ZEPHYR1100 カスタム計画

ZEPHYR1100 カスタム計画

2011.02.26
XML
カテゴリ: ヒトコト
今日はアルパインのスピーカー取り付けをしたので、久々にアップします!



こちらがインパネになります。ネジ2本とクリップで付いてるだけなのでバッキ!っと外してカプラーとハンドルノブのケーブルを外しちゃいます。
SH3G0384.jpg




純正スピーカーがお目見え☆トヨタ車は基本リベット止めが多いのでモミモミしちゃいましょう(#^.^#) ブチルを剥いでカバーも捲っておきましょう。
SH3G0385.jpg



こちらが純正スピーカーと今回取り付けるアルパインのスピーカー(ツイーター付き)です。
純正は非常に軽くて安っぽいです。アルパインも中堅クラスなので質はボチボチw
SH3G0386.jpg


スピーカーを取りつける前に・・・!今回はバッフルボードも取り付けちゃいます!スピーカーはドアパネルを支えとして自身を動かすので、ドアパネル自体もそのまま取り付けるとビビってしまうと言う事ですね・・・。リベットが通っていた穴より付属のネジの方が大きいので、ここもドリルで適度な大きさに拡張!
SH3G0387.jpg


バッフルボードはトヨタ用なのでポン付けOKです。そのボードにスピーカーがポン付けOKなので非常に簡単に付きました。カプラーもそのままでOKでした。お店で見た事あるようなカッコいい感じに仕上がりました。
SH3G0383.jpg

配線がパネル内側を通ってスピーカー裏に繋がるようになっているので、良さそうな穴からパネル外側に逃がしてあげましょう。パワーウインド作動時に巻き込まれたら大変ですからね!
ツイーターはお決まりのドアパネルの上に乗っけておk!




最初にCD再生した時はツイーターの音がかちゃかちゃしていて耳障りで、ミッドもハッキリ言って微妙でした。その後ナビで色々と調整していくと見る見るうちに良い音に♪最終的には臨場感もしっかりとして、今まで耳には届かなかった音まで聞こえるようになりました。



























と、言う仕事のお話(爆




撮影地:長野T・U店 登場車:エスティマ でしたとさ。



俺もぶちこみてぇ~~~~~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.26 21:44:43
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青虎メット

青虎メット

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: