2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

子供が休みだと、一日のうち台所に立つ時間が長くなりますよね。。(~_~;)3人いると、誰かが「ジュース飲みたい!」「何か食べたい!」と言うと僕も、私も・・って、おやつも2回になるし・・お昼ご飯もけっこう大変ですよね。うちの場合お菓子の買い置きってしてないので、毎日2回のおやつ、大変です。今日は、ワッフルを焼きました。以前R・Lさんの共同購入でGet!した焼き型(粉も)・・でも家の場合、人数が多いので焼き型1つだと間に合いません^^;匂いにつられ、おさるが1匹、2匹とどこからよもなく集まってきて、「1こちょうだい」「ちょっと味見」なんて始まって、焼いても焼いても。。。。「ちょっと待ってて~!!」(泣)電気のワッフルメーカーも必要かしら?今日はカスピ海ヨーグルトに自家製ブルーベリージャムをのせてみました。いつも美味しそうなR・Lさんのワッフル今度注文してみようと思っています。エール・エル ワッフルミックス販売中!またまた欲しくなってしまいます(*^_^*)夏!限定だって・・・この言葉に弱いのよねん♪BIRKENSTOCK / Mississippi【ビルケンシュトック / ミシシッピ】シャンパンクリーム
2005.03.31

今朝とても嬉しいお知らせが、ありました。昨日締め切りギリギリで応募させていただいた chatte blancheさんのカウプレに、なんと私 当選させていただきました。本当に嬉しくて今日一日ルンルン♪でした。chatte blancheさん本当に、ありがとうございました。(*^_^*)そんな嬉しい事もあり、天気もいいので今日は、久しぶりに窓全開で思う存分掃除&洗濯しました。布団も干してパンパン!!すっきりしました。う~ん久しぶりの気分爽快♪ついでに、あと少しで完成だったBagも仕上げてしまいました。 オイオイいきなり張りきって明日は大丈夫かい?仕事帰りパパに雅姫さんの本買って来てもらいました。いつものA4サイズ位だと思っていたので探すのに大変だったそうです。(私も知りませんでした。)まだパラパラとしか見ていませんが、読み応えたっぷりという感じですね!写真もとても素敵です。また雅姫さんのインスピレーション少し分けてもらえたらな。と思っています。
2005.03.30

今日は待ちに待った雅姫さんの新刊「リネンとカゴとヒヤシンス」の発売日です!今回は、初のエッセイ本だとか・・・楽しみですネ。本屋さんに急ぎましょう!!そして、4CUPSさんでは、あのベイカリーバスケットの共同購入第2弾やってます。前回手に入らなかった方はお急ぎください!ベイカリーバスケットH第2弾!! ぬくもり工房さんでも今回、あのリネンが厚手になって登場していました。ちょっと、価格的に高めですが、とても良さそうな仕上がりでした。バック・ランチョンマットにお勧めです。ぬくもり工房
2005.03.30
今日もはっきりしない天気で朝からなんかダラダラ・・・してしまいました。子供達は、元気ハツラツ~!!とても嬉しい事ですが、私の方が春休み疲れでーす(゜.゜)母も休みが欲しいです。やりたい事いっぱいあります。庭の手入れ、模様替え、ミシン、クロスステッチ、etc・・どれから手をつけようか悩んでいるうちに、お昼や、夕飯の支度をしなくてはいけなくなり、足踏み状態です。そんな私を見かねてパパが子供達を公園に連れ出してくれました。(ありがとう)独りになった私、早めに夕飯の下ごしらえをしてのんびりしよう!と思いながら野菜室をのぞくと、先日市場で20円で買ってきたブロッコリーを見つけました。少し小さかったので、隅に追いやられわすれていました。茹でる前にこんな事してました。やはりパパにはあきれられました(-_-;)ハイハイ自分でも、おバカだと思ってますよーヽ(^o^)丿
2005.03.29
手を動かすのが好きです。この冬は、家族や実家の父母の分含めマフラー3枚、ストール1枚ニットキャップ3枚編みました。そろそろミシン仕事を始めようかと思っています。でも、今まで、自分の服って作ったことないんです。娘の服や、エプロン、クッションカバー、小物は、得意になって思い立つとササット作れるんですけど、いざ自分の服となると・・・自分のチュニックを作ろうとパターンはかれこれ半年前に、生地も最近購入し、後はヤル気だけなのですが・・・牛歩・(-"-)そして春休み、生地をパターンから写して裁断するのって場所をとるのしミシン作業もしばらくミシンを出しっぱなしになるし・・・いつもは子供が寝てから始めるのですが、今は日中の騒がしさでグッタリです(-.-)いつ出来るか分からないけど頑張って作ります!これは、息子のホワイトデーにお返しに作ったサシェと巾着にマシュマロを入れてそれぞれ名前とイニシャルを刺繍しました。ラッピングは、内田綾仍さんを真似してみました。好きな事している時って時間を忘れてしまうんですよネ!
2005.03.28
春休み第2日目!久しぶりに寝坊させてもらいました。いつもより少し長い睡眠時間でしたので、1日ボ~~~っとしてしまいました。という事で、今日は無理やり子供達にブランチをつき合わせてしまいました (ーー;)おやつの時間は一番下の娘のリクエストでホットケーキにしたのですが、「わたしがつくる~」と聞かないので、粉をボールに入れかき混ぜる所から・・・・後ろでしばらくそっと見ていると娘なりに一生懸命です。時よりボールの中に指を入れてペロッペロッと舐めては”ニコッ”としています(まだ焼いていないのに・・)生クリームを作っている時と勘違いしているみたいです(笑)おかげ様で、服は粉だらけになってしまいました(^_^;)出来上がると、お兄ちゃん達に自慢げに「わたしが作ったんだよ~」と得意げでした。みんなで「おいしいーおいしいー」とあっという間になくなりました春休みあと1週間、大騒ぎで頑張るぞ~(^_-)-☆(早く学校が始まりますように・・・・・・)
2005.03.27

今日の我が家の晩ご飯は、きのこの炊き込みご飯でした。忙しい時、おかずに困った時に登場します。家では、子供達も炊き込みご飯が大好きなので、三号位すぐになくなります。季節によっては栗おこわだったり、さつまいもご飯だったり、スーパーで「炊き込みご飯の素」が安売りしている時は、それを使ったりしています。そして、炊き込みご飯の時は、必ずと言っていいほど豚汁を作ります。この組み合わせが我が家の定番です。うちでは、ここ8年位炊飯器を使っていません。飯釜(土鍋)で炊いています。直火で炊いたご飯は、ふっくらつやつやで、お米の味を見直しました。炊飯器と違って、タイマーも保温もできないし、その日の火加減や、水加減で毎回同じに炊ける分けではないのですがそこがまたたまらなく美味しいのです。雅姫さんが「やさしい生活 やさしい時間」の中で、家のと同じ飯釜を使っているのを見つけて嬉しくなりました。(細木さんもTVで同じの使ってましたけど)思ったより簡単なので、土鍋でまだご飯を炊いた事ない人は、お家にある土鍋で試してみて(^_-)-☆きのこご飯レシピ * 米 ____________ 三合 * しいたけ、しめじ、えのきだけ、まいたけ など、きのこ色々 ____________ だいたいどんぶり一杯位(適当な大きさに切ったり、手でさい ておく * にんじん、油揚げ、鶏肉は、細かく切って________各適宜 *酒、しょうゆ ________各大さじ1~2 *顆粒だし ________各少々作り方 炊飯器に研いだ米と、すべての具、調味料をと、米よりやや少ない分量の水を 入れて炊くだけ! (ささがきゴボウを入れると、なお美味しく炊けます)かまどさん【三合炊き】送料無料・特典付【在庫あり】【三連休03】
2005.03.26
毎週金曜日はマルシェへ食材探しに出かけます。・・・・(*^_^*)なぁんて言えたらステキなんですが、車で近くの卸売市場に一週間分の食量を買い込みに行くのです。市場だけあって野菜も肉も魚も新鮮です。それに安い!豚こま2キロで1420円でした。100g/71円って安いよね??お菓子屋さんや乾物屋さん中華食材のお店など、殺風景だけど面白い。決しておしゃれでは有りません。(笑)お昼には、店じまいするし・・・マルシェバック持って行こうかな~なんて買ったけど持って出かける勇気がない^^; パパにも、「ちょっと違うと思う。」と言われた。 やっぱり? 幼稚園が春休みのせいか、今日は子連れが目についたな。うちの長男も明日から春休み、給食ってほんとありがたいですよね。今まで根っこは気って捨てていた「万能ねぎクン」みなさんは、リサイクルしていますか?毎日水をかえて一週間、こんなに伸びました。家では、小口切りにして冷凍保存で使ってます。味噌汁、納豆、チャーハンなどなど色味に大活躍!!まさに万能選手です。節約、節約 そして雑貨代にへそくり!・・・それが出来ないのよ~(泣)
2005.03.25
やっと今日は気持ち良く家事ができました。古い家なので雨の日は、ジトジトして最悪なんです。浴室乾燥が欲しい!乾燥機も生地がすぐダメになるし・・天気が、良いとパパもモゾモゾ何かしたくなるみたいなんです!?(笑)DIYです(^_^.)いつも私のリクエストなんですが、今回の発注は「ラダー」本当は、アンテイークのが欲しいのですが、高いですし丁度大工さんの知り合いから「古材が出たから」と頂いた板が何枚かあるのでそれで・・・・・できたら玄関の外に立てかけて、花台にしようかと考えています。良い感じに出来たら画像UPします。すでに、お願いしてあるモノもあったんですが、寒いと催促するのもワルクテ・・(いちおう気つかってマス(^^ゞ )で、さっそく取り掛かって頂こうかと思ったら・・昨日の雨で材木湿っていてムリでした。その代わりに娘のkitcen用にと作ったのがコレです。「りんごのまな板」可愛いく出来ました。「いいな~私もほしいよー!」なんて言っていたら、すかさず「ママにあげる!ほんものがいいから・・・」 (・・?まな板は四角!と思い込んでる本物志向の我娘。パパ がっくり。
2005.03.24

みなさん お待ちかねの、ふたつきバスケット!本日午後10時より発売開始!!欲しかった人は、人気商品なので急いで(^_^)/~
2005.03.24
なんだか春が来たのかまだなのか、はっきりしませんね。この前の3連休に、少し庭の手入れをすればよかった・・・パパに作ってもらいたいモノもあったのに、このHPを何とかカタチにしたくてあ~でもない、こーでもないと二人でPCに張り付いてました。水やりの時に、この冬 外で越冬させてしまったミラクルフルーツの葉が、とうとう茶色くカサカサになっているのに気づきました。とゆうか何となくイヤな予感はしていたんです。10度以下はNGなんです。2年前「絶対に枯らさないでね(ーー;)」と買ってもらったんでしたっけ・・去年の夏は、赤い実を2個付けたんですが自分で試すのが怖くて(すっぱいのダメなんです)食べてないし・・・何とか復活してくれる事を祈ります。ハイビスカスもちょっとやばいかも・・・娘が生まれた記念に植えたオリーブの苗は、すくすく元気に育っているので一安心(#^.^#)暖かくなったらマジメにお手入れします。
2005.03.23
昨日までの3連休は、ぽかぽか春日和だったのに今日は、雨・・お天気が悪いと、ヤル気が出ない(゜.゜)やっぱり少し位寒くても窓全開でガ~ッ!と掃除機をかけたいよね~こんな日はいつも私の機嫌が悪いとゆう事が、最近パパに言われて気が付いた。そんな日は、憂鬱なオーラが全身からでているらしい。言われた事がある「オレさぁ思うんだけど、歳とって神経痛や、リュウマチにあなたがなったら梅雨の時期どうなっちゃうのか心配(自分の事)しちゃうよ。」だって!でも、専業主婦はやらなきゃいけない一日の仕事って天気で左右されるのよね~。雨の日はお昼位まで布団の中にいたいのに・・・(-_-)zzz 明日は晴れるかな?皆さんは、春支度していますか?皆さんは、まずどこから始めますか?やっぱりクッションカバーなどのファブリックからですか?今年の春は、どんな風につくろうかな?100均で3玉100円の荷造り用の麻紐でバッグを編んでみました。娘に取られちゃいましたけど・・・(*^_^*)
2005.03.22
記念すべき初めての日記(*^。^*)パソコンは、ほとんど初心者の私。今まで色々な方のHPにお邪魔したり、買い物したり、その位出来ればOKかな?なんて・・・思っていたのに何だか皆さん楽しそうなので参加することに決めました。でも、凄~く大変な作業だったんだぁ(@_@。と、しみじみ・・・次に、何すれば良いのか分からないのよ~!いや~皆すごい事していたのね。感心しております。今日は、ほとんど半日PCとにらめっこしていたので、夕飯は超手抜きして(いつもなんだけど)中華丼?白菜がなかったので代わりにキャベツを使いました。春キャベツ甘くて美味しいです!白菜より、べちゃっとしなくていいかも、ところで、皆さんカフェオレボールで、ちゃんとカフェオレ飲んでいますか?我が家では、一度も正当な使い方した事ないんです~
2005.03.21
全13件 (13件中 1-13件目)
1