この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年05月26日
結婚式の準備!あるある体験談からの動く前に知っておきたい心構え
結婚式について考え始めるタイミングです!!
と、そのまえに!!!
結婚式の準備に動く前に知っておきたい「心構え」
のお話をさせていただきます。
結婚式ってなんでやるの?
個人的意見にはなりますが、
結婚式はこれまで育ててくれた両親・親族、
支えてもらった勤務先・友人へ正式に伴侶を紹介する場です。
そして、この日を迎えられたのは皆様の支えがあったお蔭です!と
感謝をして、おもてなしをする場だと思っています。
もちろん、自分にとっても一生に一回の大事な華やかな場となります。
最近ツイッターなどでも、
節約に関して沢山意見交換がされていますが、
結婚式にはお金がとてもかかります。
実際、どこの部分が節約できるだろうと
今後頭を悩ませることもあると思います。
ただ、忘れてはいけないこと!!
招待したご列席者の皆様は、
ご祝儀を持ってお祝いに来ていただきます。
来賓の方の規模や関係性にもよりますが、
おもてなし の心を忘れてはいけない!ということ。
そのことを忘れて、
自己満足で終わってしまうような式にならないために、
節約できる部分と、してはいけない部分はしっかり考えましょう。
結婚式は自分達が主役ではあります。
なので、ついつい自分達のやりたい事、
自分達が満足できるように考えがちです。
しかも準備は間違いなく花嫁さんのほうが、
やらなくてはいけない事が多いです。
その上、たいてい男の人はあまり動いてくれませんし、
気がまわりません。
※そうではない方に失礼ですが、自身の経験、
周りの経験を統計しての発言ですので、ご了承ください。
そのため、結婚式当日が近づけば近づくほど、
花嫁さんは大変な思いをします。
ヘアメイクやフラワーアレンジメント、アクセサリーやネイルに美容と
会場や自身を華やかにするための項目や、
式の進行準備ばかりに頭がいきやすくなります。
来賓者の年齢層や、お体に会場が適しているか、
楽しんで喜んでもらえる内容になっているか、
を忘れないようにしましょう。
また、挙式・披露宴には、自分の知り合いだけが
参列するわけではありません。
伴侶となる旦那様の知り合いも数多く参列します。
旦那様が目の届かない所は、
花嫁さんが相手の来賓にも気を配ってあげてください。
周りの意見にも耳をかたむけよう
結婚式の主役は自分達ですが、
結婚式自体は、お互いの育った環境を分かり合う場です。
本人主体ではなく、両家主体として、執り行うことも多いです。
そのため、お互いのご両親がどういった考えなのかを、
あらかじめ聞いておきましょう。
それによっては、準備を進める段階で密に連絡をとる必要があります。
また職場には事前に式の予定日をお伝えし、
ご迷惑がかからないようにしましょう。
※式前は忙しくなりますよ!!という布石にもなります。
準備を進めていくうえで、周りからのご意見を
いただくこともあると思います。
来賓者全員に気持ち良く過ごしてもらい、心から祝ってもらえるよう、
周りの意見にも耳を傾け、意見を取り入れることも時には必要です。
結婚式あるある!夫婦間のバトル!!
本当に結婚式準備あるあるなのですが、
本人達が必ず大喧嘩します!!!!!
これは、自身の経験も含め、周りのどこの夫婦も経験しているので、
少し覚悟をしておいてください。
結婚式は、はじめて二人で行う大きな行事なので、
当たり前なのかもしれません。
結婚式準備は仕事のようなものです。
二人で一大プロジェクトの制作進行管理を行うと考えてください。
しかし、ここで難しいのは、
当たり前ですが、結婚式準備は現実では仕事ではないのです。
仕事はそれぞれ別でやっているし、
お金を貰えるわけでも、もちろんありません。
そのため、二の次にされがちですし、
仕事を理由に丸投げされがちです。
やってる内容は仕事のようなタスクなのに、
お互いが仕事という意識がないので、うまく進まずタスクは溜り、
タスクに追われる日々に不満が爆発するのです。
一度は もうやりたくない!!! とまで思うほどです。
◎あるあるな喧嘩理由を少しのせておきます
・結婚式は花嫁が主役だから好きにしていいよ、と丸投げ
・花嫁が決めた内容を報告するも、全く興味なし「いいんじゃない〜」
・そのくせ人前に出ると、把握してないのに意見を言う
・把握していないから意見が見当はずれ
・把握してないことを確認しないまま指示待ち
・共有しても自主的に動かない
・やっといてねと言ったことをやらない、遅い
・とにかく手伝ってくれない
結婚式は二人のことじゃないんですか!?怒
となるわけです。
ただ終わった今では、これから夫婦として、一生一緒にいるうえで、
価値観のすりあわせや、きちんと話し合って夫婦の形をつくるための
準備の期間だったのかな、と思います。
ちなみに私は諦めと切り替えを学びました。笑
相手の自主性に期待せず、出来ることを出来る人がやれば良い。
やって欲しいことは全て明確な指示をしてお願いする。
結局、最終的にどうしたら良い結果が出せるのか、を考えると
自分のほうが大変だ!相手は考えてくれてない!という考えよりも、
良い結果になるためには、どんな方法で、どんな言い方で
進めていくのが1番なのか、という事を考えるようになりました。
そうすると自然と相手が気のまわらない部分も、自分がカバーする!
やって欲しいことを明確に伝える、という今後の夫婦生活にも
必要となってくるスキルを身につけられたような気がします。
という着地点に到達しましたが、これは人それぞれですので、
しっかり喧嘩をし、話し合って、自分達夫婦の形を築きましょう。
とはいえ、結婚式準備は楽しんで出来るのが一番!!
まずは喧嘩にならないよう、楽しみながら、
余裕を持ったスケジュールで準備していきましょう。
次回は、余裕のある準備スケジュールってどうすればよいの?
という内容を記そうと思います。