スローライフに憧れて・・・                       ~薔薇や野菜を育てながら~

スローライフに憧れて・・・ ~薔薇や野菜を育てながら~

2024.05.15
XML
カテゴリ: お出かけ
先日の「その1」の続きです。

四国から参加のご夫婦と私たち3人の計5人でずっと一緒に行動です。

それと運転手さんとガイドさんにお世話になっていました。


5月5日(日)旅行3日目はロイジェントパークスハノイという

ハノイの街中のホテルで目覚めました。

この日はハノイ市内観光です。

まずはハノイ最古の仏教寺院である陳国寺へ。

向かう道々、ベトナムの国花である蓮の花があちこちで見かけられました。



ベトナムの正式名称は「ベトナム社会主義共和国」。

でも、私のイメージにある社会主義国と比べてもっと自由な感じがしました。

(あくまで個人のイメージです。)

ここが陳国寺。





街中のあちこちで見かけたこの紫の綺麗な花はバングラン。



立派な塔にお供えがたくさんありました。




プルメリア

ハワイにも咲いている南国の花木。


次はタンロン城へ。

下の写真の右にある〇の中に◇みたいなマークが世界遺産のマークです。



ここは2003年に発見され2010年に世界遺産登録されました。

まだ発掘途中だそうです。





そして、次に行ったのはベトナム最古の大学跡である文廟。

孔子が祭られています。



現地の学生も合格祈願に来るハノイの学問の神様だそうです。

日本の太宰府天満宮みたいな感じでしょうか。

この門をくぐると目標や夢が大成されるそうです。↓



私もこの門をくぐりましたよ。

何が大成されるでしょう?(^▽^;)

お参りの帰りにジャックフルーツの実をたくさん見かけました。





大きくてちょっと不気味でした。


プルメリア

そこから昼食はバインミーのお店へ。

フランスパンにお肉や野菜がはさんであってとても美味しかったです。

ベトナムの味付けがとても美味しくてハマっていました。


そして、ベトナムで3日間お世話になってガイドさん、

運転手さんと別れて夕方の便でカンボジアへ。



そこで迎えてくれたカンボジアのガイドさん、運転手さんに

お世話になり、エンプレス・アンコールワットホテルへ。

機内食でバインミーの軽食が出たけれど、遅めの夕食がホテルで出ました。



全部美味しかったけれど、

スープ(トムヤムクン)がとても美味しかったです。



カンボジアはベトナムとタイに挟まれた国、

両方の国と似た感じの食事でした。

次回に続く。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.15 10:37:00
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: