PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
台湾旅行4日目 最後の日です。
まず、 忠烈祠に衛兵交代 を見に行きました。
ここの衛兵には
身長180センチ以上でハンサムな人を選ぶんだそうです。
雨が降ったので 交代式はありませんでした。
そのあと 故宮博物院 に行きました。
今回の旅行で一番行きたかったところです。
ここに行きたくて台湾に来ました。
期待通り、すばらしいものがいっぱい。
北京の紫禁城には見るべきものがなかったんですよね。
めぼしいものは台湾に持って来られてて。
紫禁城自体はすばらしいんですが。
お昼ごはんは 点心 です。
だんだんズボラに(賢く?)なってきて 数点一緒に撮るようにしました。
ずっと食べたかったマンゴーかき氷
最初からスプーンが二つついてました。二人分なんでしょうか。
でも一人で食べちゃった(嬉) 残しちゃったけど。
夫がまたまた「いやだ」って 。(笑い)
歯に沁みるんだって。
飛行機の中から
空があまりにきれいだったので
写真を撮りました
台湾は町もきれいだし、ちょっと見直しました。
ごみも落ちてないんですよ。
でも ここを改めてほしいなあ と思うことを書きます。
ガイドさんは しきりに ここは台湾ですよ。 中国とは違います と言いますが
お店の店員さんの態度 は中国とあまり変わりません。
とっても感じが悪いです。
ツアーで連れて行かれたお店が特に悪かったです。
免税店なので大きいお店です。
高級店なのではないでしょうか。 店員さんも訓練されていていいはずなのに。
夜市や博物院などでは感じ悪くなかったのに。
箱入りばかりなので
「袋入りはありませんか?」
と聞くと
「ない!箱だけ!」
と、その言い方の激しいこと。
けんかを売ってるん?
と思うぐらい。
なくても構わないんだけど、言い方があるでしょう。
また
ガイドさんが、ここでお茶を出してくれると言うので
お茶、ください と言うと
「だめっ!ない!」 と。
日本語は外国語だから 別の言葉を知らないとしても
そんな言い方はないでしょうっていう言い方。
その前に買った事を後悔したぐらいです。
もうこの店で買うものかと思いました よ。
いっぺんで楽しい気分が吹き飛びました。
別の人はレストランでもそんな思いをしたようで
いつまでもお茶を持って来てくれないので
忙しいんだろうと、急須を持って行ってあげたのに
お礼どころか「ちっ!」と舌打ちされて
「 いっぺんで台湾が嫌いになりました 」と言ってました。
ぜひ、改めてほしいです。
でも、同じお店ですが パイナップルケーキを焼いていたこの方だけは別でした(*^^*)
どうやって作るのか見たいなあと思っていると、
見ているのに気付いてケーキを作ってみせてくれました。
店員さん ありがとう。(●^・^●)
おまけの写真。
台湾はバイクがいっぱい。
健康法師の 菊花展に行ってきた 2025年11月10日
健康法師の ストロベリームーンとコラボ… 2025年11月03日
健康法師の 大勝利!日本シリーズ第2戦… 2025年10月28日