全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日プリンターが到着しましたw早速印刷・・・の前にシール用紙を買いに行きましたwいや~~~ジョーシンに行って買ったのですが買い物よりも店員が着ている半被がほしくて交渉しましたがもらえませんでしたw家に帰り印刷ですwとりあえず3枚乾かして窓ガラスに貼る透明シートを貼り付けて完成ですw純正パーツよりもプリンターのほうが早かったw以外でしたが多分ブレーキシューの到着が遅いのでしょうw木曜日には手に入ればいいかな?と考えていますw
2013年04月16日
コメント(1)
今日はシグナスの純正パーツを注文しに行きましたw8つの純正パーツを頼みましたがそのうちの四個が本社扱いwでも在庫はあるので届くとの事wついでにベスラのブレーキシューも注文しました。純正パーツで一番高かったのはVベルトですシグナスのベルト付近はオイルで埋まっているため社外品ではなく今回はあえて純正品をチョイスしました。これであと1万キロは大丈夫かな?後はストレートで工具を買おうとしましたが・・・ほしい工具が在庫切れのため注文できずwとりあえずバイクワールドに売っていると思うのでそれを購入しようと思います。ついでに30Lのトップケースリヤタイヤも購入してきました。トップケースはお金だけ払って預かってもらっていますwシグナスが完成しだいすぐに受け取りに行く手はずになっていますw後は壊れたプリンターの代わりのものを購入してきましたw16日に届く予定ですwこれでほぼすべての道具がそろいましたwさあ!!後は印刷や組み立てを行えば・・・いけると思いますw後もう少し!!がんばろう!!w
2013年04月12日
コメント(0)
シグナスのステッカーの下準備ができたのでベルト、ウエイトローラー交換のためにサイドカバーをはがしてフロントカバーもはずしてついでにフロントブレーキのワイヤーを整備動きが悪かったのでラスペネさしてさび落としてその後はメンテルーブでグリスアップしましたwこれでしばらくは大丈夫だと思いますwサイド、フロントをはがして部屋に持ち込みステッカーサイズを確認ですwフロント、サイド用の決定版が完成しましたw後はパーツ注文をして一斉に交換ですw一気に交換して終わらせたいですw交換してからすぐに稼動ではなくきちんとステッカーを仕上げて貼り付けてから稼動に持ち込みたいですwそして・・・通勤快速スペシャルへの改造をしていきたいですw
2013年04月10日
コメント(0)
シグナスで使用するステッカーの下準備ができましたw正面はキサラギと使用するパーツのメーカーロゴステッカーサイドはGAメンキャラ全員と「えがいてあそぼ」の画像後はメーカーロゴステッカーボックスをつける予定なのでボックスは素猫とあーさんです後は印刷するだけですが・・・こんな大事なときにプリンターがあぼーんwまあ・・・買い替え検討していたのでちょうどいいですがねwとりあえずエプソン系を使いますw染料じゃないとすぐにステッカーの色が落ちてしまうのでwその前に純正パーツをいっせいに発注しなければw結構な金額になる予定w駆動系とキャブ系のパーツ変えれば何とかいけると思いますw後は外装パーツが少しでも手に入ればいいかな?と考えています最終的にはナビとスピーカー装備で通勤スペシャルにしたいと考えていますwオイルはワコーズの4CRを使用wギヤオイルを調達しなければいけないので純正部品と一緒に買ってきたいと考えていますwさあシグナス復帰まであと少し!!
2013年04月08日
コメント(2)
シグナス125の題材ですが「GA 芸術科アートデザインクラス」に決定しましたwメインキャラはキサラギでwリヤボックスはあーさんで行きますw素猫も大量に導入予定ですw完成したら珍しくブログにアップするかもしれませんwお楽しみに~~~wちなみに・・・シグナス125はいろいろとめんどくさいwベルトは純正を取り寄せて使用する予定ですw
2013年04月07日
コメント(0)
今日は朝からリトルカブのチェーン交換とスプロケ交換を依頼されていたので修理しましたwリトルカブの手裏剣が出来上がっていましたがw純正品と交換してチェーンもノーマルからRKのシルバーチェーンに交換しましたwシルバーチェーンは私が昔から使っているものなのでw皆さんにもお勧めできますよw交換していると雨が降ってきましたwその後昼ごはんを食べてベニヤ板と木で机を作り・・・コーヒー飲んで雨の中を爆走で帰ってきましたw久々のリトルカブの整備w結構つかれましたw明日は夜勤なので昼間はゆっくりして夜は一生懸命お仕事がんばりますw早くシグナスが稼動状態にもっていけるといいですが・・・どうなることやら・・・
2013年04月06日
コメント(0)
今日ストレートに注文していたチェーンカッターが届きましたwこれで整備の幅が広がり今までバイク屋に任せていたチェーン交換などは自分で行えるようになりましたwほぼ国内メーカーのほとんどのサイズができるのでVTやCBなどもこれでできますw土曜日に知人のカブのチェーン交換もやることになったのでチェーンカッターのデビューですw今日はシグナスを少しいじりましたヤマハに問い合わせたところシグナスもVTと同じでバッテリーが弱いとプラグもつきにくいということベルト交換にはオイルを抜かなければいけないことなどを教えていただきましたwギヤオイルとエンジンオイルをこの際交換してベルトとウエイトローラーを交換する予定ですシグナスを早く稼動状態にもって行きVTのカムチェーン周りの再チェックを行いたいと考えていますw5月ぐらいからVTはガレージ内で入院ですw
2013年04月04日
コメント(2)
日曜日の話ですがwパーツをバイク屋さんに取りに行っていましたwそこのバイク屋で現行ニンジャにカウルガード?見たいな物を取り付けていましたw現行ニンジャをばらしているところは初めてだったので少し見学w見てみると・・・一瞬思った「カワサキのスズキ化w」いや~~ねじが多いねwしかも整備する人を泣かせるようなところにいろいろありますよw見て思ったのが・・・プラグ交換のときに「両サイドのカウルとタンクをはずさないと交換できない」ということwこれだったらカウルガード取り付けるときに一緒にイリジウムプラグに交換したほうがよさそうですねw工賃の節約になりますwニンジャは人気があるが・・・これじゃあめんどくさくて素人にはお勧めできないw(整備はねw)人気の影に隠された・・・というやつですかwちなみに私のVTもいや~~~めんどくさいw整備性なんて考えてないですよwだって「早く走るためだけに生まれた」といっても過言ではないマシンですw昔のバイクなんてみんなそんなもんですがw現行マシンも考えようだなぁと思った日曜日でしたw
2013年04月02日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1