに彼の将来に思いを馳せています 仙台まで最速の東北新幹線『はやて』は満席でしたが、連結している秋田新幹線『こまち』に空きを見つけたのでそれに乗っていきました。最後尾は『はやて』です。見送り記念に一枚撮影しましたが、ちょうどそんな私の思いを表現できているのではないかと思っています
2011.01.03
コメント(0)
昨年は足掛け2年に及ぶ労働闘争を勝利した年となりましたが、今年は再起動の年にしたいと思います。さきほど神田明神に初詣に行ってきました 境内はものすごい人でしたが、一家四人+義妹と姪っ子2人でしっかりお参りできました。行列がなかなか進まないときにふと右手を見ると、スカイツリーを見ることができました。大晦日の「行く年来る年」では亀戸の天神様がスカイツリーの見える初詣だとNHKのアナウンサーが紹介していましたが、神田からもしっかり見えました。 お参りした後には参道に並んだ出店で姪っ子たちに綿飴を、大人は肉まんやじゃがバターを。そして近くのファミリーレストランで遅ランチしました。とっても混雑していました。30年まえにはお正月に外食なんて考えられなかったのにすごい変わりようですね。便利でよいという気もしますが、こちらがお正月気分で出歩いているときに一生懸命お仕事している若い人たちを見ると、いつから日本はこんなに余裕がなくなったのかと考えさせられてしまいます。どこもお店はやっていないお正月なら、もっと家族や友人が親密に過ごすことができるのではないでしょうか。 そんな我が家の正月休みも明日で終わりです。息子は4日から研究室に出勤(学生ですから登校なのでしょうか。本人はサラリーマンみたいなものだよといっていますが)、妻も仕事再開です。我が家にとってよい年にしたいと思います。お読みくださっている「あなた」にとってもよい年でありますように
2011.01.02
コメント(0)
娘がレンタルで借りてきたDVDを、彼女の「結構良かったよ」という一言に誘われて観ました。 もうオープニングから鳥肌ものでした。周りの音がみんな音楽に聞こえる少年が主人公なのですが、音がすべて音階で聞こえる私にはたまらない題材です。彼が初めてギターに触ったシーンはとくに感激です。あとで彼が「チャーリーとチョコレート工場」の子だと知りました。 あんまり感動したので即行でCDとDVDを注文してしまいました。
2010.12.05
コメント(0)
また読んだのですが何回読んでも感動してしまいます、涙してしまいます。楽天ブックスの紹介文には親子の絆、捧げ尽くす無償の愛、人と人との縁など、「死後の世界」を涙と笑いで描いてとありますが、大切なもの、大切な考え方を再認識させてくれます。 この世には理不尽なこと、怒りを覚えること、あるいはついついしてしまう良くないことが沢山あります。それこそが人間性なのでしょうが、気をつけないと「悪い人」になってしまいます。そんな軌道をときどき修正するためにはぜひお勧めの一冊です。もう6~7回は読んだでしょうか。はじめに文庫本を買い、とても気に入ったのでハードカバーも買ってあります。 彼の小説は沢山読みましたが中でもお気に入りは本書と「地下鉄に乗って」です。どちらも映画化されていますが、原作のすばらしさには到底及びません。映画より本をお薦めします。
2010.11.10
コメント(0)
10年以上前に友人から勧められていたアメリカのテレビドラマシリーズ「ミレニアム」をやっと見終わりました。当時は同じプロデューサーの「Xファイル」に夢中で見向きもしなかったのですが、主演のランス・ヘンリクセンをたどって「エイリアン2」「ターミネーター」「エイリアンvsプレデター」からたどり着きました。「Xファイル」同様、主人公の生き様にとても惹かれました。世紀末思想に興味を持つほどキリスト教を知らないので背景は理解に苦しみましたが・・・・・ 愛する妻との悲しい別れ。信じ合う娘と父親。真実は一つという信念。モルダーとスカリーにだぶって見えるフランクとジョーダンです。シーズン1~3までの3箱を在庫処分の割引やオークションでほぼ半値でゲットできて良かったです。 次に出会うドラマが何かまだ分かりません。WOWOWでは様々なドラマを見れますが、まだ「これっ!」というものには出会っていません。
2010.11.05
コメント(0)
今日は衆議院第一議員会館に行ってきました。まずお昼に食堂です。150人程で出向いたのですが幹事さんの計らいですんなり座ることが出来ました。議員会館なんて入ったことがありませんからキョロキョロお上りさん状態です。議員さんは窓際に簡単な衝立をたてた向こう側で食事しているのですが、田中真紀子さんや市田忠義さんもフツーにご飯を食べていました。私たちは日替わり和定食を頂きました。そして日本労働弁護団主催 院内集会「労働者保護の派遣法改正を目指そう!」という集会に参加しました。ご挨拶できませんでしたが自分の裁判でお世話になった弁護士の先生もお見かけしました。様々な議員先生がお話をされ、福島みずほさんも来ました。半月ほど前に彼女のご主人が所属する法律事務所でお会いしたばかりなので、なんだかとっても身近に感じてしまいました。 それにしても日本の労働者環境は驚くほど劣化してきてしまいました。労働者派遣の「市場規模」がうん兆円規模にまで拡大しているそうで、これを規制すると「失業者がでる」なんてとんでもないお話がまかり通っています。かつて私が子供の頃は「マイホーム」「団地に住む」なんてささやかな目標をみんなで夢見て、お父さんたちががんばってきましたが、今は経営者、投資家とエリート以外はネットカフェ暮らしをすることが、そして年末に日比谷公園で炊き出しを受けることが日本経済の前提になりつつあるようです。経団連は本気で労働者派遣法のさらなる規制緩和を望んでいるようです。恐ろしいことです
2010.10.25
コメント(0)
お盆に日産スタジアムに行って以来、Xに浸っています。YOSHIKIのことをつづった本を買いました。読もうと思っているうちに妻に取られてしまい、読んだのは彼女の後でした。HIDEが亡くなった下りから始まる内容に引きつけられて一気に読んでしまいましたが、電車の中でも、先輩の事務所でも、時折涙が止まらなくなり困ってしまいました。 その後いろいろとネットの書き込みなどを見ていますが、どうやら彼らは全く儲かっていないようです。ステージに過大な経費をかけたり、悪い輩に売り上げを横取りされたりしているようです。とっても残念なことです。昔、矢沢永吉がオーストラリア不動産投資か何かで莫大な借金を背負わされたニュースを見た記憶がありますが、お金のありそうなところには常にだまし取ろうとする輩が近寄るのですね。私にはご縁のない世界ですが、エンターティナーから次の投資をするお金を奪い取ってしまっては、私たちの生活から潤いが亡くなってしまいます。彼らにもぜひ次を期待している私にとってはとっても残念な話です。 そんな彼らですが、アメリカツアーを頑張っているようですね。いつ出るのか分からないニューアルバムですが、首をなが~~くして待っています。
2010.10.24
コメント(0)
うつ病で「自宅療養が必要」と診断されてから2年8ヶ月たちました。おとといは久しぶりに殆ど知らない人だらけの場所で働いてきました。友人が出展しているワイン展示会での即売コーナー運営です。20数社出展しておりすべての小売りを一カ所でとりまとめる仕組みで、同じく出展者の友人が3人来ていました。 知り合いは出展者一人。他はすべて全くの他人です。会場運営もあんまりうまくいっていませんでした。しかし、入場案内、トイレ案内、購入方法説明、その他もろもろのケアを自分では満足いくかたちで終えることが出来ました。午後5時から10時までのたった5時間でしたが楽しいひとときでした。 大昔、昭和天皇が伏せっておられた年にワインを中心に小売り酒販店営業をして以来、ワインとは折に触れて接してきましたが、やはり楽しい世界です。 これで社会復帰にすこし弾みがつけば良いなと思っています。
2010.10.23
コメント(0)

先週の日曜日、夕方ぶらりと横浜中華街散歩に出かけました。仕事が休みだった妻と家事を終えて気分転換です 日曜日の夕方、暗くなってからの到着だったので山下公園駐車場付近には歩いている人は殆どいませんでしたが、中華街に一歩足を踏み入れるとまるで別世界のように沢山の人が散策していたのに驚きました。新宿や渋谷と変わらない飲食店呼び込みの人に混じって、「甘栗どぉぞ~」と手渡すお兄さんお姉さんがいました。さらには中華まんじゅうを店頭で蒸かしている湯気がもわもわ。妻はさっそく釣られ、気がついたときにはとってもおおきなまんじゅうを頬張っていました ほんの一時間程度の散歩でしたが「尖閣諸島」や「ノーベル平和賞」、「レアアース」とはまったく無縁な感じができた日中友好でした。 最後に山下公園にちらっと立ち寄りましたが、営業廃止の悲しいニュースの後いつの間にか営業再開されていたポートタワーと氷川丸、 素敵でした。 写真には撮りませんでしたがニューグランドホテルも改装されて外からカフェが見えました。これなら庶民も安心して立ち寄れそうです。
2010.10.09
コメント(0)
妻の休日にあわせて東京から仙台までドライブしてきました。最近の高速道路料金はよくわかりません。行き(23日祝日):首都高速500円、常磐自動車道三郷料金所→仙台泉1650円帰り(24日平日):東北自動車道仙台宮城→浦和料金所1750円、首都高速700円でもまぁとにかく安くなりました。無料化をマニュフェストに掲げてそれの推進を明言していた方が代表戦にて破れたのでそのうち元に戻ってしまうのでしょうかおまけに宿泊を楽天トラベルで当日予約した仙台市内のホテルは二人で6000円でした。とにかく安上がりな仙台旅行でした。しかし、息子と食事したり何したりといろいろ考えていたことは全部だめでした。国際学会帰りの息子はそのまま研究室に入り夜中の2時までなにやら作業。次の日も終日研究室にこもりっきりで私たちは息子の留守宅で掃除機をかけたりパンクしたままの自転車を修理に出したりして、お昼過ぎには帰路につきました。アップする写真がなんにもないのですが今回はこれでアップします。
2010.09.25
コメント(0)
新車発売時のままだった愛車のナビをアップデートしました。定価で26,250円するのですがヤフオクで22,800円で落札できました。さっそく取り替えようと思ったのですが、地図DVDを交換するだけではありませんでした。プログラムの書き換えが必要でまずCD-ROMを挿入したのですが、何回読み込んでも読み込みエラーが 仕方なく湿式クリーナーでピックアップのクリーニングです。たしかに説明書には3年経過あるいは6万キロ走行でクリーニングをと書かれていましたが・・・・・。所要時間はほぼ1時間、無事にプログラム書き換えと携帯電話サポート機能書き換えを終えて新しい地図DVDを挿入することができました。 これだけではつまらないので、さっそく検証に出かけました。いままで走行中に交差点云々と何回も指示された首都高速中央環状線の西新宿=江北を走行しながらナビを見ていましたがしっかり高速道路に乗っている状態を表示してくれました。大満足です
2010.08.23
コメント(0)
行ってきました♪8月14日、お盆の中日にHideに会いに新横浜の日産スタジアムに前評判でチケットが売れ残っているとかお盆は日が悪いとか聞こえてきましたが息子と二人で行きました。当日まで迷いましたが結局車にしました。そうしたところ30分でスタジアム入り口まで到着しました。さすがにスタジアム内駐車場は満車とのことで隣接グラウンド用の第三駐車場の停めることになりましたが。 こまかい解説はニュースや評論家の解説に任せますが、実に穏やかで和やかなコンサートでした。会場15:30より少し前にグッズ販売テントに行きましたが人気アイテムが軒並み売り切れているという恐ろしい勢いしかもそこら中に「ビジュアル系」だったころの彼らを模したファンが・・・・・・。私はジーパンにポロシャツ、息子もジーンズのカットパンツにシャツという地味な出で立ちでしたが気合いは十分16;00頃には会場スタジアムに入りました。17:30開演とのことでしたが20分遅れで始まりました。そして大合唱あり、Xジャンプありの興奮のステージはあっという間に20:30の終演を迎えました。 この間、Toshiがとっても嬉しそうなのが印象的でした。離婚、自己破産などの苦境を乗り越えてのステージでファンとの心のつながりを再認識しているように私には感じられました。 前回(もしかして前々回)の東京ドームのギャラ未払い訴訟、今回のプロモーター社長のコンサート直前詐欺問題での逮捕、Hideの事務所との映像使用に関するもめ事など、彼らを蝕もうとする様々な問題にもくじけることなくとても元気なX-Japanでした。X-Japanのメンバーと僕たち観客で一緒になって素敵なお盆が迎えられたのはとっても嬉しいことです。 そして私にとっては息子と二人でいく初めてのコンサートでした。かつて妻と3人では日本武道館の吉田拓郎(このとき息子は「たくろ~~」と叫んでいました)、中野サンプラザの山下達郎(このときは3時間を超える上演に息子は途中で帰りたいと言っていました)に行ったことを思い出しながらしみじみしてしまいました。帰りは当然X-Japanのベストを聞きながら、息と同じ道ではつまらないと思い、東名高速経由で帰ってきましたが、下道が多かったせいか1時間かかってしまいましたがそれもあっという間でした。大感動の一日でした
2010.08.21
コメント(0)
8月8日の映画のお話の続きです。チェケラッチョ:面白かったです。ストーリーは陳腐な「青春ドラマ」なのですがKONISHIKIが出演していました。お笑い芸人がやたら沢山出演していたのは鼻につきましたが、主演の市原隼人が光っていました。競演に長身の美男子がいたりするのですが、「秘めた内面」を感じさせる良い役者ですね。彼にどんな評判があるのか全く予備知識がなかったのですが私には和製マット・デーモンです。 そしてもう一つ:「タッチ」漫画をリアルタイムで読んだり読まなかったり、実にまったりしたストーリーで煮え切らないところが好きになれないのです。今回のWOWOWもつけっぱなしでいろいろしていたのですが、甲子園出場を賭けた試合で途中から球場に駆けつけた長澤まさみが輝いていました。私が彼女を知ったのは家族が見ているテレビドラマでそれは多分この映画よりあとだったと思うのですが、特に目を惹くことはありませんでした。しかしこの映画では実にフツーで輝いていました。売れるということは時に俳優さんの成長の妨げになったりするんですね。
2010.08.10
コメント(0)

われ童子(わらべ)の時は語ることも童子のごとく、思ふことも童子の如く、論ずる事も童子の如くなりしが、人と成りては童子のことを棄てたり。今我らは鏡をもて見るごとく見るところ朧(おぼろ)なり。新約聖書「コリント人への前の書」第十三章より久しぶりに観ました。やはり士郎正宗+押井守はすごいです。これを見るとどうしてもブレードランナーを観たくなります。人間の知能と人工知能の儚い境目の描き方がとても素敵です。いったいブレードランナーに触発されたいわゆる作家はどれだけいるのでしょう そしてこれらの流れを継承したMatrix3部作を観たくなります そしてX-FileのKill Switchにまでいってしまうのです。 ほかにもたくさん感動しました。続きは明日・・・・・・
2010.08.08
コメント(0)

JR新宿駅で見かけたポスターをきっかけに申し込んだら8月14日、15日両方ともチケットをゲットしてしまいました。 息子に聞いたら両日とも行きたいと言うので、14日は娘がそして15日は私が同行することにしました。思えばWOWOWに加入したのも彼らの活動再開コンサートを見るため、我が家はX-Japanに振り回されています。 とはいえコンサートなんて娘のステージ以外では実に久しぶりなのでとっても楽しみです
2010.08.07
コメント(0)

先輩の事務所の輪転機が壊れてしまいました原稿排出部のOリングが劣化して切れてしまったのです。しばらくいろいろ思案しているうちに先輩がOリングを1つからでも、一般消費者にも販売してくれる専門業者を見つけてくれました。しかし代々木と葛飾区立石ではかなり離れています。そこでわが愛車の出動となりました。 カーナビがついているので楽なのですが、カーナビのつらいところは目先のことしかわからないことです。ナビの指示の通りに運転するのではまるでナビに使われているようでおもしろくありません。何通りを、何街道をどう走るのか大まかなガイドが文字で出るとうれしいのですが・・・・・・機械に頼るなということでしょうね 何のことはない、水戸街道を下って四ツ木大橋を渡り平和橋通りを右折してすぐのところにありました。こういうメッセージがほしいのですが・・・・・ 目的のOリングはなんと一本50円でした。2サイズを一ダースずつ購入して消費税込みで1260円 出張修理だと作業費だけで2万円はくだらないそうですからあとは自前装着で経費節減です(これには仲間の手を借りなければなりませんが) 暑い中でも湿気が低くなりさわやかなドライブができました。
2010.08.05
コメント(0)
前にも書きましたが会社を相手に不当解雇を争った裁判は3月1日に勝利的内容で和解することができました。その後の流れを書いてみます。4月1日:エイプリルフールにもかかわらず会社が約束の解決金(不当解雇から和解までの賃金、正規退職金、争議解決金)を振り込んできました。7月16日:解決報告会を労働組合主催で開催してもらい、この間お世話になった弁護士の先生や様々な労働組合の方を含む労働組合の仲間に、正式な報告とお礼をすることができました。そして今日:この間2年以上、年賀状などを失礼していた方々あてに、暑中見舞いを発送するに至りました。 5月の仙台旅行、6月の仙台日帰りドライブ、7月の組合合宿伊東温泉と毎月節目があって、そのたびに元気になっていく自分がとてもうれしい今日この頃です
2010.08.04
コメント(0)

自宅でスタンバイしている愛車です 今日の東京は久しぶりに普通の気温でした。ただ雨が降っているので湿度はとっても高かったです それでも体力消耗はかなり減った一日でした。また暑くなるのでしょうか。もうたまりません。
2010.07.29
コメント(0)

土用の丑の日、夜の新宿です 手振れ補正のないカメラで夜の撮影は難しく、成功したのは10枚に1枚でした。カッコいいと思うのは親ばかならぬオーナーバカ このときは久しぶりの雨で、すこしすごしやすくなった晩でした。最近夜は30℃を下回るようになりましたが、それにしても日中の暑さはたまりません。子供のころは気温が30℃を超えるとニュースになっていたように記憶しているのですが、どうやら原因は偏西風の蛇行だけではないような気がします。 外国からの投資マネーで東京証券取引所が賑わうのが一番という経団連や政治屋さん、それをあおるプロレスアナウンサー上がりの自己陶酔キャスターなどなど・・・・・東京湾の海風をさえぎる高層ビル群は本当に私たちの暮らしに必要なのかはなはだ疑問を感じています。
2010.07.28
コメント(0)

実はゴールデンウイークを直前に控えた4月末に一台の車と出会いました 会社を相手にした裁判に勝利したら、一昨年の夏に持ち続けることを断念した車を買うと心に決めていました。お財布事情が具体的になる前はポルシェのカレラ4やカイエン、ホンダのNS・Xなどを探していましたがとても買えないと分かったときに次に頭に浮かんだのがフェアレディでした。 無事故 整備手帳完備 車検あり 禁煙車 この条件でほぼ半月のあいだ毎日ネット検索して、4台にまで絞り込めたのですが、その中から社外品装備を除くとこの一台に決まりました。さっそく隣の県の奥まで電車に乗って会いに行きました(この時には一人で遠くに出かけることがまったく不安ではありませんでした。現金なものですね)。 もうこの写真を撮ったときには買うと心に決めたのですが、一応担当の方に運転してもらって近所を一回りしました。前の車がホンダのCR・Vだったのでポジションの低さ、サスペンションの硬さに慣れませんでしたが、その前に乗っていたのが2.2L・VTEC200馬力だったので、いずれ慣れると決め付けて買うことに決めました。 店頭価格108万円+ボディコーティングに自動車税などを加えて、気持ち値引きをつけてもらい総額143万円でゲットです 私の車生活で初めての(正確には免許を取ったときの実家の車は中古車でしたが)中古車購入ですが、とても8年おちとは思えない美品です。これから折に触れて紹介してゆこうと思っています。みなさんよろしくです。
2010.07.11
コメント(0)

ずいぶんと間が空いてしまいました。思い返しても私の大きな転換になった仙台旅行でした。あれからほとんど2ヶ月が経ちましたが、それまでの心の影が表側に出てくることができた旅行だったと思います。 3月1日の裁判処理的和解 4月1日の会社からの支払 5月の仙台旅行 心療内科の先生に言われたとおり、争議解決とともに心が解放されてきます。この間も何人もの仲間を心療内科に紹介し、あるいは診察に同行し、あるいは電話や対面で相談に乗ってきましたが。3年前までは世の中の人々がどうして「うつ」になるのかさえ全く分かりませんでした。ある友人からは「お前が先に経験してくれていて助かった」と言われました。つらかった日々は決して嬉しいものではありませんが、支えあう仲間がいるのはとっても幸せなことです。 わたしも家族や友人、仲間に支えられてどうにか今日まで生きてこられました。そして快方に向かう病気についてしみじみ実感しています。 写真は山寺です。5月17日に妻と訪れ、頂上を制覇しました。妻は前日の松島散策で筋肉痛(普段から立ち仕事で足腰を酷使しています)がひどく、途中で断念したのですが、そこで一人でも登ろうという気持ちになれました。前回山寺を訪れたのは39年前です(小学校卒業直前の春でした)。実に久しぶりに登ることができて、ささやかですがとっても充実した達成感を味わいました。
2010.07.11
コメント(0)
全476件 (476件中 1-50件目)