全7件 (7件中 1-7件目)
1
今週も出走馬はなしです。さて、シルクからのお知らせで2歳馬の名前が決まったとのこと。ザジが出資している馬の名前を見てみると・・・(「」内が決まった馬名)○シルク05-02 (スウェプトオーバーボード×シルクロマンス)は 「シルクエンデバー(Silk Endevor)」 エンデバーとは努力の意味らしい。○シルク05-58 (アジュディケーティング×スターライトマリ-) 「シルクウォリアー(Silk Warrior)」 勇士の意味らしい○シルク05-60 (テイエムオペラオ-×カムイイット-) 「カサブランカリリー(Casablanca Lily)」 ユリの花の一種の名前らしい。 はじめて冠名がつかない馬を持つことに。 華麗なる一族の血を発揮してもらいましょう。○シルク05-61 (ティンバーカントリー×ビワナタシュカ) 「シルキーリリー(Silky Lily)」 お~い、こっちもリリーですか?シルクさん。 ややこしくて、しゃあないやん。 ま、この血統はザジに勝利を提供してくれているので期待してます。 ちなみに、昨日会報&請求書が届いた。 今月から、2歳馬の維持費もかかるのね。。。。イタっ!と財布はいいませんが、ちょっと思ったザジでした。
2007年02月22日
コメント(0)
今週も未出走なので、3歳馬たちの現状を。で、出資している3歳馬はシルクライムライトとシルクハ-ベストの2頭いるのですが、今はどちらも福島の天栄ホースパークにて調教中です。調教中と書きましたが、ライムライトは脚の状態をみながら、ウォーキングマシンを使っての運動が中心なので、春まで(あ、もう春一番は吹いたんや)は入厩は無理っぽいかな。ハ-ベストもすぐに入厩というわけではなさそう。う~ん、2歳馬よりも先に入厩してね。ちなみに シルクライムライト=父サザンヘイロー シルクハーベスト =父マンハッタンカフェです。
2007年02月15日
コメント(0)
今週は未出走です。クラブによるとシルクシルエットは、中京まで間あけるかも。明け3歳馬は、入厩までもうちょっとかかりそうなので、しばらくはプラチナム頼りでしょうか?
2007年02月09日
コメント(0)
シルキークララ (父ヴィジョン、母アグサン)浜田厩舎16戦0勝(0-2-3-0-3-8) シルクが本格的に当歳募集をはじめた時(96年)の募集馬。ビワハイジの半妹で、父同士が全兄弟ということで、期待できそう。しかも、ザジと誕生日も同じということで、出資を決めました。今までのザジの出資馬たちは、多くて2戦。しかもタイムオーバーなど惨澹たる成績でしたが、この子は16戦(地方交流戦含)もしてくれ、掲示板にのったのが半数の8回もあったという好成績でした。(未勝利ですが、当時のザジからは信じられないくらいの好成績)クビ差の2着なんかもあって、もうひとつ何かがあれば、勝てたのに・・と思ってしまいます。主戦は石山騎手で13戦。当時はついつい主戦騎手にあたってしまってました。ちなみに下の写真は1999年5月に中京競馬場で走って5着だった時のゼッケン。クラブのプレゼントに応募して当選しました。その時のレースの写真や、北海道で一緒に写した写真といっしょに部屋に飾っています。
2007年02月07日
コメント(0)
土曜日の小倉6Rに出走したシルクプラチナムは7着に終わりました。一番人気に押されてましたし、結構、期待してたんですが。長期輸送が影響したんでしょうか?
2007年02月04日
コメント(0)
1日の夕刊に魚の名前で差別的なものを含むものを変更するという記事が載っていた。その中に、「イザリウオ」も含まれていた。「カエルアンコウ」になるらしい。そうなんや、イザリウオって変わった名前やと思ってたけど、差別用語やったんや。しらんかった。もう意味知ってる人も少ないのでは?と思うねんけど。去年は一回も潜ってないザジは、これまでにカエルアンコウは一回しか見たこと無いけど、妙に嬉しかったよな。次からは、カエルアンコウってよばなあかんから、注意しな・・・。
2007年02月02日
コメント(0)
こんな風なタイトルのドラマ(今週、妻が浮気します)をやっているそうですね。残念ながらタイミングがあわず見たことないんですけど。さて、今週は、土曜日の小倉でシルクプラチナムが出走予定です。6Rのダート1000m。今度は連に絡むかな???
2007年02月01日
コメント(1)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


