TRIP TO BIG ISLAND OF HAWAII vol.1


8時に帰宅後着替えを済ませ30分で羽田に出発。そして9時半には羽田国際線ターミナルに到着。

仕事を終えて自宅に帰ってからその日のうちに海外行くって恐らく初めての経験。



羽田の国際線ビルは来るたびに大きくなっている気がします。
その昔、成田が開港した後も台湾のチャイナエアラインだけは羽田発で、92年にここからホノルル経由ハワイ島に行った時は昔のオンボロターミナル使ってた記憶があります。

それはともかく、搭乗するハワイアンエアーチェックインカウンターで搭乗手続きをすませ、今回同行する鈴木夫妻とクレジットカードメンバー用ラウンジで合流。
27460061_10211631724854010_4415164907645866854_n.jpg

この旦那とはこれで3度目のハワイ旅行。この方、ぼくらにとってはもの凄く好都合な人。
なんでかっていうと、クルマの運転に100%信頼が置けて*、しかも下戸。

* 鈴木直也さんはモータージャーナリストで 日本カーオブザイヤーの選考委員

ハワイに行ってレンタカーが有ると無いとでは行動範囲がまるで違ってくるというか、特にネイバーアイランドではクルマ無いと全く身動きできないと言ってもいいくらい。
例えば食事行くにもクルマが無いと毎日同じホテルのレストランになってしまう訳で。
更にはビールやワインがないディナーは味気ないし。
そう言う意味でも、鈴木さんは最高の旅の友であります。

それはともかく、月食のスーパームーンの元 HA852便は定刻通りテイクオフ。

偏西風に乗って6時間少しでこんな景色が見えてきました。
IMG_0673.jpg
まずは カウアイ島。昨年宿泊したサウスコースト、 ポイプビーチ

オアフは見えなかったけど
IMG_0676.jpg
マウイ島ハレアカラ火山、手前は カホラベ島

IMG_0677.jpg
そして目的地 ハワイ島、太平洋最高峰の マウナケア山

そもそも確信犯的に左側のシートを予約したのはこの為なのであります。
AIRBUS330-200型機はぐんぐん高度を下げて行きます。
IMG_0682.jpg
サウスコハラの溶岩台地は、新しく溶岩が流れたところがハッキリ分かります。

ケアホレコナ空港改め、 エリソンオニヅカコナ空港。変わったのは名前だけで相変わらすタラップで降りてターミナルビル(と言っても半分露天の平屋建て)なのは1992年に初めて訪れた時と何も変わっていません。
539491028.597346.JPG
そう言えば、以前ここで首相を退任して間もない小泉元首相と会った事があったっけ。

それはともかく、まずはレンタカーシャトルで Hertzのオフィスに向かうと、サインにあるMAKINO SHUNSを見つけ、指定番号に駐まっているミニバンに乗り込みます。
これから5日間の足は Chevrolet Equinox
IMG_0072.JPG
ゴルフバッグを4つ積むにはいささか狭かったけど、ガソリンを含めすべて込みで506ドルは悪くは無かったと思いますね。

早速、宿泊地のMAUNA LANI方面に向かって溶岩を貫く一本道19号線を北上。
途中 WAIKOLOA QUEENS MARKET PLACEのフードコートでチャオ麺食べてから、コンドミニアム: MAUNA LANI POINTにチェックイン。
27337264_10211635377225317_3695180603391621245_n.jpg 27072517_10211635377305319_901099549249531806_n.jpg

ここまでコナ空港到着からちょうど2時間。
もしこれが、ホノルル経由だったら、入国審査で散々並ばされた挙げ句、まだインターアイランドターミナルのベンチで乗り継ぎ便を延々と待ちながら、居眠りしている頃でしょう。

このコンドミニアムには6年前に続いて2回目の宿泊。
今回は2ベッドルームだったため非常に広く、快適に過ごせます。
IMG_6444.jpg IMG_6443.jpg IMG_6294.jpg

目の前は、マウナラニ リゾート FRANCIC.H.I'i.BROWN SHOUTH COURSE
11番と12番ホール。
IMG_0078.JPG
部屋から海は見えないけれど、溢れるようなグリーンは目に優しい。


ハワイ島一日目の夕食は、マウラナニの隣ワイコロアリゾート、 KING'S SHOPS KOA TABLEで。
事前に調べていなかったけれど、池沿いのオープンテーブルは気持ちいい食事がいただけました。
IMG_6282.jpg IMG_6289.jpg

そんなこんなで長い一日はおしまい。
ちなみに1月31日は自分の誕生日。実質2日間の誕生日は初めての経験でした。

明日は朝からコンドに隣接するFRANCIC.H.I'i.BROWN SHOUTH COURSEでラウンドをします。

次回はそのラウンドをお伝えしますが、あの世界的に有名な海越えのショートホール。
6年前はバックティから打ったけど、今回ここだけはチャンピオンティから打ってみるつもり。
果たして無事に海は越えるでしょうか? IMG_0107.JPG



<< 2025年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
シュミルソンさんの画像
シュミルソン
達郎マニアであります。ついにサンソン超常連になりました。カジュアル、シューズ、コスメ等を扱う小さな広告会社やってます。ゴルフは竹林隆光さんにクラブセッティング90点いただきながら未だに100叩いたりしてます。ハワイでゴルフしてシャワー浴びてビール飲むと寿命が5年延びるというのが持論です。オオーベイベー!
日別アーカイブ

2018年02月10日

この記事へのコメント
触発されて 私も沖縄旅行行きました


Posted by 河瀬徹 at 2018年02月11日 19:10
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7300862
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: