アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年01月27日



後悔や反省は、動物の中でも、人間にしかできない高度な脳の働き。



前向きに生きる=過去を振り返らない!


とは違います。


過去を活かし、良いアイディアを選択し、

未来の準備を活かして続けること!


プロフェッショナル

茂木健一郎さんより

2016年01月26日

ブログを書くなら A8.net ファンコミュニケーションズ

ブログを書くなら A8.net ファンコミュニケーションズ


サイト、登録はこちらから↓↓↓




今までにブログをたくさんの種類書いてきました。

ヤフーブログ
アメブロ
seesaaブログ

などなど

いろんなサイトを調べたり紹介しやすいと感じたのは
「A8.net ファンコミュニケーションズ」さんのファンブログですね

登録無料なのが何よりもうれしい

僕もまだ登録して1か月

皆さんと一緒に勉強していきたいです

初めて顔文字使いました(笑)




たくさんの紹介をして、皆さんが暮らしやすく応援できればなあと思っています。

自分自身も調べて初めて分かることも多いです。

明るく楽しく

ブログを書き続けていきたいです

2016年01月25日

半端ない…雪  除雪道具ならこれ!

半端ない…

なんだこの雪は…

車の上 横 周り

とんでもない


雪をどかすとき、直接車のドアそばの雪をどける…アウトです

その通った道が固まってしまい、車をどかすときに固まったところで動かなくなります

家庭に一台
無題.png
雪.png



止血も同じですよね

直接止血法
間接止血法

少々の傷であれば、直接傷口を押さえれば良い
大量の出血の場合は、その元になる部分を押さえて出血を止めなければ止まらない…。


横道にそれましたが、
たどり着くまでには、周りからコツコツとどかしていくしかないすね〜〜〜

除雪道具激安サイトはこちらから↓↓↓




毎日朝の億劫が除雪機械さえあれば!
仕事中の疲れもなくなりますね。

仕事第一にするためにも「除雪はラクラク」言いたいですね〜

2016年01月24日

パソコン購入するなら

パソコン

パソコンは現代には必須になっている。

インターネット
ワイファイ

この設備さえあれば、世界中の情報が手に入る


見るだけでテンションアップ(笑)
↓↓↓↓↓↓サイトはこちらから↓↓↓↓↓↓





限定という言葉に弱い…


無題.png
無題.png
無題.png


なかなか新しいものを買うのは躊躇する

でも、電気屋さんって楽しいですよね

見てるだけでテンションが上がる
皆さんはどうですか??(笑)

クラブマネジャーズセミナー  quality of life

クラブマネジャーズセミナー


天然芝ピッチを作りには
100万円以内で作れる

人工芝ピッチ作りには…
意外にもそこまでの費用は必要ない

必要ないかといえば必要です。

っじゃあ〜〜〜〜
そのために必要なことは???

任意団体では×

もちろん  自分で作る資金があれば良し

そんな額が動かせるわけではない。
となると

(非営利団体)
NPO
社団法人
財団法人

(営利団体)
株式会社


今回のセミナーで学んだことはとても多い。
むしろ

2日間ではとても時間が足りない

だからこそできた「繋がり」
これは大きい

3月か4月にもう一度お会いしようとお話ししました。
それまでに必要なことを僕はクリアしていかねばなりません。


僕の夢は
「この街にJリーグを作ること」
こうお伝えしました。


初めて!このようなお返しがきました
「その夢ではダメですよ」


うれしくなりました!!!!!
なぜ!?

「その夢は通過点にしなければいけません」

「おっしゃる通り!!!」


1時間ドライブして鯖江を一緒に散策しました。
候補地検索


また変わったこと言い出したぞ
こんなことを言われるかもしれません

本気です

今までも本気です

この出会いが
前に進めるキッカケになると信じてます。

芝生ピッチを作ることやJリーグを作ることが夢ではいけない!

こう反応してくださった方にリスペクトです。

今年は…大変な年になることは間違いありません。
大きく変わる

楽しみましょう
「quality of life」
人生(生活)の質

「The value of life is messured by its impact for other people」
人生の価値は、いかに他の人に影響を与えることができるか

大変とは???

大変

福井県開催でした。
今回は、JCY(日本クラブユースサッカー連盟)の方と数か月連絡を取り合い、昨日と本日の2日間開催しました。

詳細は、クラブ運営についてですが、

「任意団体」のままいるべきなのか

「営利団体」
「非営利団体」になるのか

どちらが良いか???

組織の在り方を学ぶことができました。


僕の夢は…
「この街にJリーグができること」

Jリーグって何???
それは、ブログを見ていけば分かる・気付くこともあると思います。


じゃあこの街に足りないものは???
たくさんあります


何をやっていけばいいの???
同時進行でたくさんあります


この表現では何も答えていませんよね。


4年間でお会いした方はたっくさんいます。
人は人に会って影響を与えて・いただいております。


今回…このセミナーを通じてある決断が生まれました。
これはまだお伝えできません。
ブログはいくつか作成しております。まだこのブログが、自分のサッカーチームの皆さんには見られていないと思いますのでこの公表をブログにしていること自体の心配はしておりません。


一つ言えることは、このままでは「Jリーグは生まれない」

だからこそ変身しなければいけない!


1月
他のブログでは書きました。
今年のテーマ
「変身」

かなり「大変」です・・・。大きく変わると書いて大変なのですから。

やります。
今年は、たくさん迷惑をかけます

しかし、自分の夢は必ず理解してもらえます。

必ずこの街に 新たな たっくさんの夢が生まれます


夢は叶えるもの

夢が叶ったら  新たな夢が生まれます

今です

変えます

2016年01月19日

勝者のメンタリティー

サッカーにはシーズン分けがあります。

オフシーズン
プレシーズン
インシーズン

これらのトレーニングの期分けのことを
「ピリオダイゼーション」
と言います。

今回は、この中のインシーズンについて。
大会期間中をインシーズンと言います。

選手に話したのは
「インシーズン中のTMは、公式戦と同じ。いつもやってることから新たにできることを増やすことが目的。負けていい試合がないことは同じ。」
システムは変えない。
できることを増やす。

今年のメンバーの良い所は
「自分たちで話ができる!」
ということはどこかで書いたことがあります
話ができる。というのは、サッカーの話ができるということです。

試合前後に3年生が課題について話し合っていました。
聞く人が聞けばほぼケンカでしょう。
話し合いというより…。
僕は「もっとやれ」と思いながら聞いてました。

数日前でしょうか?
周りの選手に対して「ある選手の言葉が厳しい。」
という声が聞こえてきました。

その選手には「そうか。」
と答えました。

その「厳しい」と言われた選手には
「それでいい。」
と話しました。
今日全体に話そうと思いましたが言いませんでした。

疲れていた選手が多く頭に入らないと思ったからです。
サッカーのピッチ上に
「先輩後輩」
は、いらない。
選ばれた11人がそれぞれ個人の責任を果たしチームの勝利を導くために戦う仲間だからです。

遠慮や躊躇があるようではいけない。
普通は勝ち続ければ調子に乗る。
それはさせない。

大事な試合が続く以上ピッチでは集中は途切れてはいけない。
だからこそ、厳しい言葉を自分たちで掛け合うことはすごく大切なんです。
そこに甘えはないから。
叱咤があるから激励がある。

今年のキャプテン、副キャプテン選びには
苦労した。
でも、現在これで良かったと考えている!

チャンピオンになるその日まで
お互いを叱咤激励し続けて欲しい!

2016年01月18日

勝って道徳心を育て、負けて精神を鍛える

試合前ミーティング

(精神面)
相手はリーグ無敗。試合を観たことがないが、結果が残っている。
4点取られても5点取りにいく。
そういう試合にしよう。

絶対勝つぞ!

(戦術面)
「パスでボールを奪われない」
前半開始8分で3得点…
出来過ぎです。

ハーフタイム

(戦術面)
ボールを失ってる位置の確認。

(精神面)
今は相手は気持ちが落ちている。(3-0)
うちが失点したら相手は息を吹き返す。


だが、失点したとしても構わない。
4、5点と点数を取りにいこう。
絶対に守りを固めない!


結果…
失点しました。が、その後に2得点追加し

5-1で勝利。
失点した後の「リバウンドメンタリティ」がありましたね。

試合を重ねるごとに自分たちが試合を優位に運べる方法を学んでています。
勝ちながら学んでいる。

試合後に話しました。
「勝って偉そうにならない。」
学校の部活をしっかり行う。行けない場合はしっかりコミュニケーションを取る。

勝ってるから偉い 発言が強くなる

は大きな間違い。
僕ら指導者も選手も同じ。

常に謙虚に。
学校生活をここでしっかりとすることを再確認。

部活もここからが3年生にとっての山場。
彼らクラブの選手と部活動選手が切磋琢磨し合う。
クラブは部活動の上ではない。

これを勘違いしてはいけない。
部活動を頑張っている選手をバカにしてはいけない。

僕も部活動育ち。
だからこそ一生懸命やれた!

勝ったからこそより謙虚に!
より誠実に日々を過ごす必要がある!
このようなことを伝えた。

彼らには「道徳心」を常に持ち続けて欲しい。

良い時も悪い時も応援される選手でいて欲しい。

2016年01月16日

ワールドカップ 裏話

ワールドカップ 裏話

その優勝国に与えられるワールドカップ

実は、現在のそのカップは3代目。
初代カップは、「ジュールリメカップ」と言われるトロフィーで
第3代FIFA会長の
ジュールリメがワールドカップ実現の功績を讃えてその名前がつけられている

製作はフランス人彫刻家
アベル ラフルール
1970年に3度目の優勝をしたブラジルが永久保存することになった。

その後、現在のワールドカップトロフィー
2人の競技者がサッカーボールを連想させる地球を掲げた姿をデザインしたものになった。
製作は、イタリア人
シルヴィオ ガッツァニガ
当時の価格で600万円。

が…しかし
1983年にブラジルで盗難された。
そして溶解されたという発表。

レプリカを参考に作った額は770万円に…
ということで第3代目となる。

次のトロフィー製作も考えられていたが現トロフィーが2038年まで使用されることが決まっている。
その理由は…
優勝国を刻印するスペースがその年度まで残っているから。

さてさて…その年までに
「JAPAN」
という刻印はされるのか?

そのトロフィーを掲げるキャプテンが日本から出る日を楽しみにして欲しい!!!

2016年01月15日

基準(長文)

基準


合格
…………………………………………………
不合格


この点線の上下で雲泥の差がある。
じゃあその点線はどこにあるか?

それが不明確であると目標が立てられないことになる。
勉強は明確ですね。

100点合格!
(ミス無し)
漢字の再テストの時によくしました!

90点合格!
(10点は間違っても良い)
漢字の1回目のテストの基準はこれでした。


漢字ドリルって有りますよね?
習った漢字の範囲の中からテストを出して、何度もなんども覚えてクリアしていく。
たとえそれが一過性のものであっても、毎回90点合格にするか100点合格にするかで10点ずつの開きがある。

それが、毎回50点であっても再テストしなければ、その子は50点の力しかつけずに次のテストにいってしまう。

毎回100点を目指して、
90点ならば、その取れなかった点数を再テストしてあげることが大切。

50点ならば補習して、課題を与え、80点、90点へと引っ張ってあげることが大切。

やる気がないから60点にも上がらない→再テストしない…は認めない。
そのやる気をもたせることが大切。

明確な点数がつくものは、努力が目に見えるから諦めもつくし、「自分の努力が足りなかった!」と次に奮起することができますね。

サッカーって難しい!

何が?

合格
…………………………………………………
不合格

を分けるものか分からない。
どこまで頑張れば良いのか分からない。
何が100点で、何が90点、合格が何点なのか分からない。

田野が100点でも、違う人が観れば50点なのかもしれない。

練習で100点
試合では50点
この選手は、他チーム指導者から0点。

練習では50点
試合では100点
この選手は、自チーム指導者から0点


練習では80点
試合でも80点
自チーム、他チーム共に評価は80点

練習で100点
試合で100点
文句のつけようがないですね。

自者も他者も認める選手

しかしながら、自チーム練習で100点の選手が、「選考会」という場で50点の評価がついた場合に

がつく。

もっとやれるんじゃないか?
おかしいだろ?どこ観てるんだ?

こういう思いの人もいると思います。

でも難しいのが
どこに点線の上下があるか。

昨年度、選手に伝えたことがあります。

「なぜ僕は受かったんですか?」
「なぜ僕は落ちたんですか?」

これを聞きなさい。
それを審査員が答えられなかったら、きっと印象に残らない選手だったんだよ。
答えて頂けたら、その部分を課題としトレーニングすれば良いんだよ。

点線より上にいると思っていたのに…は、他者から観て

その日
点線の下にいたという評価
しかしながら、自分も経験したから言えること。

点線の境目をウロウロしているのではなく、はるか上にいれば、誰の目から見ても上にいる。

ただし、課題が不明確であり、悔しさと自分の努力がマッチしていなければいつまでもウロウロすることになる。

「今の僕に何が足りないですか?」
これを聞きにきた選手に課題を伝え、試合に出した選手もいた。

それを褒めたら皆が聞きにくるようになった。
(あれを聞けば試合に出られる)

それからは、自分で考えなさいと伝えた。
勘違いしちゃ困る。

その最初に聞きに来た選手は、最初にその行動を取り、自ら課題解決のため努力を続けた。

僕は、常に練習が「選考会」の意識をもつことが大切だと思います。
チームから推薦されなければ、まずその土俵に上がれないんだから。

全員100点の意識と、その行動が伴えばその選手が良くなりチームも良くなります。

その「選考会」という場が大切であることは間違いない。
その場に参加する権利を得ているのに来ないというのは論外。

それを認めるのはもっと論外。
選手は、その日に基準を合わせて来ているから。

そもそも…人の目を観て誰かの評価の為に選考会には参加して欲しくない。
サッカーをうまくなる為に、選考会に参加するなら分かるが、その日受かるためだけに評価を気にしてサッカーをして欲しくはない。


選考会前後だけ、挨拶してペコペコ媚をうる…違いますよね?
日常で頑張っている。上手くなりたいと努力した結果が現れる場であってほしい。

我々指導者は、高い志をもちしっかりと自分の知識と理論をもち

多くの目で
公平な目で
正しい目で

選手を観ていかねばいかんです。

じゃないと、正しいことをやってる選手がバカをみる!




僕が全て正しいとは言ってません。

僕らの住んでいる地域の指導者は熱い人ばかり。高い志をもっている。丹南地区に住んでいて良かったと感じるし、負け続けてはいるが福井県で良かったと思っている。


負けているから、勝ちを目指せるから。

その根本である、
自分に克ち
人に勝つ

選手を皆で育てていきたい。

でも、何か足りないから負けていることに早く気づかないといつまでも勝てない。

踊る大捜査線の青島さんに…なりましょう。

むろいさ〜ん(笑)

事件は会議室で起きてるんじゃない!
現場で起きてるんだ…

ではなく
会議室が間違ってるから現場でミスがおこることもありますよね。


福井国体まであと………
カテゴリーアーカイブ
パソコン購入なら↓↓↓



ファン
検索
<< 2017年02月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
月別アーカイブ
プロフィール
ベンケイゴエさんの画像
ベンケイゴエ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: