PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今回は、
心にハンディを持つ人たちが、
作業を通して、社会的、精神的自立をめざして働く(同所のパンフレットより)
大分ゆたかの会共同作業所
をご紹介します。
私も、今回初めて知って、
すばらしい ので、皆さんにもご紹介したくなりました。
まず、このおもちゃをご覧ください。

これは、上の穴から、
丸いのを落として遊ぶおもちゃです。中の棒の角度が調節できます。
次はこれ。
犬が足を交互に動かして、かたかた言わせながら、ゆっくり下りていきます。
このゆっくりさが好きだなー。
下りる時、耳も動くんですよ。
レールのようなものは、折りたたみ式です。
次は、怪獣です。
車になってるんですが、かわいいでしょ?
これは、私が買ったものだけ、ですが、
他にもいろいろ楽しいおもちゃがあります。
50種類ぐらいある そうです。
ここのいいところは、
すべて手作り
オリジナル (似たようなものがあっても、市販品より、ちょっと工夫してあります。)
値段も市価の半額以下
その上、アフターケアーが行き届いていて、
壊れたら無料で修理してくれる そうです。
注文制作もしていて、こんなのがほしい、と言えば、可能な限り作ってくれるそうです。
一番上の写真のものも、絵を注文どおりに変えてくれました。
真ん中のも、折りたたみ式に変えてくれました。
こんなに誠意のあるところ、あるかしら 。
木のおもちゃが欲しいときはぜひ、ここで買ってくださいね。
場所は
〒 870-0836 大分市上野丘1丁目27組
北海道の方も、沖縄の方も注文できるように、郵便番号も書いておきましたよ。
上野の森の大分市美術館のすぐ近くですが、
住宅地の中にあり、とてもわかりにくいので、
初めての人は 美術館からTELすれば迎えに来てくれる そうです。
TEL/FAX 097-546-0328
健康法師の ソフトバンクホークス日本一… 2025年10月30日
健康法師の 朝顔がやっと咲いた!茄子も… 2025年10月18日
健康法師の 彼岸花 どうしてわかるの? 2025年09月23日