健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

お食い初めに必要な… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年01月25日
XML
カテゴリ: 野菜 果物

健康法師お得意の

大根の皮のおいしい食べ方講座

大根の皮って、捨てることが多いと思いますが

今からは エコを考えないといけません ぞ。

エコを考えることは 子供や孫の将来を守ることになりますね。

愛があるならエコ料理 大根の皮のオイスターソース炒め

というわけで、

この料理は最先端を行く エコ料理です。

これを昔から作ってる健康法師って

えらくない?

って。

話はそこへ行くんかい?

ははははは・・・・・・・

真面目な話、

おでんやふろふき大根などで、

たくさん皮ができたときは作ってみてね。

おいしくて、少しずつ、わざわざ貯めてでも作る価値あり、の一品ですよ。

もし、大根が勢いが無かったら  大根の皮を水につけて、パリッとさせてから、水気を拭いて 、作るといいですよ。

そして 強火で炒める とシャキッとなります。

時々味見をして、 辛味が抜けたらすぐに火からおろす といいですよ。( たぶん1~2分

柔らかいのが好きな方はもう少し炒めてね。

材料

大根の皮

干ししいたけ

サラダ油

黒酢 オイスターソース 醤油    同量ずつ (一本分につき、大匙 2ずつぐらい)

ごま

作り方 

干ししいたけは水で戻しておく。

大根の皮は細く切っておく。

サラダ油で干し椎茸と大根の皮を炒め、油が回ったら、黒酢を入れて炒め、オイスターソースと醤油を入れて、 大根に辛味がなくなるまで 炒め煮する。

胡麻をかけて供する。

TIPS

大根の炒め具合は好みで。辛いのが好きな方は辛味が残るように、嫌いな方は辛味がなくなるまで、柔らかいのが好きな方は柔らかくなるまで炒めてください。

・・・Blogランキング参加中 クリックお願いします庭の花 すみれ皆様の清き1票を・・・ クリックお願いします・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月26日 09時32分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: