2016年06月24日
神奈川最古の商家、薬とお菓子の「ういろう」家とは?について
皆さんは「ういろう」と聞いて、何を思い浮かべますか? 多くの人は、名古屋名物のお菓子「ういろう」を思い浮かべるかもしれません。しかし、じつは神奈川県の小田原市に本家本元の「ういろう」があるのです。今回は、現在の外郎(ういろう)家当主、外郎武さんの話を中心に、本家「ういろう」をご紹介したいと思います。
まるで“泊まれるギャラリー”。高円寺に誕生したアートなホテル「BnA hotel Koenji」について
アート作品は美術館やギャラリーなどでしか触れられないもの、と思っていませんか? 今年3月に新進気鋭のアーティストが手がける作品を楽しみながら宿泊できる「アートなホテル」が、東京・高円寺に誕生しました。 JR高円寺駅の北口を出て、ロータリーを右に進むと、すぐに「BnA hotel Koenji」の3階建てのビルが見えてきます。「泊まれるギャラリー」がテーマのBed & Art Project (BnA)オーナーで建築家の福垣慶吾さんが、昨年2月に池袋の「BnA Ikebukuro」、8月に200平米を超える大きな町屋を改装した京都の「BnA Kyoto」に続いて、「世界に発信するアートホテルを高円寺に作ること」を目標にオープン。宿泊による利益の一部をアーティストに還元することで、実力あるアーティストが継続的な収入を得られる仕組みを作り、旅行者とアーティストをつなぐ新しいホテルの形を目指\xA4
靴泙靴拭\xA3 1階がフロントデスクとなっており、続くカウンター席は、昼はおにぎりカフェ、夜はバーとして営業していて、宿泊者以外も利用できます。ホテルの部屋は2階と3階に一室ずつあり、それぞれ高円寺在住のアーティストによる、個性的な作品に彩られています。 まずは、ライブペインターとしても活躍する高橋洋平さんが手がける、2階の“Into the foreign”。扉を開けると、暗い森のような雰囲気の先にある2台のシングルベッドを覆うように、鮮やかな日本狼の群れが姿を表します。建築の段階から関わっているというだけあって、「森の中から広がってゆくイメージ」を損なわないように天井の角を取るなど、細部までこだわりを感じます。 3階は、Ryuichi Oginoさんの手がける“Ten”。また雰囲気がガラッと変わり、目に飛び込んでくるのは鮮やかな黄色。黄金比を意識したという幾何学模様が、壁だけではなくクッションやフットカバー、棚、そしてカーペットにまで広がっています。内装に3ヶ月、作品づくりには1ヶ月と、ふつうのホテルの何倍もの手間と時間をかけて作られ\xA4
拭△泙襪瓦肇◆璽箸母埖?ク?屐0貳奸??阿任犬辰?蟶酩覆噺??X腓Δ函?擇靴ぅぅ鵐好團譟璽轡腑鵑睛?い討?C修Α\xA3 1階に飾られているアート作品は、いずれも海外在住の若き日本人アーティストたちによるもの。部屋にあるグッズを含め、個別に購入が可能です。週3回ほどクリエイターやDJが日替わりでバーテンをしたり、音響施設を備えた地下で国内外のアーティストを交えたイベントを行うこともあり、ここを訪れるだけで、生きたアート文化に触れられます。 さらに驚くべきは、レストランやスパなど地元の商業施設と提携し、街中にアートルームを散りばめて「クリエイティブ・コミュニティーとしての高円寺全体をホテルにする」という壮大な試み。駅前に位置する「BnA Hotel Koenji」にチェックイン機能を持たせ、2〜3年以内には30〜40部屋のアートルームを展開する予定で、世界のアーティストのモデルタウンになることを目指しているそう。興味を持ったら、ぜひ高円寺の「泊まれるギャラリー」で、生きたアートに触れてみてくださいね。
一年中新鮮な厚岸産の牡蠣が食べられる!新橋「BISTROあっけし」について
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】 子どもの頃苦手だったのに、大人になって食べられるようになったものがたくさんあります。大人の味覚になったんですね。そんな食べ物の中のひとつが牡蠣。特に生牡 […]
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】
子どもの頃苦手だったのに、大人になって食べられるようになったものがたくさんあります。大人の味覚になったんですね。そんな食べ物の中のひとつが牡蠣。特に生牡蠣が好き。
でも、牡蠣がおいしいのはRのつく月。
January(1月)、February(2月)、March(3月)、April(4月)、September(9月)、October(10月)、November(11月)、December(12月)
最近は夏の岩牡蠣もおいしいので、8月の岩牡蠣の時期を楽しみにしていました。
友達から「新橋においしい牡蠣のお店があるよ」と誘われても、6月の牡蠣はな〜と、実はあまり期待せずに出かけました。
おとぎ話だけの世界じゃない。人魚になりたい夢を叶える秘密のスポット5選について
幼いころ読んだおとぎ話、人魚姫を見て人魚になりたいと願った経験はありませんか。国内では女性が憧れた人魚になれる場所があります。マーメイド体験ができる沖縄・石垣島、伊良部島、鹿児島、神戸の4つのスポットをご紹介します。このまとめを読んだ後には海と人魚の魔法にかかってしまうかも?
2人の相性を確認するなら'映画デート'でした。彼との未来が見える5つのポイント
気になる人がいるけれど、彼と付き合ってもうまくいくのかな…?そんな彼との相性をチェックするなら、映画デートが最適です。長続きするか、価値観は合うかなど、付き合ってからの重要なポイントがわかってしまうからです。映画デートで注目すべき5つのポイント、お教えします。
木のぬくもりに包まれた森のような空間—美しいガラスアートの世界に浸れる「富山市ガラス美術館」について
2015年8月に富山市のまちなかに開館した「富山市ガラス美術館」。隈研吾氏が建築・設計した木のぬくもりあふれる建物の中に、現代ガラス美術の第一人者であるデイル・チフーリ氏の工房「チフーリ・スタジオ」が手がけた作品をはじめ、美しいガラスアート作品が展示されています。キラキラとした開放的な空間の中で、ガラスアートの世界に浸ってみませんか? 富山市の中心市街地にある複合施設「TOYAMAキラリ」の中に「富山市ガラス美術館」はあります。設計を手がけたのは建築家・隈研吾氏。外観には富山の名産であるアルミやガラス、御影石が使われています。また施設内は、富山県産材の杉、ガラス、鏡が並び、木の隙間からは光がキラキラと降り注ぐ、開放的な空間となっています。 「ガラスの街とやま」として、ガラス作家の育成や産業化などに取り組んできた富山市。その集大成の施設として誕生した美術\xB4
曚蓮?馥盂阿慮渋絅?薀好◆璽蛤酩覆鮠鐇濺玄┐掘¬ノ呂△佞譴覺覯菘犬???譴襪覆鼻??朧瞥菎燭?凌佑覇?錣辰討い泙后泙浸楡瀑發砲蓮△罎辰燭蠅箸?弔蹐欧襯?侫А\xD6FUMUROYA CAFE」やミュージアムショップ、また「富山市立図書館本館」も併設。美術館に加えて、広々とした空間の中でさまざまな楽しみ方ができます。 美術館は、館内最上階の6階から下のフロアへ順に降りてまわるのがオススメ。6階の「グラス・アート・ガーデン」では、現代ガラスアートの巨匠「デイル・チフーリ」氏の工房が手がける空間芸術作品に出会えます。その中の一つ「トヤマ・フロート・ボート」は、富山市の神通川で実際に漁で使用されていた笹舟をつかった作品。色とりどりの浮玉とのコラボレーションに目を奪われます。その他、富山県産の木材を使った作品など、ここ富山市でしかお目にかかることができないチフーリ氏の作品の数々を展示。光や影がつくる空間がガラスアートと一体となり、幻想的な世界観に浸ることができます。 5階から2階までは、展示室や、有料の貸し出しスペースとしてギャラリースペースがあります。4階で
ることができます。お菓子や雑貨など富山のご当地みやげもあり、旅行のおみやげ選びもできるのが嬉しいですね。美術館を満喫したあとは、併設の図書館を楽しむのもよし、街中に出て富山市内を散策するのもよし。さまざまな楽しみかたができるのは、市街地にある美術館ならでは。ぜひ富山に来た際は、足を運んでみてはいかがですか。
小田原・川越 東京近郊の城下町で楽しむ歴史とグルメ散歩について
城下町って、いいですね。町の人々が、お城や町並み、歴史に誇りを持っている感じがします。首都圏にも多くの城下町がありますが、今回は、その中から神奈川県の小田原市と、埼玉県の川越市の見所をご案内します。
【2016夏】北の大地で壮大な夏の夜、国内最高峰の勝海花火大会へについて
2016年も8/13に国内最高峰の花火大会、北海道帯広市で第66回勝海花火大会が開催決定!広大な北の大地で催される花火は音楽、光ともにダイナミックなエンターテイメントショー。特にグランドフィナーレ「錦冠」は日本全国から一目見ようと毎年人が集まります。勝海花火大会の日程や会場、無料の穴場スポットまで盛り沢山ご紹介!
『植物図鑑』に憧れて…今度のデートはシロツメクサ畑で花冠作り?
女の子みんなが憧れている『植物図鑑』の樹とさやかの関係。さやかの気持ちを味わうために今度のデートはシロツメクサ畑に行って花かんむりを作りませんか?『植物図鑑』のように好きな人と作る花かんむりは最高の思い出になると思います。ここでは花かんむりの作り方やおすすめのシロツメクサ畑を紹介しています。
この夏飲みたいドリンクレシピ【1】夏の新定番「イタリアンソーダ」について
フランス在住、TABIZINEライターのsweetsholicです。今年注目のフレンチBBQをはじめ、ピクニックやパーティーのおもてなしにもぴったりの、夏の爽やかドリンクを連載でご紹介。知っているとちょっと自慢できるかも […]
■あわせて読みたい
【レシピ】梅雨を爽やかに!英国生まれの飲物「コーディアル」って知ってる?
この夏ヒットの予感? ヨーロッパで大人気のビー\xA5
襯??謄襦屮薀疋蕁次\xD7
【レシピ】フランスで空前の大ブーム!「ロゼパン」って?
フランス人もロゼが大好き。 美味しいロゼワインの選び方
フランスで流行中!自宅でもマネしたい華やかな「バラ色シードル」
第一回目は、夏の新定番「イタリアンソーダ」です。
シュワッとした炭酸ドリンクがおいしく感じるこの時期、市販の炭酸飲料を飲んでばかりいては、カロリーが気になります。それに市販のものは、少々甘ったるい気も。
今年の夏は、カロリーゼロの炭酸水をシロップで割って作る、大人味のイタリアンソーダに挑戦してみてはいかがでしょう? 簡単にできて美味しい、欧米の定番ドリンクです。
イタリアなのにアメリカ生まれ!?
イタリアンソーダは氷たっぷりのグラスに、オレンジやレモンなどの柑橘系果物ベース、あるいはピーチやラズベリーなどのフレーバーシロップを少量注ぎ、炭酸水で割って飲むソフトドリンクです。生クリームを加えて、リッチに仕上げることも。
イタリアンという名前からは、イタリアで生まれたドリンクだと思われがちですが、ドリンクを広めたのは米サンフランシスコに暮らすイタリア系移民なのだとか。
ときは1925年、イタリア系移\xCC
韻離函璽貉瓩?E覆離┘献襯世気鵑閥Δ縫肇好?璽碧明症瑤稜?襯奪?傍⊂覆靴榛櫃飽豌箸謀舛錣襯轡蹈奪廚離譽轡圓鯑?蝓▲侫譟璽弌璽轡蹈奪廚離▲ぅ妊△鮖廚い弔い燭里世修Δ任后佞燭蠅魯侫譟璽弌璽轡蹈奪廚鮴賁腓砲靴織肇蕁璽房劼鮴瀘€∈任論こγ罎膿討靴泙譴討い泙后\xA3
(C)torani.com
それでは早速、イタリアンソーダを作ってみましょう!
お好みのシロップ…30cc
炭酸水…250cc
クラッシュアイス…グラス1杯分
グラスに氷、シロップ、炭酸水の順に入れます。ストローでステアしながらいただきましょう。お好みでフルーツを添えればリゾート気分が味\xA4
錣┐修Α\xAA
アメリカではもちろん、ヨーロッパでも広く親しまれているドリンクです。例えば、今の時期にフランスのスーパーを訪れると、イチゴ、カシス、アプリコット、グレープフルーツ、ミントなどのシロップが目立つようになります。ざっと数えても、その数30種類以上!
(C) sweetsholic
フレーバーシロップは通販サイトなどから購入できますが、入手しにくい場合はシロップに\xBB
?診蚕魅織ぅ廚\xCE コーディアル を手作りしてみてはいかがでしょう? シロップと同じように使えて便利ですよ。カクテルのような見た目のイタリアンソーダは、休肝日にも良さそうです。
■あわせて読みたい
【レシピ】梅雨を爽やかに!英国生まれの飲物「コーディアル」って知ってる?
この夏ヒットの予感? ヨーロッパで大人気のビールカクテル「ラドラー」
【レシピ】フランスで空前の大ブーム!「ロゼパン」って?
フランス人もロゼ
が大好き。 美味しいロゼワインの選び方
フランスで流行中!自宅でもマネしたい華やかな「バラ色シードル」
[torani.com]
相棒はウサギ!海外で注目される、ボランティアしながら世界を旅する日本人
(C) Kawahara Keiichiro 今回ご紹介するのは世界中のメディアにひっぱりだこの河原啓一郎さんという方。彼はなんとユーラシア大陸を自転車ひとつで横断、ボランティアをしながら世界中を旅しているんです。しかも […]
(C) Kawahara Keiichiro
今回ご紹介するのは世
界中のメディアにひっぱりだこの河原啓一郎さんという方。彼はなんとユーラシア大陸を自転車ひとつで横断、ボランティアをしながら世界中を旅しているんです。しかも旅の相棒は「ウサギ」という彼。
実は中国では知らない人はいない、という程とっても有名人の河原さんですが、その旅の経緯や独自の人生観についてお伝えしたいと思います。
大学生のときに見た光景が人生を変えた
(C) Katherine Chulkova
ボランティアをしながら旅をする河原さん。彼は大学生のときに途上国でのボランティア経験を通し、世界中で助けが必要な人たちの多さや医療普及率の低さに驚愕したといいます。そんな彼は「子どもにも大人にも、お金がない人にも、みんなに手が届く医療を」と大学卒業後に世界中
でボランティアをするために看護学校への再入学を決意。晴れて看護師となったとき、自転車での旅をスタートさせました。
「ボランティアは組織や団体で行うものだけじゃない」
河原さんは過去に日本、中国、カンボジア、ミャンマー、バングラディシュ、インドなどをめぐっています。日本語講師などの教育支援、医療支援、孤児院支援など多岐にわたりたくさんの活動をしてきました。
とくに中国の雲南省で大規模地震があった際には、日本人としていち早く現場へ赴き、過酷な環境の中で尽力。中国でもそのニュースは話題となりました。
彼の考えるボランティアの原点は、組織などに入ってするものだけがボランティアではなく、日々の生活のなかで「他の人のことを考
える」ことだと言います。
自転車で旅するが故の危険さ
(C) Kawahara Keiichiro
自転車で旅することを選んだのは、「列車やバス移動だと見逃してしまう景色や出会いの数々を、自転車だと思う存分大切にできると思ったから」だと語る河原さんですが、その彼の言葉通りにたくさんの美しい景色や出会いに恵まれてきたといいます。
ただその一方で危険が伴うのも事実。とくに日中関係が悪化していた2012年には中国で自転車を盗まれたり、突然20人ほどの男たちに襲われ、命からがら逃げ出したという辛い経験もあります。ただそのあとに中国人から届いたのは、「中国を代表して謝りたい」などという内容の8万件のメッセージ。そんな事件のあとも、「被災者にボランティ\xA5
△旅饑劼牢愀犬覆ぁ廚斑羚颪?蚓イ譴襪海箸覆?日W緡鼎良?廚蔽楼茲悒椒薀鵐謄△惴??い泙靴拭\xA3
「中国でもっとも影響を与えた若者の一人」に認定される
(C) Kawahara Keiichiro
そしてついに2013年には中国の大手雑誌の年末特集『十大感動』で、中国でもっとも影響を与えた若者のひとりとして、唯一の日本人として河原さんが選抜されました。その反響は凄まじく、中国全土で彼の独占密着番組がなんども放映されたほどです。
ただ「有名になるのが目的ではない」という彼は現地の実態を伝える報道以外のテレビ番組出演や書籍出版のオファーなど一切を断り、ただただ「いちボランティアとして」いまなお世界中を駆け回っています。
「自分が親になったとき、子どもに誇らしく思ってもらえる存在でありたい」
(C) Kawahara Keiichiro
将来の夢は自分の一番好きな国に孤児院を作って、子どもたちに教育の場を与えてあげることだと語る河原さん。その内容は地元の標準教育だけでなく、外国語の教育や将来子どもたちが雇用を手にしやすい環境作りも大切な要素で、いうなれば河原さんの目指すのは「ボランティアの介入が必要ないコミュニティ」をつくること。
最終的には彼ら自身が自立し、いつか彼らの子供たちがそのコミュニティを受け継いでいくような、良い循環をつくることが最大のゴールだといいます。そんな河原さんもいつかは子を持ち、親になる立場。たくさんの愛をこれまで運んできた彼ですが、もうひとつの夢は「自分の子どもに誇らしく思って\xA4
發蕕┐詆秧董廚任△襪海函△世修Δ任后\xA3
(C) Kawahara Keiichiro
河原さんはイランで友人からプレゼントされたウサギの「くうちゃん」と共に、いまも世界中に愛と笑顔を運ぶ活動を続けています。「ウサギもパスポート必要なんですよ。」とくすっと笑いながら話してくれた彼は、どこか近所の優しいお兄さんを彷彿させる優しさに満ち溢れた方。
彼の優しさに少しだけ触れさせてもらった筆者は、人の優しさというのは巡り巡っていく、というとてもシンプルで確かな事実を彼から教えてもらいました。「まずは身近な人を大切に」そんなことが今の時代には一番必要なことなのかもしれませんね。
[河原啓一郎さん公式ブログ]
[Livedoor News]
[Global TImes]
[TED]
[Jap
an Press]
[CHINA DAILY]
海上国道〜海ほたる 夏の東京湾ぐるっとドライブについて
夏のお出かけといえば、海辺のドライブなど最高ですね! 今回紹介するのは、東京湾の南半分をぐるっとまわるドライブコース。"海上国道"や、富津岬の不思議な展望台、東京湾アクアラインの「海ほたる」など、見所満載のドライブコースです。