スピな思い込み独り言、夢日記

スピな思い込み独り言、夢日記

PR

Profile

Zhiziジズ@Dreamin

Zhiziジズ@Dreamin

Free Space

Zhizi プロフィール

にほんブログ村 見た夢に参加しています
にほんブログ村 その他日記ブログ 見た夢へ
にほんブログ村


このブログについて

2008年半ばから2012年頃までの夢日記を自己の夢解釈(夢分析/夢診断とも言います)とともに書いています。

夢日記ブログですが、実は約4年間の心の系譜です。

ブログ開設当初はかなりスピリチュアルやヘミシンクに傾倒していましたが、今はそのかけらもありません。
(本ブログの表題にその名残りがあるのみ)

夢日記を書き続けて、気が変になるどころか、逆に自分理解が深まり、現実的思考が出来るようになりました。




これから夢日記をつけ夢解釈に挑戦したいと思う人に、おすすめめの本を紹介









夢解釈に興味をもたれた人へ私から薦める入門書

東山紘久著/「プロカウンセラーの夢分析」





本格的に夢日記に取り組みたい方へ
特に自分との対話を始めたい女性のかたへ
薦めたい本

東山紘久著/「夢分析の世界」




川嵜克哲氏著/「セラピストは夢をどうとらえるか」






姉妹ブログ(アメブロ)にて初回夢から約半年間の夢の記録を載せています
海と船の思い出夢日記
ちょっと更新がとまってますが、本ブログの「夢のふりだし」に興味のあるかたはどうぞ 覗きに来て下さい。




QLOOKアクセス解析

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2010年12月31日
XML
カテゴリ: 初夢
2011年が明けた。
時々このブログを見に来てくださっている方々。ありがとう、そして今年もよろしくです。

さて、年明けといえば、気になるのは初夢。
初夢の話題で、このページにたどりついた方もいるのかな?

経験上、季節や年月の変わり目など、人が何らかの節目とされる日を通過する時、新しく迎える年に対する期待感からか、急に夢を見るのが活発になるようだ。

そういえば、去年の今頃、私も連日印象的な夢を見て、初夢も含めた夢のいくつかをこのブログにアップしたなぁ

特に、初夢となれば、誰でも縁起のいい夢を見たいと願っているから、普段よりも夢を見ることに対して意識が向いていて、かなり夢を見やすい精神状態にあるのではないかと思う。

普段、自分は夢などあまり見ないと思っている人でも、けっこうこの時期に夢を見たりするのではないでしょうか?

夢は見ようと思って意識すれば、見ることが出来る。




最近読んだ本の中で、
心理学者の河合隼雄氏が心理学を勉強中の若い頃、初めてユング派の分析家シュピーゲルマンからの教育分析を受けることとなった時、いきなり初回の面接後、「次は夢を書いて来い」と言われて参った、と思ったという話がある。

心理学者になる前の河合隼雄氏は数学教師でバリバリの合理主義者であったため、夢なんて全く信じていなかったし、バカにすらしていた。
が、師に夢を持って来いと言われた矢先、とても面白い夢をみて、分析に持っていくことが出来たのだという。
(「魂にメスはいらない(ユング心理学講義)」河合隼雄著(講談社文庫)から)

だから、夢は見ようと意識さえ向ければ、見ることが出来る。


さて、初夢は1月1日の朝に見た夢をいうのか?それとも1月2日の朝に見た夢を言うのか?
諸説あるようですが、私はある夢見手がネットの自分のページで書いていた言葉を採用したい。

その方は、
「12月末頃から年明けの1月初旬頃にかけて見た夢の中で、一番印象に残っている夢が、その年の自分の課題や将来についてをとてもよく暗示しているようだ」
と。


一富士、二鷹、三茄子が見れなかったといっても、嘆かないでほしい。

1月初旬頃までに、もし印象的な夢をみることが出来たなら、それが貴方にとっての無意識からのメッセージで、それが、今年のこの一年間を暗示しているのかもしれない。

そのメッセージとビジョンは、かけがえのない自分自身へ無意識から送られたメッセージ。
どんな本にも辞典にも載っていない、自分だけに届けられた物語り。


だから、もし夢をみたら、忘れずに書き留めておいて欲しい。


え??変な夢を見た?
訳がわからない。解釈してくださいませんか?だって。

貴方の夢です。私には到底、分からない。
自分自身の記憶の中から連想するイメージを探してみてほしい。

もしかしたら、答えが出るのは一年後。2011年が終わりに近づいた時かもしれない。
その時になって、「ああ・・・、あの夢はこのことを暗示していたのか・・・・」
って気づくのかもしれない。


さて、悪夢を見てしまったという人もいるでしょう。
死の夢を見て縁起が悪い、と嘆く人もいるかもしれない。

死は再生の裏返し、自分が新しく生まれ変わりたいと願っているのだと思えばいい。


夢をポジティブに解釈すること。
夢のシンボル解釈の辞典を引いたなら、いい方向にかかれている文章だけを読み取るようにしたい。
前向きに、無意識から自分自身に自己暗示をかけることで、きっと自分の行動にもいい変化が生まれるだろう。

だから、皆さん、いい夢を見てください。



おっとっと。
大晦日、職場での仮眠中に見た変な夢の話を書こうかと思っていたのに、年が明けてしまったから、話がそれてしまった。
世間は年末年始休みだというのに、私は今日も仕事で夜勤だ。


変な夢の話は又次回に・・・

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月01日 01時27分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[初夢] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: