PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
さあ、待ってる人は待っている 高崎山シリーズ
今日はとってもうれしいお知らせです。
あの、 体の不自由なサヤカ (←さやかの記事はここをクリック)
が、 赤ちゃんを生みました!
さやかには男の子が2匹いたのですが、
成長して、他の群れに行ってしまい、一人ぼっちになっていたのです。
が
かわいいでしょう!男の子です。
でも ちょっと 気がかりなことが ・・・・
さやかが とっても 弱ってる みたいなんです。
ずーっと寝てて エサの時間にも食べに来ないで。
その上、 赤ちゃんがあんまりお乳を飲まないみたい で
飲む力がないのかも と思うと心配で・・・・・
サヤカのおっぱいが2つとも見えるでしょう?
飲んでないんです。
普通、生まれたばかりの赤ちゃんはいつもお母さんのおっぱいを吸ってるんですよ。
でも、この赤ちゃんは時々しか吸いません。
赤ちゃんの頭が下の方にあるでしょう?
さやかの口元の右側におっぱいが見えますね。
この時だけは 飲んでいました。
さやかが不自由な手で赤ちゃんをささえています。
それから サヤカが移動するとき4本足で移動していました。
さやかは前足が両方とも伸びないから 普段は立って歩くんですよね。
以前の子育ての時のさやか
(←ここをクリック)
4本足で歩くのはよっぽど きついんじゃないかしら。
明日、元気に赤ちゃんを連れてこれるか心配です。
でも うれしいこともあったんですよ。
さやかが具合が悪いのを心配して
先に出産した「鼻切れさん」が来てくれたんですよ。
最初は心配そうに覗き込んだりしてたんですが
写真を撮ってるみんなを威嚇して・ ・・
「具合が悪いんだから あっち行って!」って言ってるみたい。
そして 大丈夫? っていうみたいに手を伸ばして
「鼻切れさん、いいとこあるじゃない!」
普段は 特に仲よしというわけではないようですが
猿同志 こんなこともあるんですね(●^・^●)
近くで遊んでた子ザルも心配そうに寄って来て・・・・
赤ちゃんが無事に育ちますように
さやかも元気でいてくれますように・・・・・
さやかは午後からのB群ですよ。
自称 大分観光大使の健康法師のレポートでした。
健康法師の 菊花展に行ってきた 2025年11月10日
健康法師の ストロベリームーンとコラボ… 2025年11月03日
健康法師の 大勝利!日本シリーズ第2戦… 2025年10月28日