。
うちの子は、今現在3歳10か月。3月も病院を受診して自閉症スペクトラムの診断が出たばかり。
ついでに詳しい内容を書いた紙を貰いに行ったけどそこには軽度知的障害と記載あり。
市の発達検査ではギリギリボーダーの発達指数が70やったけども、
病院受診で同じ検査をした際には、「何歳?」と聞かれオウム返しで返したらしく。
発達指数が68になって軽度知的障害がついてしまったのだ。
ちなみ何歳の質問に関しては言える。おばあちゃんが質問した時も答えれるし、ファミレスで知らない人に
聞かれた時もちゃんと3歳と答えたのは私は聞いている。
ただ、声がめっちゃちっちゃいのだ。
その時もきっと「3歳」って答えてたんやろうなぁ。って母は思ってるんやけどなぁ・・・、
とはいえ、うちの子はことばが遅いからコミュニケーションがイマイチやし、癇癪も眠い時多い。
しかも、病院受診するまで知らなかったけど発達は一年も遅れてた。
市の発達検査をする先生にだいたいどれくらい遅れてるか確認しても、半年くらいって感じだったのになぁ。
こんなことならもっと早く受診して療育的な事をしたほうが良かったんちゃうかとかよく考えてしまう。
診断を受け入れてる自分と受け入れてない自分。
とりあえずは、受け入れてる自分は特別自動扶養手当の申請と療育手帳の申請。
受給者証の申請もした。
ただ、療育的なのは募集が病院受診する前だったのでもう間に合わなかったし
何にも出来てないのが現実。
今は加配で保育園に行っているので今後の成長に期待。

にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5125723
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
×
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。