PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
きょうは 鳥ミンチ鍋

材料
肉だんご用
鳥ミンチ 300グラム
豚ミンチ 100グラム
しょうがすりおろし 小さじ 1~2 好みで
ニラみじん切り 適宜
卵 1個
醤油 小さじ 1
味噌 小さじ 2
砂糖 小さじ 1
片栗粉 小さじ 2
具 は適宜
これは、鳥もも肉
ニラ
えのきだけ
豆腐
白菜
スープ
水 鍋の7分目ぐらいまで
酒 2分の1カップ
みりん 2分の1カップ
こんぶ
鶏がらスープの素
醤油
塩
出来上がってから最後に 黒酢または酢 大匙 1
作り方
ミンチは粘りが出るまでよく捏ね、調味料を入れてまた捏ねる。
最後にニラを入れてよく捏ね、できれば冷蔵庫に30分ぐらいねかして、なじませます。それから、だんごの形に丸めます。
これは、ハンバーグのときのですが、
ミンチの感じはこんな感じになります。これよりちょっと柔らかめだったかな。
鍋に水と酒、みりん、昆布を入れ、(できれば15分ぐらい置き)沸騰寸前に、泡がぶつぶつ昆布の周りに出てきたら、 昆布を取り出し 、ミンチボールを入れます。
鶏がらスープの素と、醤油も入れます。
ミンチに火が通ったら、野菜を入れて、 味見をして、 塩、醤油 で調整します。
出来上がってから最後に 黒酢、または酢を入れます。
鍋のあとのお楽しみ。中華麺を入れて。
TIPS
最後に入れる酢、黒酢が、味を引き締めてくれます。
昆布は取り出さないと逆効果になって、まずくなります。
健康法師の 鶏むね肉の紫蘇はさみ焼き 2025年03月03日
健康法師の 鶏レバー炒め お弁当にも 2025年02月15日
健康法師の 低GI値料理 鶏むね肉の… 2025年01月26日