アフィリエイト広告を利用しています

2024年11月20日

11/20 他社批判をしても、普通は「?」ってなりません??

FX自動売買、EA開発者の 令和のだぶるいーです。


今日は体調も悪いので
一気に核心的な話をしますが


他社批判をしても、

じゃあEAってどうやって運用できるの?
ってのが掲載されてないと始められないじゃないですか。


「投資家保護」を謳っておいて、
悪徳商材や悪徳FX会社に騙されないように批判しておいて、
初心者さんを囲い込もうとしていながら、


MT4やMT5のダウンロードとか、
EAの稼働方法とか、
EAの運用方法とか、

具体的な解説がないままに、

「他社はここがおかしいです、」
「だから私の所は優れています、」
「だから私の所から買って下さい」

って言われても、
普通は「?」ってなりません??


なので、
それらを含めて「本当の意味で」騙されてはいけません。


わかる人にはわかるのですが…
運営する側のみならず、
お客さんの中でもこの理屈に気が付かない人がいます。


少なくとも、違法な会社は、
どこかのイチ民間会社が批判をしなくても
しっかりと金融庁が処分してくれます。

何かしらの種類で、金融庁に認可されて、登録しているのであれば
定期的な金融庁のチェックは入るものなので
その時点で違法であれば、しっかり行政処分が下ります。


なので、
それらを含めて「本当の意味で」騙されてはいけません。


例えどんなに誇大な広告を出している会社であっても
金融庁に登録している限りは
定期的にチェックも入るし、報告もしなければなりません。

金融庁が「監督不行き届き」なら面目は保たれません。

お役所ってそういうところ、
めちゃくちゃ気にするんじゃないでしょうか?
威信に関わることなので。


まぁ、最終的な判断は皆さんにお任せします!
それでは!
posted by だぶるいー at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2024年11月12日

11/12 EA開発者はほぼほぼ実力主義

FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。


結構前に騒動とまではいきませんが、
「EA開発者はEAの成績を公開するのに」?
「裁量トレーダー勢は公開していない」
というような論争があった記憶があります。


まぁEA運用と裁量トレードでは、特色が違うのはありますが
確かに成績を公開しないというのはどうなのかなとも思います。

成績を公開しないで、
ポエムだったりとか、結果論だったりとか、
そういうので、集客して報酬を得ているのであれば、

少なくとも真っ当なEA開発者とは異なるのかなと思います。


ここでEA開発者の形を持つわけではありませんが
皆さんなかなか意識していない部分があるので、
あえて現実的な話をしたいと思うのですが

EA開発者が出品したEAは、
デモ口座とか、リアル口座とかいろいろありますが
いずれにせよ、成績が数値化されて公開されます。

フォワードを公開しない出品者とかサイトは問題外として
フォワードも公開すれば、バックテストも公開するのがスタンダードです。


その中では、
EA開発者はほぼほぼ実力主義になっていると思います。
どんなに口がうまかったとしても、成績が悪ければだめですし、
その成績がすぐ数値化されていて見える状態になっています。


そういう意味ではEA開発者は
なかなか厳しい環境にいると言えるのではないでしょうか。


ここの部分については、
裁量トレーダーに限らず、サインツールなども言えるでしょう。

EAのフォワードが良い悪いと言う人は多いけれども
サインツールでそういった話題は聞いたことがありません。

他には経済アナリストであるとか、投資サロンの人であるとか
そういった人も含まれる場合もあると思います。


個人的には別に不公平だとは思っておらず、
そういった厳しい環境の中で正々堂々とやっている、
そういった誇りを持って仕事をしている自負があります。


結局は勝てるEAを作らないと続けられないので
その分はかなり緊張感を持って仕事をしております!


そういった部分は、お客さんにとってはなかなかイメージしづらい部分だと思うので、あえて書かせていただきました!


それでは!

タグ: FX自動売買
posted by だぶるいー at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2024年11月09日

11/9 EA開発者にもいろんな人がいます。

FX自動売買、EA開発者の 令和のだぶるいーです。


世の中にはいろんな人がいますが、
EA開発者にもいろんな人がいます。

個人的に私が嫌いな開発者は、
しょうもないEAしか作れないのに
どうにかして販売して報酬を得ようとする人です。


肝心の中身のEAをないがしろにしてしまっては
最終的にはお客さんが泣き寝入りしてしまうことになります。

いくら口がうまかったとしても
肝心の中身のEAが稼げなかったら意味がありません。


「いい人そうだから」とか
「なんだか稼げそうだから」とか

根拠のない理由でEAを入手するのは控えましょう。


客観的に根拠のあるEAの善し悪しの判断を元に
そして、客観的に根拠のあるリスク管理をして
より良いEA運用をして頂きたいと思っております。


そのためには、
以下のリンク先が参考になるかもしれません。





「EAのリスク管理の計算方法」について
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64703

【ポートフォリオ版】EAのリスク管理の計算方法について
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65978

悪徳商材を見分けるカンタンなコツ(EAの場合)
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/64738

EAで分からない事があった時に最初に確認する所について
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/65619



■バックテストから勝てるEAを探す方法
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/series/1714





そして、
我々としましても、
悪いEAが世の中に出回らないようにするために
何かしらの措置を取らざるを得ないかなと思います。


少なくとも、
ゴゴジャンとか販売サイトに
正々堂々と出品できない開発者は
個人的には信用できません。

何も後ろめたいことがなければ
正々堂々と出品できるはずです。


ゴゴジャンであれば、
もろに成績が可視化されますので、
おまけにバックテストも掲載義務がありますので
そこに出品しないのであれば
出品しないのではなく出品できない、
と考えても良いのではないかと思います。


開発者によっては
自らのコミュニティーに囲い込んで
興味のある人だけに情報を展開する方が効率が良い
と考えている方もいらっしゃいますので
一概には言えない部分はあるかとは思いますが

例えば、LINEのオープンチャットに誘導して
「本日は稼働停止推奨です」と
アナウンスしてしまうと、投資助言に引っかかる恐れがあると思います。


まぁ、そもそも自動売買で稼働させたり停止させたりする、
と言うのが、私にはよくわかりませんが。


そんなこんなで
皆さんには、皆さんの思いで判断して頂き、
より良いEA運用をして頂けましたらば幸いです!


それでは!

posted by だぶるいー at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2024年10月21日

10/21 たまにはChatGPTの力を借ります其の1

FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。





たまにはChatGPTの力も借ります(笑)

決してネタ切れという事は全くなくて、

メモ書きとか下書きとかたくさんあって、

纏めるのが面倒くさいので丸投げしました(笑)



「お金持ちは悪い人」なんてイメージ、いつまで持っているの?



皆さん、「FX」と聞くとどんなイメージを持ちますか?

日本では、FX(外国為替取引)というものに対して、

「お金持ちしかやらないもの」と思っている方が多いかもしれません。



さらに、

政治家の中にもそんな認識を持っている人がいるのではないでしょうか。

残念ながら、

日本では投資教育や金融リテラシーがまだまだ発展途上にあることは否めません。



資産運用=特別なこと?生活から切り離された日本の現状



日本では、生活とFX、つまり資産運用が分離され、

どこか「特別なもの」というイメージがついてしまっているように感じます。

多くの方が、資産運用を「自分の日常とはかけ離れたもの」と捉えているのではないでしょうか。



でも、皆さんはどうやって日々の生活を支えていますか?

生活するためには、もちろんお金が必要です。

働いて収入を得たり、家族が稼いでくれたりして、日々の生活が成り立っていますよね。

お金は生活に直結しているのに、資産運用はどこか「特別なもの」として捉えられている現状があります。



お金を持つことは悪いこと?



日本では「お金持ち」と聞くと、なぜか性格が悪い人を連想する方も多いようです。

ですが、現実的に生活する上で、必要なお金を稼ぐことは悪いことでしょうか?

もちろん、お金が全てではありませんが、ある程度のお金は必要ですよね。

にもかかわらず、「お金をたくさん持っている人は悪い」と思い込むのは、少し極端な考え方かもしれません。



私は、FXや他の資産運用も含めて、

これらが日常生活の一部として自然に組み込まれる社会が理想だと考えています。



時代の変化に気づこう



かつての日本では、年功序列で1つの会社に長く勤めることがステータスでした。さらに、住宅ローンを組んでマイホームを手に入れることや、車を購入することも成功の象徴でした。しかし、バブル崩壊後の今、その時代は終わりを告げています。



例えば、みずほ銀行が副業を許可し始めたり、退職金が十分に支払われないというニュースもありました。もはや大企業でさえ安泰ではなく、これを受け入れなければならない時代に突入しています。



いつまで「お金持ちは悪い」と思い続けるの?



物価は上がり、税金も上がり、しかし給料は上がらない。

こうした現状で、実質的に使えるお金はどんどん減っています。

それにもかかわらず、

「お金持ちは悪いことをしている」などというイメージを持ち続けるのはいつまででしょうか?

このような考え方を続けていると、現実に取り残され、

変化する経済環境に対応できなくなってしまう可能性があります。



マインドを変えよう



現に、すでにマインドを切り替えて資産を築いている人もいます。

私たちは、資産運用を「特別なもの」ではなく、日常生活の一部として考え、

積極的に取り組んでいく必要があります。

お金を稼ぐことは悪いことではありません。

むしろ、それによって私たちはより豊かな生活を送ることができるのです。





時代の変化を受け入れ、マインドを変えることで、

私たちも資産を増やし、より豊かに生きるための道を歩んでいきましょう。





それでは!
posted by だぶるいー at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2024年10月20日

10/20 ロジックの優位性を確認するには?

FX自動売買、EA開発者の 令和のだぶるいーです。




私のEA場合には、開発段階において、
ストップロスと、テイクプロフィットは(以下、SLやTP)
最後に最適化しておりますので
それまでは1,000pipsなどを入力しておいて
SLやTPで決済されないようにして
あくまでも、テクニカルのロジックのみで
右肩上がりになるように開発して出品しています。




※ユーティリティプレイヤーの例




Utility_Player_USDJPY_M5_V4_TPSL_BT_PLANE.jpg




ユーティリティ・プレーヤー
https://www.gogojungle.co.jp/systemtrade/fx/20222



例えば、
ユーティリティ・プレーヤーではこのような成績になります。

そして、
これは私の理屈や価値観の部分でもあるので
他の方のEAの善し悪しには結びつかないかもしれませんが、

他の方のEAでSLやTPがパラメーターにある場合には、
1,000pipsなどとしてみてバックテストしてみるのも興味深いでしょう。


そうすることによって、
ある程度はテクニカルのロジックのみでトレードした場合、
どのくらいの優位性があるかわかるかもしれません。

ただ、パラメーターにしていないだけで
他にもテクニカル以外で決済するプログラムもあるかもしれませんが、

試しにやってみる分には興味深いと思います。


それによって何らか特徴がわかれば、
運用する場合にも役立つかもしれません。

バックテストをした後に、
「チャートを開く」のボタンを押せば
バックテストのトレードの模様が
ローソク足に表示される場合があります。

そうすることによって、
どんなトレードをしているかがわかるので
参考になる部分はあろうかと思います!


私の場合には、
「チャートを開いたときに、使っているテクニカルを表示させない」
というプログラムを入れてるので表示されませんが、
たまにEAによっては表示されることもあります。


ということで、
参考になりましたら幸いです!
それでは!
posted by だぶるいー at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2024年10月12日

10/12 誰でもできることで、誰もがやらないことをやる

FX自動売買、EA開発者の令和のだぶるいーです。


今日はYouTubeとかを見ていて
これは名言だな!と思ったものを紹介です。


「誰でもできることで、誰もがやらないことをやる」


結論から言ってしまうと、
それだけでも頭1つ抜け出してしまうというか、
何も特別なことをしなくても秀でることができる、
とそのように感じています。


例えば、私の場合だと…
こういった投稿を毎日行う、
何も特別なことを書こうとしたり、
何かうまいことを言おうとしたり、
そういうのでもなくても
とにかく毎日書く、そして投稿する。

そうすることによって、
毎日投稿する人はなかなかいない中で
毎日投稿することによって
他の人とは違うことをしている、
そのように見えると思います。


毎日投稿しているうちに、
金が金を産むじゃないですけど、
文章が文章を産むという感じで、
これを書いたら、あれも書かなきゃなーとか、
どんどんアイディアが出てきたりするので、

何かしら毎日アウトプットするというのも大切だと思います!


毎日FXについて日記を書くでも良いと思いますし、
何かしらのアウトプットを毎日することによって、
今までには気がつかなかった気づきを得られるかもです。


実際に、
私は毎日文章を書くことによって、
あれもこれも言わなきゃいけない、
でもこれを言うには、その前にあれを言わなきゃいけない、
そうしないと伝わりにくい部分があるだろうとか、
毎日文章書くことによって、やり出したらいろいろ出てきます。


頭の中ではしっかり考えているつもりでも、
実際に文章とかしゃべるとかでアウトプットしようとすると
案外、難しかったりとか、深く考えていなかったりだとか
そういうのが自分でわかるようになったりします。


なので、
それをFXにも横展開して、
とにかく最初は何でも良いからアウトプットする。

不特定多数の人が見れる記事とかでもなく
日記でもいいと思うので、とにかく毎日続ける、
それだけでも、その積み重ねで大きく変わるかもしれません。


「誰でもできることで、誰もがやらないことをやる」


何も最初から特別なことをしようとしなくてもよくて、
誰でもできること、今の自分にできること、
そういったものを毎日続ける、そしてアウトプットする。

そういったことが意外と結構大切かもしれません!


それでは!

posted by だぶるいー at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2024年10月11日

10/11 通貨ペアの並べ方にこだわりがある

FX自動売買、EA開発者の 令和のだぶるいーです。


これは個人的な話なのですが、
通貨ペアの並べ方にこだわりがあります。


画像で見たほうが早いと思いますので、掲載します。


tuuka_pairs.jpg




このように、
私はドル、ユーロ、ポンド、というように並べて、
それぞれの通貨ペアを表示させています。

個人的にはこうしないと気持ちが悪いというか、
新たにプラットホームを開いたときには
このように並べ替えます。

まぁ本来であればおそらく、
最初にドル円とかユーロドルを表示させておいて、
その後にドルストレートを表示させておいて、
その次に掛け算通貨のクロス円、
最後にマイナーな通貨ペアを並べる、
というのがオーソドックスなのかもしれませんが、

裁量トレードの時に、
通貨ごとの強弱を分析していたことがあって、
その名残でドル、ユーロ、ポンド、というように並べている、
という感じです。


まぁ、並べ方を変えれば
また、違った手法のアイディアが思いつくかもしれません。

色々なコンセプトで並べ替えてみて、
自分が一番しっくりする並べ方だとか、
何か手法のアイディアが思いつきそうな並べ方だったりとか、

そういうのを模索するだけでも
結構大きく変わってくるかもしれません。


それでは!

posted by だぶるいー at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2024年10月07日

10/7 MOSAマーケットの割引率はエグイです!

FX自動売買、EA開発者の 令和のだぶるいーです。


今日は、
MOSAマーケットの割引率はエグイ!
というお話です。。


例えば自作の出品EAだと…


COPQ_EURUSD_M5_V1(スタンダード)
https://www.mosa-markets.com/product-page/copq-eurusd-m5-v1-standard


まずはとりあえずは10月中は50%オフです。。
つまりは半額。。


・・・さらに、、


MOSA50OFF.jpg


このように、、
3点以上購入でさらに20%割引という・・・
(スタンダードとアンリミテッドに限る)
※スタンダード版(リアル口座が2つ使えるバージョン)
※アンリミテッド版(名義が同じなら無制限で使えるバージョン)





そしてさらにまた・・・
「御買い物カゴ」を見ると、、


MOSA20OFF.jpg



MOSA20OFF_2.jpg

何やら「クーポンコード」を入れるところが。


これは何かと言うならば・・・


各EA開発者の「10%割引紹介コード」があります!

■ 各クーポンコード
※全商品10%OFF !!

KOW MM5534TF-K
ゆうくん MM7092TF-Y
Sawyer MM9033TF-S
アオタロウ MM0423TF-A
鹿王 MM8070TF-S
ウタ MM7104TF-U
なっかん MM9587TF-N
こじりん MM4148TF-K
ひできち MM7634TF-H
TNK MM1582TF-T
だぶるいー MM7823TF-D
hokuto MM0743TF-H

※商品EA作者と同じコードじゃなくて大丈夫です、
応援したい作者さんのコードを使ってもOKです☆



計算したらどんなに割引になるんだろう・・・
とにかく複数買うほどお得・・・

複数買えば、
ポートフォリオ効果も増して、
安定的な運用にも近付けます!



ということで、また!


(※MOSAマーケットのPRも含まれます)



posted by だぶるいー at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2024年10月04日

10/4 バックテストでも確認ができます☆



連日お送りしているMOSAマーケット新作情報。

実は、
購入前にバックテストで確認ができます☆



https://www.mosa-markets.com/category/bt%E5%B0%82%E7%94%A8?page=3



リアルフォワードも掲載されていますが
勝ててるのはたまたまだったらイヤですよね。

なので
バックテストできる方は確認ができます!


それでは!


posted by だぶるいー at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2024年10月03日

10/3 MOSAマーケット新作EA紹介



━━━━━━━━━━━━━━━
MOSAマーケットで新作EA出します!
━━━━━━━━━━━━━━━

※10月限定50%オフ!!

COPQ_EURUSD_M5_V1
https://www.mosa-markets.com/copq-eurusd-m5-v1

10月MOSA新発売予定EAです!
わりと取引数は多めかと思います。
複数のロジックが搭載されており、
エントリーが被らないと好評の、
コペルニクス系のロジックも。


最近はドル円とか円絡みは
大きなボラティリティで
大きな値幅も狙える反面、
大きな損失にも繋がりやすい、
安心できないと考えるならば

ユーロドルEAを増やすこともいいかなと。


このEA1つで、
相場を縦横無尽に利益を狙い続ける、
複数のロジックが入ってますので、
運用のしがいはあるんじゃないかと思います!


令和のだぶるいー独自のロジック、
コペルニクス系が入ってますので
他とはエントリーが被りにくい、
すなわち他のEAと併用も興味深い、

とりわけ
MOSAでは3点以上で割引など、
数々の割引制度が適用されますので、
MOSAの中で複数のEAを購入する、

そういうのもいいんじゃないかと思います。


リアルフォワードのリンクもありますので
それを見ながら複数のEAを購入する、

そんなアイデアもいいんじゃないかなあーと思います!


それでは!



posted by だぶるいー at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | FX
プロフィール
だぶるいーさんの画像
だぶるいー
EA開発者としてMOSAマーケット、ゴゴジャンやなどに出品しています。 ディープな無料メルマガ配信中です。 https://doublee.info/p/r/a9RHkOYh
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
ファン
検索
<< 2025年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: