木の芽時(きのめどき)っていう言葉があります
介護者となってから知った言葉です
季節の変わり目の冬から春とか
夏から秋とかの事を指すんです
季節の変わり目は植物も活発化します
新しい生命が誕生したり
花が咲き始めます
認知症患者の場合にもよく使われます
とくに冬から春の温度変化が激しい時をさします
この時期、ちょと認知症患者がおかしくなる現象です
認知症が進むというか濃い現象が起きます
例えば物取られの感覚が強く出たりします
ウチですと「息子が金を盗んだんだー!」
なんて被害妄想というものが活性化したり
よそ様では徘徊行動が活発化したりします
介護者の家の人は大変です
徘徊とかされると心配で探しまわらなきゃならなくなります
季節の変わり目は気を付けなければならないのです
にほんブログ村
- 肩こりがひどいよー
- 千葉市あんしんケアセンターでお気軽に介護..
- 紙おむつに紙パンツ認知症の男性でも強い自..
- 近所のスーパーまでいけなくなる時
- 親の老化・認知症誰に相談する?
- 認知症をカミングアウトする人と認めない人..
- コメントのお返事
- 介護な気分、怒りが静かに溜まってきます介..
- 高齢者の金とられ妄想!認知症の症状でよく..
- 認知症の前触れ。物忘れがひどくなってきた..
- テレビリモコンの操作は高齢者にはムズカシ..
- 高齢者に危険なお餅
- デイサービスって何ですか?(6)相性
- デイサービスって何ですか?(5)必要に押..
- デイサービスって何ですか?(4)拒否
- デイサービスって何ですか?(3)要介護者..
- デイサービスってなんですか?(2)デイサ..
- デイサービスって何ですか?(1)
- 介護の相談はどこに?
- 義父の友人は整形外科医