健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

ここ数年で一番の炊… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2023年12月11日
XML
  • 二条城と言えば唐門ですね。
  • 二条城 (7).jpg
  • 彫刻などとても豪華です
  • 二条城 (8).jpg
  • ​​ ​徳川家のものなのに菊の紋ばかりついているので、明治時代に替えられたのではないかと思い、調べてみたら、 菊の紋の下に葵の紋がある そうです。詳しくは次のようでした。​ ​​
  • 二条城 (9).jpg
    ​「唐門」菊の紋の下には徳川家の「葵の紋」があり、唐門を修理している際に発見されました。1867年の大政奉還の際、お城が朝廷に引き継がれたときに 「葵の紋」の上に「菊の紋」をかぶせたと言われています。

  • 二の丸御殿​
  • 二条城 (10).jpg
  • 大政奉還の行われた部屋などあります。
  • 中には素晴らしい襖絵や欄間などあって、健康法師の大好きな場所です。
  • 二の丸庭園
  • 二条城 (11).jpg
  • 冬支度
  • 二条城 (12).jpg


  • 二条城は石垣のことはあまり言われてい気がするのですが
  • 石垣もとても素晴らしい思います。
  • 二条城 (13).jpg
  • 石垣と空と紅葉がきれい!
  • 二条城 (16).jpg
  • この日は雲がきれいで
  • 二条城 (14).jpg
  • 雲と黄葉がきれいで
  • 二条城 (15).jpg
  • 空がきれいで
  • 二条城 (23).jpg
  • 石垣と空と紅葉がきれいでした
  • 二条城 (16).jpg
  • 二条城 (19).jpg

  • 二条城 (24).jpg
  • 緑と赤と黄色の対比がきれいで
  • 二条城 (25).jpg

  • 閉門してあるの、初めて見た!
  • 左側にある(小屋の奥)通用口から出ます。貴重な体験(●^・^●)
  • 二条城 (門が閉まっている).jpg
  • 門も芸術的できれいでした。
  • 二条城 (閉まっている門).jpg
  • 二条城の夕陽
  • 二条城 (夕日) (1).jpg
  • 二条城 (夕日) (3).jpg ​​


  • かじか (7).jpg
  • なんだったかなあ
  • かじか (8).jpg
  • 見ての通り お刺身
  • かじか (9).jpg
  • かじか (10).jpg
  • かじか (11).jpg
  • かじか (14).jpg
  • かじか (15).jpg
  • かじか (16).jpg
  • かじか (17).jpg
  • 料理名は全部忘れちゃったけど
  • おいしかったのだけは覚えています(●^・^●)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月11日 10時40分01秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: