健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

本日もたくさんのご… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2013年05月22日
XML
カテゴリ: 旅行

次は 高千穂神社 です。

ここは 伊勢神宮と共に日本で初めて創建された神社 です。

あア~~っ!社殿の写真がない!

申し訳ありませんがご想像ください(;^_^A ゴメンナサイ

神社には有名な 夫婦杉 があります。

根元は一つで、二つの幹が出ているんですよ。

写真: 高千穂神社 (1)

小さなお社の向こうに 繋がった根っこが見えるでしょう?

この周りを手をつないで3回回ると

夫婦円満や家内安全

恋人だと結婚できるとか。

私たち、円満だけど、回ってきましたよ☆^。^☆

ここに夫婦で行ったの、初めてです。

狛犬 写真: 高千穂神社 狛犬(3)

子供を抱いている んですよ。もちろん、一対あります。

鎮め石 写真: 高千穂神社 (4)

この石に祈ると、 人の悩みや世の乱れが鎮められる といわれています。健康法師、安部首相に代わって、世界平和を祈ってきましたよ(●^・^●)

この石です。

写真: 高千穂神社 (6)

よそのガイドさんが、この石の説明をしていて、

「この石の右側と左側はパワーが違うんですよ。そのわけはバスの中で・・・」と言ってたので手をかざしてみたら、 ほんとに違った!

右側の方で、何か風のようなものを感じたけど、左では感じなかった。

そのわけが知りたくてたまりません。

インターネットで調べてもわからないの。

健康法師、 このままでは昼寝もできない・・・・

だれか教えて~~~~!

高千穂峡

ここをUPしてなかったなんて!

ブログを書きだしてからは行ってないのかしら?

写真もあんまり撮ってないんですよ。前回の記事にジャンプして紹介しようと思ってたので。

真名井(まない)の滝

写真: 高千穂峡 (4)

高千穂峡で、ここが一番有名なスポットです。

写真: 高千穂峡 (6)

鬼八(きはち)の力石 写真: 高千穂峡 (10)

鬼八という悪者が、200トンもあるこの石を投げて力自慢をしたそうです。

高千穂神社の祭神の、なんとかの命(みこと)が、この鬼八を退治したそうです。

食べたもの

おいり付き日向夏ソフト 写真: おいり付き日向なつソフト

宮崎一おいしいと お店の人が言っていた

らんみやシュー 写真: らんみやシュー

皮がパイになっていて、おいしかったです。

おみやげ

実はこれは お土産付きツアー

これが一番のお目当てだったのです。

宮崎産完熟マンゴー 写真: ツアーおみやげ (3)

これにつられて申し込んだの ははは・・・・

写真: ツアーおみやげ (1)

おいしかったよ~!!

日向夏ドレッシング

炭焼き地鶏焼き

クッキー

写真: ツアーおみやげ (2)

これを一人一つずつ くれました。

これで6980円 のツアーでした☆^。^☆

自称  九州観光大使の健康法師のレポートでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月22日 09時27分55秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: